• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:英検準2級の2次試験に受かるコツを教えてください。)

英検準2級2次試験合格のコツと質問

kageru-hashの回答

  • ベストアンサー
回答No.1

・私の時は、部屋に入ったらあちらから「Hello」と話しかけてくれたので「Hello」と笑顔で返しました。 ・言葉が詰まった時は、「Umm...」と唸ったり「Well...」と呟いてごまかしていたような気がします…。  詰まったまま10秒20秒過ぎるのはまずいかもしれませんが、3秒ぐらいだったら許容範囲ではと思います。  日本語で質問されても、3秒ぐらい詰まる時ってありますからね。  (もちろん、詰まらないで答えられるにこしたことはないと思いますが) ・部屋を出る時は、あちらが「これで終了です」的なことを言ってくれたので、「Thank you very much」とか言った気がします。 聞き返したりしても構わないとは思いますが、「Would you~」とつける方がよいのではと思いました。 あまり丁寧すぎるのもいけないですが、試験なのでちょっと丁寧にしようぐらいの気持ちの方がいいかもしれません。

charumera
質問者

お礼

>部屋に入ったらあちらから「Hello」と話しかけてくれたので「Hello」と笑顔で返しました。 あちらから話しかけてくることもあるんですね・・。 3級のときは自分から「Good morning!」って言った気がします。 >言葉が詰まった時は、「Umm...」と唸ったり「Well...」と呟いてごまかしていたような気がします…。 それは使えますね、ありがとうございます。特にWell...は言いやすいですね。 >3秒ぐらいだったら許容範囲ではと思います。 多分5秒くらい黙り込んでしまいそうです(;´∀`)やばい。 >「Thank you very much」とか言った気がします。 確かに、学校の授業が終わったときは必ず「ありがとうございました」っていいますもんね。 Thank youは使ってみます、ありがとうございます。 >聞き返したりしても構わないとは思いますが、「Would you~」とつける方がよいのではと思いました。 「Would you say again?」とかでしょうか・・???

関連するQ&A

  • 英検準二級の二次試験

    中3です。英検準二級の一次試験に合格しました。 実は時間が無くてリスニング問題の9問くらいを空欄のままにしてしまい、ほんとにギリギリの合格でした。 一次試験の点数が加算点になって、点数が高いほど二次試験は楽になると聞きました。 ギリギリの合格だった私はほんとに頑張らないと合格出来ない気がします。(中2の頃に三級を受けましたが、そのときも一次二次どちらもギリギリでした。) 二次試験の対策は塾で出来たり、動画で勉強したり出来るそうですが、二次試験の対策として、どんなものを行えばいいでしょうか? 三級の二次試験はあるアクシデントがありまして、そのお情けで受かったようなものだと思います。なんで受かったのか未だ分からないです。 あのずっとハラハラしてた感覚が得意じゃないので、安心して結果を待てるような対策をしたいです。

  • 至急!英検2級1次試験について。

    英検2級の1次試験の自己採点をしました。自分の回答を忘れてしまった部分もあったので最低点の計算にはなりますが、以下のような点数でした。 リーディング 18/38 リスニング 18/30 このような点数で受かるのは厳しいでしょうか、?(;;) 回答宜しくお願いします(;;)

  • 二次試験がある英検について

    3級以上の二次試験がある英検についての質問です。 今年の6月に、まず一次試験がありますよね。 (1) 一次で合格点に達せず不合格となったら二次試験は「受験できない」ということでしょうか? (一次に合格して二次が不合格でも、一年間の猶予付きで一時免除がある旨は存じております) (2) 一次に合格し二次を受験する時、最初に払った検定料の他に「二次試験検定料」を支払わなくてはならないのでしょうか? (3) 検定料金ですが、一次も二次も含んだ料金であれば、(1)で二次を受験できなかった人には払い戻しはあるのでしょうか? (4) 3級以上の英検所持の方に伺いたいのですが、勉強の進め方は一次に合格してから二次(面接)の勉強を始めましたか?それとも一次に受かるつもりで、二次の勉強も一次(筆記&リスニング)と同時に進めましたか?((1)の正しい回答が一次合格者のみ二次試験受験可なのであれば) 以上、ご回答お願いいたします。

  • センター試験の問題を解くときの”コツ”を教えてください。

    センター試験の問題を解くときの"コツ"を教えてください。 センターで使う科目は、国語、英語(リスニング含む)、数学(IAIIB)、地理B、政経、生物Iです。 よく、「国語は古典から解いたほうが良い」「英語は長文から解いたほうが良い」というのは本当でしょうか? また、地理や政経の過去問はあまり解いても意味ないというのは本当でしょうか? (地理や政経は常に新しい情報が必要なため)

  • 英検準2級 1次試験攻略法

    英検準2級 1次試験攻略法 私は、中学3年生の女子です。 10月にある英検準2級に挑戦しようと思っています。 試しに過去問を解いてみると、75点中35点でした。 まだ合格にはほど遠いといった感じです。 特に筆記の(1)の空所に適切な語句を入れる問題が20問あるのですが5問しか正解していませんでした(汗)。 リスニングは今のところ6割ほどできています。 このままだと合格しますかね~・・・? 英検準2級は中学生には難しいのでしょうか? 文法とかも学校では習っていません。 ちなみに去年の10月に3級に合格しました。 何でもいいので英検準2級の勉強法や攻略法・コツやアドバイスなどあればください。 どうしても合格したいのです。

  • 英検2級の対策(二次重視)

    先ほど英検3級(2次)の合格発表があり ぎりぎり合格した高1の男子です。 大学を卒業するまでには一級あたりを合格したいとおもっています 英検3級の一次試験は別にして2次試験が理解できないほど リスニング能力がないです。 33点中21点で合格点は19点です ほとんどがQ&Aで間違っていました 次は英検2級を受験しようと思っているのですが 2次試験が気がかりです 一次試験は単語を覚えたらいいとおもっていますが それで十分でしょうか 二次試験との対策もあわせて 回答お願いします!

  • 英検準1級について

    こんにちわ。高校3年生で今英検準1級目指しているものです。 ついこないだ、 2007年度第1回(合格点71点) を解きました。 筆記 36/51(作文なし) 1.20/25 (15分) 2.2/6 (15分) 3.14/20 (37分) リスニング 23/34 1.11/12 2.6/12 3.6/10 でした。 当方は、TOEICスコア660 R、Lとも330(2ヶ月ほど前※この期間あまり勉強しておらず)です。 一応6月には絶対受かるつもりですが、今回の準1級も申し込みました。(慣れのためもあります) あと試験まで1ヶ月ないのですが、どのような勉強をすればよいでしょうか? ※また、作文は10分でできると思い、実質90分の試験を80分でやり 13分ほどあまったので、それをリスニングの予習にあてました。 その際、邪道とは十分承知していますが、4つの選択肢のうち2つほど隣のほうに日本語で補足をいれました。 1、2です。 だからこんなに点数が高いので本当に実力じゃないです;;; たぶん普通にやれば、15/32くらいかな?と思います;;; (ネガティブに考えすぎかもしれませんが…) 何卒よろしくお願いします。

  • 英検2級、2次試験 合格してる?

    先日、英検2級の2次試験を受けてきました! リーディングは単語1つだけ読み間違えましたがその他はしっかり区切りをつけながら意識してスラスラ読めました 1問目は質問された後すぐに答えることが出来、試験官もうなづいていました 2問目の物語を作る問題では2つ目の絵で少し詰まりましたが何とか言い切ることが出来ました 3問目はすごくトンチンカンなことを言いました i agree と答えた後it for toの構文を使ってどの質問の答えでも行けるような答え方をしました 4問目は詰まってしまいましたが自分の言いたいことは言えて試験官の方もうなづいてくれました 沈黙になりそうな時はなるべく避けました アティチュードは丁寧な受け答えを心掛けました 合格しているでしょうか? またトンチンカンな答えをしても何か答えたら2点貰えるとは本当なのでしょうか? 回答お願いします!!!

  • 大学二次試験の採点

    今年、地方の某大学に出願予定の高3です。 私の志望している学科では、二次試験に国語と数学が課されています。 昨年の合格者平均点と、センター試験の結果を踏まえて、250/400くらいは確実に採りたいと考えています。 私は国語が苦手で数学は得意な方なので、国語で100点、数学で150点を採れれば良いかと思っています。 しかし、どちらも採点基準がよくわからず、実際そんなに採れるのかが疑問です。 以前、二次試験では減点しながら採点していくという話を聞きました。 そこで、採点者は具体的にどのような視点で減点をしていくのかを教えて頂きたいです。 採点基準は大学に任されているそうなので、一概には言えないと思いますが、一般的に減点の対象になるものを教えて下さい。 あと、調べてもわからなかったのですが、昨年までの二次試験の配点等は公表されないのでしょうか? ご回答よろしくお願いします!

  • センター試験リスニングについて

     センター試験が近づいてきました。少し前,大学・大学院・短大のカテで質問したときに明確な回答を得られませんでしたので,あらためて質問させていただきます。  センター試験の「実施要領」においても,「受験上の注意」においても,「英語」を受験するものは,「筆記試験」と「リスニング」の双方を受験するように明記されています。ご存じのように,「東京大学」をはじめ,一部の大学ではリスニングの成績を合否判定に利用しません。「リスニングを受けるように」というのは,どこに出願するかはわからない,という注意項目にすぎないのでしょうか。「東京大学」以外受けないという人が受けないとどうなるのでしょうか。私は,「筆記」と「リスニング」はセットであり,リスニングを合否判定に利用するかどうかにかかわらず,受けなければ英語の点が0点,さらには無効になる,とも考えてきたのですが,「受けなくてもいい」と大学か,入試センターの関係者が言った,という噂を聞きました。「筆記」の後,45分の休憩,1時間の実施(リスニングテスト自体は30分)があり,受けなくて済むならその方が2日目に備えられると思います。実際のところどうなのでしょう。