• 締切済み

ニート31歳、最初の一歩が踏み出せない。

こんにちは。 ニート31歳です。 就職活動できないでいます。 大学は中退し、これまでアルバイトと契約社員しか経験ありません。 専門的な知識、経験はありません。 唯一、去年から今年にかけて1年間の留学経験があり、韓国語は一般会話レベルでは話せます。 これまで何かを成し遂げたという経験がほとんどなく、年齢と職歴、学歴から劣等感が強く、面接を受けることを恐れています。 また、そういう劣等感を埋めるために、新しい人間関係を築く際にも職歴を偽るなど嘘をつき、罪悪感を感じながら付き合いを始めます。すると、全ては嘘の上に成り立ってしまっていると考えるようになり、深い関係にはならず、フェードアウトしていきます。そうして人間関係を避け、ますます孤独に陥ります。 また、以前はもてはやされて育ったためか、今でも非常に理想とプライドが高く、現実を見ることが怖くて仕方ありません。 ハローワークに行っても、職を見るだけで帰ってきてしまいます。 履歴書を書こうと机に座っても、英語の参考書を開いたりして、ごまかします。 実家で生活していますが、常に私の存在事態が許されるものではないと感じ、親の顔色をうかがいます。ご飯を食べることも、ストーブの灯油を使うことも、申し訳なく思います。 1.生きていくためには、仕事をしなければならない。 2.仕事をするには、まず、履歴書を書かなくてはならない。 3.履歴書を書くには、現実に向き合わなくてはならない。 4.現実と向き合えない。 私自身が決断し、行動するしかないのは重々承知していますが、ただ、ずっと一人で閉塞感から抜け出せず、近くに相談する人もおらず、なんとか流れを変えたい一心で質問しました。 なんとか最初の一歩を踏み出したい。 どんなささいなことでもかまいません。 ご意見いただけないでしょうか。

みんなの回答

回答No.18

そうそう、今韓国の製品がいいみたいですね、日本にも輸入が進んでいるようですね。 ヒントなんだから考えましょうよ。 まぁがんばってください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.17

プレハブでも作って 韓国語と日本語の翻訳の教師になるとか 3ヶ国語を勉強してもいいかもしれません 履歴書かかなくてもなれますよ 都内で出せば大もうけじゃないですか?事務所の家賃が高いですね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.16

三つ目の言語を習得しに行きましょう。 やりたいことが見つかる頃には何カ国語を習得できるか、考えたら面白いですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nyaoko123
  • ベストアンサー率33% (4/12)
回答No.15

 はじめまして。とても他人事とは思えず書き込みしております。 私もニートだった期間が長く、現在は心療内科に通って全般性不安障害と診断されながら就職活動をしております。 最初の一歩が踏み出せない、怖いという気持ちすごくよくわかります。 私もまず面接を受けないことには何も始まらないのに、その手前で躊躇していてぜんぜん前に進めません。 でもいまは、前に務めていた電話対応のお仕事に関連したセミナーに参加し、そちらへの就職やジョブチャレンジプログラムという就業経験が浅い人のためのチャレンジプログラムに参加しようかなど考えております。 就職が怖いということはないでしょうか?だとしたら不安障害などの病気が隠れていることもあります。病気だとしたら治療しなければなりませんから、親に対して申し訳ないと思うことなく自分ばかりを責めないで治療を受けてみてください。病院は怖いところではありませんよ。 自分の今の心境など率直に話して、安定剤などをもらえば自分を責める気持ちからも解放されるかもしれません。 そして、ジョブチャレンジプログラムなどへの参加も検討してみてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#116235
noname#116235
回答No.14

私の友人は、35歳くらいまできちんとした職についたことはありません。長くても半年で転職していました。職が安定しないので、その間実家で食わしてもらっていたのですが、友達の良いところは全く暗くならないところです。その友達と話していると、いろんな事で、悩んでいる自分が馬鹿らしくなるほどでした。 で、その友だちは、現在どうなっているかと言うと、東京名古屋大阪に支社を持つ従業員100人ほどを使用する、会社の社長さんです。業績も毎年上がっています。31歳ならまだまだ、人生先は長いです。暗くならずに、気楽に就職活動をして見て下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • v4493p
  • ベストアンサー率45% (25/55)
回答No.13

始めまして企業の就職担当者です。 No.8の方が言われる、ジョブカフェ 当社の地区ではジンチャレですが、 合同説明会に企業として逆の立場で参加し 2名の若年者を夏に採用しました。 参考までに (1名の方は同じ31才でフリーターを3年ほどしていました。  またもう1名の方は、入社試験20点でした。) お一人で、ハローワークへ行くより気楽に私服で(ジーパン Tシャツ)参加できるので、一度いってみては? 片意地はらず。あなたが正直な気持ちで、 求人担当者と合えば良い気がします。 うそを言ってもすぐに担当者には解ります。 履歴書等必要ありません。 地域格差はあるかもしれませんが、 若い人に工場で働いてもらいたいと考えている企業はたくさんあります。 当社でも平均年齢46才です! 当社はラインの仕事ではなく、作業者同士のコミュニケーションが 必要となりますが、仕事のこと以外はほとんど、しゃべらない人も 多くいます。 また学歴職歴では 中学卒、高校中退、元床屋、元ドックトレーナー、元アパレル系の店長等、いろいろな方が当社では仕事をしてます。 がんばってください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nicechamp
  • ベストアンサー率11% (18/152)
回答No.12

こんにちは。私も貴方と同じ31歳でニートです。親のスネをかじりながら日々を送ってます。 現在は就職活動中です。でも、この回答にあった、ジョブカフェを知ったの大きいです。昨日行ってみました。職安と違って凄くいいですよ。カウンセラーの方は親切、丁寧でしたし、来週もカウンセリングを受ける事になりました。それこそ、履歴書の書き方もアドバイスしてくれますよ! >なんとか最初の一歩を踏み出したい。 踏み出したいけど、踏み出せない葛藤・・・よく分ります。自分もそうだからです。 今、心療内科に通ってますが、医者にも、「自己否定してばかりで、踏み出そうとしない」とか言われます。  今の自分は踏み出してるのか踏み出してないのかよく分らない状況ですね。  他者の回答にもありましたが、「金を稼ぐ為に働く」まあ、確かにそうなんですけど、自分なんか今まで色んな仕事(バイト、派遣)しましたが、どこへ行っても使えないし、自分でも駄目だなあって思いました。そういう点で、自分に自信が持てないでいます。この点もジョブカフェで適職診断したり出来ますしね。  確かにカウンセラーの方にも「31歳でフリーター歴8年は厳しい」と言われましたが、その一方で「自信を持ちましょう」とも言われました。  最近は家に居る時はなるべく、家の手伝い等をするようにしてますし、両親とコミニュケーションを取るようにしてます。  これで、少しでも、今の自分に対する罪悪感を払拭するようにしてます。 あとは、しょっちゅう神に祈ってます。  はっきり言って、私は貴方に意見を言えるような身分ではありませんし、むしろ貴方のこの質問で、救われた人間です。 それでは。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ei3ko
  • ベストアンサー率29% (5/17)
回答No.11

現在学生ですが、職歴がない時に仕事を獲得したので、以下のことばが気になり意見を書かせていただきます。 >もちろん、アルバイトや契約社員での仕事を経歴として書きますが、 >さすがに内容に無理があります。水かと思えるほど薄まったカルピス >のような感じになってしまいます。 >本やサイトの「職務経歴書の書き方」の例のようにというのは無理が >あります。 私はずっとやりたい仕事があって、その業界で経験者しか取らないことで有名な企業を「新卒不可ではないから」と思い一か八かで受けてみました。 もちろん職務経暦などある訳なかったので(アルバイトのみ)自分がやってきたアルバイト、自主的に行ってきた活動について(質問者様のいう留学に当たるのかも)無理やり職務経歴書に書き込みました。職務経歴ではありませんが、以下のようなことに力を入れてきましたのでどうしても知っていただきたいと思い…というような注意書きをつけて、自分を過大評価して書きました。 落ちて当然、と捨て身で自分をよく見せようと努力しました。 薄まったカルピスどころかカルピス飲もうと思ってるのにコーヒーを淹れてるかのような的外れな行為でした(笑) 面接では卑屈にならずにやる気をアピールしました。 しかしどういう訳か面接に進み、採用が決まりました。 今は学生なのでアルバイトですが、春からは正社員です。 ここにくるまでにたくさん採用試験で落ちました。 現実に向き合いすぎると自分が小さく見えてしまうと思いました。 現実に向き合いすぎず、自分を自分で過大評価してみてはいかがでしょうか? アドバイスにならなかったら本当に申し訳ありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • IXTYS
  • ベストアンサー率30% (965/3197)
回答No.10

Neet31さん、 こんにちは。 魂の奥底から滲み出してくる『心の叫び』に感動しました。  ここまで自分と向き合ったのは初めてですか? 良くなりたいという思いが伝わってくる素晴らしい質問ですよ。  『己を知り、敵を知れば、百戦危うからず』 これ孫子の兵法です。 自分を知れば、後は敵を知るだけのこと。 いつもこの初心を忘れないでいて下さい。  必ず道は開けますよ。  自分には何もないと知っている人間は実は多くのものを持っているのです。 持っていると自負する者は、実は何も持っておらず、何もないと思う者の方が多くを持っているのです。 この人生のアイロニーが分かったとき、人は悟りを開くのです。  31才は何かを始めるに良いときです。 何を始めますか? 取りあえず、今日一日を最善に生きてみましょう。 自分がやってみたかったように、生きてみるのです。 今日は今日らしく。 今は明日のことは考えない。  今日、何をやろうか。 取りあえず、部屋の掃除から。 次は庭の草取り。 続いて、お風呂の掃除。 洗濯。 自分にやれることを、片っ端からやってみるのです。 意外とたくさんできるものですよ。  これが済んだら、ノートを取り出して、自分がやってみたい事を書き出してごらんなさい。 何でも良いんです。 世界一周。 司法試験合格。 公認会計士。 看護師。 医師。 俳優。 難だって良いんですよ。 誰に見せるわけでもないのです。 自分にはまだどの道も閉ざされてはいない。 そうなんですよ。 31才は何でもOKなんです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mcnj
  • ベストアンサー率39% (71/178)
回答No.9

厳しいようですが、現状を打開するには、自分で、決断し、行動を起すしか無いと自覚しているあなたが、そうできないのは、ただ、無気力なだけだからではありませんか? 生活を家族に依存しているのが、心苦しく感じられるなら、直ぐにでも、自立への道を歩み出すべきです。あなたが、決断しさえすれば出来ることです。 今のご家族への依存を止めて、自ら社会的責任を果たすべく、行動を起して下さい。 恵まれたご両親への甘えが、今のあなたの無気力を容認しているのでしょうが、いずれ、あなたが、ご家庭を持たれた時、あなたのお子さん達は、ニートやフリーターで食べて行けるとお思いですか。 社会的責任とはそう言うことです。

neet31
質問者

お礼

こんばんは。 アドバイスありがとうございます。 お礼が遅れて申し訳ございません。 厳しいご意見です。 私に子供ができたとき、彼らがニートで生きていけるとは考えられません。 気が重いです。 そんな思いを今親にさせているのかと、今考えています。 社会的責任に関しては、後ろめたい気持ちを持ち続けてきました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 最初の一歩が進めない…

    離職してからというもの、 就職しなくてはいけないと思い始めているのですが、 最初の一歩が進めません。 前職を辞めた理由は、会社の人間関係です。 自分は本当に精神的に弱い人間だと思います。 同僚に私だけ仕事を押し付けられたり、色色あって 苦しく、耐えられませんでした。 辞めた当初は、晴れ晴れした気分でしばらく過ごせましたが、 いつまでも実家に迷惑をかけるわけにはいかないと思い、 このたび、再就職をめざしてネットやハローワークで調べて いるのですが…… やはり、考え込んでしまって先に進めないのです。 また、前職のような事になったりはしないだろうか、と 不安で、何度も募集要項を見ては、応募するかしないかで 立ち止まってしまいます。 まだ受かるとも限らないのに。 先々を心配しすぎて、しかもそれは全て悪い予想で、 苦しいです。頑張って働いていこうと思うのに、 できない。こんな自分にも嫌気がさします。 どうしたら、良い方向に考えられ、 前に一歩進めるでしょうか。 どうか、アドバイスをください。 私はどうしても、失敗する事を先に想像してしまうのです。 今回の職探しも、県外を希望しているのですが、 (実家を出て自立するため。) ブラック企業だったらどうしよう、とか、 せっかく受かって引っ越しても、途中で行けなくなって 辞めることになったら、もうお金も残らないし、また親に 迷惑をかけてしまう、 そうならないためには、慎重に会社を選ばないと…と。 失敗したくないという思いが強すぎて、 次、はい次!と軽やかに進んでいけません。 希望が持てないのは、前職での経験が頭にあるからですが、 どうすれば、切り替えられ、前向きに一歩を進めるか、 経験談やアドバイスをよろしくお願いします。

  • 履歴書の再提出

    現在派遣で働いています。 来年契約社員になる話しがでているのですが 再度履歴書を提出しなくてはいけなくなりました・・・・ 現在の職場に決まるまで、色々な所に履歴書を送っては落ちてばかりで 受かりたい一心で履歴書を適当に書きまくってしまいました。 その結果今の会社に提出した履歴書の職歴にどうやって書いたのか よく覚えていません。 特に1番気になるのが昔の職歴を(パートで数年) 今までは省いて書いていたのですが、 今回は空白期間を埋めたい気がして、きっちり書いたような気もするし・・・ ようやく仕事にも慣れてきて、このまま仕事を続けていきたいと思っています。 以前提出した履歴書と照らし合わせたりしたりするのでしょうか? やはり嘘がばれたらクビでしょうか?

  • ニート生活をしています。

    現在26歳の女です。 もう1年半ほどニートな生活をしています。それまで工場でアルバイトしていましたが、人間関係が嫌で辞めてしまいました。短大を卒業してから仕事についても、半年もしないうちに辞めてしまい、引きこもってまた働いて引きこもるの繰り返しになっています。 田舎に住んでいるので、仕事といっても自分が出来そうなことも中々見つけられません。 こんな生活を送っているから友達とも疎遠になっています。 家族とはほとんど会話が無くて、今は父・母と住んでいますが、親がいなくなった時自分はどうすればいいのか、どうなってしまうのか考えてしまいます・・・・ こんな感じなので今まで恋愛をしたことがありません。 芸能人との恋愛を想像して自分を慰めることくらいしか出来ないし、テレビで自分の人生をキラキラと生きている人達が羨ましくて、妬ましくなってしまいます。 何かやりたいことがあったり、夢でもあればいいけどそんなことも無いし・・・ すごく甘い人間で現実逃避しているとは思いますが、現実を見るのは怖いし嫌でたまりません。 他の人たちも仕事は嫌で堪らないのでしょうか?それで気分転換に趣味でもあったりするものでしょうか? 悩んでいても仕方ないのですが、こんな毎日を送っています・・・・

  • むなしい

    住む場所を変えても今ままでしたことない仕事に転職しても付き合ってた人間関係をバッサリきっても 人生が変わらない虚しさしかないのはなぜでしょうか? 自分がどうなりたいかという目的がなく生きてるからでしょうか? どうすれば外界に興味をもてますか? 人間歳をとったら閉塞感しかもてないのは当然でしょうか?

  • 五年以上ニートで履歴書詐称

    高卒ニートの20代後半男性です。 21の時にアルバイトを半年経験しましたが、その後はずっと引きこもっていました。 しかし、このままではいけないと履歴書を詐称して仕事につきたいと思ってます。 履歴書の空白を埋める為に、知り合いの小さな会社で高卒から今までアルバイトとして働いていたと口裏を合わせて頂ける事になりました。 質問なのですが、 1.私は雇用保険被保険者証を発行した事がありません。五年以上働いていたが、雇用保険には加入していなかったと説明しても大丈夫でしょうか? 2.年金手帳、源泉徴収(?)以外に提出を要求されたりはしますか?また、それらを提出する際、気をつけなきゃいけない事はありますか? 3.その他何か気をつけなきゃいけない事はありますか? 職歴を詐称する事はいけない事と分かっています。ですが、正直に書く訳にはいかないので100%完璧な嘘で固めたいと思ってます。

  • ニートなんですが働きたい

    ニートの21歳女です。自分に自信がありません 高校卒業してからアルバイトを始めたものの人間関係が原因で二週間しか続きませんでした。 それからずるずると怠惰な生活を続けたものの、去年(H18)の11月後半から親戚のつてで仕事(短期)を紹介してもらい、今年の1月一杯までアルバイトとして働きました。 そのバイト先は仕出屋さんで(仕事内容は事務と配膳と料理盛り付けなど色々)仕事をしているうちにいろいろな人とふれあい、「仕事って楽しいな」と思えてきたんです。 ですがそれから求人案内をみつつも、やりたい仕事が見つからず、またずるずる生活をしてしまって現在もニートです。とまたもとの生活に戻りつつあるのです。それがとても嫌です。 出来れば就職をしたいのですがそのバイト先でエクセルを少し触ったぐらいで他は何の資格もありません。就職するのに履歴書もどのように書けばいいかわからないのです。 しばらくフリーターとして働きながら何か資格を取ったほうがいいのでしょうか 職種は接客業か販売業を希望してます それと年金とか保険とかよくわからないのですがまったく払っていません。そういうので就職したらニートという事がばれますか? お答えいただきましたら光栄です

  • 深夜勤務のサーバー管理の仕事は誰でも出来ますか?

    30歳の転職先として検討しているのですが、これを未経験でやるのは現実感のない選択でしょうか? また、将来性はどうでしょうか?40~50歳になっても30代で培った経験が生きる仕事でしょうか? 職歴は印刷・出版です。パソコンは子供の頃から使っていて、遊びで何度かサーバーを作ったことがありますが、作っただけで特に使いませんでした。

  • ニートですが履歴書に何と書けば?

    公立中学校を卒業し公立高校を中退した18歳、女です。 職歴も一切ありません。 応募しようとしている仕事は携帯サイトの製作補助や雑務のバイトです。 何もかも初めてで不安でしょうがありません。 引きこもっていた期間ホームページを作成し、 メモ帳によるタグ打ちで簡単なHTML、CSS、Javascriptと CGI、PHPの設置などもできるようになりましたが、 全て独学であり、体系的に学んだ経験はなく、資格などは一切ありません。 画像編集ソフトもPhotoshopなどの高価なものは買えないため フリーのPictBearやWindowsに始めから付いていたものしか使えません。 アフィリエイトで月6万円ほど稼いではいますが、 このようなことを履歴書に書いても意味はあるのでしょうか?

  • 生き方、死について、ニートです。

    暗い内容で申し訳ないですが、誰にも話せないので、このような形で質問する事をお許し下さい。 質問内容は 私は生きて何をするべきなんでしょうか。 甘えだと自分を叱責する事もありますが、体は無気力で、やりたい事もありません。 生い立ちを話しますと 家は比較的裕福で不便な事はない家庭で、父方の実家で、祖父の影響で常に他人に気を使って生きてきました。 子供の頃から、頭の良い子と遊びなさい、医者になりなさいなど祖父からの言葉に違和感を感じていたのですが、地元では一番の高校に入れ、何事もなく周りの人間と同じように生きれるものだと思っていました。 しかし部活関連で、所謂虐めに会い、退学しました。 特別に虐めだとは感じていませんでしたが、反抗しないものですからエスカレートの一途を辿りました。 再度一年遅れで、学力奨学金で進学校に入りました。 2年夏には県内でも50位と努力もしていました。 ですが、現実に限界を感じました。教育過程に特別な教養という授業を設けてありましたが、そんな授業内で暴力を振るう人間、振るわれる人間がいたりと、自分自身に暴力を振るわれる事は無くとも過去の自分がそこにいました。教師に話し、皆がより良い方向に向かえないのか、助けられないのかと思いましたが、教師からの一言は、人間は変わらないというものでした。元々、登校できない日もあり学校からは扱いにくい生徒だった事でしょう、そのまま何も言われず単位不足になり退学しました。勉強なんかできても、クラスで起きた過ち一つ是正できない現実から今の日々は始まりました。 過去の自分を美化している点、甘えている点あります。 その後、高卒認定はパスし、路頭に迷っています。 元々、祖父は外面を意識過剰な人で、今の自分にひどく落胆し家の恥だと話してました。 そして私を守る為に両親は家を出てくれて、今は賃貸に住んでいます。 本当に申し訳ないんです。期待には応えないといけないんです。 死のうとも思ってます。毎日考えますが、自殺なんてものは許されません。私が生きてきた過程で、両親の金や、税金から払われる金、様々な恩恵を受けてる事はわかってるんです。 それでも動かない体、甘え、怠惰。私は人間が嫌いです。自分が人間である事も。対比の中に生き、正と負は一心同体。虐める側、虐められる側。幸せな人、不幸な人。 現実に悲観的な私に何か考え方や、出会うべき事象など教えて下さい。 ちなみにブサイクで陰気だから虐められたわけではありません。彼女もいましたし、性格も誰とでも仲良くできました。 ただ、常に気を使って生きていただけなんです。

  • ひきこもり、ニートです。

    現在、33歳、男で無職の者です。 いわゆるひきこもり、ニートという状態です。 30歳頃からノイローゼになり、31歳で症状が悪化したため、それまでしていた仕事をやめてひきこもり状態になりました。 外出をすることはほとんどなく、たまに、煙草を買いに行く程度でしたが去年の夏過ぎから外に出て行けるようになり、今では外出することは以前ほど苦痛ではありません。それでも他人からどう見られているかは常に気になります。 一番の問題は就職です。 はっきり言って社会に出て行くのは私にとって恐怖以外の何物でもありません。特に怖いのが面接です。面接で何を聞かれるか想像するだけで不安感でいっぱいになります。 「二年半近くノイローゼで無職でしたが最近、精神状態も安定してきたので改めて仕事探しを始めました」 こう正面から正直に言って雇ってもらえる職場があればどんなに楽だろうと思います。しかし、現実にそんな会社はありません。どうしても面接の時にそれなりの嘘をつかなくてはなりません。それが堪らなく苦痛です。 先日、勇気を出して面接に行ってきました。ただし、面接と言っても簡単な質疑応答があるだけで応募した人間は誰でも登録されることの出来る人材派遣業です。それでも、不安、緊張、焦りで滅茶苦茶な面接でした。多分、手は震え、顔は紅潮し、声も上ずっていたと思います。 一応、登録はされましたがこれでは今後も面接を続けていくことは出来ないと痛感しました。他の会社なら落ちていたと思います。 もう一つ焦らせるのが時間です。求人広告などを見ると募集年齢の上限は大体35歳まで、です。私はもうすぐ34歳になります。 仮に時間をかけて今よりも精神力が強くなってアルバイトでもできるようになったとしてそれから正社員の道を目指す、というのには余りにも時間が足りません。 また、家族、友人などの縁故による採用も見込みは全くありません。 不安と苦痛の毎日を送っています。解決法がみつかりません。医者にもっと楽になる薬を処方してくれと言おうと思いますが、多分、処方してくれないでしょう。 ひきこもり、ニート、精神疾患などを克服して社会復帰したひとたちはどのようにして社会復帰したのでしょう?できれば経験者の方の話があれば教えて下さい。

このQ&Aのポイント
  • アップデート指示ログイン画面に入力する文字が分からないというお困りの状況です。
  • お使いの環境にはWindows10とアイパッド(アップル)があります。PCと複合機は無線ラン、アイパッドと複合機はbluetoothで接続されています。
  • 電話回線の種類はひかり回線です。関連するソフトやアプリは記載がありません。
回答を見る