• ベストアンサー

動画を開くと勝手に最大化されてしまう

PCを初期化して、動画や音楽などを再インストールしたWMPやGOMなどで楽しんでいたのですが、ある日突然動画を開いたら画面が最大化されてしまい、その上操作ができなくなってしまいます・・・ ・マウスが利かない(表示されない) ・Alt + Enter をしても動画画面が少し変わるだけで、全画面は元に戻らない ・もう一度プレイヤーの再インストールをしても効果がない ・Alt + F4 で閉じることはできました。 というようになってしまい、動画で好きな場所へ移動とかできないんです・・・。。。。;; 少しでも知っていることがあれば教えてほしいです>< よろしくお願いしますorz

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

F1(helpが多い)か、ESCは押してみました? Alt + F か Alt + H は? そもそもWMPですか?GOPですか?両方とも? GOMは使ったことないですけど、 直接動画ファイルをクリックするんでなくて、 ソフトを起動しただけの状態でも操作不能ですか? wmpなら、microsoftのサイトでショートカットキーとか 探せると思いますよ Windows Media Player for Windows XP のショートカット キー http://www.microsoft.com/japan/enable/products/keyboard/windowsmedia_xp.mspx [ヘルプ] メニューを表示する Alt + H Windows Media Player のヘルプを表示する F1 フル モードでメニュー バーを表示する ([表示] メニュー) Ctrl + M

gura8686
質問者

お礼

遅れてすみません・・・;; 一度は普通の画面に戻れて、直ったと思ったのですが 再び発生し、何をしても無駄でした。。。 初期化を試みます。本当にありがとうございましたorz

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Windows Media Playerで最大化にしても上下の枠が消えません

    お世話になってます。 友人がWMPでDVD動画を見るときは、最大化(Alt+Enter)の方にしてしばらくすると、自動的に上下に退いていって(?)結果、動画と黒い部分だけになるのですが、 私が家でDVDをWMPで見ようとすると、どうしても音量や再生のボタンが下に残ってしまいます。 マウスを動かしてもいません。 1度だけ上下に自動的に消えていったのですが、うっかりマウスを動かしてしまってそれ以来きちんと出てきません。。 どうすれば自動的に上下のバーは消えますか? ちなみに友人も私もWINXPH、WMP9です

  • 動画ファイルを起動すると勝手に全画面表示になり困っています。

    表題のとおり、動画ファイルを起動すると勝手にプレーヤーの画面が全画面表示になり、元に戻すことも出来ず、いつもAlt+F4で閉じています。動画プレーヤーは、WMP11、RealPlayer、VLCPlayer、などで試しましたが、どれも勝手に全画面表示されてしまいます。。。 OSのどこかの設定がおかしいのでしょうか? どなたか、ご存知の方、、なにとぞ助けてください!! OSはWindows XPです。。。

  • 動画を再生させるとマウス操作等が出来なくなります

    昨日から、aviやmpg等の動画を再生させると以下のような状態になって困ってます ・動画が全画面表示で再生される (ファイルによっては画面が真っ黒になり音楽のみ再生される) ・マウスカーソルが消えてマウスが操作できなくなる ・キーボードもきかなくなる ・動画の再生中は電源ボタンや休止状態にするキーもきかない けれど動画の再生が終わると電源ボタンと休止状態にするキーはきくようになる ・動画の再生が終わったときに一度スタンバイ状態にしてもう1度電源を入れると動画のプレイヤーが普通のサイズに戻っていて普通にマウス操作が出来るようになる ・そのときもう1度プレイヤーの再生ボタンを押すとやはり全画面になり操作不能になる コーデックは4つ(wmp、realplayer、divx、xvid)入れてるのでコーデックの問題ではないと思うのですが... 2週間ほど前も同じ症状が出たので、上の4つのプレイヤーをインストールし直しましたが直りませんでした そのときは仕方なくOSをリカバリしましたが、昨日またこのような状態になっていました 手間や時間を考えるとなるべくリカバリ等は避けたいところです… 全ての操作が出来なくなるので非常に不便で困っています どなたか解決方法を教えてくれませんか お願いします

  • 全画面表示になり操作を受け付けない

    TVチューナーのソフトとDVD再生ソフトが 起動すると勝手に全画面表示になり、 マウスカーソルが消え ウィンドウモードに戻せなくなり 操作を受け付けなくなる。 ほかのプログラムはキーボードと勘で操作でき 強制終了は何とかできる。 alt+tab alt+enter shift+enter F4 F11 再インストール などいろいろ試してみましたが、治りませんでした。

  • GOMプレイヤーで再生画面が小さい

    GOMプレイヤーを再インストールした後、 動画を再生すると画面が小さいままで Enterキーで画面表示を最大にしても 画面が小さいままです。 特に設定などはイジっていません。 よろしくお願いします。

  • 動画の映像が映らない

    色々と調べたのですが解決に至らず困り果てました・・ 皆様のお力を頂きたく宜しくお願いします。 複数のプレイヤー(WMP・VLC・GOM等)を使用しているのですが、 なぜか突然音声のみで画面が黒表示で動画が 見れなくなってしまいました。 WMP等で動画再生し黒表示のまま一時停止 にしておいて他のプレイヤーで再生すると問題なく映像は映ります。 コーデックの問題では無いと思うのですが、 動画を見るときは常にこの操作をしなければならずとても面倒です・・ 環境はXP2HOMEです。 どうか宜しくお願いします。

  • 動画について。

    ある動画ですが、同じWMPのバージョンで見ようとしてるのに、 隣の席の人は問題なく開けるのに、私のPCでは開けません。 どういう事が考えられるのでしょうか? ただ、私のPCと彼のPCの違いは、彼のPCはWMP以外とにかくいろんな動画閲覧ソフトが入っています。 Gom player,VLCPlayer, QT, Winamp Rear Time Player...などなど この質問は「私の動画が見れない!なぜですか!!助けて下さい!」という質問ではありません。 ですからあえて拡張子などは書きません。 おそらくコーデックが入っていないという回答が返ってくるかも知れません。 じゃーコーデックはGOM Player、Winamp、VLCなどをインストールしたら、同時にコーデックも自動的にインストールされるんでしょうか?

  • GOMPlayer,WMPで、動画がスムーズに再生されない

    タイトルの通り、WMPとGOMで動画がスムーズに再生されないんです。 しかし、マウスを動かしている間はスムーズに再生されます。 GOMはもともとはスムーズに動いたのですが、 不具合が発生し、再インストールした後にWMPと同じ状況になりました。 GOMでは環境設定で、優先度を高にしております。 どうすればマウスを動かさなくてもスムーズに再生されるようになりますか?

  • コーデックがわからず、動画を送れず。

    携帯動画⇒microSD⇒PCに取り込むまで成功しております。 ファイルはASFです。WMVでコーデックが見当たらないとエラー。 その後、GOM PLAYERでコーデックが判明、インストールOK、再生OK。 その後、WMVに戻して再生⇒コーデックが見当たらないとエラー。 質問1コーデックをインストールしたのだから、WMPで再生できないのはなぜ?(メジャーなプレイヤーには対応したと思った。) 質問2WMPで動画を見るにはどのような操作が必要でしょうか? 質問3当方の目的は、その動画をメールで送って友達に観せることができればよいです。 ※コーデックの意味は分かりません。 宜しくお願いします。

  • ウィンドウをキーボードで最小化、最大化する方法

    ウィンドウをキーボード(コマンド等)で最小化したり、最大化したりできないのでしょうか? マウスで最小化や最大化をするとマウス操作が結構煩わしいので、できればキーボードで最小化、最大化をしたいと思います(例えばAlt+F4でウィンドウを閉じれるように)。それをキーボードのコマンド設定のようなものに登録できるのであれば更に使い易いような気がします。そのようなものはあるのでしょうか? お願いします(^。^)。