• ベストアンサー

java上級者になるには

上級SEを目指し、今、Javaの勉強をしています。(現在大学生です) 「独習Java」をやり終え、初級~中級程度のJavaの技術は身につけたのですが(独習Javaのレベルは初級~中級とパッケージにかいてあるので)、中級~上級のJavaの技術を身につけるにはどうしたらいいですか?中級~上級レベルの技術を身につける良き参考書があったら紹介してください。よろしくお願いします。

  • Java
  • 回答数2
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dekopa-
  • ベストアンサー率42% (161/378)
回答No.2

「上級」の定義にもよります。単にプロジェクトの上位レイヤを指すなら、言語知識がなくても勤まりますよ。その分、業務側に精通する必要がありますが。 とりあえずJavaをより深く覚えたいなら、 ・デザインパターン、UML、アスペクト指向等の設計系を中心とした基礎概念の本。特にJavaは継承ではなくインタフェースを中心として考えたほうが良いので、「Javaオブジェクト設計」等の書籍を。パターンは結城浩さんの本で。 ・XPをはじめとしたアジャイル系、特にJUnitとAntを使ったテスト指向開発の本。ウェブで十分ですが。 ・一般的なデータベースとSQLの本。羽生さんの「楽々ERDレッスン」とか。 ・Java Cording Standard等、Javaソースを書く上での標準スタイル。適当な日本語訳がWeb上に転がっているのでそれを読む。 ・Web関係の本。Strutsをとりあえず覚えれば良い。後は必要に応じてSeaserやSprint等DI関係をナナメ読み。 ・「Java魂(オライリー)」等、Javaプログラミングで気をつけるべき細かな諸注意点について触れている書籍 ・データベース関係。JDBCの基礎と、Hibernate等のDBアクセス関連 あたりでしょうか。 読んだだけでは身に付かないので、自宅でTomcatサーバをつかってStrutsベースのアプリを作るなり、実践して身につけてください。

marucha
質問者

お礼

詳しくアドバイスを述べていただきありがとうございます。 時間をうまくとりつつ取り上げていただいた項目をすべてやりつくそうと思います。

その他の回答 (1)

回答No.1

Javaが出来ることが上級SEになることとは直結しないと思いますが、 昔と違って今はSEの本もいっぱい出てるのでSEの仕事の本を読んでみたほうがいいかと思います。 ただしSEといえど基本的な言語の知識は持っていて損はありません。 そうでないと見積もりが出来ませんので。 SEにもアプリ系やネットワーク系、ハード系など色々な分野があります。 でJavaには資格が存在します。 他者に認められるにはそれらの資格を取得されてはいかがでしょうか? http://sedap.sun.com/JPN/certification/javamain.html 質問者さんが目指すのは、SJC-Pだと思います。

marucha
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 シスアドなんかよく聞きますが、Javaの資格があったとは知りませんでした。とりあえず、ANo2のかたのアドバイスのJavaの各項目を勉強したら資格を取るか考えたいと思います。

関連するQ&A

  • 上級と初級の違い

    地方公務員になりたくて今必死に勉強しています。 そこで質問なんですが、地方公務員の試験には種類があり上級試験と初級試験があるのを知りました。 この初級と上級、試験のレベルはどれくらい違うものなのでしょうか?初級の参考書で勉強してるくらいでは上級は受からないものなのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 初級者向け~上級者向け?

    中級(自己判定)の男子ウィークエンドプレーヤーです。 最近2~3本買ったラケットで失敗したと思っている者です。今後のラケット選びの参考に教えていただきたいのですが; 小売店の壁に陳列された各種ラケットに、初級者向け、中級者向け、上級者向けと表示がされていますが、それぞれどんな特性を持って別けているのでしょうか? 大体に於いて、初級者向けは値段が安く、上級者向けは高く設定されていますが、ラケット本体の特徴・特性・性能をどのように考えて使用者レベルを想定しているのでしょうか?

  • 英語の上級者・中級者・初級者という表現

    彼は英語の上級者・中級者・初級者だという表現は何でしょうか? また、彼の英語レベルは何ですか?という表現もお教え下さいませ。

  • EXCEL初級、中級、上級の区分

    別件でここの質問を見ていてエクセル中級なるものを見ました。 エクセル中級はマクロが記録できるレベルでOKという回答を頂きました。   しかし、MOSで調べると一般とマスターの2種類しか存在しないようです? 一般=中級、マスター=上級という概念でいいのでしょうか。 また、独断と偏見で構いませんので初級、中級、上級の区分をお聞かせ下さい。 私見ではsum関数などで集計できてグラフが書けて初級、 マクロまで記録できて中級、VisualBasicができて上級だと思います。    

  • 大卒で地方公務員試験を受ける

    一般的に大卒で地方公務員試験を受けるなら上級が普通と聞きましたが、 中級や初級を大卒で受けるのは変だったりしますか? あと大卒で上級、中級、初級を受けるならだいたいどの程度のレベルの大学が順当なんでしょうか? ちなみに名古屋市の地方公務員ということでお願いします。

  • Java初心者は何から作るべきか

    こんにちは 私は最近SEとして働き始めたものです。 文系大学出身ということもあり、当初「プログラム?Java?なにそれ、おいしいの?」というレベルでしたが、勉強してなんとかSJC-P資格取得するとこまではこぎつけました。 しかし、これまで机上の勉強ばかりで、アプリケーション製造などを行ったことはないので、自分でいろいろプログラムを作って体でJavaを覚えていきたいと考えています。 そこで、お聞きしたいのですがJavaで初心者がつくるアプリケーションといえばどんなものがあるでしょうか? できれば、具体的に「こんなものを作ってみよう!」というような書籍やサイトを紹介して頂けると助かります。Javaの構文についての書籍はたくさん見つかるのですが、具体的に掲示板を作ってみようとかチャットを作ってみようとか、そういった書籍が見当たらないので困っています。 よろしくお願いいたします。

  • 上級消防官受験。来月受験!!!

    来月、京都市の上級消防官を受験します。上級と言うのはどれくらいのレベルなんでしょう???地方上級ほどは難しくないと思うんですけど、なんせ今回初受験なので、書店に置いてある問題集はレベルがさまざまで的が絞れません。聞く話によると、初級か中級の勉強でOKでした。なんて事も聞くのですが・・・。消防官限定の問題集は数少ないので、他の級の問題集で代用しようと思うのですが、どれを選んで良いのやら・・・。あと追い込みの時に活用できそうな問題集もあれば教えてください!

  • 上級シスアドの難易度について

    初級シスアドは勉強していたので、大体難易度がわかるのですが、次のステップとして、基本情報技術にするか、上級シスアドにするか迷っています。 初級シスアド、基本情報技術、上級シスアドそれぞれの難易度を、皆様各自の判断基準で構いませんので、教えてください。 よろしくお願いします。 ちなみに、私はシスアドのような仕事を3年経験しており、プログラムは書けませんので・・  初級:2ヶ月勉強  基本情報技術:4ヶ月勉強  上級:??? こんな感じで考えてますが・・。

  • Excel VBAの勉強の仕方について

    Excel VBAを一から勉強したいと思っています。 そこでVBAを独学で勉強するのにお勧めの参考書などがあれば教えてください。 一度本屋で自分に合いそうなのを探してみましたが、たくさんの参考書があって探しきれませんでしたので人が良いといっているものを少し参考にしてみたいと思いました。 ちなみに私はまだまだ初心者レベルですので、初級レベルに合う参考書を教えてもらいたいのはもちろん、中級・上級レベルの参考書でもおすすめのものがあれば教えていただきたいと思います。よろしくお願いします。

  • 地方公務員初級→上級(or中級)&初任給

     たとえばの話で。。。  市役所や県庁等に初級として採用される(この時点で大卒ではない)→働きながら夜間部等の大学で大卒GET!・・・となった場合、上級(or中級)に昇格するような、内部試験のようなものはあるのでしょうか??  私の知人で高卒後、政令市に初級で採用され夜間で大学に通いながら(5年かかったようですが)大卒とって昇格した、といった話を聞いたのでどうなのかな、と思いました。  質問は変わりまして、初任給の話ですが。。。  各レベル(初級・中級・上級)の初任給が違うのは知っていますが、たとえば高校卒業したその春に採用された初級職員と、高卒後数年大学に通った後中退して初級職員になった人、高卒後数年フリーターで過ごした後初級職員になった人・・・等では初任給に差が出るのですか?

専門家に質問してみよう