• ベストアンサー

お見合いなんて無理なのに、「お見合いしなさい」と言うのん気な母親・・・

onbase koubou(@onbase)の回答

回答No.1

無責任な言い方になってしまいますが、1度お見合いをされてみてはどうですか? そうすればお母様にも現実がわかってくるでしょう。 ただあなたが思うほど「無理」だとは思えません。

okweb5184
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 言葉ではなく、体験して現実を分かってもらうという事ですね。なるほど。 私自身が更に傷付きそうで怖い気持ちもありますが、考えてみます。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • お見合いの条件

    お見合い結婚した人、したい人に質問です。 ピンと来る人がいなくて何回もお見合いをしてきました。 今回知り合った方は感じもよかったのですが、 ご家族の父親は亡くなっており、母親はパートで働いていますが、 同居している兄弟(弟)が30半ばで何年も無職。 結婚後は同居はしなくてもよいとは言ってくれているのですが、 弟が働かない限り、仕送りはするようです。 現に結婚しても共働きしてほしいと言われました。 私は働くことは苦ではありませんが、 相手の親はともかく、弟の生活まで見る気はありません。 皆さんは見合い相手の家庭環境はどこまで許せますか?

  • お見合いを断りたいのですが・・・

    結婚願望がそれほど無いのに、乗り気では無い見合いをさせられ、周囲の圧力等々により無理やり結婚をする羽目になった方はいらっしゃいますか?また、結果どうなりましたか? 先日、親の知り合いの紹介で見合いをしました。身上書の段階で条件面などから乗り気ではなかったので、断ったのですが、有無を言わさず見合いをさせられました。親が同席しての見合いです。正直なところ、生理的に受け付けないというか、この方との結婚生活は考えられないと思ってしまいました。仲介人の方とは親(母)が連絡を取っていて、私は、連絡先はおろか名前も良く知らない人なので、母へ仲介人の方へ断りの連絡を入れて欲しい頼みました。ところが、母としては好印象だったようで、また、相手の方も好印象をもってくださったらしく、後日母より「よろしくお願いします、って言っておいたから。この話で決めるようにしなさい」と言われてしまいました。ショックで、どうしても無理だと懇願しましたが、母は、「親が良いと言うのだから、文句を言わず黙って結婚しなさい」という考え方を異常なほど強くもっていて、聞く耳を持ってくれず、逆に「お前は頑固だ」「わがままだ」「いいかげんにしろ」とことある毎に言われ、挙句の果てには泣き脅しされてしまいます。また、結婚は絶対のものと考えていて、結婚するまでは家からは出さないと宣言されています。 父は、仕事で見合いには同席していなかったことと、比較的平和主義のため、母がいないところでは「頼むから結婚に妥協はしないでくれ」といってくれるのですが、母を説得する側には回ってくれません。 前述の通り、仲介人の方の連絡先が分からないので、直接断ることもできず、また、相手の方に直接言うのは失礼に当たると思うと行動できず、途方にくれています。 似たような体験をお持ちの方がいらっしゃいましたら、ご意見を伺いたいと思います。

  • ■見合いは勿論、恋愛結婚すら諦めるしかないのでしょうか・・・(*_*)

    私には身体障害者&精神病の兄弟がいます。 昔からその兄弟を疎ましく思う事も多々ありました。 学校に行けば「あの子病気だね~すごーい」と言われている兄弟を横目で見ていたり、いつも休みがちな兄弟の教室に連絡簿を毎日のように届け「あいつ又休みだよー(笑)」とか言われたり。 一番辛いのは本人なのに、私も兄弟として本当に辛かったです。 いつしか兄弟の話は友人にも殆どしなくなりました。 そして、又・・・ 私は30目前にして、そろそろ結婚も視野に入れないとなと思っていました。 なかなか素敵な出会いがなかったので、見合いをして見たところ、 35歳の男性と3回会って「結婚を前提にお付き合いを始めませんか」と言われました。 その時に、私は病気の兄弟の事を話しました。向こうは普通に「分かりました」といいましたが、 翌日仲介人さんを通じて「今回はご縁が無かったという事で」と断られました。 直接彼にメールで聞いてみると「そういう遺伝子を持ち込まれると困る」と言われました。 もう、本当にショックでショックで、親にも言えず兄弟を恨んでしまいそうで… 余りにショックで、友人に「家族に障害者がいる人って結婚とかの時どうなんだろうか?」と聞いてみました。 (その友人は私の兄弟が障害者である事と私が見合いをした事は知りません) すると友人は『正直厳しいんじゃない?だって子供が障害者になる可能性ありだし、何かと大変だしね。人は誰しも幸せになりたい生き物だよ、好き好んで苦労する道は選ばないでしょう。間違ってもいい男はゲットできないよね、貧乏で冴えない優しい男性なら可能性あるかもね』と言っていました。 もう何だかどん底に落とされた気分です。光の見えない暗闇にいる気分で、気が狂いそうです。 私は、見合いは勿論、恋愛結婚すら出来ないのでしょうか・・・ 出来たとしても、友人が言うような男性としか可能性がないのでしょうか・・・

  • 母親

    僕の母親とのこれからの事何ですが 五人兄弟(17歳)の長男として家族とのコミュニケーションがこれから大事になってくと思うので 回答宜しくお願いします。 僕は五人兄弟なんですが 僕と長女 以外の妹たちは 腹違いで生まれました。 母親は僕が5歳の時に 父と再婚しました。 それからずっと 本当の母親のように接し てきました。 ですが 最近父と母が大きな 夫婦喧嘩をしました(僕は外出中) 長女から聞いた話しは 母親が出してきた 離婚届けの 連れていく子供の欄 に 僕と長女の名前はありませんでした(僕と長女以外の妹たちの名前はありました) しかし 母親は口で 「〇〇と〇〇と〇〇と〇〇 は連れていく」と僕以外の名前を 呼んだそうです。 それに 母親が悩んで離婚届けを突きつけた理由は 全て僕だそうです。 確かに中学時代は少し荒れていた時期はありましたが今は高校にも毎日通っているので思い当たる節はありません。 最近は父と母が喧嘩するたびに 母親の口から 僕の名前が出ます。 父に「俺なんかした?」 と聞いてみると 「中学時代の頃をいつまでも言ってるんだ、お前は何もしてない」 と言われました。 この事件から 僕は母親と少し気まずくて困っています。 今まで本当の母親のように接してきたので 今頃子供だと言う事を覆されると辛いものがあります。 離婚届けに名前を書いた事は事実で 今までの母との関係は建前だったのでしょうか? 母親の気持ちも よくわからないので 母親の気持ちが分かる方などの意見 嬉しいです。 長文、誤字脱字、失礼しました。

  • お見合い相談所について

    私(36歳)は現在、母親からお見合い相談所(ツ○ァイ等の結婚サービスとは違い、仲人さんが間に入り紹介というタイプです) に登録をススメられています。 今まで複数の方とお付き合いし、どの方もプロポーズしてくれましたが どうしても結婚となるとそれぞれ家族や仕事等の問題があり縁がありませんでした。 そして私が30歳のとき、母親が病気になり自営業のため 私は会社を辞め、自営業手伝いとなり、現在も自営業手伝いです。 手伝いを始めてから、出会いはなく5年間彼氏が出来ず 母親は責任を感じているとのことでお見合い相談所に入るようすすめられています。 急に母親が進めた理由は、私の体が丈夫ではないため将来一人になるのが心配というのと 父も体力的にお店を閉じようと考えているため、お店を閉じた後に母は父と離婚と考えているからです。 ただ、母はどんな父親にしても結婚するには父親がいるほうがいいというのと お店をやめた後、仕事がなかなか決まらないとなると 毛皮などの高級品を販売しているため 現在のほうがイメージがいいのではとのことで すぐにでも登録をと言ってきます。 私は、子供が大好きで子供が産みたいとは思っていましたが 年齢的にも考え、結婚をあきらめていたのもありお金を払ってまでという気でいましたが 私が自営業手伝いをするまでは35kgでしたが47kgになり ストレスで体調不良になったりとしたため 母はすごく責任を感じているので入ることにより 気持ちが軽くなるなら入会金等10万くらいなので、もう一度頑張ろうかなと思っています。 (成婚料は別途5~10万) ちなみに父はそれなりに有名な大学へ行ってましたが遊びすぎで卒業できず中退です 母は普通の短大卒ですが、やっぱり父親がいたほうがお見合いはいいのでしょうか? それよりあまり給料をもらっていなかったため貯金もそれほどなく 見た目も150cmで47kgとちょいぽちゃで 体も丈夫ではない36歳の方が、問題ですか?

  • お見合いを強要する母。

    実母についての相談です。 私には現在お付き合いしている男性がいるのですが、母には言っておりません。 というのも、母親が勝手に決めている結婚相手の条件に 「県内に住んでいて転勤のない人」というのがあり、 彼は今転勤でこちらへいますが、来年には元の職場に戻る予定なのです。 そして、諸事情により来年以降でないと結婚は難しいという状況なのです。 普通であれば母親に反対されようが「お付き合いしている人がいる」 と言えばよいのでしょうが、私の母は精神的な疾患を抱えており、 自分の思い通りにならないなどストレスがかかると ヒステリーを起こし物事の判断ができなくなってしまうのです。 彼と結婚したいという意思は変わらないので、いずれは話さなくてはならないのですが 結婚できる状況になるまで隠していようと思っています。 このような状況で母親が執拗にお見合いを勧めてきます。 母は「結婚するならお見合い」という考え方で母自身も姉もお見合いで結婚しました。 父も姉の旦那も良い人なのでそれはよいのですが 私は上記の通りお見合いなどしたくないのです。 しかし「付き合ってる人いないんでしょ?」と言われたら返す言葉もなく 「好きな人がいる」なんて言った日には、どこの誰で何の仕事をしていてなど すべて話さなければヒステリーを起こしてしまいます。 昨年から迫られ続け、夏に大きな行事があるのでそれまでは待ってと言っているのですが 今度断ったらそれこそヒステリーを起こして会社にまで乗り込まれかねません。 彼とはお見合いするだけして断り続けるしかないかなぁ、と話しているのですが、 母に対してお見合いをうまく断る方法、もしくは考え方など なんでもよいのでアドバイスをいただきたいです。 ちなみに彼との結婚の話をするときの対策は立てています。

  • 長くお見合いしていた私にお見合いでない彼ができて

     アラサー♀です。  結婚したくて、結構な期間お見合いをしてきました。でもどうしても「この人!」と言う方に出会えず、お見合いを続けている状態でした。  そんな時、フッと彼氏ができたのです(お見合いとは全く関係のないところで。まだ2ヶ月です)。私はもう次につき合う人とは結婚したい、もし私とは結婚は無理だと思った時は早めに言ってほしいと伝えました。その彼も「結婚したらどこに住みたい?」「子どもほしい?」「俺の好きな○○(←好きな食べ物)、作れるようになれよ」とか、それっぽいことも言ってくれたこともあります(でも言葉だけということもありますよね。真面目な人と言えば真面目な人ですが)。  お見合いは結婚が前提なので、安心できる面があります。ダメだと思われたなら断られるのも早いし。ただ、今の彼氏は恋愛でつき合っているので、本当に結婚を考えていてくれるのか不安になります。結婚結婚と言うのもよくないのもわかるのですが...(彼氏には小出しにしている感じです)  実際、9ヶ月もつき合ったお見合いの人が何も言ってこず、私から結婚は考えているのか?と聞いたら、「父の面倒をみていきたいと強く思っているから結婚できない」と断られたことがあり、またそんな無駄な時を過ごしたくないというのもあり、お見合いも続けた方がいいのか?と思っています。  でも、お見合いで二股はアリにしても、恋愛で二股はやはり気がひけるし...という気持ちもあります。  あと、一人しかいないですが男友達がいて、食事やちょっとした遠出(もちろん日帰り)もしていたのですが、彼氏ができたのを報告するのも気がひけていて... 友達なのに食事はほとんど奢ってくれていたのです。遠出も運転してくれて。  恋愛に慣れていなくて、どうしたらいいのか正直わかりません。彼氏、お見合い相手、男友達に対する接し方はこれからどうしていけばいいのでしょうか?

  •  お見合いの話を断ってから、母と険悪になってしまい困ってます。

     お見合いの話を断ってから、母と険悪になってしまい困ってます。  正式な話ではないのですが、母親からお見合いの話が来ました。  相手は母の友人の娘さんですが、他にも何件か正式な話として先方に来ているそうです。  ですが私はこの話をもちかけてきた母親に二つ返事で断りました。  その理由として、  1・今の私の収入が不安定でしかも200万以下。更に言えば、相手も家事手伝いのために収入面で極めて問題がある。かといって就職活動も難航しているので、どうにもならない。  2・私自身異性との交遊経験が乏しく、また40近くになるので年齢的に厳しい(相手が20台半ばなので、年齢の近い方に行くだろうという意味です。)。  3・他人と同居することに根強い抵抗感がある(食わず嫌いではなく、全寮制の学校に行っていた経験から)。  4・私より相手の身長が7センチ高い(何回か先方の娘さんとは会ったことがあるのでわかることだが、特に会話は交わしていない。所詮お互いに興味の対象外でしかない)。  5・私は兄と母と同居中だが、いずれ独立しなければならないのに1の理由が障害になること。かといってお互いの自宅が狭いので、同居は難しい。  6・私の母がこの話を持ち込んだ理由として、母自体が遠方からお見合いで嫁いだのだが、父と父方の祖母の密着振りと、父が全く働かなかったせいで貧乏だったのを私は幼少時からつぶさに見ている。また、兄が離婚に至った経過も話できいているので、どうしても結婚そのものに価値が見出せない。ありていに言ってしまえば、父や兄の2の舞は踏みたくない。  これらのことを丁寧に説明していたのですが、先方に正式な話を持ちかけている相手がいずれも本人や家族が裕福だと聞いたので、 「私の貧乏の道連れ作るぐらいなら、大げさだけど玉の輿に乗ったほうが本人のためじゃないの?あの子まで貧乏にさせたらかわいそうだよ。別に私は孤独死だろうと路上死だろうと潔く一人で貧乏のまま死ぬだけだよ。それに結婚したって年取ってから熟年離婚で別居することだって無きにしもあらずでしょ?」 と私が言ったところ、 「先方の親御さんが、娘さんのどの相手も遠方だから私が不憫に思ってこっちに話を持ってきてるのに、何その態度!?」 と、怒り出してしまいました。  私としては、極めて論理的に母に説明したつもりです。それに正式な話でない以上即断即決で断ってもマナーには反しないはずです。ですがそれ以来母との仲がギクシャクしてしまって困ってます。  かと言って軽々しく承諾して、この話を進められるほど状況が整っているわけでもないですし、第一母と母の友人との仲にヒビを入れる可能性が大いにあるのです(お見合いにおいて交際の段階でお断りする場合は一期一会の関係とウィキにも書いてあります。)。  どうしたらいいでしょうか?

  • お見合い結婚相手にひきこもりの身内のことを話すべきか

    ひきこもりが身内にいることをどの段階で話せばいいものでしょうか。もしくは直前までなど言わなくていいものでしょうか。 またお見合いの会の方にも話したほうがいいものでしょうか。 ひきこもりは、その状態そのものもそうですが、子供ではないが将来扶養の必要が生じる可能性がある家族(お相手に負担がかかる可能性が明らか)とお相手にとられると思っています。 いつもこのことについて家族と話すと喧嘩になってしまいます。 私は全員に断られてしまうかもしれない(もちろんつらいですが)が話したほうがよいと考えていますが、家族は最初から家庭内の詳細まで話す必要はないとの考えです。自分が硬すぎるのか、家族がいうように柔軟にしたほうがよいのか、それでも気持ちが板挟みです。 兄弟のせいで今まで結婚してこなかったわけではありません。 兄弟が普通の社会人でも結婚はできていなかったかもしれません。 でも現実もうひきこもりの家族がいる状態の現在。 いくつかあったお見合い前は兄弟への質問がきたらどうしようと、いつもビクビクしていた自分がいました。(その時はアルバイトと言ってしまいましたが、罪悪感がありました)。 兄弟は家にはいますが、もちろんいい所もあります。 が、お見合いとなると世間は厳しい目でしか見てこないと思っています。 最初からそんな話をされたら、よりによってそんな人との話を進めなくても、同じような条件の方はいっぱいいる状態でしょうから、100%近くパスされるのではと思ってしまっています。 ご意見おきかせいただけたら幸いです。よろしくお願いします。

  • お見合いしたら断れなくなりました

    昨年7月警察官とお見合いしました。彼30歳、私23歳。タイプでないので断るよう母に頼みましたが、母は気に入っていて断ってくれません。彼に今年8月から一緒に住み9月初めに入籍と言われています。 彼は熱心なのですが、見た目だけでなく性格も好きになれません。嫌な点を指摘すると直すと言いますが、性格なので直らないと思います。趣味も違います。彼の母親は息子を溺愛していて、結婚後の困難が予想されます。彼は親と将来同居したいと言っています。結婚当初は官舎に二人きりで住む予定です。 お見合いから2ヶ月、4回目のデートでセックスされました。初めての相手はプロの女性だとか、今は私に会えないので3日に1度は自分で満足させていると言われデリカシーが無いのも気に入りません。その後は彼の勤務地の関係で2週から月に1回くらい会いに来ます。 月給は手取り20万、結婚後は正社員として働いて欲しいと言われています(私は今は正社員の職が見付からず派遣です)。共稼ぎは良いのですが、私は彼にセックスと家事(食事、洗濯、掃除)を提供するだけで結婚するメリットが考えられません。彼は優しいのですが、セックスは乱暴で楽しいどころか苦痛です。 11月直接彼に破談にしたいと言いましたが、理由が無いと説得されてしまいました。その後、デートの時にプロポーズされ、黙っていたら、承諾した・反対しなかったので婚約が成立したと言われています。 最近婚約指輪代(まだ受け取っていません)と結婚式場の申込金(合計70万円)を現金で返す用意をしてもう一度破談にしたいと言いましたが、長時間説得され、精神的にも身体的にも疲れ果てて彼の言いなりになってしまいました。 友人は連絡の付かない所へ逃げ出すより仕方ないと言いますが、母は心配性なので、悲しませたり心配させたくありません。私が諦めて彼と結婚すればすべてが穏便に片付くかと半ば投げやりな気持ちですが、彼と結婚する事は私の一生を棒に振る事だという思いもあります。 父と母は離婚し私は母と住んでいます。母は私が父に会う事を許してくれないので(無理に会ったら、暫く母と修羅場状態になりました)、父に相談し助けて貰う事も出来ません。もう直ぐ結納です。 皆さんならどうしますか?お知恵のある方、助けてください