• ベストアンサー

善い悪い判断する過程も善い悪い判断?

fuckin-lovegunの回答

回答No.2

こんにちは。 面白い質問だと思います。 生物の無意識的な判断, としてなら質問者さんの考えで理にかなっていると思いますよ。 それが正解かどうかは言いかねますが。

spitzer3
質問者

お礼

そうですか。意見ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 判断過程の合理性審査について

    判断過程の合理性審査について判断対置方式との差異について教えて下さい。

  • 新過程と旧課程

    新過程と旧課程ってどれぐらい違いが あるものなのでしょうか? 理系の生物選択なのですが 東進ブックスの 田部の生物Iをはじめからていねいに という本がわかりやすいと聞いたのですが 私は新過程なのでこの 本はいまいちなのでしょうか? はじめからていねいに シリーズで 化学と物理は新過程版がでてるのですが 生物だけはでてなくて‥ もし使えないのであれば オススメの参考書あれば教えてくださいm(__)m

  • 感じが生じる過程について

     ある感覚器官で受けた刺激によってある感じ(クオリア)が生じるまでの脳の過程というのはどのようなものなのでしょうか?  ご教授お願いします。

  • 進化の過程をあらわした画像探してます。

    進化の過程をあらわした画像探してます。 猿から人間になる過程の画像はネットで見つかるのですが ミジンコみたいな生物から人間になるまでの過程の画像がほしいのですがどこかにないでしょうか? 画像のURLあったら教えてください。

  • 動物の行動原理

    私なりに次のように動物の行動原理を考えてみました。 1.刺激 まず、生まれたばかりの動物は感覚器官で刺激を感じます。そして、その刺激を善いか悪いか判断します。 善い刺激の場合はそのままでいいが、悪い刺激の場合は遺伝的に記憶された反射によってなくす方に動きます。 2.記憶 善い悪いの判断のついた刺激が記憶に残ります。 3.法則 世界は常に動きつづけることより、過去に感じた刺激と関係する刺激を感じます。 そして、その刺激を記憶します。 次に、記憶したあるときの刺激と他のときの刺激との関係性つまり法則を認識します。 そして、それが記憶されます。 4.行動 法則を知ると、現在感じている刺激から法則のもとで将来起こりえる刺激を予想し、 それをいい悪い判断していい刺激の方に動きます。 どっか間違っているところがあるでしょうか?

  • 発生の過程で

    こんにちは 僕は中学生なのですが、先日(かなり前ですが)理科の授業で、生物の細胞について学んだ時に一つ疑問が出来ました。生物は苦手なので説明に間違いがあるかもしれません。 えっと、受精卵が一つの個体になるまでの過程の発生の最初の方に、なんか細胞が増えて(卵割でしたっけ)とても気持ち悪い(ごめんなさい)形になりますよね? その細胞の増え方にある意味の衝撃を受けて思ったのですが、 何故、卵割をして細胞を増やすのでしょうか? くだらない質問かもしれませんが、結構本気で悩んでます(笑) お手数おかけしますが、分かる方がいらっしゃいましたら回答よろしくお願いします。

  • 生物の先生って教職過程をとらないとなれないのですか?

    質問です。 生物の先生って、大学で生物の教職過程をとらないとなれないのですか? 教員免許をもっていない人が理系の教員になる事はできないのでしょうか? 大学は農学を専攻していたのだそうです。 もし通信教育などがあれば是非教えて頂きたいです。

  • バッターがボールを打つまでの過程

    まもなく春休みも終わり。学生の僕は宿題におわれる日々を送っているのですが、生物の宿題にどうしてもわからないところがあったので質問させていただきます。 質問 バッターがボールを打つまでの過程を説明しろ。(B5レポート用紙1、2枚) ポイント バッターはボールが近づいてくるのを目でピントを合わせてゆく。網膜に焼き付けた像を、大脳の視覚野に送り、前頭葉で思考判断し、運動野に送る。運動野から運動神経を通って、腕の筋肉を動かしている。この事を膨らまして書け。 レポート用紙1枚分ほど書かなければなりません。詳しく教えてくもらいたいと思っています。また、お勧めのサイトなどがあればそれもお願いいたします。長文になりましたが、よろしくお願いします。

  • 微生物の進化の過程がわかるインターネットサイト

    微生物の進化過程がわかるサイトのようなものわかる方いらっしゃいませんか? 検索の仕方が悪いのかもしれないのですが、ぱっとするサイトがみつかりません。 類似したようなものでも結構ですので知っている方、よろしくお願いいたします。

  • 人生とは夢をあきらめる過程である

    人生とは夢をあきらめる過程である 確かこんな感じの言葉だったんですが,この名言?を言ったのは誰ですか? ググっても全然でてきません. もしかして僕の記憶違いでしょうか. インパクトがあったんで今ふと思い出してしまいました. どなたか知ってらっしゃる方いませんか?