• ベストアンサー

いじめ

hatopoppoの回答

  • hatopoppo
  • ベストアンサー率21% (90/411)
回答No.2

>しかし、助ける方法が良く分からないです。 手紙を書くのはどうでしょうか 名前をださなくてもかまいません。 「あなたのことをみんながキライなわけじゃない 自分がみんなからのいじめのターゲットにされるのが こわいので、そうしているだけ、そんな人もいます」 この内容をその本人、あるいは、親御さんあてに しんどい時期を乗り越えてくださいって。 これだけでも違うと思います。 これならできそうですか? お役にたちますよう・・・

noname#2500
質問者

お礼

たしかに、効果的な方法だと思います。 でもこの方法は結構勇気がいると思います。 なにしろ、このOKWEBにこの質問をするときでさえ自分で「何を俺はくさいことを書いてるんだろ」と思ってますから(汗) 参考になりました。ありがとうございました

関連するQ&A

  • いじめ

    中2の男子です。中1の時に女子4人にいじめにあいました。いじめられたことは、先生に言っていません。いじめの内容は「きもい」と言われたり、僕の事をあの人などと言ったり、僕の物に触れたら悲鳴を上げたりなどです。その女子とは2年生になってクラスが別になりましたが、廊下などで僕と会うと、 「きもい~」などと大声で言ってきます。《聞こえていないふりをしていますが・・・》言われると暗い気持ちになります。毎日学校に行くのが嫌です。どうすればよいでしょうか。

  • わたしはいじめにあっています。誰か助けてください。

    わたしはいじめにあっています。誰か助けてください。 中1女子です。 わたしは、いじめを受けています。 最初はA子1人だけだったのですが、最近はクラス全員に広まりました。 いじめの内容を思い出すのも苦しいですが、書いていこうと思います。 ・理由もなしに、暴力をふるわれる。・暴言を吐かれる。 ・被害妄想呼ばわりされる。・嫌味を言われる。・わたしの悪口を大声で言ったり、言いふらしたりする。 ・根も葉もない変なうわさを流される。・通りすがりに「汚い」等と言われる。 ・弁当のゼリーを勝手に持っていかれる。・ヤ○ザのように罵倒される。 ・集団で責められる。・わたしの体の欠点を散々言われる。・わたしのしゃべり方(アニメ声と言われる)をマネして、バカにする。 などなどです。 わたしは、いつもリスカとかをしようとしていました。でも、怖くてできない。 いつ、何をされるかわからない。学校を休むこともできない。誰にも相談できない。 どうすればいいですか。苦しいです。死にたいです。誰か助けてください。

  • 【虐め(イジメ)】いじめられない、苛めのターゲット

    【虐め(イジメ)】いじめられない、苛めのターゲットにならない方法を教えてください。 まず入学して1番最初にすることは 誰とも友達にならないこと そしてクラスを観察して 十分に観察して1人ずつの性格を分析し、その間にグループ化が進んでいっても無視して、 もし仮にグループに誘われてもしれっと参加せずに、 参加表明は出さずにうやむやにしときながら、 どう考えてもこいつはいじめられるだろうと思しき人に近づき友達になる。 するとクラスでいじめのターゲットになるのはクラスに1人と決まっているので、 1番いじめられやすいいじめのターゲットになりやすい人物と友達になれば自分はいじめられないことに気付いた。 でもこれには欠点があってその人が不登校になって学校に来なくなると次のいじめのターゲットが必要になる。いじめのポジションが空席なのでいじられキャラとしていじめのターゲットを1人用意しないときけない。 そのときのいじめのターゲットになりやすいってこと。 でも、今までの経験上ではグループ化された中の末端の人間が次のいじめのターゲットに生贄にされることが多い気がする。 なので自分が最初にグループに誘われたグループに入って最下位の末端にいる方がいじめの次のターゲットになる確率はいじめられて不登校になってぼっちになっていじめのターゲットになるより確率は高くなる。 ということで自分がいじめのターゲットにならない方法としてはいじめられそうな人間に引っ付くのが1番自分はいじめられないと結論付けられる。 間違ってますか?

  • 大人のいじめ問題。

    大人のいじめ問題。 大の大人がいじめをしている。 大人の集団での話です。 自分は最初はいじめられている側に付いていた。 なぜならいじめが嫌いで、自分がこのいじめは解決出来ると思っていた。 もう大人だからみなわかってくれるだろうといじめ対象の人Aをかばっていた。 かばうというのはみなAは気持ち悪いと言った。体の表面上の話ではなく内面の性格が悪いと1人が言い出して、その発端は彼女がいるかいじめているBが聞いてAは何を思ったのかいないのにいると答えたらしい。 でBは別人のCを使って聞カセに行ったらCにはいないと正直に答えたらしい。で、BはAは嘘つきだと言い出した。 Bはいじめられることを恐れていて、集団になったときにすぐにいじめ対象を作ろうと画策していた。で、弱そうなAにターゲットを絞っていじめ対象はAにしようと皆に言った。 大の大人ならそこで私はAに何もされてないから私は参加しないよと言うかと思ったら皆がAを叩くようになった。 当然暴力ではなく言葉だが。態度で無視したり。 私はAから何もされてないので集団も相手にしなかったら、Aは私を無視するようになった。私はAを救うために1人A側でもグループ側でもない中立に立ったのにまさかのAが私を無視する行動を取ってきた。 私はグループにも入れず、Aは私からも遠ざかり私とAは孤独になった。 助けてやろうと何もされてないのにいじめ側についた人をあんたらはいじめる理由がないと自分の気持ちを言ったら2人は確かに自分たちは何もされてないのにいじめていたと気付いてくれて私のグループは3人。Aは1人。私のグループの2人はいじめグループから離れてくれたが先のグループで洗脳されたらしくAは嫌いなままだったのでAとは話さないがいじめはしなかった。私はそれで満足だった。 でいじめグループは10人で10人でA1人を相変わらずいじめていた。 Aは何もしてないのに10人グループがAにちょっかいを掛けてAが切れて、またAがキチガイな行動をしていると言っていた。 私はいじめグループがちょっかいを掛けなければAは何もしない。Aはいじめグループがちょっかいを掛けてくるからAは大人なので耐えるがさすがにキレて反論する。大人として当たり前のことをして反論も言うだろう。でも私から見て正しい反論しているのだがアホな大人のいじめグループは未だにいじめている。 私はAが私にもいじめの危害が加えられないようにわざと私を遠ざけたのかと一時は思ったがそういう理由ではなく私が嫌いになったのかかばってた私すら捨てていったので、いじめグループが私に「あんなやつを助けても良いことなんてない」と言われたことの方が正しかったのが悔しいが実際に正確だった。 で、一旦向こうから離れてAはまた私にいじめられ続けながらいじめは続行中だがまた気が回復したのか私に寄ってきた。 助けてる最中に私からも遠ざかったので、助けていじめが無くなってもこの人は自然にいじめが無くなったのだと思って、私への恩など忘れるんだろうなと思って助けるのを辞めた。 最初は大人になった自分はいじめをなくせると思ったが、大の大人ですら大人のいじめを止めることが出来なかった。 大の大人が大人のいじめを止めらてないので中学生が中学生の同級生のいじめを止められるはずがないと思った。 いじめ経験を人生で2回したが、中学校のときと変わらず大人になっても止められなかった自分が情け無かった。

  • いじめってやめられないのでしょうか?

    今、私は中1です。 中学生になると小学生のときよりぐんと、盛り上げ系のいじめっ子タイプと 引っ込みじあんないじめられっ子タイプの人たちに分かれています。 私はどっちかと言うと友達もいっぱいいるほうのなんですが、 クラスではある女の子を集中的にクラス全員でいじめをやっていきました。 先生に注意されても、それは終わりません。 私は何故か考えたのですが、2つ思いました。 1つは、いじめを注意している先生達もいじめをしていること、 先生達も、生徒をひいきしたりある人だけよく話したり、またはある人だけ話さなかったり 先生達も生徒を差別しているんです。 2つ目はいじめられる人は、いじめられるほどの理由があるんだと思ったんです。 私のクラスのいじめられている人は、私が話しかけたりすると無視したり、何もしていないのに睨まれたりします。だから、いじめられるのかなと思いました…。皆さんのいじめに対する思い、いじめをどんな風に感じているのか教えてください。

  • 私は今、会社ではない別のところで言葉によるいじめを受けています

    私は今、同じ中学の先輩やそのグループから言葉によるいじめを受けています。理由はちょっと私がしつこいところがあったからと言って、色々な噂を不特定多数に流すやり方、それをやっていいものだと思いますか!?そのグループの人の一人が権力持つ資格ないのになんだかんだ言って色々な人達から情報を得ては口を挟んでくるところがあります。どうすればいいですか!?このままでは辛いです。

  • いじめの後遺症?に悩んでます

    小学校3年間、いじめにあっていました 学年全体でのハブ、廊下を歩いてると避けられる、菌がつくといってなすりつけあうなどです それからもうかなり経つのですが未だに人とうまく関わることができず、高校でも一人でいます 最近精神科にかかったところ、統合失調の診断を受けました これっておかしいでしょうか?引きずりすぎなんでしょうか? これからどうしたらいいんでしょう…

  • いじめ

    中学1年生女子です。帰国子女でみんなとちょっと考え方などが違うことを理由にも、帰国子女多く通う、学校に通っています。 この学校は4月に入学し、あと8日で学校(中学1年生)が終わります。 そこで起きた問題なのですが、典型的ないじめです。 クラスには13人の女子がいて、4人のいじめっ子グループが存在し、4人の漫画オタクグループがあり、私が特別仲良しな子が一人、そして、孤独を好む子が一人います。 私は、このグループのみんなと普通に仲が良いつもりでした。しかし、漫画オタクのグループの二人がいじめっ子グループにいじめられ、さらに、私の仲良しな子がいじめられ、それをかばっているうちに私もいじめられるようになってしまいました。 そのいじめっ子グループは担任の先生に今までいじめていたことがばれてしまい、校長先生に呼び出されました。 しかし、校長先生に呼び出されると、「いじめていたのは誰かに頼まれていたから」とか、わけのわからないことを言いだしました。 実際、彼女らは、私に向って、「うざい」「引っ越して、転校すればいいのに」「うっとうしい」「消えろ」「きもい」「お前なんか、死ねや~笑」とか言ってきました。ここまでは、まだよかったのですが、カバンを踏みつけられたりするようになると、もうばかばかしくて、付き合ってるのも嫌になったので、無視することにしました。いじめとはどう付き合っていったら、いいでしょうか。私は、小学1年生の時、友だちをからかって、その友だちに嫌な思いをさせてしまいました。そのことをきっかけに私は、人の悪口を言ったり、欠点を原因に人をいじめたり、いやがらせをしたりすtることはやめてきました。そして、マイナスなことを考えることのかわりに、みんなの良いところや、その子自身が欠点だと考えているところをプラスの考えていくようにしてきました。正直言って、人をいじめるなんて、ばかばかしいと思うし、いくら自分がいらいらしているからといって、まったく関係もない人に八つ当たりでいじめたり、自分の気に入らない人をいじめるのは、間違っていると思います。自分も人をいじめたことがあったからこそ、もう人が嫌な思いをするようなことはやめよう、と決めています。なのに、中学に入ってまでいじめられて、正直、その子たちはなんでいじめたりしているんだろうと、思ってしまいます。なぜいじめっ子は人をいじめてしまうのでしょうか。もし、その子たちに精神的な悩みや何か、つらいことがあるのならば、それは、仕方ないのかなと思って、その子たちに、優しく接してみようと思います。でも、もし、ただ、人をいじめるのが、楽しい、とかそういう理由なら許せません。人生の先輩である、大人、高校生、中学生、学校の先生、どんな方でも構いません。明日も学校があるので、なるべく早めにお願いします。

  • いじめを受けています

    私は高校2年生なのですが、男子からいじめ・・・というか、からかいでしょうか? を受けています。 直接的には言ってこないのですが、こっちを見ながら陰口を言ったり、男子のグループの一人の体育館シューズに私の名前がいくつも書いてあったりと、間接的なことをされています。 別に私は、男子になんにもしていなく、1学期は何もなかったのに ひょんとしたことから、私の友達がからかわれるようになり それからなぜか私のこともからかうようになりました。 その男子たちは、かわいい子や気が強そうな子とは、無駄に笑顔で話しかけたりしているのに 私たちのほうには、ニヤニヤした笑顔をしてきます。 私は表情筋が硬いので、無愛想に見えるところがあります。 正直、顔は可愛いほうではありません。 こういうのがからかいやいじめの対象になったりするんでしょうか? 学校自体が雰囲気が悪く、休み時間でも廊下で暴れたり、黒板消しの投げ合いとかでいろんな人の机を汚したり、授業態度がすごい悪かったり、学校の先生でさえもからかったりする奴らなんです。 その中には小学校・中学校から一緒のやつもいたりします。 そして一人は、完全にいじられキャラがいて、周りの調子に乗っているやつらがいないと存在感がなさそうな奴もいます。 私自体は、顔を見るのもイヤになるくらい嫌いです。 どうやったら、この悩みを解決できるでしょうか?

  • 苛めから逃れるにはどうしたらいいのでしょうか

    職場で苛められています。 私がある人(私を苛めているグループの一人)と仕事で話していて、何かおかしいところがあると、それを聞いていた苛めグループの女性が鼻で笑ったり、私が一人でいる時には、帰る人はそのグループの人と顔を突き合わせて困ったように笑い、その相手も「どうしようかねー」と皮肉り、帰るときは私に挨拶なしで帰ります。 そんな嫌がらせが続く中、私は仕事が出来なくなりました。同じようなミスを何度も繰り返してしまいます。 また、人間が信じられなくなりました。どんな親友にも本音やここに書いているような悩みを話せません。いつか裏切られるのが怖いのです。 また、今まで優しいと思っていた人さえ、嫌味を言っているような気になってきました。私も加わっている仕事中、その人は私ではない他の人と話している時、「もうやめちゃえよ」「イメージがあるんだからさ」と話していました。話の流れでは仕事の話ですが、もしかしたら私に向けてこれみよがしにそういう単語を出してきたのかもしれません。真相は分かりませんが、そう思うほど、人間不信になっています。職場にいる間は、ずっと苛められている、皮肉を言われていると感じます。 私の味方になってくれる人もいるかもしれませんが、それを見分ける力を持っていないため、周りの人全員が私を苛めている、と思い込んでしまっています。以前もいじめで会社を辞めていますが、もうそんな人達の為に人生変えるなんてまっぴらだと心に決めています。ですので、会社辞めなよ、というご意見は省かせて頂きます。 立場を逆転させるにはどうしたらいいのでしょうか。具体的に言うと、どうしたら会社から認めてもらえるか、ということです。仕事が出来るようになって自分に自信をつけたいです。どうしたらいいのでしょうか。