• ベストアンサー

緑茶は時間がたつと酸化するの?

Pesukoの回答

  • Pesuko
  • ベストアンサー率30% (2017/6702)
回答No.1

主成分(渋み)のタンニンが鉄と結合して酸化しやすい。 酸化したタンニンは渋くておいしくない、 煎れ直すのが、おもてなし。

miki0723
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 酸化の仕組みがわかりました。 やはり煎れたてのお茶が一番ですね。

関連するQ&A

  • 緑茶の粉末

    はじめまして! 質問させて頂きます。 玉露入り粉末緑茶など、粉末状になったお茶がありますが。 (そのままお湯に入れてかき混ぜて飲むタイプ) 朝に、時間などない時は非常に便利で重宝しております。 そこで質問なのですが、普通の茶葉を家庭用ミキサーにかけて、 粉末緑茶のように飲んでも、体に害はないでしょうか? 高級茶葉をいただいたので、もったいない気はするのですが、 もし害がないのなら、半分位は朝用に粉末にしようと考えております。 どなたかおわかりの方がいらっしゃいましたら、回答の程、 よろしくお願いいたします。

  • 一年前の緑茶は飲めるか?

    1~1年半ぐらい前に開けた緑茶なんですが、少し黒っぽくなっているのですがカビ臭い匂いがなく お湯を入れてそそぐと緑色ではなく茶色になって出てきてお茶の匂いはしませんでした。 こうなると緑茶は悪くなっていているのでしょうか? 緑茶は酸化して腐る物なのでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 緑茶について

    緑茶が体に良いのは周知のとおりですが、お茶の葉から急須で作る緑茶とティーパックでの緑茶では効能が変わりますか? 本当はお茶の葉から作りたいのですが、茶殻の処分や急須の洗浄が大変そうで。茶殻を捨てるのに手間の掛からない何か良い知恵があれば別ですが。

  • ヘルシア緑茶!

    梅雨が明けたら夏まさっさかり!水着姿になる為にもこの時期はダイエット考えちゃいます。そこで同じダイエッターの方も今気になっているのではないでしょうか?「ヘルシア緑茶」!http://mikke.infogate.co.jp/xdispnr.php3?id=20030422_01 緑茶って体脂肪に効くんだったんですね。知りませんでした。質問ですが。高濃度の茶カテキンを飲みやすく含有しているそうですが、ヘルシア緑茶に比べて普通の緑茶はどのくらい茶カテキンを含むのでしょうか?茶カテキンという成分は緑茶が一番含まれているのでしょうか?普通のお茶で茶カテキンを摂取するのならどのくらい飲めば良いでしょうか?情報教えてください!よろしくお願いします。

  • ウーロン茶と緑茶

    ウーロン茶と緑茶ってどっちが体にいいですか? 緑茶にはカロリーがあると聞いたことがありますが、 カテキンは体によさそうだし。。 美容や健康に取り上げられるのはウーロン茶が多いイメージがあります。

  • 本当に体(ダイエット)に良いのは「緑茶orウーロン茶」?

    コレステロールを下げる緑茶、体脂肪を下げるウーロン茶などなど。健康茶が出回っていますが、本当に体に良いのは緑茶とウーロン茶のどちらなのでしょうか?(杜仲茶とかもありますが二つに絞ります) 以前、何かの番組で食前にウーロン茶を飲むより緑茶の方が良い。むしろウーロン茶だと太る。と紹介されていた気がするのです。そういうのを見たり聞いたりするとどっちなんだ?ってカンジです。。 ご回答お願いします。ちなみに私は緑茶派です♪

  • 緑茶を・・・

    緑茶の葉を細かく抹茶のようにして(・・・抹茶には程遠い感じですが)飲みまくっていますが、ふと、ざらざらしたこの抹茶もどきが体のなかに溜まっていくような気がしてしまいました。抹茶の場合完全に湯にとけますが、この”もどき”は かなりざらついていて、でも全部飲んでいます。(毎日かなりの量飲んでいます。)これを飲む事で”害”ってあるのでしょうか?

  • マホービンで変色?

    最近 持ち歩きの出来るマホービンでお茶を入れて飲んでいます。 入れたての緑色の緑茶を入れて 少し時間が経って飲むと 緑色が茶色に変色しています。 これは害は無いのでしょうか?マホービンの成分が溶け出しているのでしょうか(汗)保温冷ようのステンレスマグカップや マホービンは材質的にどうなのでしょうか?体に悪いなのならやめたいので よろしくお願いします、。

  • 粉末の緑茶について

    緑茶の葉を粉末にする電化製品のカタログをいくつかもらってきたのですが、それらには粉末緑茶の1日の摂取量の目安は3~6グラムとかかれています。 これはそれ以上とると体によくないということなのか、それとも効果が薄れるということなのか、それ以上摂っても効果は変わらないということなのかどうなのでしょうか。

  • カフェイン無しの緑茶ってありますか?

    こんにちわ。緑茶が体に良いことが盛んに言われています。健康のために私もコンビニで緑茶を買うことがあります。しかし、緑茶にはカフェインが入っているものが多く、カフェインが大の苦手な私にとって悩むところです。そこで、カフェインが入っていなくて、なおかつ緑茶のカテキンが入っているお茶はありますでしょうか?よろしくお願いします。