• ベストアンサー

私は今、会社ではない別のところで言葉によるいじめを受けています

私は今、同じ中学の先輩やそのグループから言葉によるいじめを受けています。理由はちょっと私がしつこいところがあったからと言って、色々な噂を不特定多数に流すやり方、それをやっていいものだと思いますか!?そのグループの人の一人が権力持つ資格ないのになんだかんだ言って色々な人達から情報を得ては口を挟んでくるところがあります。どうすればいいですか!?このままでは辛いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

ANo.5の続きです。 状況はわかりました。やはり懸念していたとおりです。 このサイト→http://www.johoguard.com/SSK.htmlを熟読されていろんな対処をされると良いと思われます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

回答No.6

補足をありがとうございました。 なるほど、なんとなくわかってきました。 まずあなたには、就職先の会社と、たまり場というサークルのようなものの2つの所属があるということですよね? 会社内では順調に過ごせているのでしょうか。 それならばとりあえず救いはありますよね。 たまり場というのは必ず所属し続けていなければならないようには思えないのですが そこからきっぱり出ていくことはできないのでしょうか。 それともあなたが行かなくても、わざわざ先方が出向いてきてまで嫌な行為をしかけてきますか? たまり場と作業所が何らかのつながりのある組織なら、作業所で信頼できる人に相談してみるとか・・・ どうしてもたまり場というのが想像しにくく・・・ たとえばやめたいけどやめられない、難しいお付き合いとして思いつくのは 公園でのママ友、社宅での奥様会とかが私のなかにあります。 思いついてみて、あぁやっぱり女同士の社会はいくつになっても恐ろしいんだなぁと再確認です^^; あなたにはまだまだ救いがあると思います。 きちんと就職できていること、根も葉もない噂のことを教えてくれる友達がいること・・・ 今、無理なく過ごせる場所での生活に集中することです。 そして大人げもなく弱者を標的にして面白がっている連中に対しては相手にしないこと。 ひたすら無視です。 怯えたり嫌がったりしている様子を見せれば、それが相手ののぞむところなのですから。 それから、これまでたまり場のために費やしていた時間と体力をほかの事に使うことです。 パートの時間を増やしたり、趣味を見つけて没頭したり。 大丈夫です。 あなたにはまだまだ逃げ場があります。 有意義な人生をおくれない不幸な人たちを哀れんでやってください。

noname#68003
質問者

お礼

回答ありがとうございます。会社でのいじめはないです。たまり場は仕事をやめたり今住んでいる区内から引っ越しをしない限り登録解除できないですが、登録した形であれどたまり場を出ていく事にしました。作業所の職員にも相談しました。ただ、大騒ぎにならない様に穏便にしておかないといじめグループの連中が何をしてくるかわからないので、職員にも『穏便にお願いします』と言って騒ぎをこれ以上大きくしない形をとりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

すでに就職されて会社に勤めている社会人・・・・ですよね? どこでどうして「同じ中学の先輩やそのグループから言葉によるいじめを受けている」のか....会社以外であるならその場にいかなければいじめを受けないと思うのですが。 中学校のOB会とかなんでしょうか....いずれにせよ状況が不明すぎて回答しにくいです。

noname#68003
質問者

お礼

回答ありがとうございます。私は以前、就職をする為の訓練の一貫として作業所に通っていましたが、作業所を出てすぐにたまり場という友達を作る場所に入り、最初はいじめられる事なく楽しく過ごしていました。しかし、徐々にたまり場での巨大グループの一部の人達が口を挟みはじめ、最近になって遂にいじめを普段からやっていた巨大グループの人達の標的になり、ストーカーとかビアン疑惑等、根も葉もない事を言われ、巨大グループの一人が私の噂を色々な人達に流している話を友達から聞きました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

手厳しい回答が多いですね^^; 確かに正論なのですが、実際に受けている人はそんなこと問題じゃないですよね。 >それをやっていいものだと思いますか!? 答えはNOです。 ですが、それを相手に伝えることはできないし、言っても理解しないでしょう。 ちょっとあなたの質問の書き方に遠回りな感じを受けるのですが、 >私は今、会社ではない別のところで言葉によるいじめを受けています >私は今、同じ中学の先輩やそのグループから言葉によるいじめを受けています。 あなたは現在中学生ということでいいのでしょうか? なぜわざわざ「会社ではない」というような書き方をしたのか・・・ もしかしたらそういう部分が「しつこいところがあった」というようなことに発展しているのかも?と思いました。 あなたが中学生だとして、>どうすればいいですか!?への回答ですが、 一般論としては1、親に相談する。2、担任に相談するということですね。 その両方ができない事情がある、すでにやってみたが効果がないということなら 解決策とは言えないでしょうが、やはり嵐が過ぎ去るのを待つしかないでしょうか・・・。 親分が子分を使ってやっているいじめの場合、そのうち子分が飽きてきたり、過ちに気づいたりするものです。 今はくやしいでしょうが、子分が親分に報告するべきあなたの「ネタ」を見せないようにしましょう。

noname#68003
質問者

お礼

回答ありがとうございます。説明不足でごめんなさい。私は中学生ではなく、既に学校を卒業していて、社会に出てパートとして働いている27歳です。私をいじめているのは30歳過ぎの人や私より少し年下の人達のグループで、そのグループは10人以上の巨大グループです。詳しいことは次の回答で説明します。

noname#68003
質問者

補足

詳しい事を説明します。私は以前、就職をする為の訓練の一貫として作業所に通っていましたが、就職が決まって作業所を退所してからすぐにたまり場という友達をつくるところに入りました。しかし、最初は楽しく行っていたのですが、最近になって巨大グループからいじめの標的にされ、私の事をストーカーとかレズ疑惑等、根も葉もない噂が流れはじめ、たまり場に行かなくなりました。もう辛いです。どうしたらいいですか!?私はいじめられる為に生まれてきたわけではありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

気にしないことですね。 人に言われるのも含め、自分の行動結果ですから、もっと自分を強く持つべきだと思います。(自分の行動は間違っていないと・・) そうしないと、自分が嫌いになってしまいますよ。 全ての人に理解してもらうために、生きているのではないし、無理だと思いますよ。 どうしても我慢できなければ本人に理由聞いてみて 自分が悪いと思うのなら謝ればいいし 物別れに終わっても、付き合う人が一人減るだけです。 それぐらい、自分を強く持たないと自分に負けちゃうよ・・ (自信過剰はいけませんが)

noname#68003
質問者

お礼

回答ありがとうございます。いじめグループの連中は相手にせず、私を信じてくれている人だけに対して向き合っていこうと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • atyaatya
  • ベストアンサー率17% (170/959)
回答No.2

虐めには、何らかの根拠があります。何も無いところのようでも、その無い事が根拠となって虐めに発展していきます。 あなたの場合、あなた自身の行動が、虐めのターゲットとして、周囲の方から賛同を得たのですから、此処で、なまじの抵抗を試みて、上手くいけば兎も角、火に油を注ぐような結果になったら却って裏腹ですから、そ知らぬ顔を続けます。 何の抵抗もなく、なんの効果も期待できなくなると、何のための虐めで、何のためにこいつに拘ってきたのか、目的を失いますから、馬鹿馬鹿しくなってきます。 虐めは、虐め甲斐があるから虐めに走るのです。虐めても詰まらんとなれば離れて行きます。 結論。 ここに書かれた内容が理解できなかったら、あなたの最も、崇敬する方の意見をお尋ねなさい。 虐めと受け取るか、より影響が多いのかは、受け止め方次第ですし、あなたと、彼らとの親交の度合いにもよります。 厭なら逃げなさい。で、無ければ、虐めに係わった連中全員をブチノメシなさい。グーの音も出ないほど叩きのめします。理由をわからせるのですよ。出来ないなら係わらない。あるいは泣き寝入りです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#140971
noname#140971
回答No.1

二言目には「いじめ」、「いじめ」と言うのは如何なものか? 嫌であれば、縁を切れば済む話。 >このままでは辛いです。 大人になれば、辛いのはあくまでも個人の処し方の問題。 >どうすればいいですか!? 「人は言うに任せよ!わが道を行く」 これを凌ぐ対処方法なんてありませんよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 言葉のいじめについて

    こんにちわ! 僕は29歳の男です。 職場で、先輩に言葉でいじめされて困っています。 先輩は、陽気でおしゃべりな性格なのですが、 僕は、真面目で無口で大人しい性格です。 あと、僕は顔立ちが良い方で、 先輩は自分の顔にコンプレックスを持っているような気がします。 先輩は食事中に、いつも冗談を言っています。 最初は先輩の冗談を拾うように努力していたんですけど、 先輩がだんだん、自虐ネタに走るようになってきて、 「俺は顔が悪いからな。ハハハハ」 とか、自虐ネタを言っていたので、 とりえあず合わせて俺も 「ハハハハ」 って笑っていたら、 それにムッときたらしく、 それ以来、目をつけられたような気がします。 職場のほかの人にも、 「〇〇は顔が悪いなぁ」 とか、容姿をネタにした言葉を言っていました。 それからというもの、口が達者な先輩からの 言葉がきついような気がします。 みんなが集まっているときに、 「なんか靴下がくさいなぁ」 とか言って、「あ、俺はちがうわー」とかいうと、 まわりも合わせて「自分もちがうー」というので、 無口な僕だけ取り残されて、ショボーンとなってしまいます。 口下手なので、うまく切り抜けられません>< くやしいです! そういう言葉のいじめを、 スパっと、上手に一言で切り抜ける方法ありませんかね? 宜しくお願い致します。

  • いじめ

    中学1年生女子です。帰国子女でみんなとちょっと考え方などが違うことを理由にも、帰国子女多く通う、学校に通っています。 この学校は4月に入学し、あと8日で学校(中学1年生)が終わります。 そこで起きた問題なのですが、典型的ないじめです。 クラスには13人の女子がいて、4人のいじめっ子グループが存在し、4人の漫画オタクグループがあり、私が特別仲良しな子が一人、そして、孤独を好む子が一人います。 私は、このグループのみんなと普通に仲が良いつもりでした。しかし、漫画オタクのグループの二人がいじめっ子グループにいじめられ、さらに、私の仲良しな子がいじめられ、それをかばっているうちに私もいじめられるようになってしまいました。 そのいじめっ子グループは担任の先生に今までいじめていたことがばれてしまい、校長先生に呼び出されました。 しかし、校長先生に呼び出されると、「いじめていたのは誰かに頼まれていたから」とか、わけのわからないことを言いだしました。 実際、彼女らは、私に向って、「うざい」「引っ越して、転校すればいいのに」「うっとうしい」「消えろ」「きもい」「お前なんか、死ねや~笑」とか言ってきました。ここまでは、まだよかったのですが、カバンを踏みつけられたりするようになると、もうばかばかしくて、付き合ってるのも嫌になったので、無視することにしました。いじめとはどう付き合っていったら、いいでしょうか。私は、小学1年生の時、友だちをからかって、その友だちに嫌な思いをさせてしまいました。そのことをきっかけに私は、人の悪口を言ったり、欠点を原因に人をいじめたり、いやがらせをしたりすtることはやめてきました。そして、マイナスなことを考えることのかわりに、みんなの良いところや、その子自身が欠点だと考えているところをプラスの考えていくようにしてきました。正直言って、人をいじめるなんて、ばかばかしいと思うし、いくら自分がいらいらしているからといって、まったく関係もない人に八つ当たりでいじめたり、自分の気に入らない人をいじめるのは、間違っていると思います。自分も人をいじめたことがあったからこそ、もう人が嫌な思いをするようなことはやめよう、と決めています。なのに、中学に入ってまでいじめられて、正直、その子たちはなんでいじめたりしているんだろうと、思ってしまいます。なぜいじめっ子は人をいじめてしまうのでしょうか。もし、その子たちに精神的な悩みや何か、つらいことがあるのならば、それは、仕方ないのかなと思って、その子たちに、優しく接してみようと思います。でも、もし、ただ、人をいじめるのが、楽しい、とかそういう理由なら許せません。人生の先輩である、大人、高校生、中学生、学校の先生、どんな方でも構いません。明日も学校があるので、なるべく早めにお願いします。

  • 働けという言葉は仲間はずれいじめですか?

    私は働けという言葉についてよく考えます、 これはネットいじめをする人にとって最高の言葉です、まず気に入らないやつを衰えさせ働かせてネットから追い出し目障りなやつを消すことができます、嫌なこと言うなよといえば私は君のためを思って言ってあげているのにと偽善ぶることができます、私の場合はお前の家族ごと心中しろ知るかのたれじね働いて病院にいけ家から出ていけなどといわれ殺気立っていますこれはいじめではないのですかね?いい加減にネットで偽善ブルの早めてほしくはっきりといじめの言葉であり人殺しより最低だと認めてほしいです働いた人間はその人を目障りとしているニートグループからすればあとは死のうがどうしようが消えればオッケイなんですそれを証拠にその言葉で働いた人は一度でもその人から就職おめでとう頑張ってねなどと一度でも応援メッセージなどエケ取ったことがありますかね、?いじめだと世界に発信したいのです!

  • 大人のいじめ問題。

    大人のいじめ問題。 大の大人がいじめをしている。 大人の集団での話です。 自分は最初はいじめられている側に付いていた。 なぜならいじめが嫌いで、自分がこのいじめは解決出来ると思っていた。 もう大人だからみなわかってくれるだろうといじめ対象の人Aをかばっていた。 かばうというのはみなAは気持ち悪いと言った。体の表面上の話ではなく内面の性格が悪いと1人が言い出して、その発端は彼女がいるかいじめているBが聞いてAは何を思ったのかいないのにいると答えたらしい。 でBは別人のCを使って聞カセに行ったらCにはいないと正直に答えたらしい。で、BはAは嘘つきだと言い出した。 Bはいじめられることを恐れていて、集団になったときにすぐにいじめ対象を作ろうと画策していた。で、弱そうなAにターゲットを絞っていじめ対象はAにしようと皆に言った。 大の大人ならそこで私はAに何もされてないから私は参加しないよと言うかと思ったら皆がAを叩くようになった。 当然暴力ではなく言葉だが。態度で無視したり。 私はAから何もされてないので集団も相手にしなかったら、Aは私を無視するようになった。私はAを救うために1人A側でもグループ側でもない中立に立ったのにまさかのAが私を無視する行動を取ってきた。 私はグループにも入れず、Aは私からも遠ざかり私とAは孤独になった。 助けてやろうと何もされてないのにいじめ側についた人をあんたらはいじめる理由がないと自分の気持ちを言ったら2人は確かに自分たちは何もされてないのにいじめていたと気付いてくれて私のグループは3人。Aは1人。私のグループの2人はいじめグループから離れてくれたが先のグループで洗脳されたらしくAは嫌いなままだったのでAとは話さないがいじめはしなかった。私はそれで満足だった。 でいじめグループは10人で10人でA1人を相変わらずいじめていた。 Aは何もしてないのに10人グループがAにちょっかいを掛けてAが切れて、またAがキチガイな行動をしていると言っていた。 私はいじめグループがちょっかいを掛けなければAは何もしない。Aはいじめグループがちょっかいを掛けてくるからAは大人なので耐えるがさすがにキレて反論する。大人として当たり前のことをして反論も言うだろう。でも私から見て正しい反論しているのだがアホな大人のいじめグループは未だにいじめている。 私はAが私にもいじめの危害が加えられないようにわざと私を遠ざけたのかと一時は思ったがそういう理由ではなく私が嫌いになったのかかばってた私すら捨てていったので、いじめグループが私に「あんなやつを助けても良いことなんてない」と言われたことの方が正しかったのが悔しいが実際に正確だった。 で、一旦向こうから離れてAはまた私にいじめられ続けながらいじめは続行中だがまた気が回復したのか私に寄ってきた。 助けてる最中に私からも遠ざかったので、助けていじめが無くなってもこの人は自然にいじめが無くなったのだと思って、私への恩など忘れるんだろうなと思って助けるのを辞めた。 最初は大人になった自分はいじめをなくせると思ったが、大の大人ですら大人のいじめを止めることが出来なかった。 大の大人が大人のいじめを止めらてないので中学生が中学生の同級生のいじめを止められるはずがないと思った。 いじめ経験を人生で2回したが、中学校のときと変わらず大人になっても止められなかった自分が情け無かった。

  • いじめ

    僕の学校はあまりいじめというものは少ない方だと思うのですが、一人だけとても辛い目に会っている人がいます。 彼女は中一の時はごく普通に暮らしていました。しかし、いちぶのひとから顔が不細工という理由で嫌われていたようです。そして二年には嫌われ者がよりかたまったグループと仲良く過ごしていました。しかし、そのグループの一人に性格が悪いという理由で絶好されました。それに続いて次々と他の人たちにも絶好されました。彼女はそれから少しずつ頭がおかしくなりはじめました。先生の全く面白くないギャグに一人で大声で笑い出すわ、廊下で大声で嫌われているにもかかわらず叫んだりというようなありさまです。そしてさらに嫌われるという悪循環。 最近思い始めたのですが、もしかして彼女は精神病なんではないでしょうか。もしこれ以上いじめ(正確に言うと阻外)が続くと発狂という事もありえるのでしょうか。 そして、彼女を救い出す方法はあるのでしょうか。 別に仲がいいことはないのですが、少し気になったので質問したまでです。

  • 子供がいじめにあっています。

    子供は中学一年生の女の子です。 元々、いじめの先頭に立つような子と仲良くしていたのですが 自分にもいじめを強要されるのが嫌で、そのことは離れ他の子と仲良くしていたようです。 しかし、ここ一カ月ほどの間で急に朝具合が悪いと訴えるようになり おかしいと思ってじっくり話す時間を作りいじめの事を知りました。 元々仲良くしていた子(仮にAちゃんとします)から離れて 他の子(Bちゃんとします、この子はどちらかと言うと友達の少ない子だったらしいです)と仲良くしていた所、Aちゃんのグループに「裏切り者」扱いされ、いい子ぶってるなどと口をきいてもらえなくなり、 最近では朝学校に行くと、自分の机が教室の隅にやられていたり、 誰も口をきいてくれなくなったりと辛いようです。 Aちゃんのグループと言うのは割と権力があるのか、別のグループの子、最近では男子までもが同じ扱いをしてくるらしいです。 Bちゃんの方はと言うと、Aちゃんにうちの娘を無視したら、仲間に入れてやると誘われたらしく、最近では話もしないようなんです。 担任の先生に話すと、クラス中で話題にされてもっと学校に行きたくなくなる。と言います。 こんな時、親はどうしてやればいいのでしょうか・・・

  • 【虐め(イジメ)】いじめられない、苛めのターゲット

    【虐め(イジメ)】いじめられない、苛めのターゲットにならない方法を教えてください。 まず入学して1番最初にすることは 誰とも友達にならないこと そしてクラスを観察して 十分に観察して1人ずつの性格を分析し、その間にグループ化が進んでいっても無視して、 もし仮にグループに誘われてもしれっと参加せずに、 参加表明は出さずにうやむやにしときながら、 どう考えてもこいつはいじめられるだろうと思しき人に近づき友達になる。 するとクラスでいじめのターゲットになるのはクラスに1人と決まっているので、 1番いじめられやすいいじめのターゲットになりやすい人物と友達になれば自分はいじめられないことに気付いた。 でもこれには欠点があってその人が不登校になって学校に来なくなると次のいじめのターゲットが必要になる。いじめのポジションが空席なのでいじられキャラとしていじめのターゲットを1人用意しないときけない。 そのときのいじめのターゲットになりやすいってこと。 でも、今までの経験上ではグループ化された中の末端の人間が次のいじめのターゲットに生贄にされることが多い気がする。 なので自分が最初にグループに誘われたグループに入って最下位の末端にいる方がいじめの次のターゲットになる確率はいじめられて不登校になってぼっちになっていじめのターゲットになるより確率は高くなる。 ということで自分がいじめのターゲットにならない方法としてはいじめられそうな人間に引っ付くのが1番自分はいじめられないと結論付けられる。 間違ってますか?

  • いじめから逃げたい

    今高校1年です。 まだ始まって数週間しか経っていませんが、いじめにあっています。 中学校でもいじめにあっており、3年間本当に辛くて怖かったけど、大好きな親友と3年間同じクラスだったので、なんとかやってくる事が出来ました。 高校はなるべく同じ中学の子が少ない所に行き、親友と別れたため、新しい友達を作ろうと自分なりに頑張って明るくし、4人のグループに入る事が出来ました。 しかし、次の日に派手なグループに陰口を言われ、私の行動をバカにした様子で真似され、4人グループの内2人は私から離れて行きました。 残った1人は昔私の事をいじめていた人の1人なので、恐怖心が消えず辛いです。 おまけに同じ中学の子が少ない高校を選んだ結果、進学校を選ぶ事になったんですが、私は専門学校に行くつもりなので、『大学』という学校の雰囲気にもついていけません。 もう高校やって行く自信がありません。 でも親にこの気持ちを話し、高認を取って専門学校に行くと言うと『甘い』とか『逃げるな』と言われます。 高校をやめる事は逃げだとは分かっています。 でも中学3年間本当に頑張って来て、もう疲れました。 逃げちゃダメですか? どうやって親を説得すればいいですか? 助けて下さい。

  • いじめをしなかったらいじめられました

    私は中学三年生です。今,私はいじめにあっています。 去年,クラス内で男子のいじめがありました。 男子数人が同じグループにいた子を,仲間はずれにしたり,変なあだ名をつけてのけものにしていました。 そして中学三年生にあがり,その子も新しいクラスになり,だんだんですが前よりいじめがなくなってきたようでした。 でも,まだその子はたまに1人で居る事がみられます。 なので,私はその子に会うと話をしたりしました。 同じ部活なので,部活の話などをよくしました。 しかし,ある日突然…その子をいじめていた男子の数人から,私はいじめにあうようになりました。 通りすがりにその子と同じあだ名で呼ばれたり,私を見ると露骨に嫌な顔をして,陰口を言ったり… 私の友達は「気にしないほうがいい」と言うのですが,結構私にとっては何故いじめにあわなければいけないのかわかりません。 いったい私はどうすればいいのですか?! 教えてください!!!!!!!

  • 昔、いじめに遭い、いまでも思うときがあります

    27歳女性です。 小学校5~6年/中学1,3年のとき、私はいじめに遭っていました。 小学校時代 無視は勿論、物の紛失。日々エスカレートし、毎日のように男子生徒から殴られました。 教室で後ろから、小刀を私のくるぶしに突きつけて笑っている男子 美術の時間、電のこ(電動のこぎり)を使用中、後ろから突き飛ばしてきた男子生徒もいます。 毎日が苦痛で仕方なかった頃、急に他市に引越しをする事になりました。 引越し理由は親側の理由であり、私のいじめが原因ではありません。親に打ち明ける前に引越しが決まりました(中1,3のいじめの際は、親に相談し解決してもらいました)。 本当に、とても不思議な偶然だったのですが、きっと、ご先祖様が救ってくれたのかなぁと、今になって思ったりします。 中学時代 中学校1,3年の頃、またいじめに遭いました。 鉛筆削りの粉を上から被せられたり、無視、陰口。 いじめの原因は、共に、私が身体障害者であり、体育の時間は必ず休んでいる為、「ずるい。楽してる。何様のつもり?」という、からかいから始まったものでした。 今、私は、とある会社に勤めています。 先輩・上司は優しいし、他部署の人も優しいです。 年が離れた先輩と上司の為、知人止まり。友達と呼べるものではありません。 私には過去のトラウマがあり、人と距離を置いてしまう為、友達は存在しません。 しかし、優しい先輩と上司に囲まれた会社、日常生活を送れるだけの体、独身者ですが両親がいる、この3つから、「私は幸せ」なのだろうと、感じています。 しかし、やっぱり フッと思い出しては悲しくなったりします。 特に小学校時代のいじめについては鮮明に覚えているし、いじめた男子の顔も名前もはっきりと覚えている為、思い起こす度、苦しかったりします。 今、思う事といえば、 「当時、私をいじめた人に会ったらどうしよう?」 「会ってしまったらどうしよう?どこで会うのだろうか?」 小学校時代に暮らした市は、好んで訪れたりはしません。 昔を思い出す事が有り悲しいですが、それ以上に、恐怖感があります。 あの時、もし小刀が私のくるぶしに刺さっていたら‥‥ あの時、電のこが私の指に刺さっていたら‥‥ 「もしそうだったらどうなっていたんだろう?」と思うたび、震えたりもします。 小学校時代のいじめのほうが強く印象に残っているのは、親に相談しなかったからか、いじめの内容が酷かったのか、よくわかりません。 今は、笑顔で職場にいますが、時々、ふっと頭をよぎります。 『身体障害者』は先天性のもののため、それがいじめの原因になった以上、健常者を羨む気持ちが今でもあります。 障害の関係であまり外出が出来ないので、脳裏をよぎる事がおおいのかもしれません。 過去に、いじめを受けていた方はいらっしゃいますでしょうか? その後、再会した事はありますか? 私のように心に傷を負った方は、どのように克服(出来るものではないかと思いますが)したのか、教えてください。

写真の色合いについて
このQ&Aのポイント
  • ブラザー製品DCP-J987Nの写真の色合いが赤っぽくなるトラブルについて相談です。
  • Windows10で無線LAN接続しており、Wi-Fiルーターの機種名はWG2600です。
  • 関連するソフト・アプリやIP電話の使い方についても教えてください。
回答を見る