• ベストアンサー

セルすら回らない・・・

初めまして。 ECR33タイプMの後期スペックIIを2ヶ月ほど前に購入しました。 学生ではありますが、毎日バイトをして維持をしています。 それで今日運転をし終えてキーを抜いたところ、いつも点灯するはずのルームライトがつきませんでした。変だなと思い、もう一度エンジンをかけようとしたら、いくらキーを回しても全くの無反応でセルすら回りませんでした。少し時間をおいたら(5分前後)無事エンジンはかかりました。 早急に修理に出す予定ではいますが、これは車にとって致命的(廃車にすべき)不具合なのでしょうか??また最近エンブレ(→2速)をかけたり、ヘッドライトをつけたりするとオーディオが勝手に再起動したり、時計が勝手に狂っていたりもしていました。これらとは何か関係があるのでしょうか??車種は異なるが同じような症状を経験された方、など色々な方の意見お待ちしております。 ※足回りは交換してますが、エンジン・マフラーはノーマル、またバッテリーも問題ありません。 乗り方も街乗りしかしておらず、僕自身はサーキット、峠、ドリフトなどの走行は一切しておりません。

  • VerGT
  • お礼率75% (3/4)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#26959
noname#26959
回答No.2

たぶんですが、バッテリーの端子が一時的に緩んだものと思われます。 どこかターミナル付近やアースしている所を探ってみてください。 増し締めで対処できると思います。

VerGT
質問者

お礼

遅くなりましたが・・・ ご指摘の通り、バッテリーのマイナス端子がかなり緩んでいました。アース、ターミナルは問題ありませんでしたので、端子の部分をしっかり増し締めをしておきました。 ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • n_kamyi
  • ベストアンサー率26% (1825/6766)
回答No.3

電気系統のどこかだと思いますが、不具合箇所がわからないことにはなんとも。。。ですね。 自分の経験では同じような症状が出たときは、バッテリーのターミナルが腐食していて接触不良になってました。 ホームセンターでターミナル買って交換したら直りましたよ。

VerGT
質問者

お礼

遅くなりましたが・・・ とりあえずディーラーにも問い合わせたところ、やはり皆さんのご指摘と同じことを言われました。 バッテリーのマイナス端子がかなり緩んでおりましたので、しっかりと増し締めをしておきました。腐食などはありませんでした。 ご回答ありがとうございました。

  • hallis
  • ベストアンサー率27% (331/1213)
回答No.1

いくらキーを回しても全くの無反応だったとき、ルームランプ以外の電装品の状態はどうでしたか? どこにも電気がきていない状態っぽいですね。時計がリセットされているようですから一時的にアースが浮いた状態が起きているのかもしれません。 バッテリー・ターミナルの清掃・締め直しなどはトライしてますか?

VerGT
質問者

お礼

遅くなりましたが・・・ アース、ターミナル、バッテリーを確認したところ、バッテリーのマイナス端子がかなり緩んでおりすぐ取れてしまう状態でした。しっかり増し締めをしておきました。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • マークII(JZX110ターボ)なのですが一年前までは車高長、アルミ、

    マークII(JZX110ターボ)なのですが一年前までは車高長、アルミ、マフラーを付けていましたが年もあり、ノーマルに戻しました。が またこのごろムズムズしてきました。(悪い虫が・・・)とりたてて、最高速とかサーキットとかドリフト峠走りはしませんが  二択です。 あなたなら19インチアルミタイヤを買う(車高長は付けない)。 マフラーを変える。 どちらか一つでしたらどっちを実行しますか。

  • 走り屋について

    最近おもうのですが 「走り屋」の定義とは…これは個人個人考え方がいろいろあると思うし 定義はどうでもよいのですが走り屋のイメージってどんなかんじですか? 車で走ることが好きな人たちをおおまかに分類するといくつかに分かれると思うのですが   1.峠が好きで週末の夜なんかに走りに行く。ドリフトする 2.長い直線が好きで、港などでゼロヨンをして楽しむ 3.とにかく速く走ることが好きで 高速道路で最高速をして楽しむ 4.サーキットで走りこむ etc 一般的に走り屋といえば1番のイメージが強いと思うのです。 (私のまわりで) これは、私の住んでいる場所が地方で、高速道路より峠の ほうが近いし 実際峠に行く走り屋さんも多いからです。 ですから、都会では走り屋といえば 高速道路を走る人々 のイメージがあるのかもしれませんが。 どちらにしても走るステージは公道です。 例えば、私は専らサーキット派で 峠を走ったりすることは ありません。(でも制限速度を超えて飛ばしたりと 公道でスピードを 出していないとは言い切れないんですけど) でも私の車を見た一般の人々は走ることが好きそうだな=飛ばしてそうだな=峠 といったイメージを持っているみたいです。 だから、私は走り屋には違いないのでしょうが走り屋と名乗ることには気が引けます。じゃあ 自分の車スタイルをなんて表現するのが適切なんでしょう… こんな言い方はどう?といった案ってありますか?(^^;) またサーキットを走っている人にとって 走り屋って なんですか? 1~4 全部やっている人もいるかもしれませんが サーキットと公道、峠と最高速をいっしょにされると みなさんはどう思いますか?(走っている人の立場より) だって峠仕様と最高速仕様って 車のスタイルはまったく 違いますよね。。 みなさんの思うところが知りたいです

  • 車で峠や高速を我が物顔で走る人に質問です。

    車で峠や高速を我が物顔で走る人に質問です。 足回りがどうの… エンジンがどうの… などなどウンチクを並べ、峠や高速で無謀な走りをし、『 自分は上手い 』と思い込むのは勝手ですが、どうして運転が下手なのですか? 車庫入れ時、なぜあんなにも吹かす必要があるのですか? なぜ、コーナーを曲がる時に、コースを読みきれず、タイミング悪く曲がってしまうのですか? なぜ、サーキットで、自分の下手さ加減をさらすのですか? わからない事だらけですので、自称?『 ウンチクドライバー 』と名乗る方、説明して下さい。

  • ABS非搭載の車で急減速をしても大丈夫?

    サーキット走行や某ドリフト漫画まがいの運転には縁がない私ですが、気になったことがあるので質問をしました。 サーキットなどではコーナーの手前で派手にスキール音を鳴らしながら減速することがあるかと思います。 また、公道においても峠を攻めていたり、あるいは猫が急に前を横切るなどして、ブレーキを力任せに踏み込むことがあるかもしれません。 MT車での急制動は教習所で習ったとおりエンストするものなのでしょうが、急減速ともなると話は変わってくるのではと思っています。 ABS非搭載の車で力任せにブレーキを踏むと、4輪をロック(同時にエンジン急停止)させて減速→停止します。 これだけでもエンジンにはダメージがかかるかと思うのですが、サーキットの例のように、急減速となると、4輪ロックでエンストした後に押しがけ状態になる気がします。 ここから質問です。 ・本当にこのようになる場合、エンジンをはじめクラッチなどのパワートレインはノーダメージでいられるのでしょうか。 ・もしダメージがある場合、技術でロックさせないようにしたり、ヒール&トゥをするなどしてエンスト回避をするものなのでしょうか 以上2点についてご教示をお願いします。

  • セレナで40km前後で強めのエンジンブレーキがかかる人いますか?

    セレナ20RS(CVT)を3月に購入しました。 なぜか30~50km/hの範囲は強めのエンジンブレーキがかかります。 例えば、街乗りでアクセルを離してみると、50キロを切ると突然エンジンブレーキがかかり、そのまま減速して30キロを下回ると、エンジンブレーキは軽くなります。 エンブレの感覚は、4速ATでオーバードライブをオフにするような感じです。 似たような症状の方、いらっしゃいんませんか?

  • 初の車高調選び

    2月に免許を取得し、まだまだ真似事ですが山にも行ったりしてます。 来月には国内B級も取りに行こうかと考えています。 ですが、僕の車はボロいダウンサスなんです。。 なのでまず最初に車高調を入れたいと思っているのですが、サーキット・峠(街乗り)・ドリフトをオールマイティにこなす初心者向けの車高調でしたらどこの車高調がいいですか? 皆さんなりでいいので意見を聞かせてください。 僕的には、HKSのハイパーマックスかTEIN辺りがいいかと考えてます。 ちなみに車は180SXです。 乗り心地より走り重視で扱いやすいものを教えていただけると幸いです。 それではアドバイス待ってます。 お願いします。

  • 減速のときの回転数

    こんにちは。 サーキットではなく街乗りでの質問なんですけど、減速のときの回転数がわかりません。 例えば、4速で40キロで走っていたとします。小さな交差点で曲がろうとしたとき2速に落としますよね。そのときに回転数が合わないことがあるんですよ。(車が悪いのではなく自分の運転がヘタ)それでガクガクなってしまいます。そのガクガクがイヤだから3速に入れることもあります。でもそれだとエンジンにすごい負担をかけてる気がします。どうしたらいいんでしょう? あと、発進の時はスムーズにいけるのですが、ローからセカンドでもたついてしまいます。ローからセカンドも半クラを使いますよね? なんだか運転がわからなくなってきました。 どんなことでもいいので、アドバイスお願いします。

  • HCR32について

    こんばんは。 この度、運転免許を取得し、初めてもマイカーに HCR32の購入を考えています。 一応参考までに当方は21歳の会社員です。 まず、、私は千葉県に住んでいますが、32がおいてありそうな 県内の中古車屋をご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。 いろいろ県内の中古車屋を回ってみましたが、なかなかありません。 知人が車屋をやっているので、オークション代行と平行して 探しています。 地祇の質問なのですが、マフラーについてです。 社外マフラーを入れたいのですが、お勧めのマフラーはありますか? 触媒後ならばBNR32のマフラーもつくらしいのですが・・・ とりあえず、あまりメインパイプが太すぎないものが良いです。 サウンド的にはアイドリングはそれほどうるさくなく、 踏んでいくといい具合に響いてくれるのがいいのです・・・(わかりにくくてすみません) 以前、EK9に装着されている5ZigenのProRacer A-Speacのマフラーサウンドがとても気に入りました。 しかし、エンジンのチューニング具合、エンジンの状態によってもサウンドは変わってくるでしょうし・・・ どれにしようか迷ってしまいした。 価格の安い、ステンの砲弾がいいかなぁとおもっています。 今の候補は、先ほど挙げたProRacerか、サクソンの TYPE-T です。が、後者はサウンドがわかりません。 とりあえず最初は、足回りのみいじりエンジン系は手をつけないで乗ろうかと思います。 ちなみに私はドリフト等はほとんどせず、ワインディングを流したり、 時々サーキットな感じで走ります。 なんだか漠然として、まとまりの無い質問になってしまいましたが アドバイスしくいただけるとうれしいです。 お手数をおかけしますが、ご回答よろしくお願いいたします。

  • FDのデフ、エンジンマウントについて。

    FDも3型で60000キロくらいになります。 ブーストアップ仕様でダイノパックで340馬力くらいで、峠を主に走っています。たまにサーキットでドリフトの練習をするくらいです。 質問なのですが、デフマウント交換にあたり、ジュラルミン製やウレタン製などがございますがそれぞれどういった特性があるのでしょうか。また、この仕様、走行内容ではどういったものがお勧めでしょうか。 それと、エンジンマウントなのですが、ローポジションにするものや、少し後退させてマウントするオフセット物なんかがありますが、これもどう選べばよいのでしょうか。 よいアドバイスよろしくお願いいたします。

  • サーキットで走りたい

    失礼します。 サーキットで走る際(レースではなく、フリー走行)は、 車はノーマルでも構わないのでしょうか? ヘルメット・グローブ・長袖服・ズボン・ライト類に貼るテープ。 くらいの準備でいいのでしょうか? また、ドリフト教室(初心者~中級者)などが開催されてますが、 こちらはLSDを搭載してなければダメなのでしょうか? 仙台ハイランドで開催されますが、 電話で確認しても、詳しくはわからないと言われました。 スポーツカーなら、ノーマルでもOKで プリウスとか、マーチとかはNGですかね? 色々といじった車(足回りやシートやロールバー等)の方がいいのはわかりますが。 街乗り中心なのですが、サーキットでも走りたいと思い、 知ってるショップもなく、お勧めのショップも知らず。 ネットで検索かければ、本格的なショップが多いので 足を踏み入れるのに、抵抗があります。 (色々と勧められて、街乗り仕様から遠ざかりそう) また、宮城で気軽に行けるお勧めな店ってありますか?