• 締切済み

太りやすくなってしまったらずっとそのままですか?

ダイエットで基礎代謝が低下して、体が省エネモード(飢餓状態と勘違いして少ない栄養で大丈夫な体に!?)に・・・などの理由で太りやすくなったという話がありますが そういう体の異常はもとには戻せないのでしょうか? 一度そうなったらずーっと太りやすい体質のままなのですか? ○年くらいキープしたら体がそれで大丈夫だってわかってくれる・・・とかそういうことはないのでしょうか?

みんなの回答

  • timeup
  • ベストアンサー率30% (3827/12654)
回答No.4

一概にはいえませんが、戻る事は出来ます。  勿論これもメモリーセル等が有るので、完全に元通りと言う素人の人の感覚とは違いますが(医療関係者の治癒と、患者さんの治癒との意識の差と同じです)。 そのため、最初からしっかりと遣らなければ後が大変なのです。

gigiron
質問者

補足

専門家ということなので再度書き込みます。 戻るというのはどうやって?筋肉の量を増やすとかそういったことでしょうか? 下の回答には基礎代謝は身長と体重の体格に依存しているので、コントロールするのは無理というものがありました。 ここでの「戻る」というのは、基礎代謝ということですか? それとも、何か他に太る原因があるのでしょうか?

  • katouken
  • ベストアンサー率11% (6/53)
回答No.3

♯1です。 何も激しい運動に限るわけではなく、家事などでも筋肉を増やすことはできます。必要なのは筋肉に負荷をかけること、そして回復させることですので。 特別なことをしないで筋肉が戻る状況と言うのは、かなり特殊な状況です。何らかの原因で、普段の生活で使うはずの筋肉すら落ちてしまったと言うことですから。たとえば、足を骨折して入院し、数ヶ月動かすことが出来きなかったとか、極端なダイエットで栄養失調になったなどです。

gigiron
質問者

お礼

再度書き込み感謝します。 勉強になりました。ありがとうございます。

  • inaken11
  • ベストアンサー率16% (1013/6245)
回答No.2

勘違いしている人が多いのですが、基礎代謝は自分で何とかできるものではありません。 基礎代謝の計算って、体重に依存しています。 なので、痩せたい人が、基礎代謝を上げつつ体重を減らすことなど出来るわけがありません。 基礎代謝は、体格相応の消費エネルギーの目安を知るものであって、コントロールするものじゃないんです。 逆にこれを利用すれば、食事のコントロールで体重をコントロールすることも出来ます。 目標摂取カロリーは、基礎代謝量×1.6倍程度です。

gigiron
質問者

補足

では、よく筋肉を増やして基礎代謝量アップとか書かれていますが、あれは不可能なことにんですね? 体重が同じ人は基礎代謝量は同じということで、筋肉の量とか関係ないということでしょうか?

  • katouken
  • ベストアンサー率11% (6/53)
回答No.1

戻ると思います。 一般的には、筋肉が多くなれば基礎代謝は上がるはずです。 ご自身でもおっしゃられていますが、基礎代謝が小さければ太りやすい、大きければ太りにくいです。

gigiron
質問者

補足

ダイエットで筋肉が少なくなるから基礎代謝が低下するということですよね? というのは体が慣れてきて筋肉の量が元に戻るのでしょうか? それとも、意図的に運動などして筋肉の量を増やすのでしょうか?

関連するQ&A

  • ダイエットとリバウンドの知識をださい。

    急激に痩せるとリバウンドするといいますがなぜですか? 必ずリバウンドするというのではなくてリバウンドしやすいということですか? 筋肉が減って基礎代謝の量が減るからでしょうか? しかし基礎代謝は体重に依存すると聞きました。 だとすると、痩せて太りやすい体質に・・・というのはおかしいですよね。体重が減れば、その体重にあった摂取カロリーがあってそれが今までより少ないってだけだと思うんです。 あと、脂肪細胞が増えるといった噂もありますが脂肪細胞って一生のうちで増える時期があって、それ以降は数は変わらないという話もあり・・・。 基礎代謝量×1.6がダイエットが目安の摂取カロリーらしいのですが、例えば、これが1700くらいだとします。 ダイエットして体重が減った後に、このカロリーに戻してもリバウンドするのですか? あと飢餓状態になって栄養を溜め込みやすくなる・・・というのは、基礎代謝量×1.6の生活をしていれば元に戻るというか、体も飢餓ではないということを理解してくれるのでしょうか? いろいろと疑問があるのですが、わかる範囲でお答えいただけるとうれしいです。 以前にもこれに関連する質問をしたので貼っておきます。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2532449.html

  • 痩せないのはなぜ

    体重は基礎代謝以下または基礎代謝量の摂取量だと太る事は絶対ありませんか? 基礎代謝以下、食べる量がすくないと飢餓?になり省エネモードでダイエットしても体に脂肪を溜め込み痩せにくく太る。 ↑ と別のサイトにありました。 食べる量が少なければ体についてる脂肪を使ってくれるから痩せると思うのですが… 間違ってますか?? 朝昼夕と特にお腹も空かず、何が食べたいもなく1日食べなくても過ごせます。ですが全く食べないのは体によくないと言われました。 朝、食パン6枚切り1枚とスライスチーズ1枚 昼、茹でもやし1袋とキャベツ[100]味付けなし 夕食、納豆1 三色食べるようにしてます この食事なのに半年で五キロ太りました。 運動はストレッチと1時間走ってます(走るかわりに時速五キロで二時間歩く時もあり)

  • 運動で消費したkcalは摂取するべきですか

    ダイエット中です。一日の消費が1250kcal程度、基礎代謝が1100kcalです。 基礎代謝以下だと飢餓状態になるんですよね?でもなるべく早く痩せたいので飢餓にならないよう基礎代謝分だけ過不足なく摂るつもりなんですけど、運動で100kcal消費したら、その分も食べるべきなんですか?(1100-100=1000…飢餓状態?)

  • 基礎代謝の低下を防ぐには?

    よく、食事制限のみのダイエットでは、筋肉が減ってしまい→基礎代謝も低くなり、痩せにくい&リバウンドしやすい体になってしまうと言いますよね? どんな運動をどの位すれば、基礎代謝の低下を防げるのでしょうか?

  • 停滞期って、耐えれば過ぎるものですよね?

    ダイエットを始めて十ヶ月目。 何回も停滞期を越えてきましたが、一ヶ月以上停滞しています。 (ここ四ヶ月で体重は一キロしか減ってません) 停滞期というものはそもそも、体が省エネモードに入るからおこる ものですよね? とすると、体が慣れ、省エネモードを解除し、 少ないカロリーで(1400カロリーは毎日とります。五大栄養素もとってます) 元の代謝に戻るので、またすぐ体重が減るはず・・・・・・ なのに一向に減る気配がないです。 ストレッチもしているのですが。。。 ちなみに160センチ、50.5キロ、14歳 女です。 下半身に脂肪がまだたっぷりとついているので 引き締めたいです。 皆様、アドバイスお願いいたします。

  • 減量方法に悩んでいます

    4月末からダイエットを始め、 食事制限(野菜中心)と軽い運動で、58キロから54キロに減量しました。 しかし、現在は以下の通り、リバウンドしてしまいました。 【現在】 年齢:25歳 身長:168cm 体重:56kg 基礎代謝量:1269 体脂肪率:18.8% 筋肉率:32% (↑元々の体質と、無酸素運動の部活動を6年間続けたため、腹筋や太もも、ふくらはぎの筋肉が抜けきれずに残っています。) ・毎日朝晩の体重、基礎代謝、体脂肪率、筋肉量、内蔵脂肪をチェックすること ・できるだけ毎晩湯船につかり、筋肉をほぐすこと ・体重の5%の量が減ったら停滞期に入るので、それからは維持に努めること ・代謝の低下や栄養不足を防ぐため、良質のタンパク質や炭水化物を摂取すること ・運動不足を防ぐため、軽い有酸素運動を続けること などなど、ダイエットに関する知識はほとんど網羅した上で臨んでいましたが、 飲み会等々で、2kgに戻ってしまいました。 そしてこの2kgをなかなか戻せずにいます。 とは言っても、数キロで一喜一憂するとストレスになり、 心身ともに良いことも無いので、 まずはキープしよう~くらいの気持ちでいます。 ただ、目標は52kgです。 痩せ過ぎと言われるかもしれませんが、 頑としてこの目標は達成したいと思っています。 このような食事制限ダイエットによるリバウンドの対処法として、 どのようなものがあるのでしょうか? (やはり、有酸素運動に尽きるのでしょうか。) できれば、筋肉の多い体質(出来れば筋肉も落としたい)など、 上記の各数値等から、教えていただけると非常にありがたいです。 よろしくお願い致します。

  • ダイエットの停滞期脱出について

    仕事のストレスから食べ過ぎでメタボになってしまったのでダイエットをしています。 4月から食事制限と運動をして順調に体重が減ってきましたが、ここ最近、いまいち体重が 減らず、どうしたら良いかわからなくなってしまいました。 【ダイエット前】172cm 84kg 30代後半 ⇒【現在】172cm 75kg 目標:60~65kg 色々調べたら、停滞期には体が省エネモードになってしまうので代謝が下がってしまうために 体重減が止まってしまうと書いてありました。 運動量も食事量も大きく変わっていません。停滞期を脱出するには、運動量をさらに増やす必要 があるのでしょうか?それとも食事量を極限まで減らす必要があるのでしょうか? 体組成計で調べても代謝量は若干減りましたが、筋肉量は減っておらず58kgをキープしています。

  • 基礎代謝を上げたままにするには?

    基礎代謝を上げるには、半身浴をしましょうとか、辛い物を食べましょうとか、よく言われていると思いますが、確かにお風呂に入れば体は温まるし唐辛子やショウガも一時的には汗が出ますし代謝はアップしている瞬間でしょう。でも、ずっと続く訳ではなく、元に戻るじゃないですか?それを自分の基本的な数値としてキープするには、やはり定期的に運動するしか方法はないんでしょうか?それも、ただのマラソンなどの有酸素運動ではなく、筋肉をつけるダンベルのようなものメインで。それとも、毎日唐辛子やショウガや半身浴を続けまくっていたら、そのうち自分の基礎代謝の数字に変化がありますか??教えてください。

  • よく見かけるのですが

    よく見かけるのですが 減量しようと思う人は少なくない割合でネット上で様々な情報を得ようとする人は覆いと思います。 さて、その中でよく見かける「基礎代謝」なるものと「飢餓スイッチ」というものですが、いこれら2つに関して疑問点があります。 1)減量時に「基礎代謝」を求める意味は? また、その信頼性は?減量時に「基礎代謝以下の摂取量にしてはいけない」という根拠は? 2)飢餓スイッチとは? 具体的に体がどういった反応をして、デメリットがあるのならそれはどういったものか。 どういう状況でこの「飢餓スイッチ」とやらがONになるのか。 どういった意見でも良いので、回答の程よろしくお願いします。 可能であれば、明確なエビデンスを付けてくださればなおありがたいです。

  • ダイエット時の基礎代謝の維持の仕方を教えてください

    ・消費カロリー>摂取カロリー ・運動 この2つでダイエット中です。開始して2カ月弱です。体重も落ちてきています。 摂取カロリーを落としていますが、身体が飢餓状態だと判断して基礎代謝を下げてしまい、痩せ幅が鈍くなっている気がします。 最近ではボディービルダーがやる、チートデイを作って、食いまくると下がった基礎代謝がまた上がるからということで、ダイエットに取り入れている人も多いようです。 そこで質問なんですが、チートデイを作らずに基礎代謝が下がらないようにする方法があればお教えください。 (私見なんですが、定期的に運動する、筋トレするなどで交感神経を刺激すれば基礎代謝は小食でも下がらないかもと思いますがいかがでしょうか?)