• ベストアンサー

あおぞら銀行のオーバーアロットメントについて

オーバーアロットメントに当選したので570円で購入してみました。仕事で流れが見られなくて帰宅してみたら502円で終わっていました。 オーバーアロットメントは初日で勝負を決めるのが基本姿勢だとどこかで覚えましたし、自分の株のスタンスはスイングなので、諦めよく手放して他の株でがんばろうと思いますが、証券会社の営業マンは年末まで待てば今よりは上がるだろうからもう少し待てばとアドバイスをしてくれています。 全然長期的保有を考えていなかったのでちょっと考えがまとまりません。ご意見を聞かせていただけないでしょうか?株は自己責任なので安心して書き込みお願いいたします。

  • 7531
  • お礼率97% (153/157)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nrb
  • ベストアンサー率31% (2227/7020)
回答No.1

実質の1株利益は・・・・・・20円くらいだ 希薄考慮(優先株がアホほどある) 税金による利益のかさ上げ などを引くと PER20倍超えてる・・・・・・・・ね 新生銀行の方がましかも それにまだ出来高不足で・・・・売りがでるだろうね 実際上場前に海外では公募価格を下回る価格で取引されていた いわくつきの株ですね 証券会社の営業マンは年末まで待てば今よりは上がるだろうから の根拠を聞いて見れば まともに答えられないよ 公募価格が異常に高い、国嵌められた哀れな公募組み・・・・・

7531
質問者

お礼

書き込みどうもありがとうございました。 いわくつきの銘柄でしたかあ。。。 下準備が全然足りませんでした。やっぱりなんでも準備してからやらないと。一晩でぱあっと飲みあかしたと思えばいいかと考えたりしますが、ちみちみちみちみお金を使っている私には痛かったです。勉強させていただきました。

その他の回答 (1)

  • 2790
  • ベストアンサー率9% (8/81)
回答No.2

発行株数が多いと、IPOでも公募割れすることがあります。最近のIPOは、4連続公募割れなんですよ。地合いがよければ、跳ねるんですけどね。一般的には、出来るだけ長期保有した方が、リスクが軽減するのを、ご存知ですか?でも、10年保有してしまった私の知り合いもいますし・・

7531
質問者

補足

書き込みどうもありがとうございます。 「一般的に長期保有したほうがリスクが軽減される」というのは、IPO一般のことですか?それとも株の一般論ですか? 多分gooで以前もブックビルディングで失敗した人が書き込みをしていて、そのときには上場当日に勝負をしないのならあまりブックビルディングの意味がないようなことが書いてあったような気がしたのですが。既に20%値べりしているので、塩漬けかなあと思ったりゆれています。 nrbさんのおっしゃるとおり明日さらに売りが進んだら困るから今晩中に方向を決定しておかないといけないし。。

関連するQ&A

  • オーバーアロットメントによる売り出しに伴う第三者割当増資とは?

     12月に上場した会社の株を買ったのですが、昨日、”オーバーアロットメントによる売り出しに伴う第三者割当増資”の株数が確定したと発表がありました。  自分なりに調べた感じだと、オーバーアロットメントの売り出しのために、証券会社が株主から借りた株を返却する方法として、グリーンシューオプションを行使したので、会社が募集価格で株を発行して、証券会社に売ったと理解したのですが、それで合ってますでしょうか?  また、一般的な第三者割当増資は、一株利益が希釈されるので、短期的には株価が下がるようですが、この”オーバーアロットメントによる売り出しに伴う第三者割当増資”では、株価にはどんな影響があるのでしょうか?ちなみに会社が増資に伴って受取ったお金は、借入金の返済に充てると書いてありました。  

  • オーバーアロットメントについて

    お世話になります。オーバーアロットメントについてお聞きします。 OAのことは理解しています。証券会社が大株主から株を借りて売ることです。「冷やし玉」のような目的があります。そこまでは分かります。 分からないのは、OAで借りた株を、貸してくれた大株主に返す、ということです。 返却の方法には、グリーンシューオプションとシンジケートカバー取引の2つがあります。 しかし、よく考えると、大株主は、OAの株を、売る前提で証券会社に貸株しているわけです。 だから、売って得られた代金を、証券会社から受け取れば、それでOKなのではないでしょうか?(もちろん、代理で売ってもらった手数料は証券会社に支払う)。 なのに、なんで、OAで借りた株を返却しなければいけないのか、そこが分かりません。教えてください。

  • 新生銀行を経由した楽天証券での取引

    現在、新生銀行に普通預金があり、野村證券に塩漬け株があります。 5銘柄であり(1株は7年もっており倍に、その他は下がっています) 自分は長期保有派だったのですが、資金が固定化されるのと、 今年のように1年で4割も下がることを考えると、長期も 効率が悪いかなと考えています。 そこでデイトレではないにしてもスイングを考えています。 今までネット証券は複数経験してきましたが、書類が増えるのと 銀行と証券会社両方を使うのが面倒ですぐ解約して来ました。 その点新生銀行を経由した楽天証券だと、新生銀行一本で手続きが すむようであり魅力を感じています。 そこで質問です。 ・新生銀行で楽天証券を使っている方感想は? ・手数料が若干高いですがスイングは無謀でしょうか?  種は約100万円を考えています。 (投資暦7年だが、短期売買の経験はあまりない)

  • 証券口座0円から4円に

    楽天証券で株を保有しています。 長期投資の予定で、買って余ったMRFはすべて出金し、0にしました。 一ヶ月程経過し、 何故か、楽天証券の口座に預かり金4円発生していました。 これは、保有株に対しても利息が付くのでしょうか? 初心者でわからずすみません、

  • オーバーアロットメントによる売り出しについて

    いつもお世話になっております。 この4月にIPOされる、ある株についてネットで調べていて、 疑問に思ったことがあります。 主幹事証券会社から、引受人の買取引受による売り出しが15,000株で、 オーバーアロットメントによる売り出しが1,500株とありました。 よくよく、噛み砕いて、無い頭を使って理解したところ・・・ これは、ある一定期間内に証券会社の自己売買部門で市場で売り、 また、その売った株数内の株式を、同一の期間内に、 自己売買部門で市場から買い取るしくみのようです。 これは、よくIPOの株式の傾向を自分が見た実感ですが、 高騰しても、必ず一時的に下げる場合があり、 そこで、証券会社は儲けているように思います。 但し書きに、売らない場合もあるし、 売った分の買い戻しも必ずする訳ではないようです。 穿った見方をすると、 市場操作目的で、実際に市場を操作し、 必ず主幹事の証券会社は儲けることが出来るしくみと思います。 このしくみは、おかしくないですか? 極端なことを言えば、一定期間に、 ブックビルディングで取得したひとが全く市場で売りに出さず、 主幹事の証券会社のみが極端に高い金額で売る、 極端に低い金額で買い戻しすることにもなるのかな・・・って。 みなさん、どう思いますか? 良い施策なのでしょうか?

  • 株式。

    株式。 同じ銘柄での取引について質問です。 例えば元々長期やスイングトレードでA株を買いで保有してたとします。 そのA株は売らないで、同じA株を新たに買って(信用売りも含む)デイトレやスイングトレードって 出来ますか?

  • 株を長期保有するのに向いている証券会社は?

    株をいくつか長期保有しようと考えております。 ネット証券で充分かと思いましたが、ネット証券はデイトレードなど短期売買で差益を稼ぐ人たちのためのものというイメージがあり、そのまま保有し続けても良いものなのかよく分かりません。 かといって、手数料ばかり高い昔ながらの大手証券会社を選ぶのも抵抗があります。 保有するだけならどこでも一緒でしょうか? 長期保有ならここがお得というような証券会社はありますか?

  • 証券会社の選び方と、取引にかかる経費

    はじめて株取引をします。まだ証券会社に口座も開設していません。これから口座開設をします。長期的な投資を考えています。たくさんの銘柄を保有するつもりはありません。予算は50万円程度です。 こんな場合どこの証券会社が良いでしょうか? 又、株取引にかかる経費を詳しく教えてください。よろしくおねがいします。

  • 株主優待は証券会社が別でも

    ネット証券会社を2社利用して 同じ銘柄の株を保有していると 株主優待は、どの様にもらえますか? 例えば、100株単位の銘柄で 100株保有----1000円のクオカード1枚 300株保有----3000円のクオカード3枚 この銘柄を A証券会社で100株保有 B証券会社で200株保有 上記の場合、クオカードは何枚もらえますか? よろしくお願いします。

  • 同じ株を同額で売り買いするのは可能ですか

     今年初めて証券会社に口座を作りました。  口座がよくわからず『源泉徴収なし』を選択してしまいました。    持ち株会の株を売って60万円ほど利益がでました。  そのお金で株を買ったところ90万円ほど含み損です。    ただ、新しく買った株は株主優待が気に入っており長期保有  しようと思っています。そのままにしておくと、税務署から  60万円の利益について税金の督促がくると思います。    ついては、今ある株をいったん売却して、  買い戻そうと思っています。すると赤字になります。  (形上の長期保有はかわりません)  聞きたいことは、同じ株を同額で同時に売り買いは可能なの  でしょうか?うまく処理をするようなコツはなにかあるので  しょうか?なにかありましたら教えてくださいますよう  お願いします。