• ベストアンサー

国産車で…

アコードインスパイアに最も似ている車種ってなんでしょうか? 俗に言う「ローライダー系」とでもいうんでしょうか

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

“アコードインスパイア”の意味ですが、まず、確認ですが、 いわゆる5ナンバーサイズの、CB5といわれる、 これ、 (http://www.honda.co.jp/factbook/auto/ACCORD/19890913/as489-006.html) (http://www.goo-net.com/catalog/HONDA/ACCORD_INSPIRE/index.html) ですね? つまりは、1992年01月に追加された、 CC系の3ナンバーサイズ(全幅1775mm)のインスパイア(http://www.honda.co.jp/factbook/auto/INSPIRE/19920129/in292_001.html) (http://www.honda.co.jp/factbook/auto/INSPIRE/19920129/index.html) とは、区別されていますね? では、話を始めますと、 CB5アコードインスパイア(http://www.honda.co.jp/factbook/auto/ACCORD/19890913/as489-057.html)(http://www.honda.co.jp/factbook/auto/ACCORD/19890913/as489-006.html)に最も近い車は、 CB5ビガー(http://www.honda.co.jp/factbook/auto/ACCORD/19890913/as489-058.html)(http://www.honda.co.jp/factbook/auto/ACCORD/19890913/as489-007.html)ですね。 この2車は、姉妹車の関係です。ヘッドライトやグリル周り、Fバンパー、リアコンビランプ周りなどを変えただけの、同じ車です。 (このことは、ご存知でしたら、申し訳ありませんでした。) 次に、 コンセプトという点では、 KA7レジェンド(http://www.honda.co.jp/factbook/auto/LEGEND/19901024/index.html) (http://www.honda.co.jp/factbook/auto/LEGEND/19901024/le90-013.html) KA9レジェンド(http://www.honda.co.jp/factbook/auto/LEGEND/19960214/index.html) (http://www.honda.co.jp/factbook/auto/LEGEND/19960214/le96-005.html) CC2/CC3インスパイア/ビガー(http://www.honda.co.jp/factbook/auto/INSPIRE/19920129/index.html) (http://www.honda.co.jp/factbook/auto/INSPIRE/19920129/in292_006.html) CE4/CE5アスコット/ラファーガ(http://www.honda.co.jp/factbook/auto/ASCOT/19931014/index.html) (http://www.honda.co.jp/factbook/auto/ASCOT/19931014/as293-011.html) これらにそっくりですね。 どこがそっくりかといいますと、FF車であるのに、直5(またはV6)エンジンを縦に置き、“FFミッドシップ縦置きエンジン”としているところが、 CB5アコードインスパイア/ビガー(http://www.honda.co.jp/factbook/auto/ACCORD/19890913/as489-030.html)と、そっくりです。 (http://www.honda.co.jp/factbook/auto/ACCORD/19890913/as489-033.html)←そっくりです。 このような珍しい車は、国産車では他に有りません。とても貴重です。 最後に。 外観上でしたら、私は常々、前々から、CB5のアコードインスパイアは、 CB1/CB2/CB3/CB4のアスコット(http://www.honda.co.jp/factbook/auto/ACCORD/19890913/as489-005.html) に似ていると思っていました。 そっくりです。まるで、CB1~4のアスコットは、「CB5アコードインスパイアのパロディー版か?」のようにそっくりです。フロントもリアも、とにかく雰囲気がそっくりです。 CB1/CB2/CB3/CB4アスコット (http://www.honda.co.jp/factbook/auto/ACCORD/19890913/as489-005.html) CB5アコードインスパイア (http://www.honda.co.jp/factbook/auto/ACCORD/19890913/as489-006.html) 外観上では、これ以上に似ている車は無いと思います。 しかし、実は中身はCB5とは全くの別物。CBアスコットのほうは、中身は実は、エンジン横置きの、ごくごく普通のFFアコードCB1/CB2/CB3/CB4(http://www.honda.co.jp/factbook/auto/ACCORD/19890913/as489-004.html)(http://www.honda.co.jp/factbook/auto/ACCORD/19890913/as489-053.html)と全く同じものです。 こちら↓はCB1/CB2/CB3/CB4アスコット。 (http://www.honda.co.jp/factbook/auto/ACCORD/19890913/as489-055.html) エンジンの置き方は、この↓ように、「アコード&アスコット」で同じ。 (http://www.honda.co.jp/factbook/auto/ACCORD/19890913/as489-018.html) (http://www.honda.co.jp/factbook/auto/ACCORD/19890913/as489-020.html) このようなエンジンレイアウトは、国産のほとんどのFF車と全く同じ、何の変哲も無い、普通のタイプのものです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • shigao
  • ベストアンサー率19% (38/191)
回答No.2

ビガーでしょうね。

noname#23143
質問者

お礼

似、、、似ている!!ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

日産「シーマ」「ローレル」などはいかがでしょう?! (ちょっと前の型で)

noname#23143
質問者

お礼

回答ありがとうです!たしかになぁんとなく似ているような。けど日産はあまり好きではないんですよね~。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 国産車で

    ローライダーが似合う車種を教えて下さい。

  • アコードインスパイアってどうなんでしょう?

     私は、格安中古車を探している者です。インターネットなどではアコードインスパイアが比較的(アコードやインスパイアより)安く買えることを知りました。  この安さの理由は何なのでしょうか? 燃費等の問題でしょうか?   アコードインスパイアについて、何かしらの情報をお待ちしています。 今、この車を買うか悩んでいます。アドバイスをいただけたら幸いです。    

  • 質問です!

    質問です! アコード(CL7)のステアリングなのですが~ウッドコンビにしたいとおもっているのですが、インスパイアやオデッセイのウッドコンビハンドルの流用は可能でしょうか?流用可能な車種や年式をどなたか教えてください。お願いします。

  • インスパイアUA3にアコードCD系の車高調は流用可能か?

    タイトルの通りなのですがどうでしょうか? どこかのサイトでアコードにはインスパイアの車高調が流用可能と書かれていたのですが、どの型のアコードかインスパイアか覚えていなくて・・・ よろしくお願いいたします。

  • 国産ローライダー

    最近ローライダーの車が気になり始めました。基本的にベース車はアメ車のイメージがありアメ車は壊れやすいとよく聞きますし,年式も古いのが多いイメージがあり,今まであまり考えてはなかったのですが,ハイラックスとかダットラのローライダーを見て,これなら元値も安いし排気も少なくて,高年式でも見るし国産だし丈夫そうなんで今すごい気になってます!もしこれらを満たす車が他にあれば教えて下さい!もちろん外車でも結構です!

  • アコードの事で相談が・・。

    最近アコード(CE1)のサスとショックを中古で変えようといろいろ探してるんですがなかなか状態のいいやつが見つかりません。 話によると、CDセダンやCBワゴン、インスパイアなどが付けられると聞きました。 そこでまた探したところ「インスパイア/ビガー(CB5)」のカヤバのショックがありました。 これはCE1のアコードワゴンに流用可能でしょうか? 見た感じは付けられそうなんですが、賭けでは買えないのでわかる方いましたら教えてください。

  • なぜ、アメリカ版ホンダ車が減ったのですか?

    こんにちは、一昔くらい前(1990年代)にホンダで盛んにアコードワゴンなどを中心にアメリカ版ホンダ車を販売してましたよね。アコードワゴンやインスパイアなどもモデルチェンジをして純国産車になりましたよね。昔のメードインUSAのホンダ車も帰国子女のような感じがあって好きでした。アコードワゴンやインスパイアなど不人気車じゃなかっただけに残念に思うのです。なぜ、アメリカ版ホンダ車を販売しなくなったのか教えてくださいお願い致します。

  • お勧めのFMトランスミッター

    度々お世話になります。 最近、車を買い換えました。以前からFMトランスミッターを 使用してカーオーディオで聞いていたのですが、 前の車では電波の入りも良く、雑音などは入らなかったのですが 今の車では相性が悪いのか、かなり雑音が入ります。 ちなみに前の車種はアコード インスパイア、今の車種はシエンタです。 FMトランスミッターのメーカーや型番は忘れました。 電波強度が強く、出来ればデジタル周波数設定のお勧め FMトランスミッターを教えてください。 出来ればご使用の車種も教えてください。

  • 車の購入で悩んでいます。

    車の購入で悩んでいます。 27歳男性です。 車をそろそろ買い換えようと考えています。新車ではなく中古車で探していて、 今回はセダンにしたいと思っています。予算は150万~250万程度で、今つばをつけているのは アコード インスパイア フーガ レガシィB4 です。 どれも一長一短で、外見はアコード、インスパイアが好きなのですが、内装は フーガの落ち着いた感じが好きです。レガシィはスポーティでなおかつ燃費が 他より若干いいのが魅力です。 また中古車なので、同じ値段だと新車価格の安い方が程度は良いと思うので、 その点でアコード、レガシィは他2車より新車は安いのでいいのかなとは 思いますが、インスパイアやフーガクラスだと少々走っていてもそれほど悪くはならない かな、となかなか悩んで決まりません。。。 上記の4車に乗っている方や乗ったことのある方はどんなことでもいいのでアドバイスや 意見などを頂けるとありがたいです。もちろん他にお勧めの車がありましたら是非教えて です。 よろしくお願いします。

  • 普通車に乗るぜ。

    普通車に乗りたいのですが、「オデッセイ」か「アコードインスパイア」か「タウンエースノア」です。 ガス・オイル・車検以外にかかる費用教えてください。

このQ&Aのポイント
  • 金融庁の基準をクリアしている投資信託は日本で買えるのはたったの200本です。
  • 金融庁基準をクリアした投資信託一覧を見れるスクリーニングサイトを教えてください。
  • 金融庁基準の投資信託で赤字になっているものはあるのでしょうか?
回答を見る