• ベストアンサー

大病院の初診料について

今年の6月に引っ越してきた頃に膀胱炎になりました。 引っ越したばかりで泌尿器科の医院がどこにあるのかわからず、 膀胱炎でかなりの痛みがあったので他を探す余裕は無く、近くの大病院で受診しました。 その際、大病院のため初診料として2000円近く請求されました。 最近また膀胱炎と思われる症状が軽く出ているので病院に行こうかと思うのですが、 同じ病気でも、前回とは違う新たな膀胱炎ということで、また初診料を請求されるのでしょうか? 今回は前回ほどの急激な痛みはまだないので、他の泌尿器科を探すこともできます。

  • 病気
  • 回答数3
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#23803
noname#23803
回答No.3

一度任意に治療を中断して、1ヶ月以上経過した後、同様の症状でかかったとしても、 別の疾患と見做されますので、確実に初診料がかかります。 200床以上の病院では初診料の上乗せが認められており、 しかも全額自己負担になりますので、病院によってはかなりの金額を支払う事になります。 お急ぎでなければ泌尿器科の開業医にかかられたほうが、 費用の面では負担が少ないかと思います。 http://www.yomiuri.co.jp/iryou/medi/nedan/20060811ik08.htm

mirumiru-
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考サイト見させていただきました。 病院によって上乗せの金額が違うんですね。 今までにも何度か膀胱炎で病院に行き薬で治してきました。 以前膀胱炎になったときに、膀胱炎になりやすい生活を自分がしていることがわかったので(水分をあまりとらない等)、 気をつけていたのですが、どうも私は膀胱炎になりやすいようです。 かかりつけの泌尿器科を探すことにします。

その他の回答 (2)

  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8365/22183)
回答No.2

5ケ月経過していますので再度請求されるかも。 私の場合、A医大は別の診療科を受けるときも特定療養費制度に基づく特別の料金が必要です(現在受診科の先生の紹介状といってもメモですがそれがあると特別の料金は不要)2000円台で3000円以内 B病院は特定療養費制度に基づく特別の料金はどの科を受診しても最初支払っていたら不要です。(その病名での診療が終了した後再度受診の場合は必要です)1000円台で2000円以内 同じ膀胱炎と思われる症状で再発と認められたら特別の初診料が不要かも知れませんので電話照会してみては? ちなみに東大病院の場合5250円でランクがあります。

mirumiru-
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 病院によって、別の科を受診するときに初診料が要るところとそうでないところがあるのですね。 勉強になりました。 今までにも何度か膀胱炎になったことがありまして、その都度病院へ行き薬で治してきました。 今回だけではなく今後も膀胱炎になる可能性があるので、かかりつけ医を探したほうがよさそうです。

回答No.1

同じ大手の病院に行かれる場合には、期間が経たれてるようですし、初診料を取られる可能性があると思います。でも、前回と継続した症状と見なされれば、そうとも限らないので、余裕があるのであれば、受診前にお電話で確認なさってみてはいかがでしょうか。 大手総合や救急病院は、初診料が掛ったり、待ち時間が長かったりしますから、もし、慢性的な症状をお持ちであれば、かかりつけ医を見つけられた方がよいかもしれませんね。 治療費の面も心配だと思いますが、どうぞ、お大事になさって下さいね。

mirumiru-
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 今までにも何度か膀胱炎になったことがあり(その都度病院へ行き薬で治してます)、 今後も何度も膀胱炎になる可能性が高いと思いますので、かかりつけ医を探すことにします。 温かいコメントありがとうございました。なんだか心がほっこりしました。

関連するQ&A

  • 初診料を徴収される定義について。

    初診料を徴収される定義について。 前回受診から数ヶ月空くと初診料がかかるのは理解してます。 しかし、この初診料ですが病院によって変えて良いのですか? ・A病院は前回受診から3ヶ月空くと4ヶ月目から再度初診料 ・B医院は前回受診から2ヶ月空くと3ヶ月目から再度初診料 間隔は全国一律で決まってないのでしょうか? それとも、決まってるけど間隔が長い病院はサービス? なわけないですよね…

  • 個人病院の初診と再診の基準

    個人病院で最初に受診した症状が治らず2週間~3週間後に再度、受診したら初診扱いにされてしまった事が多々あります。治ってないから再診のはずと思うのですが勝手に初診にされていてむかつきます。初診と再診の基準はなんなのでしょうか? 症状について最初に聞いて来る看護師も2,3週間後に行くと「初めてこの症状で来た」と思い込んでいます。私が「前回と同じ症状です。治ってません」と言うと、少し考え込んで沈黙した後「初診になってますけど・・」と。知らねーよ! こちらは前回の受診日から何日以上経ったら、同じ症状が治っていなくても初診扱いになるのか等、説明をされていないので知っているわけがありません。そういう説明を最初にすべきだと思います。 それに、2、3週間経ったら必ず治っていると決まってはいないでしょう。なんで前回の症状は治ったと思い込めるのか不思議です。 色々不満も書いてしまいましたが、先の質問への回答のみ簡潔に教えていただけると助かります。

  • 総合病院の泌尿器科、今年初めて診察、紹介状いる

    総合病院の泌尿器科で診てもらいたいと思っています。しかし、今年初めて診察します。紹介状を同じ病院の精神科でも書いてもらえますか?内科で紹介状を書いてもらうと良いですか?泌尿器科医院で膀胱鏡検査を受けて来たのですが。結果は、異常なし。総合病院の泌尿器科で詳しく診て貰って、頻尿の原因をつきとめたいのです。ただの過活動膀胱か?他の病気か?解らないので。もちろん、泌尿器科外来受付に電話して聞きますが。皆様は、どう思いますか?

  • 町医者さんの初診料について

    町医者さんの初診料についてなんですが、同じ町医者でかかった場合、いつから初診料になるんでしょうか? 何か月開いたらでしょうか? (1)例えばA医院という医院は、内科、外科、循環器、泌尿器科をしているとします。 今日、風邪で内科に行きました。 6か月後、血便が出たので、A医院で検査を受けました。 この場合どうなるのでしょうか? 風邪はだいたい1回で片付くことが多いので、風邪だと引き続き来てくださいがないので、別の症状なので、初診になるんでしょうか。 (2) (1)の続きにはなりますが、A医院で今日受けましたが、6か月後に血便が出て、B医院の泌尿器科で受けました。 (1)と(2)のケースで正直どちらも初診料がかかった場合は、金額はあわせれば結局同じになるんでしょうか?

  • 眼科の初診料について

    2年前からドライアイで眼科を受診しています。 ずっと同じ投薬で症状も一緒です。 今回は薬がなくなったので受診しました、 当然再診料の請求かと思いましたが、初診料をとられました。 私は以前レセプト点検をしておりまして、納得がいかずに先生に尋ねました。 先生は、神奈川では3か月の受診がなければ初診料をとりますとの事でした。 同じ薬・症状でしたら薬が出ている間は初診料をとられないはずなのですが、先生は言い張りました。 納得いかずに、厚労省にも確認しましたが、そのとり方は違っているが、どうにもならないとの回答でした。 初診料は妥当なのでしょうか。 レセプト点検をして以来、病院ともめる事が多くなりました。 病院側の説明会みたいなのもあって、こういうとり方なら査定されないとかあるみたいです。 眼科は検査等もやるだけやるという感じでどんどん加算されております。 あきらめきれずにこちらに質問させていただきました。

  • 初診の判断

    医院、病院で、初診料が取られるのは、どういう場合でしょうか。 全く同じ症状で何日も通院していて、ちょっとした事情で、半月ぐらいその医院に行きませんでした。月は変わっていました。まだ、完治していなかったので、久しぶりにその医院に行ったら、初診扱いになっていました。初診料としてかなりお金を取られるんですが、同じ症状で、引き続きの通院と思っていたのに、医院としても、完治と認識していないはず。

  • 病院へ行くタイミングが判らなくて・・・・

    多分、膀胱炎だと思うのですが、昨夜から排尿痛と膀胱のあたりに尿が貯まるとじゅくじゅくとした痛みがあります。 さらに今朝、血尿らしきものも・・・・。 病院へ行こうかとも思ったのですが、仕事の都合でどうしても今日行くことができません。 さらに、生理も始まったみたいで・・・・(泣) こういう場合、生理が終わるのを待ったほうがいいでしょうか? ちなみに、受診科は泌尿器科のほうがいいですか? (近くに泌尿器科の病院がないので・・・・)

  • 同じ病院で「初診料」が何度もいるって?

    某国立の大学病院に2歳の息子がお世話になりました。以前からアトピーや風邪、夜間の急な発熱などで何度もお世話になっています。乳幼児の医療費はかからないのですが、先日、請求書が来て驚きました。確かに医療費は国の負担になっているのですが、「初診料が2500円+税」となっています。それまでに何度も通っているのに「初診料」はミスでは?と思い、病院の会計課に尋ねました。その時の答えは「その前の診察の時点で、医師の判断により完治した事になっているので、その時は初診になります。大学病院は紹介状がないと初診料は掛かります」とのこと。これってどういう事なんでしょう?風邪などは毎回治るものですよね。その度に「初診」なんですか?ちなみに前回診てもらった時と今回診てもらった時の間は約3ヶ月、科はともに小児科でした。

  • もし総合病院で別の科の受診を勧められたら・・・

    背中と腰の痛みが続いていてとある総合病院に行きました。(全くの 初診です) 泌尿器科、婦人科、胃腸科のどれを受診するか悩んだのですが 婦人科、胃腸科は過去に近くの病院で検査してもらったことがあるので 泌尿器科にしました。 しかし、検査の結果は異常なしのようです。 来週もう1度診察があるのですが、 もし・・の話なのですがそこで泌尿器科では異常がないので 婦人科、胃腸科など別の科の病気かもしれないからと そちらへ回されそうになった時に 断ることはできるのでしょうか? と、言うのも 婦人科、胃腸科ともに近所のかかりつけの医院があります。 特に婦人科は女医先生だし、住んでいる地域の市民検査で 子宮ガン検査も安くしてもらえるので、 今の病院で他の科を受けるつもりはありません。 こういう理由はハッキリと述べてもいいものか・・と 思っています。受付や先生の対応もあまり良くないので 診察はこれっきりにしたいと思っています。

  • 初診料特定療養費

    調べてみたのですが、これは同じ病院で複数回請求されることがあるということでしょうか? 以下、調べた際に見つけた文章です。 「初診」とは…(健康保険法により定義されています) 1. 初めて受診する場合 2. 以前受診したことはあるが、すでに治療期間が終了した(治癒した)後に再び来院する場合 3. 前回患者が任意に診療を中止し、改めて受診される場合 これから見ると、一度初診料特定療養費を支払って診察してもらった後治ったら、 後日違う病気で診察してもらいたい時は再度支払う必要がある、ということでよろしいのでしょうか。 よろしくおねがいいたします。

専門家に質問してみよう