• ベストアンサー

仏教における悟りの境地

仏教における悟りの境地とは何でしょうか?

  • pas26
  • お礼率98% (407/413)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • onioncat
  • ベストアンサー率30% (185/601)
回答No.1

実際のところは、悟りを開いたブッダ自身にしかわからないとは思いますが、その教えを知るために、たくさんの人たちが命を費やしてきたのでしょう。 私達は、経典や教えやその他の文献から、そのヒントを知ることくらいしか出来ませんが、それらを元に自ら悟りを開くしかないのではないでしょうか。 仏教の教え>http://mh.soc.or.jp/memo/mv0054.htm 悟りを開くために>http://mh.soc.or.jp/memo/mv0055.htm 素人考えですが、私が思う悟りとは、「この世でいかにして悩まず、平穏で幸せな気持ちで生きていくことが出来るか?」の答えを見つけることが、悟りなのではないかと思います。まずは自分が他人に対して煩悩を抱かないこと(難しいですが)、幸せを与えること、そしてこの世の人たちがみんな同じように幸せを他人に与える行動をしてくれれば、この世から悩みは減るに違いない。いわゆる「幸せ運動」「ペイフォワード」のような考え方ですが、悩みの根本を考えて変えていこう、というわけです。情けは人の為ならず、一人はみんなの為にみんなは一人の為に・・・つながっていると思うのです、結局のところ。一人で生きているわけではありませんからね。社会で生きているのですから。 イジメっ子が多くて安楽を侵害されている人が多いのなら、イジメっ子が減る教育をしていこうと、それもまた悟りへの道かもしれません。 お坊さんなら、また違った答えをしてくれるのかもしれません。

pas26
質問者

お礼

詳しい説明と有益なサイトでご回答くださり、とても参考になりました。どうもありがとうございました!

その他の回答 (2)

  • ri-zyu
  • ベストアンサー率30% (184/611)
回答No.3

日々是好日(苦しい日も楽しい日も是好日である)じゃないでしょうか。 悟った雲水に苦しみが無いとは思いません、ただ苦しみが来てもジタバタしないで正しく受けるだけだと思います。 簡単に言ってしまえば、苦しみと言う問題に多々聖人と言う人は取り組んだが、苦と言う事実には勝てない解決できない事が悟りだと思います。なむ(従う)あみだぶつ(事実)お釈迦さまの時代の言葉を当て字で南無阿弥陀仏としたと聞いたことが有ります。

pas26
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました!

noname#117439
noname#117439
回答No.2

仏教から人間性の真理にアプローチする場合、何も疑わずに教義や解釈を丸ごと憶えこむのが効率的です。 頭の中で無意識が勝手に整理整頓してくれて意味のあるものに仕立ててくれます。 当方は主に唯識を中心にすることで殆ど無意識任せで「頭まっちろけ」で、何も考えないで済むところまで行き着きました。 そうするとかすかに残る煩悩がまだ心の中であがいている気配がして静寂が破られます。 頭を真っ白にすると自らが存在するただそれだけのことに安らぎを感じ心の中が愛で満たされていることを感じます。 この先の道のりも健康な無意識を伝って聞いていて、魂が永遠の存在であることの確かな実感と宇宙と一体になる感覚が待ち受けています。 頭の中にありがたい言葉を投げ込むと無意識が自らの意思で天国への階段を歩んで行ってくれるので、当方自身は日々をただ平穏に過ごすだけですこぶる楽チンな道のりでした。

pas26
質問者

お礼

詳しい説明ありがとうございました!

関連するQ&A

  • ハゲチビ不細工だから悟りの境地へ行きたい・・・

    彼女いない歴=年齢、彼女出来ない歴=年齢40代半ばになるハゲチビ不細工男と申します。どうも。 (^.^)(-.-)(__) 恋愛や結婚は絶望的に不可能、派遣貧乏暮らし、一生涯独身確実確定・・・・・・・・・ 日常生活を送りながら仏教仏門、禅を学び悟りの境地に到達出来るのでしょうか? (T人T;)b

  • 仏教の悟りにレベル?

    仏教の悟りにレベルがあると言う人がいるんですけど、仏教は悟る(仏になる)ための教えであり、悟りは完成を意味してると思われます。それなのに、悟りにレベルがあるというのは間違いではないでしょうか?

  • 悟りを開く境地について

    私は、あることで悩みとても辛い思いをしました。 自分ではどうすることもできない現実に嘆いていたのですが、ある日、半眼の状態でこの世のものとも思えない幸せな気分を味わったのです。空中に浮かんだような気がしました。時間的には一秒もなかったと思います。 悟りを開いた境地でした。それからというもの、その気持ちのことを人々に聞いてみましたが、誰も経験していないというのです。 自分では、脳内麻薬がそういう気分にしたのだと思っていますが、みなさんの中で同じような経験をされたという方、またこの体験にコメントできる方のご意見お待ちしております。

  • 記憶を失ったら仏教の悟りも失われる?

    不退転の悟りを得た仏教徒がいるとして、その人が、頭を打つなどして過去の記憶を失ったとします。彼は、言葉は話せても、自分が何者で何をしてきたかすら思い出せません。そうなると、悟りも失われてしまうのではないかと思います。悟りが失われてしまうと、再び執着心が生じてしまうと思うのですが、どうなのでしょうか?それとも、不退転の悟りは記憶に依存しないと考えられているのでしょうか?

  • 無の悟り、無の境地とはなんですか。

    基本的な事を確認しておきます。 無の悟りとは、あなたにとって何ですか。 何故無を悟ろうと志すのですか。 無の境地とはあなたにとって何ですか。 何故無の境地にいたろうと志すのですか。 私が考えるにそれがいいことだと誰かから教わったからじゃないですか。 ちなみに私は無の悟りに至った自称仮面ライダーです。世の中に対しては自称弥勒菩薩と言った方が受けがいい。 そんな私が元々願っていたことは人間になる事でした、無を悟る事でも仏になる事でも無かった。 でもそれが正解で、自己を自覚してこそ仏なのです。 お釈迦様を見習ってまねをすることは、自分らしくないのです。 それはともかく「無の望み」とはどのような経緯であなた方の場合望んでいるのでしょうか。

  • 神道に悟りと同じような概念はありますか?

    できれば神職の方にお答え願いたいのですが、神道には仏教でいう悟りに類するような人の境地を表す概念はありますか。神我一如、などがそうであるような気もするのですが。

  • 梵我一如と仏教の悟り

    ウパニシャッド哲学の梵我一如の悟りと仏教の悟りの 違いについて教えてください。ウパニシャッドの流れで シャンカラという哲学者が不ニ一元論という仏教に似た ことをいっていると聞いたことがあります。 詳しい方教えてください。 それではよろしくお願いします。

  • 仏教の悟りと絶対の幸福

    仏教の悟りと絶対の幸福は同じ意味合いなのでしょうか?

  • 般若心経における悟りとは何でしょう

    私は無宗教ですが、般若心経について少し興味があるので教えてください。 「悟りとか煩悩の克服にこだわると悟れない」とあるサイトに書いてありました。経を唱えるとか、写経とか、修行とか座禅などは悟りの境地に近づくためにするもの、つまりこだわっているものだと思っていたのですが、このへんがよく理解できません。 また、「悟りを得るための仏教の教義にこだわることも間違い」という説明もありました。仏教の教えを守ろうとすることも間違いという意味なのでしょうか? 「一切のこだわりがない状態が良い」というのが教えだとしたら、般若心経の教えを理解しようとする気持ちもない状態が良いということになるのでしょうか。また、仏様を崇拝する気持ちもない方がよいということなのでしょうか。

  • さとりとは

    苦を滅した涅槃の境地は阿羅漢(二乗)と認識しています。 しかし、二乗は「いれる種」とのこと。 そして、あるお経には真の悟りを求めて旅に出る物語が書いてあります。 悟りとは涅槃のことなのか、それとも真の悟りというものがあるのか。 どちらなのでしょうか? よろしくお願いします。