• ベストアンサー

就職してから勉強が大変な業界

入社してから、資格取得等の勉強がが大変な業界があると聞きました。 そこで、勉強が大変な業界、あまり大変ではない業界について 教えていただきたいです。よろしくお願いします。

  • 2003
  • お礼率97% (34/35)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#21909
noname#21909
回答No.3

損保代理店の仕事してます。 資格がないと保険募集の仕事ができないので取得するための勉強と、保険自体の改正に伴う勉強に結構追われます。 また損保・生保会社の社員も同様に勉強会が結構あるようです。 また兄が銀行員ですがこの仕事も資格取得で昇格も左右するので大変そうです。 堅実で聞こえのいい企業・職業は大体勉強は付き物かと思うます。

2003
質問者

お礼

銀行員も大変そうですね。ありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.4

う~ん なんつか就職してから勉強したくないってのは就職したくないってのと同じだと思うんだよな~。 就職してから勉強しないとやっぱり昇進なんかできないと思うし…。 このご時世資格もいくつか持ってないと終身雇用なんかありえないと思ったほうがいいし…。 なんか楽な仕事を探したほうがいいかもよ。そんなのあればね。 それか体力系とかね。

2003
質問者

お礼

「就職してから勉強が大変な業界」を就活前に把握したかったので 質問したのですが・・・その答えが業界についてではなく なんか楽な仕事を探したほうがいいかもよ。そんなのあればね。 では質問の答えになっていないと思います。 しかし、資格を持つことで昇進そして終身雇用に繋がっていくことが わかりました。ありがとうございました。

回答No.2

コンピュータやIT業界は、常に技術が変化しているので大変な割には、実入りが少ない業界です。 技術系全般に言えることかも知れませんが、最近は若者の技術離れが激しいと憂いている著名人もいます。しかしそれは、そもそも、人を人と思わず酷使してきたツケが回ってきたに過ぎません。 コンピュータやITは、今や国産のものがなくとも世の中全然困りません。こういう業界はあまり行かない方が身のためです!

2003
質問者

お礼

参考にさせていただきます。ありがとうございました。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

銀行、保険会社が挙げられますが、他の業種でも大筋では同じです。

2003
質問者

お礼

ありがとうございます。参考になりました。

関連するQ&A

  • 業界の勉強のため読んでおいたらよい雑誌教えてください

    いつもお世話になっています。 さっそくですが教えて下さい。 私は、来年三月頃IT業界に転職するため、今JAVAの勉強をしています。 取得資格はSJC-P、今はSJC-WCを目指しています。 そこで教えてもらいたいのですが 転職活動までに、業界の勉強をしておきたいのですが 読んでおいたらよい、雑誌があれば おしえてもらえませんか? できれば初心者向けの分かりやすい雑誌だとありがたいです。 今回未経験で異業種に挑みます。(現在、電子メーカーにて 一般事務をしています) 未経験故、現時点ではIT業界については真っ白な状態です。 少しでも勉強して、多少の知識をつけて転職活動に挑みたいと 考えています。 何卒、ご提案の程よろしくお願いいたします。

  • どの業界を勉強すれば良いでしょうか?

    情報デザイン学科に所属していますが営業職も考えてます。どの業界を勉強すれば良いでしょうか?

  • 商社への就職を目指すにあたって・・・

    こんにちは。 私は今、都内の大学に通うものです。4月から2年になります。 まだ早いのかもしれませんが、入学当初から商社(三井、三菱、伊藤忠などの大手)への就職を目指して少しずつですが情報を集めています。 そのなかで商社の主な業務である輸入などの「モノの流れ」について学んでみようと思いました。 そこでどのように学ぶかを考えた結果、「通関士」という資格を目指し勉強をしてみようかと思いました。この方法は間違っていないでしょうか??またこの資格を取得したと仮定して先のような企業の採用試験、面接のときなどにアピールするものとして有効でしょうか?? 入社後、通関士として勤務したいわけではなく、あくまでこの業界の勉強の一環としてこの資格を目指そうと思っています。

  • 就職か勉強か

    33歳、無職です。 就職活動をしているのですが、なかなか採用してもらえません。 今までは販売・サービス業しかやった事がなく、資格も何一つ持っていません。 不況のせいもあるんですが、33歳で資格の一つもないと未経験の業界では難しいようです。 そこで質問なんですが、2つの道を考えています。 (1)1年間捨てて、IT系か電気関係の勉強をし、資格を取る。1年後就職活動する。 (2)給料は安くあまり将来性はないが、とりあえず雇ってくれそうな仕事を探す。 あなたならどちらを選びますか? ちなみに、(1)の場合の生活費なんですが、1年間何もしなくても食べていけるぐらいの貯金はあるとします。

  • 業界の今後

    私は今年の春から士業事務所に就職した、21歳の男です。 事務所自体、小さな事務所で60代の税理士の所長、副所長の30代の社労士をおいて他には資格保持者がいない計6人の事務所です。 記帳代行や給与計算、社会保険と雇用保険の申請書類の作成の手伝いをしています。 私自身、簿記の専門学校を卒業しており、専門学校に在籍中は、専門学校の先生方から「税理士はいいぞ!」とよく話を聞いていたのですが、いざ事務所に入ってみて所長の話を聞いていると、記帳代行と給与計算が主な仕事と言っています。 しかし、記帳にしても給与計算にしても、パソコンのソフトを使えば私のように入社して1年経たない人間でも小さい会社ですが数社担当できる程度のものです。 そう考えると、年々ソフトの利便性や操作性が向上すると仕事がなくなるんじゃないかと少し心配です。 所長も副所長も「資格をとれないと、長くは働けない業界だからなぁ」と言っており、実務についての勉強の他に、資格のための勉強もしないといけないのかなっと考えています。 社労士や税理士の方に直接きけたらいいのですが、今後この業界がどうなっていくと考えていますか。 それと、仮に私のような業界に入ってきた新入社員に社労士や税理士の資格を取ることをオススメしますか?それとも、経験をつんで別の業界に行くことをオススメしますか? こんな質問をすみません、やる気がないわけでは無いのですが、日々の業務や話を聞いていて迷いが生じたというか、色々と分からなくなってしまって質問しました。 できるだけ、業界にいる方や、過去にいた方に答えていただけると幸いです。

  • 就職・転職しやすい資格

    転職をしようと思って仕事を探しているのですが、 なかなかうまくいきません。 資格を取ろうと思っているのですが、下記のような 資格はあるのでしょうか? *業界や業種・職種で有資格者が少ない *資格取得までの時間があまりかからない *実務経験がなくても問題がない *独学でも勉強できる 他にも、良い資格があったら、教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 福祉、介護の業界について

    現在、販売の仕事をしていて、今後福祉介護関係の仕事に転職しようと考えているのですが、この業界についての知識が不足しています。 本屋に行っても資格取得についてのものはあるのですが、いわゆる「業界紙」の様なものはあるのでしょうか?

  • 毎日勉強しなくても良い業界はある?

    ソフトウェアエンジニア5年目です。 技術の移り変わりが激しく、毎日勉強する必要があるのが辛いです。 比較的、勉強自体を楽しめるタイプの人間だとは思うし、IT技術自体も好きな方ですが、それでも普通に量多すぎて辛いです。要領良くやろうとしても、です。 というわけで「隣の芝は青い」現象により、「他の業界なら勉強量をもう少し減らしても同じくらいの給料が得られたりするのでは?」という発想が自然と湧いてしまいます。 他の業界の皆様、日々の勉強量(質)はどの程度でしょうか? 結局他の業界もみんな毎日勉強しまくる必要がある感じでしょうか? 【補足】 IT業界というかソフトウェアエンジニアであるメリットは色々感じていて、 ・テレワーク ・コロナでも業績落ちない、むしろ上がっている ・成果主義寄り ・IT技術による業務効率化意識が全社的に高い というのはあるので、こういうメリットとも比較して、転職等を検討したいと考えています。

  • 宝飾業界への就職

    今鑑定士の資格取得のため、勉強中なのですが、 働いていません。以前もこの業界で働いていました。 やはりブランク(無職の時期)があると、アルバイトからはいったほうがいいのでしょうか。 また、海外勤務をするにはどういった手段がありますか。 ご意見聞かせてください。

  • 就職か、勉強専念か

    大学4年生です。 きのうある会社から内定をいただき、長かった就職活動が終わりました。でもまだその会社に入社するか迷ってます。私は、税理士の資格をとりたいと思っているので、就職せずに勉強に専念して2~3年でとってしまうべきか、仕事を覚え落ち着きだした入社3年後くらいから、働きながら1年に1科目ずつゆっくりとっていくか、進路に迷っています。 内定が決まった会社は、グループ会社の管理部門の仕事を行っている会社で、入社後3年間は経理の仕事に携わります。学生時代、簿記に興味を持って学び、就活当初から、就職したらすぐに経理の仕事がやりたいと思っていたので、この会社に入社すれば、希望通りになります。同時に、就活をしているうちに、会計や税法についてもっと勉強したいとも思いはじめました。年をとるにつれて、やはり暗記力や集中力は少しずつ衰えていくから、若いうちに資格を取ってしまったほうが、とも思います。それに何年か後だと、今より、税理士になりたいという意欲が低くなってるかもしれません。両親に相談すると、特に父親は資格の勉強の方に賛成のようで、もし税理士の資格を目指すなら、いくらでもバックアップするといってくれました。そのかわり、勉強に専念するなら、それなりの覚悟が必要だと言うことも心得ています。 どっちの道を選べばいいのか、答えが出ません。大げさではなく、人生がかかった選択ですから、絶対後悔はしたくありません。今、いろんな人に相談しています。会社にも早く内定を受けるかどうか、返事をしなければいけません。せっかくいただいた内定(しかも、希望してた仕事がすぐできる会社)を断るのはもったいない気もします。最終的には、自分で決めるべきことですが、何かアドバイスがあれば教えてください。 かなり長くなってしまって、すいません。

専門家に質問してみよう