• 締切済み

彼女が出来ない・・・

silverbearの回答

回答No.9

良いと思う人は実は腹黒く、あなたが一人で人生を全うした方がましだったから離れさせたんですよ。 神を疑っても答えは出てきませんよ。 所詮我々は人間です。絶対である神を信じるしかありません。 むしろ、あなたの発言を見ていると神を信じていないように見えます。 それが彼女が出来ない原因なのではないでしょうか? 所詮「信仰していない人間」を幸せにしてやる程心の広い神様なんてこの世に存在しません。 もっと信仰するか、もしくは自分で頑張って神の力の及ばないぐらい頑張るか。 どっちを取るかはあなたしだいです。

関連するQ&A

  • 神との対話

    私はクリスチャン歴4ヶ月です。 とにかく飢え乾いておろます。 ある本でキリスト教では祈りで聖霊通して神との対応が大いに重要であり、それが皆クリスチャンにかけているとの内容の本を読みました。 私自身お祈りをやっているのですが、神との対話までは行かないです。 そこで、祈り方や祈りの基本について書いてある書籍をさがしてます。 どうぞ、ご紹介お願いします。

  • クリスチャン生活にあきあき。

    1ヶ月半前からうつ病をきっかけに親戚のクリスチャンと生活をしている。 最初は何もやる気がなく、かなりひどい状態でした。 もちろん親戚の方とは私のうつ病について話はしています。 しかし、この頃、うつからかなり解放されたせいかクリスチャン生活にあきあきしています。 こんなこと言うと罪深く感じます。 ここへ来て療養ができたから、今の自分の状態までなることができたからです。 最初は、うつ状態がひどかったので、あまりしゃべることもなく一人で好き勝手に一日を送ってきました。 また、自分でもこの状態から早く逃れたいという思い、われをもすがる思いから教会でお祈りなどしていました。 でも、最近、親戚から「クリスチャンにならないか?」ということや、毎日「神、祈り、みことば、救い・・・・」など聞いていると、これに嫌気がさしてきまして・・・・。 私はクリスチャンが嫌とかは思っていないのです。また、信仰がダメだとも思っていません。 考え方?なのかわかりませんが「何事も神と結びついていることにより、前を歩いていける???。」って言うようなこと・・・・。 「神を信じないものは、心が乏しい?」って言うようなこと・・・。 こんなことにとても抵抗を感じるのです。 「クリスチャン」に抵抗を感じるのではないのです。 私はクリスチャンだったり、信仰を持つ人の考えは「信じて、努力すれば絶対道は開けていく」つまり、「他の人にない、信仰がプラスされることにより、自分の未来開けていく、そのために努力する」というのがクリスチャンの考えだったり、信仰だと思っていましたが、どうも「努力」ってことが抜けているように思えるのです。 これは、私が1ヶ月半クリスチャン生活をして感じだしたことなで、反論される方もいるかと思います。 そこのところご了承ください。 ただ、私は「神を信じない」っと言っているのではないんです。 「イエス、キリスト」がいるかはわかりませんが、神様って言うのはいるとは思います。だから、何かの縁があってここに来たのだとも感じました。 もちろん、私が「うつ病から解放されて、復帰する」ためにこの場があったのだとも感じます。 何かの結びつきがあったのだなぁと・・・・。 私はこんなことを言うなんてホントにいけないことと思い、また裏切っているのでは?「自分が少しうつから解放されて落ち着いた」からこんな気持ちになったのでは?と何か「申し訳ない」と考えてはいるのですが・・・・・。 これについて、何かご意見いただけたらと思っております。 是非、どんなご意見でもかまいません。よろしくお願いします。

  • 生活苦のため神さまを信じられないクリスチャンに

    生活苦のため神さまを信じられないでいるクリスチャンにうまく言ってあげることができません。 今すぐ100万円くらいほしい状態で、車が一番のその方の才能なので 車がほしい、ということです。それで人の役に立ちたいと思っているクリスチャンの人です。 しかし、生活苦のあまり(体調もよくない)ため、教会も牧師も信者さんもみことばも神さまですらも 何も信じられなくなっている状態です。教会にも最近行っていないため、どんどんガラが悪くなってきている状態です。 教会の牧師さんにも相談してみたりしたとのことですが、「明日のことは明日が心配する」等としか言ってもらえず、お金を貸してくれるというような状態ではなかったようです。 とにかく今はお金と車がほしい、という願望しかなく、クリスチャンとしての信仰深さみたいなものはみじんも感じられません。 わたしもその人の名を伏せて同じ牧師さんに相談してみましたが、 「苦しいことがあったからって神さまを信じられなくなるなんてとんでもない!」などと言われました。 お祈りは何度もしてあげています。 その人もお祈りは毎日しているそうです。 でもみことばを言ってあげてみても、仕事に辛いと思っているので、何の役に立たないような気がするし、癒されないのではないかな、等思ってしまいます。 その人になんと言ってあげたらよいのでしょうか? やはりお祈りしかないでしょうか? 何かよい知恵をお持ちでしたらよろしくお願いします。

  • キリスト教 神 祈り

    信者の、「なぜ神様は正しい目的の祈りもかなえてくださらないときがあるのか」という質問に、牧師はどうこたえるでしょうか? 具体的には、私の悪い欲望を鎮めてくださいとか、子供の病気を治してくださいとかの祈りです。 できるだけクリスチャンの方のみ、ご回答お願いします。

  • クリスチャンの七五三は?

    クリスチャンの家庭では七五三のお祝いを 通っている教会の主旨に従い 何もしないか 神様への祈りのみ等々 になるようですが 日本の文化の一部として七五三があるのならば 日本人として 娘に着物くらい着せてあげたいと思うのが 母心・・・ (もちろん参拝は避けても 写真は撮ってあげたい・・) クリスチャンの方々は どう思われているのでしょうか? また どうされてるのでしょうか?

  • 今でもクリスチャンだと言ってもいいのでしょうか?

    初めまして、こんばんは。 私は高校生の時に同級生が牧師の息子ということもあり、卒業する少し前までバプテスト教会へ行っておりました。 その時に姉妹のバプテスマを見て感動し、救われた姉妹を見て神様からの愛も同時に感じることができ、私もクリスチャンになったのですが、卒業してから疎遠になり、かれこれ教会へ行ってません。 今はクリスチャンらしい行いも、ノンクリスチャンを導くこともしていません…。 しかしツラい時や嬉しいことがあった時は、心の中でお祈りしてます。 神様への奉仕も出来てないこんな私でも、心から祈りを捧げれば、神様に届きますでしょうか? またこんな私でも今でもクリスチャンだと言ってもいいのでしょうか…。

  • 神が何をしてくれたのか?

    神を信じていない人たちの理由としては、 神が一体我々に何をしてくれたのか? と、いうことがあると思う。 神は人間のどんな危機にも干渉しない。 誰がどんな目にあおうとも、正義が悪に負けようとも、 神を信じているものが、どんなに祈りを捧げても、 神はあらわれない。奇跡はおこらない。 神が人間をつくったのか、どうかはしらない。 偉大な力を持っているのならそれでもいいだろう。 が、しかし何もしてくれない神を崇拝するのはなぜか? 罪もない人が理不尽に事故や災害で死んでいく現実を 考えると、仮に神は存在したとしても、神は慈悲の心は 持ち合わせていないのではないか、と僕は時々おもう。 クリスチャンのかたに神が我々に何をしてくれたのか 教えていただきたい。 何卒よろしくお願い致します。

  • 離婚の危機です。皆様の意見を聞かせてください。

    今、旦那に離婚を迫られています。 私は、子供が教会付属の幼稚園に通ったのをきっかけに関り始め6年目です。教会はプロテスタントでエホバとかもろみのなんとか、といったものではないのは確かです。ただ純粋に神様を信じている人達といったイメージです。 疑問を持ちつつ聖書を勉強していくなか、私は押しつけられたのではなく自分でもっと勉強していきたいという思いと、神様というのを信じたいという気持ちが大きくなり、今までお世話になった牧師の前で「神様を信じます」というお祈りをしました。気持ちはクリスチャンです。 でも、そのお祈りをしたからといって、教会全員が私がクリスチャンになったのは知りませんし(大げさなものではない)、献金に家のお金を使おうとか、家族の時間を減らしてまでどうこうするつもりはサラサラありません。献金も、したとしても私のアルバイトのお金からお財布に入っている小銭少し程度です。それはこれからも代わりありません。 教会の人達も、ごく普通でこれまで6年間関って来て安心出来るところだと確信があります。 そして、何よりこれからの人生、ただ純粋に神様を信じることをしたかったのです。 つい最近、旦那に「私はクリスチャンになったよ。神様を信じて生きていきたい」と告げたら大反対されました。 まず、自分に内緒で儀式みたいなことをしたことと、自分は1つの宗教にのめり込む考えは嫌いだと言ってあっただろうということと、自分の頑張りに対してお前の考えはこれからずっと「あなたありがとう、ではなく神様ありがとうなんだろ」だということ、結婚してこれまで20年間オレの考えだけだったのに、これから「GOD」が入ってくるのは許せない等等。 そして最近は、「冷静に考えたら、もしかしたら牧師(男性)に嫉妬していたのかもしれない。おまえを取られてしまう危機感を感じた」といいます。 自分でも、何人もの人に自分の考えが可笑しいのか、縛り付けていないか、様々な宗教の人に何人にも相談したが、今更家に戻れない状況だといいます。 私は旦那のこと今までだってこれからだって大好きだと言いました。 子供3人とも、戻って来て欲しいと泣いています。 旦那の意見は、離婚の危機まで来ているのに聖書をとる君の考えがおかしいといいます。つまり、洗脳されていると。 私が神様を信じたい気持ちは1つも受け入れてくれません。押し付けることはないと言っても、私が家庭を捨ててまでのめり込まない自身があるといっても、信じてくれないのです。 神様ではなく怒りの矛先が牧師であったら旦那の誤解ですのに。 皆様のご意見が聞きたいです。私はなにか重大な悪い事をしているのでしょうか。 私たちについて、どう思いますか。 どんな意見でも聞かせてください。

  • 親友からお祈りを頼まれます

    クリスチャンの親友の言葉について、皆さんからのご意見をお聞かせください。 私は無宗教なのですが、彼女の友人、知人の事あるごとに「お祈りをして」と頼まれます。 彼女の身内や親しい友人ならともかく、彼女のちょっとした友人、知人に対してです。 たしかに聞くと可哀想な出来事だったりもするのですが 会ったことも聞いたこともない他人のためになぜ私がお祈りしないといけないの理解できないし 第一、私は神様を信じてないしお祈りの習慣もありません。 以上のことを友人に話したら「冷たい、会ったことなくても私の知人でしょ」と言います。 たしかに以前私がちょっとした手術で入院したとき 彼女の仲間は見ず知らずの私のためにお祈りしてくれたということも聞きました。 皆さんはどう思われますか? 見ず知らずの人に何も感じない私は冷たいのでしょうか? やはり親友のために私も一緒にお祈りするべきと思いますか?

  • どのようにして罪を深く感じ取るか

    クリスチャン、またはその立場に一定の理解をお持ちの方に質問です。 人はどのようにして自分の罪を可能な限り切実に感じ取ることが出来ますか? キリストの教え、なかんずくパウロの教えを私は次のように理解しています。 人は原罪と己の犯した罪を負っている。それは律法を完全に行えないことにより証明される。 律法を完全に行うことの出来ない人の罪は、 神の子であり完全なる(罪のない)人間でもあるイエスキリストの贖い、 その流された血によって洗い清められる。 そしてそれに対する信仰により人が霊的な位置において、 主の血によって罪が洗い流される。 このとき、人が罪を洗い流される必要を感じるためには 目的としては審きのときにおいて父なる神の御前に義と認められること、 そして手段としてのキリストの血の贖いと悔い改めであること。 ここで問題となるのは血による贖いも悔い改めも、 自身の罪の深さを認識し、いよいよ自身に救いが必要であると感じることです。 けれども私は自身の罪を認識はしても、 それを感情や魂の悔やみとして深く感じ取ることが出来ません。 牧師や神父はこう言うでしょう。 「あなたの神に祈りなさい、そして聖霊様に祈りなさい、  あなたがそれを正しく理解し、それを心から感じ取ることが出来ますように。」 たしかに己の至らぬ点において祈りと願いによって助けを求めることは必要です。 しかし同時に自身のより一層の感情としての感じ取りに対して人としての 持ちうる限りの努力も必要だと思います。 人としての最大限の努力をなし得ていないならばそれは切実には求めていないからです。 祈りと願いとしては別に人としてのなし得る術として、 人はどのような方法によって可能な限り自身の罪を深く知り得ますでしょうか。