• 締切済み

19世紀のフランスの人口

anapaultoleの回答

回答No.2

概要をご説明致します。 19世紀は欧州での人口増加が顕著であった時期です。 その中で、フランスは次の四点にその特徴があります。 ●人口増加は、継続してあるも、他の欧州諸国に比べて緩やか。 ●出生率が早めに低下してしまったこと。 ●大量の移民があったこと。 ●都市部の人口増加が比較的穏やかなこと。 人口統計は、1801年に開始された国勢調査を基にした数字です。 時代が時代だけに正確さに欠ける点があるようです。 1801年は約29百万人(欧州の約17%) 1911年は約41百万人(欧州の約9%) この百年でフランス人口は約四割の増加、一方産業革命の イギリスはなんと約三倍(正確には280%)です。 次に出生率は十九世紀初頭に千人に対して30人前後が 百年を経ると、避妊の一般化でほぼ半分の18人程度へ減少。 移民は十九世紀中頃に約0.4百万人に対して、世紀末には 3倍の1.2百万人へと増加していいます。 フランス人が定住性の強い民族と分析されております。 十九世紀初頭に約八割の男女が45歳までに生まれたところで 生活をしており、それが世紀末になっても約六割五分と 大きな変化が見られなく、土着性が強いと分かります。 このことから、都市部の人口も爆発的に増加はしてこなかったと されております。

omot58
質問者

お礼

ありがとうございました。大変参考になりました。お礼が遅くなりましたことお詫び致します。今、画家corotのことを調べており、その中での疑問でした。また教えていただくことがあると思います。その節はよろしくお願いいたします。

関連するQ&A

  • 十九世紀のフランスについて

    現在十九世紀のフランスの歴史について本を読んでいるのですが 1880年代に入ると革命史研究においても実証史学による制度化が開始される。ソルボンヌの講座の初代主任教授にはアルフォンス・オラールが就任し、それまでの党派性をあらわにした物語的叙述を退けて「科学的・客観的」革命史をめざした ・・・とあるのですが、党派性をあらわにした物語的叙述とはどのようなものでしょうか??また科学的・客観的革命史というのもよくわかりません。 つまり彼が登場したことにより、どのように変化したのか簡潔に説明してほしいです あと、つまらない質問なんですけど、私が読んでる本では「オラール」と書いてあるんですがネットで調べると「オーラル」とか「オーラール」と書いてあるんですがこれはどいういうことでしょうか。 私の読んでる本が名前を間違ってるんでしょうか。 できればこのような十九世紀フランスの歴史(この時代の初等教育なども)含めて詳しいサイトがあればあわせて教えていただきたいです 少し長くなってしまいましたがどうかよろしくお願いします。。

  • 20世紀の中国の人口分布図

    20世紀の中国の人口分布図 中国では20世紀にはかなり人口移動が行われたと思います。 地図を用いて現在の状況と対比したいのですが、過去の人口分布図が見つかりません。 20世紀(だいたい1970年当たりまで)の中国の人口分布図はどんな感じでしたか?

  • 18,19世紀のフランスについて

    18,19世紀頃のフランスの歴史について興味が出てきたのですが、おすすめの本があったら教えてください。 ある程度詳しく、そして分かりやすい本はないでしょうか?

  • フランスの人口が日本の人口の半分て

    以前、フランスの人口が5千万台と聞いて意外な気がしました、人口政策の失敗があったと聞きましたが、最近のEUに対するフランスの動揺を見ると、フランスの保守的な傾向を感じてしまいます。この関連での質問ですが、以下の一つでもご意見、ご指導お願いします。 1)フランスの人口政策の失敗について事実なら教えてください。 2)フランスは保守的だと思いますか。 3)フランスの人口が日本の半分と知って、ずるいと思われますか。 以上の質問は、タマタマ、フランスの記事を読んだためで、決して他意(フランスが嫌いとか)はありません。

  • 19世紀フランス経済について教えてください。困っています。

    教えていただきたい事が2つあります。 1つ目は、19世紀フランスの企業において、なぜ株式会社が作られなかったのでしょうか? 2つ目は、19世紀のフランス経済の全体的な特徴と問題点は何でしょうか? 今、自分でも調べているのですが、なかなか参考資料が少なくて困っています。ご存知の方がおられましたらご回答よろしくお願いいたします。

  • 19世紀フランス

    この時代、フランスの歴史上ではどんなことがあったのでしょうか?うまく調べられませんでした。色々おしえてください!!

  • 17世紀から1808年のフランスとスペイン

    17世紀から1808年にかけてフランスとスペインはどのように関係していたのでしょうか?スペインがフランスに与えた影響とは何なのか。また、フランスがスペインに与えた影響は何だったのか知りたいです。

  • 19世紀フランスの女性の職業について

    19世紀フランスの女性の職業について 19世紀フランスの女性の職業について調べています。 女性の職業(バレリーナ、洗濯女etc)などの社会的認知度はどんな感じだったのかなどがわかる資料が知りたいです。 なかなか、パソコンで調べてみても出てこなくて困っているのでそれに関しての適当な資料があれば教えていただきたいです。 お願いします。

  • 18世紀のイギリスとフランスの国内外情勢

    いつもお世話になっています。 現在、課題で18世紀のイギリスとフランスの国内情勢と、外交政策について調べています。大学までほとんど世界史を勉強したことがないため、悪戦苦闘しながら何とかまとまりつつあります。しかし、果たして自分の理解で適切なのかと疑問に思ったり、またなかなか結び付かない部分があります。ちなみに資料は高校の世界史の教科書や参考書を友達に借りました。そこでみなさんにお伺いしたいのですが、タイトルにもありますように18世紀のイギリスとフランスの国内外情勢についての(できるだけ詳細な内容で)参考になるサイト等がありましたら教えてください。また、その分野に詳しい方がいらっしゃいましたら合わせてご教授いただくことをお願いいたします。

  • 17世紀フランス文学を学ぶために

    こんにちは。僕ではなく妹の質問です。彼女は まだパソコンを持ってないので僕が代替します。 妹からの質問文です↓ フランス文学のおいて、17世紀は演劇、小説など多くの分野で 重要なポイントになってると聞いたことがあります。 私はパスカルの「パンセ」や17世紀の思想、文学などを中心に 勉強したいのですがどこの大学に行くのがいいでしょうか。 私立でお願いします。 ということです。よろしくお願いいたします