• ベストアンサー

教育用語?だと思うのですが

「ある教科を学習することでほかの教科へ波及効果があること」 このような意味の用語があった気がするんですがご存じの方教えてください。 例 数学で論理的な考え方を身につけることによって理科に対する理解  が深まり効果が上がる。 教育心理学の中で出てくる言葉だと思うのですが全く思い出せません。そもそも用語すらないかもしれません。 あまりに曖昧で申し訳ありませんがどうぞよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Ama430
  • ベストアンサー率38% (586/1527)
回答No.1

「学習の転移」でしょうか。 あるいは「形式陶冶(けいしきとうや)」でしょうか。 こちらは、「学び方を学ぶ」という意味ですので、もう少し広い意味ですが。

kuro5pin
質問者

お礼

早速回答いただきありがとうございます。 「学習の転移」ですね。勉強になりました。

関連するQ&A

  • 数学教育の実態についての疑問

    なぜ数学教育で論理的思考力というのが世の中の学校教育で蔓延しているのか?論理的思考力とは言語の記述力をもって得られるもので、数式を記述する力では得られないものだと思います。そもそも、数学は古代の歴史で、測量目的や数量計算目的の実用性に重きを置いていたと思います。それが何故か、現代の教育では数学で論理的思考力、数学的思考力といった非実用性に重きが置かれ、意味が分からない論理展開で、教授されています。なぜ、古代の歴史から数学は実用学問とされていたのに、どんどん変な方向に教育では数学が論理的思考力を身につけるといった、非実用性の方向に歪んでしまったのか?その弊害で、数学と物理の融合もされない教育で、工学へのステップアップがしにくい教育形態に変形しているように思います。皆さんはどのように思いますか?

  • 教育学部って…

    はじめまして。私は今高3で、将来は中学校の英語の先生になりたいと思っているのですが、教育学部に行くと、私のように一つの教科専門で教えたい人もいろいろな教科(数学、理科、社会、美術、体育など…)の授業を受けなくてはならないのでしょうか?私は英語は大好きなのですが、他の教科はあまり得意ではないので、もしあるなら着いていけるかとても心配です…。初等部と中等部の区別のついた教育学部へ行った方がいいのでしょうか?どうか教えて下さい!

  • 各教科を学習する際のそれぞれの目的とは?

    はじめまして。 義務教育下では様々な教科を学びます。 日本ではどうして「英語」「国語」「数学」「理科」「社会」の5教科を中心として万人に学ばせるのでしょうか? 色々と意見はあると思いますが、あなたの意見を教えてください。 (例:数学は思考力・想像力を養い、英語はグローバル化に乗り遅れないために学び、理科は・・・)

  • あのマヌケな英語教育はなに?なんでまかり通るの?

    なんであんなマヌケな英語教育が日本中の学校で行われることになってしまうのでしょうか? 英語教育では、なぜか幼稚園児をあやす如く、みんなでお歌を歌いながら、お遊戯をするように英語教育が行われています。 聞けば「まずは英語を好きになってもらうことが重要なため」とのこと。 あんなことで英語の勉強が好きになって学習意欲や効率が上がるなら、数学の授業も国語の授業も社会の授業も理科の授業も体育の授業も、すべてあのマヌケな英語教育と同じ方法で学習させるべきです。 あんなことして学習効率が上がることなどあり得ないことは誰の目にも明らかです。 なんであんなマヌケなことが、こと英語教育となると正しい学習方法としてまかり通ってしまうのでしょうか?

  • 教育心理学と教育学の大学院入試用の教科書について

    社会人(高校教員)ですが、大学院(教育学研究科)入試を考えています。 入試において、専門科目として「教育心理学」から300点、「教育学」から100点出題されるのですが、大学院入試用の教科書としてレベル・内容等適当なものがあればそれぞれ教えてください。 (地方国公立大の院で、6~7割ほど点数をとりたいと思っております。) 教育学部出身でないため、不案内なところがあります。どなたかご存知の方がいらっしゃいましたらご助力ください。 ちなみに、以下はついでに答えてくださる方がいらっしゃったらで結構です。 ・入試科目は教育心理学Bとなっているのですが、AとBの違いは何ですか。 ・小論文B(教育原理及び教育心理学Aの領域の基礎的理解に関わる内容から出題)もあるんですが、上述の「教育心理学B」と「教育学」の学習で足りるものでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 生きていく上で大切な中学校の勉強

    小学生の義務教育は受けているを前提として、 中学生で習う学習で 生きていく上で大切な順に並べるとしたら どうなると思うか教えてください。 国語・数学・英語・理科・社会 の5教科でお願いします。 (体育とか家庭科とか音楽とかは置いといて) 私は 1→社会 2→国語 3→数学 4→理科 5→英語 です。 わからないことは社会に出てからいくらでも勉強できるし、 図書館で本を読んだり、ネットで調べたりもできます。 私は英語についてはほぼ何も身についていませんが、 普段生活していて不便はないです。 必要な時が来たら勉強しようと思います。 ご意見よろしくお願いします。

  • 社会科教育のあるべき姿

     先般の学習指導要領の改定(あえてこういう表記)で,算数・数学や理科の授業時数が大幅に増やされました。しかし,社会の授業時数はそれほど増やされませんでした。そこで質問です。 あなたの考える社会科教育のあるべき姿は何ですか。

  • 理科・数学用語の翻訳サイトを探しています。

    こんにちわ。 私は親の用により、海外に引っ越して3ヶ月以上に経ちます。 私はまだ15歳で英語も日本で本当に基礎しか習っておらず、こちらでたくさん苦労しています。特に苦労してるのは、数学と理科の授業です。電子辞書、辞書、インターネットで調べても全く意味が当てはまりません。授業もまともに理解出来て無い私にとって、成績を少しでも良くするには、宿題をちゃんと出す事と、テストで少しでもいい点を取ることだと思います。しかし、意味がちゃんと理解できず、結局駄目です…。そこでなのですが、理科や数学用語の英語の意味がすぐに分かるようなサイトは知っていませんか?(翻訳みたいのを望んでいます。) 私はすごく困っています。また、私と同じような体験した方もいたら、 アドバイス等お願いしたいです。 理科と数学用語の翻訳サイトを知ってる方、また体験した方…いましたらすぐに教えてください!本当に困っています…。

  • 専門用語が分かりませんどうやって調べたらいいですか?

    専門用語なのですけれど、臨床心理学と数学の用語が出てきません。 専門用語とか辞書とかグーグルとヤフーでいろいろな形で入力しても「なし」とかまったく違う意味の言葉が出てきます。どのように調べれば意味がでてくるのでしょうか?後人名辞典も出てきません。ちなみに調べている言葉は、BP,BPD,未熟型鬱病、アドルサディウラー、エスケロールその他の数学言語、(交換関係と不確定性原理、微分形式)( )内は出てきますがより詳しく、いかにして考えられたか分からないでしょうか? よろしくよろしくお願い致します。ヒントだけでも結構ですから回答して下さい。

  • 専門用語用の英語辞書☆

    ↑のような専門用語がのった辞書ってありますか? 学生用です。 なので、各教科(数学・理科(3教科)・地理・etc・・・)に別れているのがあれば良いのですが。 普通の辞書にもある程度はのっていますが、かなり奥の方に入ってしまいますと無い場合があります。 知り合いに聞かれて今探しているのですが・・・ 私が使っていたのはもうすでに販売中止になっているようで。 やっぱりあるとないとではかなり変わるような気がします。 ささっと辞書で引いて勉強できますし、悩まなくてすみますしね。^^ 知っている方が今したら教えてください。