フナの飼い方

このQ&Aのポイント
  • アドバイスをいただけますと幸いです。農業用ため池でフナを捕まえて飼いたいと思います。水槽や空気を送る道具は必要ですが、水の取替え頻度や方法、必要な容積などについてアドバイスをいただけませんでしょうか?
  • 水槽の壁面にコケが生えることがあり、予防方法を知りたいです。教えていただけると助かります。
  • フナの飼い方について、アドバイスや参考になる本を教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

フナの飼い方

 よろしければアドバイスをいただけますと幸いです。  今度、農業用ため池でフナを捕まえて、それを飼いたいと思います。  必要なものは水槽や空気を送る道具くらいは想像つくのですが、水の取替え頻度や方法、他に必要なもの、1匹あたり必要な容積(5匹だとこれくらいの大きさの水槽、など)、その他注意すべきことなど、アドバイスをいただけませんでしょうか?  以前、金魚を飼っていたことはあるのですが、日当たりの良い場所に水槽を置いていたら、水槽の壁面にびっしりとコケが生えて大変だったことがありました。  この辺の予防方法なんかは無いでしょうか?  自分でろくに調べもせずに教えて、というのも失礼かと思いますが、よろしければアドバイスや、それらに詳しい本などをお教えいただけますと助かります。  どうぞよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bellena33
  • ベストアンサー率56% (459/818)
回答No.1

金魚も元々フナなので、フナの飼育は同様に考えて良いと思います。 金魚の飼育で検索されると良いでしょう。 書いてあることが常に正しいとは限りませんので、その点はご注意を。 例: http://members.jcom.home.ne.jp/m381t/ http://www6.ocn.ne.jp/~chamber/ http://www.yoshiwo.jp/question/index.html 水替えの頻度は、厳密には計測しないと分かりません。 http://www.colors-ap.com/hint/hint_0-kansui.html 必要な容積もフナのサイズと濾過装置の性能次第になるため、分かりません。 フナは大きくなりますし、どのみち、水槽セット直後は、有害物質を分解するバクテリアが不足するため非常に死にやすく、 小型のフナを少数で飼育されると良いと思います。 最初から欲張って入れると、次々と殺してしまうか、維持管理の手間が大変になります。 水槽の水質が安定するまで待ってから、魚を追加した方が無難です。 水槽は45cm未満の小型水槽は、お勧めしません。 45cmは、後にサイズアップを考える必要がありますし、周辺機材の種類が少ない上に比較的高価です。 60cmは、流通量が多い規格サイズだけあって、なにもかもが安価です。 90cm以上は、60cmと比較すると途端に価格が跳ね上がります。(水槽台やライトなどの周辺機材) 可能なら大きいに越したことはないのですが... 絶対必要な物は... ・水槽 ・濾過装置(外掛けフィルターは×,水中・投げ込み式は△) ・カルキ抜き(安価なハイポで良い) ・餌(金魚,熱帯魚用で良い,あまり安価な物は質が良くない) ・魚を掬うネット(大きめだと追い回さなくて済む) ・バケツ 出来る限り、あった方が良い物は... ・亜硝酸試薬(水槽立ち上げ時の危険な時期に、水替えの見極めに推奨) ・蛍光灯 - 20W×2(水草に水を浄化させる場合必要) ・砂利(大磯砂など) ・底床クリーナー(水替えの必需品) ・水草(育ちやすく成長の速いものを選びます。) ・水槽台 できれば、あった方が良い物は... ・エアポンプとエアストーン ・24時間タイマー ・ガラスやセラミックの生物濾過系のろ材(安価なフィルターには付いていません。) あれば便利な物は... ・ヒーター,サーモスタット(水温の上下が激しい時期に魚が病気になるのを防ぎます) ・pH試薬(水替え時期の確認など) ・プラケや計量カップ(100円ショップ)や蛇腹式の大きめのスポイト(ホームセンターの薬品系容器コーナーや園芸コーナー) etc. ・魚病薬(野生の魚なので検疫に使用します) 安価にやるのならば、ばら売りの60cm水槽(2500)+底面フィルター(1000)+エアポンプ(1500)+大磯砂5~8cm(1500)で、 蛍光灯(3500),底床クリーナー(1000),亜硝酸試薬(1500),その他(1500)といったところしょう。 >日当たりの良い場所に水槽を置いていたら、水槽の壁面にびっしりとコケが生えて大変だった それは、コケが生えて当然と言えますね。 コケの成長に必要な物は、光と栄養分です。 栄養分は餌や魚の排泄物から供給されますし、 人工光に較べて圧倒的な光量のある太陽光(制御不可)により、コケの生育に最適な条件が揃います。 室内で蛍光灯などで光を管理し、栄養分は水替えで排出したり、水草に吸収させたりして、 コケの生育条件を外せばコケの出にくい水槽になります。 とはいえ、完全にコケがない水槽...というのは難しいのですけれど。

leland_gaunt
質問者

お礼

 本当に細かなところを、シロウトにもわかりやすく、ご丁寧にお教えいただきまして、大変ありがとうございました。  生き物を飼うことは責任を伴いますので、できる限り間違いの無いような方法を勉強してから、と思っておりました。  ご教示を参考に、自分でももっと勉強して、フナたちに少しでも快適な生活をしてもらいたいと思います。  本当に助かりました。  ありがとうございました。

関連するQ&A

  • フナのワナ

     周囲300mくらいの農業用ため池に棲んでいるフナを捕まえたいと思っています。釣りですと針で傷むので、ワナのようなもので生きたまま捕まえたいのですが、釣りの経験が無いのでどうすればいいか、わかりません。  ちなみに、フナの大きさはだいたい20センチくらいです。夏には水面近くによく泳いでいたようですが、寒くなったら姿が見えなくなってしまいました。  ワナやエサの種類、仕掛ける時期など、どうすれば効果的でしょうか?  また、それを生きたまま車に乗せて運ぶには、どんな道具が必要でしょうか?  よろしければアドバイスいただければ幸いです。

  • フナの成長速度と金魚との比較

    諸先輩方にお尋ねいたします。お手数ですが、ご回答を頂けましたら幸いです。 2~3ヶ月ほど前から、川で捕まえた約2~3センチのフナを60センチ水槽で20匹程飼い始めました。 最近気付いたのですが、金魚に比べ、全く大きくなっておりません。 フナの場合、例えば、3センチのフナが10センチ程度になるには、どれぐらいの月日が必要でしょうか? ご存じの方がいらっしゃいましたら、教えて頂けますと幸いです。 当方、全くの素人ですので、何卒、ご教授ください。 よろしくお願いいたします。

  • 金魚について

    質問したい事は色々あるのですが、ふときになって質問します。 写真の出目金ともう一匹の金魚についてです。 夏祭りの金魚を息子がすくう様になり3年目。1度も年を越すことなく☆になってしまい、悔しいやら悲しいやらで情報を色々集めなんとか2週間元気でいるようになりました。 赤いフナ型の金魚しか飼った事がなかったのですが、今年は出目金が来て普通に一緒に飼っていました。 ところが赤いフナ型の金魚と出目金ともう一匹の黒い金魚が体調を崩したので別の水槽で0.5%塩水浴中です。 元気で大きくなってほしいので、気になることを色々調べていたら、出目金とフナ型は相性が悪いと書いてありました。 そこで、これ以上水槽がないので体調を見て塩水浴が終わったら別々に飼おうかと思ったのですが、病気治療や水換え時の水槽がなくなるのもありますし、塩水浴前は特に問題なく泳いでいたので戻してあげたいなとも思っています。 ただ、出目金だと思っていた黒の金魚の種類がわからず、ネットで調べていても拉致があきません。。 動きは早く目が出てないのにしっぽは出目金と同じです。 出目金と黒い金魚と赤いフナ型の金魚を塩水浴している間、水槽の角で3匹集まってパクパクしたり、お互いの体をパクパクしたりしていて、どうしたらいいかわかりません。 ケンカのようには見えないのですが。。 赤いフナ型の金魚は、すくった当初から元気がなくヒレも閉じていたので安心して出目金と一緒に塩水浴させましたが、本水槽には2センチ程の赤いフナ型の金魚が4匹います。 なにをどう質問したらいいのかわかりませんが… 黒い金魚の正体と、本水槽に計7匹住まわせていいものかどうかと、気になった点をご指摘くださると嬉しいです。 ちなみに、本水槽の4匹もお腹が膨れて来てる気がして塩水浴かなとも思っております。 本水槽ジェックスL水槽?23リットル 塩水浴水槽M水槽?18リットル だと思います。 8匹いて、その数入る水槽を買い足したのが本水槽です。 補足、まだまだ必要かと思いますが長文になりましたので1度質問させていただきます。

    • ベストアンサー
  • さびしそうな金魚に仲間を加えたいのですが...

     これまで3匹の金魚を小型水槽(長さ約40cm)で飼っていましたが,1番大きな金魚が他の2匹を追い掛け回して弱らせてしまったので,大きな金魚をミニ水槽(容積約10l)に移しました.  ところが以前と比べ落ち着きがなくなり,さびしそうな様子です.小型水槽に戻したらまた他の金魚を追いかけるだろうし,困っています.  金魚以外の生き物(ドジョウ等)を入れるのがいいのかなと思いますが,何か良い方法がありましたら教えてください.  尚,ミニ水槽には水草を入れ,ミニライトも1日8時間ほど当てています.

  • 金魚の病気について

    お祭りで買った金魚を水槽で飼っています。 2週間たった頃、金魚の表面に白いコケみたいなものが たくさん付いているのに気がつきました。 何かの病気だと思うのですが どうしたらいいかわかりません。 とてもかわいそうです。 詳しい方良きアドバイスをお願いします。

  • 金魚の水槽の水がすぐに濁ります

    小赤という小さな金魚を肉食魚のえさとして飼っていますが、すぐに緑がった濁りが出てきてしまいます。 金魚は至って元気です。 水槽に対して数が多いので仕方がないとは思うのですが(幅34センチの水槽に20匹ほど)、以前フナを飼っていたときには同じくらいの数を入れておいても水が濁ることはありませんでした。 金魚には何か水を濁らせるような特徴があるのでしょうか。 大き目のフィルターを使い、1日おきに半分ほど水を替えるようにしていますが、他によい対策はありますか。 フィルターの数を増やしたらいいのでしょうか。 教えてください。

  • 金魚飼育に必要な酸素量について教えて下さい。

    金魚飼育に必要な酸素量について教えて下さい。 金魚の飼育数、サイズによって一概に言えないと思いますが、 エアーポンプを設置する際容積に対する必要酸素量の計算方法を教えて下さい。 例)100リットル水槽に10匹飼育で毎分何リットルのパワーが必要でしょうか? よろしくお願いします。

  • 金魚が死にかけた原因を教えてください。

    閲覧ありがとうございます。 金魚の飼育歴1年目の者です。 実は昨日、次のような作業をしました。そしたら金魚が横向になるほど死にかけたんです。 何が原因だと思いますか?分かる方がいましたら教えて頂きたいんです。 (1)水槽に入った水を半分だけバケツへ移し、金魚をそのバケツへ移動。 (2)水草などのアクセサリを水槽から取り出す。底砂利はそのまま入れておく。 (3)水槽に水を入れたまま、金魚の水槽の壁面についたコケを水槽に水を入れたままメラニンのスポンジで落とす。 (4)コケ落としで緑色に濁った水を全て捨てる。 (5)水を捨てた水槽にアクセサリを戻していく。(この時、今まで入れていなかった流木を初めて水槽に入れました) (5)カルキ抜きを入れて2時間日光に当てた新水を水槽に入れ、その後にバケツに入れておいた水を投入し、同時に金魚も投入。 以上が昨日行った作業です。 これで作業から約12時間後に金魚が横になって水面に浮いてるのを見付けました。 急いで、緊急用の汲みおき水に入れたおかけで今は元気になりました^^ 本当に良かったです。 なぜ今回に限ってこのような状況になったか分かる方いらっしゃいませんか? 個人的に今回初めて入れた流木がいけなかったのではないかと考えています。 流木は自然の川から拾ってきて、塩とメチレンブルーを入れた水で3日間殺菌消毒を行ってから使いました。 原因が分かり次第、今後はこのような事態を招かないように気を付けたいと思っています。 金魚も大切な家族なんで……。 ◆金魚の水槽の簡易情報 ・水槽サイズ:50×40 ・Ph:7.5 ・濾過フィルター無し ・エアー無し (酸素を出す石を投入) ・水温:28℃ ・生態数:1匹(和金)

    • ベストアンサー
  • この白いものは何でしょうか?

    このキスゴムの部分につく白いものはなんでしょうか?水槽の四隅のシリコン部分にも同様のものが付きます。コケでしょうか?30cm水槽に小さな金魚4匹とアヌビアスナナを少し植えてます。照明は一日に3時間程度、弱い光量です。肥料その他もしておりません。触るとヌルヌルして擦ればすぐに取れます。

    • ベストアンサー
  • 外掛けフィルターの水流について

    30cmの小型水槽で金魚を一匹飼育してます。 現在、テトラの外掛けフィルターを使っているんですが、水流が強く金魚が、落ち着けず。。体力を消耗しているように見えてしまいます。 流量調節つまみが付いているので最小にはしてるんですが。。何か、他に外掛けフィルターの水量を抑える工夫ってありますでしょうか? 他の飼育水槽では、ニッソーの上部フィルターを使っていて・・そちらの方は、L字の塩ビ管を取り付けて水流を水槽壁面に向けて水流を抑えるようにしてるんですが。。。外掛けフィルターの場合は、そういう方法も無理ですし。。。 外掛けフィルターの水量を抑える工夫を、ご存知の方おられましたら。。何卒、アドバイス宜しくお願いします!

専門家に質問してみよう