• 締切済み

人事事務の具体的内容教えて下さい

人事や労務事務は専門性が高く、全くの未経験では(まして派遣では)就けない業務だと理解はしています。 給与や社会保険事務は退職後の年金に関わる事なので、絶対間違いは許されないし、社員の問合せにも答えられなければいけないので、経験者に限るという会社が殆んどだとは思います。 一方、社保手続など昔は多くの会社が「難しいから男性の仕事」としていたこれらの業務も、最近では派遣会社の女性社員が担っている事も多くあります。 求人先によっては未経験可だったり、ルーチン業務だからEx.のピボットテーブルが分かれば十分、マニュアル化しているから大丈夫、という求人や実際問い合わせた時そう言われた事もあります。 経理を少ししていてキャリアに繋がる総務的な業務経験をプラスしていければと思っています。 でも、自分自身の社保異動で上辺の知識があるにすぎず、 給与計算や年末調整は特に、忙しく"てんやわんや"というイメージが強いです。 でも、身につけられれば財産になるのではという、ある種未練というかできることなら、という思いがあるのも事実です。 「給与計算」、「年末調整」、「入退社手続」、「社会保険事務」について、 そしてその他の人事事務と労務事務について、 担当者として"具体的な"業務内容と流れなど教えて頂けませんか。 それと、業務経験者として「数字に強くないと務まらない」など努力では克服できない事や難しい点、向き不向きの素質も教えて頂きたく思います。 (コミュニケーション力が第1という事は想像つきますが)

noname#22057
noname#22057

みんなの回答

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1
noname#22057
質問者

お礼

業務内容参考になりました。生の声は企業での声が多いですね。 遅くなりすみません。有難うございました。

関連するQ&A

  • 至急教えてください!経理事務?労務事務?

    いつも、お世話になっています。 またまた、つまらない質問なのですが・・・ 給与計算、年末調整、この両者は経理事務になるのでしょうか? それとも、労務事務なんでしょうか? 給与計算の延長上に、年末調整があるように思うのですが。 職務経歴書に記入する時、どちらにするべきなのか、困っています。

  • 総務人事系への転職について

    20代後半、転職活動中です。 接客業を辞め、「総務事務の職業訓練」に通いました。 (ずっと接客業でまともな事務経験がなく、受付事務、庶務、店内の金銭管理などしか経験がありません) 今は、職業訓練のおかげで、 社会保険、給与(勤怠)、人事、労務、採用など幅広く関心があり、 スキルをつけるために、実際の業務でも幅広く担当したい気持ちがあります。 実際の活動は「総務系」で「未経験OK」な会社を受けていますが、 募集している雇用形態と職種が、 『正社員』で、 【社会保険と労務のみ】の募集だったり、 【人事採用のみ】の募集だったりするし、 『契約社員』でも、 【社会保険手続のみ】、 【給与計算のみ】、などの求人が多いです。 逆に『派遣』だと、 【社会保険、給与(勤怠)、人事、労務、採用】といったような 幅広い職務の募集が多いです。 質問です、 将来の可能性をできるだけ広げておくには、どのような選択をするのがベストなのでしょうか? 将来、 この業界でどうなりたい!とか、 採用のエキスパートになりたい!とか、 とにかく大手に行きたい!とか、 中小企業で総務系をひとりですべてやりたい!とか、 そういったことは、正直まだわかりません。 総務系の職種の方、実際に同じような境遇に立たれた方など、 幅広い意見をお聞かせ下さい。 よろしくお願いいたします。 ※ちなみに職業訓練の授業内容は、 労務管理、 社会保険(申請書などの作成)、 年金(書類作成、計算)、 給与計算(エクセル、某ソフト使用)、 源泉徴収簿の作成、 ワード・エクセル等でした。

  • 人事事務 年間スケジュール

    よろしくお願いします。 基本的な人事事務の年次(新卒採用、社保、労務関係) がのっているサイトはないでしょうか?

  • 志望動機がまとまりません。アドバイスをお願い致します。

    昨年、社会保険手続き、給与計算事務を希望し、就職活動をしたところ、どこも経験が無いという理由で採用にはいたりませんでした。そこで、派遣に登録し、少し経験を積めるということで、現在の派遣先を紹介され、就業中です。1年経過しました。 業務の中で、社会保険手続き、給与計算の占める割合が非常に少ないため、もっと専門的この仕事をやりたいという思いと、やはり派遣ではなく、正社員になりたいという気持ちがあり、転職を決意しました。 現在企業に応募し、来週はじめに面接に行くことになりました。職務内容は、社保手続き・給与計算はアウトソーシングで行っているため(実務ができないのが非常に残念です)アウトソーサーの管理、福利厚生管理、勤怠管理、人事アシスタントです。 面接で聞かれることが多いのですが、なぜ人事労務をやりたいと思ったのか上手く表現できません。箇条書きにしてみたのですが、うまくまとまりません。 ・きっかけは、自分の給与明細を見て、社会保険や所得税が引かれているのを見てその仕組みを知りたいと思ったのが最初 ・人事労務という仕事を働いている従業員を支える仕事であると思っている。 ・今まで働いてきて、働く人に良い環境を作ることが、働く人の意欲に繋がると思うようになった。そういった環境が整っている職場で働きたいという思いから、それを実践する立場になりたいと考えるようになった。 人事労務をやりたい理由と、転職理由を結びつけ志望動機にしたいと思っています。アドバイスをお願い致します。

  • 未経験から始める人事事務の勉強の仕方について

    最近、未経験の人事事務の仕事に就きました。 引継ぎの方に給与計算・保険業務について教わっているのですが、基本的なことがわかっていないせいか、さっぱり理解できません。 みなさん、未経験から始められたとは思いますが、どのように勉強していかれましたか?? 参考になるサイトや勉強の仕方などがあれば教えてください。 宜しくお願いします。

  • 事務系 アウトソーシング

    おはようございます。 異業種から事務系(労務)の仕事に携わりたいと思い転職活動をしている22歳男です。 求人でクライアントの管理業務を一括で請け負い、関する経理、人事、総務など管理部門に関わる全ての業務ができるという仕事があったのですが、事務系でこのようなアウトソーシング?をやられている企業は多いのでしょうか? お茶くみなどはしたくないので↑ならと考えています。 未経験で経験なくしても応募はできるのですが契約社員です。 事務(労務)などで経験を積むならば正社員として一定の職場でのほうが良いのでしょうか?

  • 給与計算業務と社会保険業務

    未経験から人事系の仕事へ転職活動中で、別々の派遣会社より2つの会社をご紹介いただいていますが、一方は人材派遣会社で給与計算(何人で受け持つのか分かりませんが全体で6000人分と聞きました)の仕事、もう一方は社労士法人での補助(社保専門で給与関連業務なし)になります。 いずれは派遣ではなく契約社員、正社員と目指しておりますが、どちらかしか経験出来ないとすれば給与計算と社会保険、どちらの経験が役に立つと思いますか? とある求人で社保経験のみある方時給1500円、給与計算のみ1550円、両方1600円、というものがあり、企業にもよるかもしれませんが社保より給与の方が待遇がいいのかーと思って見ていました。 ちなみに私が社労士資格を目指すとまずは3年の実務を積んでやっと受験資格が得られますので相当先になるでしょう。 お給料や勤務時間等、他の条件が同じとして皆様のご意見、皆様の会社ではどちらの方がより必要とされる人材なのかお聞かせくださいませ。

  • 【人事スタッフ】入退社に伴う社会保険手続き等の人事業務

    人事(主に採用業務)のお仕事に興味があります。 タイトルの求人募集(しかも未経験歓迎!)を見かけましたが、社会保険手続きとは具体的にどのような業務内容なのでしょうか。特に経験がいらないのでしょうか?経験のある方、どんな細かいことでもいいのでお話をお聞かせください。(私は漠然と事務処理と考えておりますが。) 私は、人事の仕事はまったくの未経験です。 よろしくお願いします。

  • 給与計算事務をされている方への質問です

    こんにちは。 現在派遣でOA事務をしています。 今後長く仕事をしていく為に何かスキルを身につけたいと思っています。 派遣会社の営業によると長く仕事ができるのが経理や人事(給与計算) だというのです。 人事の中でとりわけ給与計算や社会保険関係の事務というのは具体的には どういうお仕事ですか?イメージとしては机に向かって間違いのない ように計算をコツコツやるイメージが強いのですがそれ以外に実際に業 務をやっている人でないとわからないことがあると思うのです。 私としてはコツコツ業務が好きなのでその点は苦にならないのですがほ かにどういうことがあるのかわかりません。 どなたか業務についていらっしゃる方、具体的に教えていただけない でしょうか?必要な勉強についてもあわせて教えていただけますか? どうぞよろしくお願いします。

  • 求人内容と実際の仕事が大きく違う場合

    4月1日より中途入社で新しい会社で働いています。 タイトルの通り、求人募集内容と 実際の仕事内容が大きく異なり まだ一週間しか経っていませんがどうも納得がいきません。 【求人広告】 >給与、賞与計算(住民税・所得税計算、年末調整他) >社会保険手続き全般、人事発令管理(マスタ管理) >福利厚生(カフェテリアプラン、財形・持株会等) >応募資格 500名以上の事業会社での同業務の経験5年以上 【実際】 業務改善プロジェクト (部長さんと中途採用の私2人のみの新設された部署です。) 詳しくは書けませんが、社員が多く人件費がかかりすぎているから 社員を減らし派遣にシフトしていくために いくつかある組織を統合・再編成していくというものです。 1週間毎日、なぜこのプロジェクトが必要か 部長さんよりレクチャーも受け資料も読みましたが 社員が多すぎて派遣にしたいならそもそもなぜ私(正社員)が採用されたの?という疑問も湧き 仕事内容も決まっておらず たった5日しか出社していませんがマニュアルを読むだけの毎日に 限界を感じています。 正社員だし我慢も必要と最初は思いましたが (プロジェクトは1年間とのことです。) リストラ業務なんてやはり騙された感が否めません。 求人通りの仕事内容の部署に配属して欲しい、と 会社の人事部に要望してもいいものなのでしょうか? また転職エージェント経由で応募しているため 転職エージェントより会社に申し入れてもらおうかとも思っていますが 直接人事に言うのとエージェントを通すのはどちらがいいのでしょうか? 給与計算・社会保険事務の募集は 他の会社でもあるので 最終手段としては退職も考えています。 (私の中での優先順位は 1)仕事内容 2)勤務地 3)給与・雇用区分です)

専門家に質問してみよう