• ベストアンサー

中国語で籠球って?

バスケのチーム名にしようと考えています。 バスケットボールって、漢字で書くと「籠球」なんですが、中国語で読むとどういう風に発音するんですか? 籠球を部首でばらすと「竹龍王求」なんですが、これって読み方はどうでしょうか? 助言お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ForrestG
  • ベストアンサー率62% (139/223)
回答No.2

「籠球」をそのまま中国語で読み下せば long2qiu2(ロンチウ)という感じですが、中国語でバスケは普通“籃球”と書き、lan2qiu2(ランチウ)と読みます。籃も籠同様、「かご」の意味です。 「竹龍王求」の方は、これも中国語読みするだけでよければ、zhu2long2wang2qiu2(チューロンワンチウ)というような感じですね。 「~チーム」は“~隊”(dui4 トゥイ)というので、例えば「××(社名・地名など)籃球隊」とするだけでも立派にチーム名になります。中国語ネイティブの人には通じにくいでしょうが、日本人に通りをよくしたいなら「××籠球隊」でも良いでしょう。

to-shin
質問者

お礼

わかりやすい説明をありがとうございます。 竹龍王求とかいてランチウと読ませることにしました。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • ffffffff
  • ベストアンサー率35% (68/194)
回答No.1

 北京語で「籠球」は、"long-qiu"(ロンチウ)です。ピン音は、両方とも2声ですが、これは無視しました。  「竹龍王求」は、"zhu-long-wang-qiu"(チュロンワンチウ)です。これも全て2声ですね。

to-shin
質問者

お礼

わかりやすい説明をありがとうございます。 竹龍王求とかいてランチウと読ませることにしました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 日本語で

    ラグビーって日本語でなんていうんでしょう? テニス→庭球 バスケ→籠球 上記のように漢字にした場合を教えてください!

  • 【中国語】中国語で「ワン」と発音する漢字を出来るだ

    【中国語】中国語で「ワン」と発音する漢字を出来るだけいっぱい教えてください。

  • 日本語と中国語について

    日本語と中国語について、漢字や発音で何が違いますか?

  • 【中国語】中国語で今日の意味の漢字を教えてください

    【中国語】中国語で今日の意味の漢字を教えてください。 あと中国語の許は苗字でいると思いますがその発音はキョと読みますか? あと京は中国語でなんと発音しますか? 以上3点教えてください。

  • 中国語と日本語の対応表

    日本語で使われている漢字が中国語(簡単字)でどの文字に対応しているのか一覧表などが載っているサイトはありますか?例えば日本語の「広」という字は中国語では日本語の漢字の部首「まだれ」に相当するのですがこういった事です。宜しくお願いします。

  • 中国語でゴスペル

    中国語を習っているのですが、老師に「中国語で“ゴスペル”ってどう言うのですか?」と質問したところ、非常に困って考えた末、「中国語に“ゴスペル”に当たる言葉は無い」といわれました。 けれど、中国語は四声の発音をそのまま漢字に当てたりするので(コカコーラ等)“ゴスペル”もあると思うのですが、どなたかご存じでしたらその漢字と四声を教えてください。

  • 中国語で「つくし」は?

    土筆を中国語で書くと どんな漢字になりますか? 発音も教えて下さい。

  • 中国語で書くと…?

    お笑い芸人のコンビ名を中国語で書くとどういう表記になりますか? 例えば、特に知りたいのは以下のコンビ名です。 ダウンタウン ウッチャンナンチャン 爆笑問題 爆チュー問題 雨上がり決死隊 キャイーン ロンドンブーツ 漢字のコンビ名は何となくそのままの漢字なのかな?と思いましたが、片仮名のコンビ名ってどういう風に訳されているのでしょうか? 爆チュー問題は爆鼠問題とか…? 中国では当て字っぽくなっているのでしょうか。 中国語に詳しい方、教えて下さい。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 漢字で’愛’という字を中国語にすると?

    アメリカ人が漢字の入ったTシャツを作っていました。 意味は’LOVE’ だそうです。 ’愛’という字ではなく、’受’けかんむり(注意;下の又はない。。部首名わかりません) に、’友 ’という漢字になってました。(変換ができません!) こういう字は中国語などで存在するんでしょうか?? そしてその意味は’愛’なんですか?

  • 子供に中国語を習わせるのは?

    こんにちは。つい最近中国語の有用性に関する質問があり、拝読して疑問点が浮かびました。とある人の考えによると「中国語を習うのは、できればある程度の年齢に達してからの方が効果的でしょう。第一に、漢字の読み方や意味が現代の中国語と日本語では違い事が多くて、知恵のまだ未発達の子供には混乱を起こすのではないでしょうか? 耳から覚えて通用する可能性の高い発音は出来る限り年齢の低い時期から始めるのが高効果を得られますが、本来の母語に支障がある筈です。そこまでやる、価値が外国語にあるとお思いでしょうか。」とのことなんですが、大きく疑問点が二つあります。 一つは、日本人にとって中国語の難しいところは漢字でななく 発音なので、漢字抜きで会話に絞って中国語を覚えれば漢字の混乱は回避できるではないかと思います。 漢字は後からでもどうにでもなります。 もう一つは 年齢の低い時期から外国語を習わせると中国語に限らず 母語に支障をきたす可能性があるかということです。 以上2点よろしくお願いします。