• ベストアンサー

退職時に売掛金の支払い命令

私は今までいた会社を退職し、あらためて個人事業主として 業務委託契約を結ぶ事になっております。 先日、会社から「在籍時の売掛金約300万円について」話をされました。 私は、委託後も責任もって督促に望む事を伝えましたが、会社は私に支払いを求めているようなんです。事実、督促を行ってもすでに所在不明の顧客もあり、回収は困難です。会社に対し迷惑をかけてしまった心苦しさはありますが、私が支払うというのは正直疑問に感じています。 また、委託料の支払いもその件を盾にされるのではと 不安を感じています。 こういった場合、やはり私が支払うべきなのでしょうか? 今後の付き合いも考えると、こちらの言いたい事も言えず 精神的に非常につらいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chubou3
  • ベストアンサー率23% (264/1130)
回答No.3

#1です。 質問者様が以前の会社でどのような立場であったかによりますが、以下の考えでOKと思います。 取締役だった場合→経営責任として損害の一部を負担する可能性有り 従業員だった場合→本来客先の信用調査は経営者が行うべき事であり、従業員が行う物ではありません。 会社の商品を経営者に無断で持ち出し、売却し、回収困難になった場合のみ横領が適用される可能性があります。通常ですと、従業員が勝手に商品を販売する事は有り得ず(売買契約書等は質問者様の名前にはなっていないはずです)取締役の決済が必要になるはずです。 これと同じような状況ではローンの審査がありますが、金融会社の社員が不良債権を補填するのは有り得ないと考えます。(銀行なんかは額が大き過ぎて補填できません)よって、ローンの場合ですと契約を行うのが借主と会社で有り、従業員は契約書には名前すら出てきません。 結果として、不良債権については、対岸の火事で有る事から該当する法律が無いのは当たり前です。 法律で書くとすれば、「何人モ他人ノ不良債権ヲ保証スル義務ハ負ワナイ」となりますが、資本主義では当たり前ですよね。

その他の回答 (2)

回答No.2

売掛金を払う必要はまったくありません。 売掛金を発生させたのがご自身だとしても、それは業務に含まれることです。 契約はあくまでその会社とクライアントであって、あなたには何の関係もありません。(共謀して取り込みしたというのなら別ですが…) さらにいえば、そういう不当な要求を平気でする会社から仕事を回してもらうのはリスクが大きいのではないでしょうか? 私が同じ立場なら、#1さんと同じように縁を切って別のお客さんを探します。

nishi-maru
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 売掛は払うつもりはないのですが、 社長は、私に対して売掛請求を行う事が、 不当であるという認識がないようです。 法律上で「不当である」というものはあるのでしょうか? 私もいろいろ調べてみたのですが、該当するものがみあたらないのです。 何度も申し訳ありませんが、お答えいただければ助かります。

  • chubou3
  • ベストアンサー率23% (264/1130)
回答No.1

正論から言えば「全く払う必要は無い」と言う事で終了です。 しかし、今まで居た会社から仕事を個人事業主で貰おうと思ったら払わないといけないかもしれません。 私だったら、他の客先を探し、今まで居た会社とは縁を切りますけど。 どちらにしても、そのような不条理な事を言われる客先は排除したほうが将来的に良いかと思われます。

nishi-maru
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 この件が出てから、私もマズイと思い、以前懇意にさせていただいた 同業種のお客様とお付き合いさせていただく事になりました。 ご丁寧なアドバイスありがとうございます。 #2に補足した件について、 もしよろしければお答えいただくと幸いです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 売掛金の回収

    今現在、売掛金の回収ができない顧客が何人かおります。 (自動車用品関係)以前の質問を検索したところ参考になる答えがあったのですが、もう少し詳しく知りたいので質問します。その質問も私と似たように回収不能な場合の質問で、その答えを要約すると「内容証明郵便による督促を省いていきなり裁判所に支払督促を申し立てることができ、 仮執行宣言付支払督促が確定すると、いつでも顧客の財産の差押えを申し立てることができる。」との回答でした。この場合「財産」とは、顧客に売ったものでなくても、それ相当の価値のある顧客の個人財産を差し押さえできると解釈しました。が、その価値は誰がどのように決めるのか知りたくて質問しました。また、財産が無い場合のうまい回収方法なんかありましたら教えていただきたいのです。宜しくどうぞ。

  • 売掛金の未回収金 支払督促での回収率上げるには

    家族が会社を経営していますが、 売掛金の未回収分があり、経営が難しくなっています。 何度催促の電話をしても、 1年以上支払いをしてしてくれないところに対して、 支払督促をしようと思っています。 回収率を上げるために、支払督促後、電話もかけたほうがいいのでしょうか? 今後、どのようにしていけば、確実に回収ができるのか、 なにか良い方法をご存じでしたら、アドバイス頂けるとうれしいです。 よろしくお願いします。

  • 経理の売掛金回収

    経理の仕事の中で「売掛金回収」という仕事があるという事を知りました。 これはつまり「お金を払わない業者から、督促なり訪問するなりして売掛金を回収する」というものですよね? 私は以前、広告会社に勤めていた事があり、広告料金を払わない法人相手に電話をかけ督促をしていた事があります。お金がないのか、何度も督促されるのが頭にきたのか「そんなもん払わんぞ!!」と怒鳴り散らしてくるお客さんもいました。 当時は私は簿記のぼの字も知らなかったので、これが売掛金回収という仕事だという事は知らなかったのですが、今考えたら当てはまるのでは?と思えてきました。 また破産して売掛金が回収出来なくなった法人の、破産の処理というのも担当していました。 これらは経理の仕事の一貫なのでしょうか? 精神的に続けるのが困難になり、鬱病になった事がありますので、経理の仕事が私が想像しているような仕事なら経理をされている方は凄いなあと思ってしまいます。 実際、売掛金の回収、それに伴うクレーム対応や破産処理などは経理に付随する業務なのでしょうか?

  • 売掛金について

    お世話になります。 今年から個人事業主で開業しているものです。 以下の場合はどのようになるのでしょうか? 12月31日:売掛金100万円発生 02月15日:売掛金100万円振込で回収予定。 年末年始をまたがった場合の処理です。 年度中は100万円の売掛金が発生すると売掛帳記帳、 回収すると預金出納帳と売掛帳へ記帳。 としてきたのですが、年末には決算するので回収がまだの売掛金の処理などがわからずちょっと不安に思っています。 今年初めてですので、素人の私にもわかりやすく教えていただけると有難いです。 宜しくお願いします。

  • 売掛金の支払い督促について

    売掛金の回収に困っています。 相手方は小さな個人経営の小売店、私はそのお店で販売されている商品を製造しているメーカー(個人工房)です。 相手方との契約書は何もなく、納品書と請求書を納品時に渡し、控えに店のハンコをもらっています。 納品した商品は今のところ全てお店のほうで販売済みで、回収することはできません。 また年末には売掛金残高確認書を作成してサインをもらっているので、時効の心配はないと思っています。 2年ほど前から取引を開始して、今までのところ約300万円ほど商品を納品しています。 しかし売掛金の回収がうまくいっておらず、何とか少しづつ100万円程度回収できた状況です。 こんな状況なのでこれ以上商品を納品するわけにもいかず、また再三催促してはいるのですが きちんと払うとは言うものの、平気で約束を破るような相手で信頼関係が築けていないのが実情です。 そんなわけでまだ未定ですが支払い督促の手続きをしようかと考えています。 きちんと権利を確定させて、いざとなったら店の商品を差し押さえることができるようにと思ったからです。 ・支払い督促で売掛金の残り約200万円を一括で請求する ・おそらく一括では払えないだろうから、月々例えば10万円程度の分割には応じる ・ただその場合には年に5%程度の遅延損害金をきちんと請求する ・もし一括で支払ってくれるのなら遅延損害金は免除でも構わない ・月々の分割が滞った場合には残りを一括で支払う特約をつける ・それでも支払ってもらえない場合にはお店の商品を差し押さえて回収する 法律的な知識があまりない私がネットで調べて思い描いた一連の流れなのですが、 見逃している点やもめるであろう要素など分かる範囲でアドバイスいただけないでしょうか? ここまで売掛金を膨らませてしまった自分も反省しています。

  • 売掛金未回収・・支払督促の流れを教えてください

    取引先に何度連絡をしても、来月払う、担当者が不在、等の理由で、 一部の売掛金が回収できずに困っています。1年間もです。 回収ができない会社は40社ほど。1件あたり約10万ほど。 合計400万が回収できずに困っています。 40社すべてに支払督促をしようと思い、 相手の管轄の裁判所に郵送で手続きをしました。 相手が書類を受け取ったかどうかなど、状況はどのように把握したらよいのでしょうか。 異議申し立てがなければ、どんどん手続きを進めていこうと思うのですが、 相手が受け取っていなければ進めないのでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • 売掛金 仕訳について

    回答お願いします。 売掛金が現金で支払われました(いつもは事業兼家計用口座に振り込まれます)回収した日付で 借方/現金258000 貸方/売掛金258000 としたのですがこのすべての現金を事業兼家計用口座に振込したいのですが仕訳は事業主貸/現金で良いのでしょうか?

  • 売掛金未回収

    昨年の売掛金いまだに回収できず相手方倒産したわけではないのですがさいさんの請求にも応じてくれず弁護士に依頼中ですが金額も大きく回収も全額は無理かもと言われています。 個人事業主ですが一度損金??にしておいた方がいいと言われました。 調べると倒産回収不能の場合の仕訳は貸倒金損失/売掛金とありましたがこれでいいのでしょうか??ちなみに貸倒引当金はありません。 宜しくお願いします。

  • 支払督促を取り下げるべきかどうか

    支払督促を取り下げるべきかどうか 質問させてください。 事業の関係で、顧客が売掛金を支払ってくれず、連絡も無視し続ける為、 支払督促手続きをしました。 てっきり無視されて確定すると思っていたところ、今まで散々無視していたのに 異議申し立ては行い、面倒な事に通常訴訟に移行するようです。 そこで、駄目元でメールで ・今まで無視し続けていたのに異議申し立てをするとは思わなかった ・反応できるのであれば、分割でもなんでもご相談できたのに何故無視し続けたのか ・訴訟になれば、散々無視され続けた挙句、訴訟費用までかかって和解する気は無いので、判決までお付き合いいただくが、仮にこちらが勝訴した場合訴訟費用はそちらもちになる可能性があるのに何故ここまで放置したのか といった質問を送ってみたところ、内容証明も無視したのに返事があり 分割でご相談させていただけないかとの事でした。 とても信用できない為、こちらでご質問させていただいたところ、 準金銭消費貸借契約に切り替えてしまったほうが良いとのご回答をいただき 見よう見まねでネット上のテンプレートから契約書を作成し、 印鑑証明とともに送り返してもらいました。 ところが、結局1度だけ支払った挙句、支払が止まってしまい その後電話しても電話契約が解約されてしまっています。 裁判所からは、取り下げるなら取り下げるで早く手続きしてくれと連絡がある状況です。 そこで質問ですが。 1、準金銭消費貸借契約書はあるのですが、売掛金の回収支払督促は取り下げた方が良いでしょうか 2、裁判では一度判決が出た事に対して改めて同じ訴えはできないと聞いた事があるのですが、取り下げた場合回収の意思放棄と見なされないでしょうか 3、準金銭消費貸借契約で改めて少額訴訟を行った方が証拠書類が少なくて楽そうなのですが、再度債権回収の少額訴訟手続きで問題無さそうでしょうか。 準金銭消費貸借契約では、売掛金を認め、支払督促等の回収しようとした際にかかった費用も債権として認めるといった文言も入っております。 アドバイスお願いできますと幸いです。

  • 債権者が行う裁判所への支払督促手続きについて

    債権者が行う裁判所への支払督促手続きについて 本来、裁判所から出してもらう支払督促というのはお金を貸した場合の未回収について行うものの様ですが、品物を売った代金の未回収分(売掛金)について裁判所から督促してもらう場合は、どの様な方法がありますか? 実は先日、裁判所に支払督促の手続きを行い、今回、訴訟手続きへと移行されます。ところが今になってわかったのですが、私が督促手続きを行ったのは売掛金に対してでした。先方は未払いを認めていますが、借金に対してではないのでこのまま訴訟を行っても裁判官が手続きの主旨が違うと判断された場合、どうなるのでしょうか。 売掛金の支払督促を行いたいときの正しい手続きを教えてください。