• ベストアンサー

同じ病院で「初診料」が何度もいるって?

某国立の大学病院に2歳の息子がお世話になりました。以前からアトピーや風邪、夜間の急な発熱などで何度もお世話になっています。乳幼児の医療費はかからないのですが、先日、請求書が来て驚きました。確かに医療費は国の負担になっているのですが、「初診料が2500円+税」となっています。それまでに何度も通っているのに「初診料」はミスでは?と思い、病院の会計課に尋ねました。その時の答えは「その前の診察の時点で、医師の判断により完治した事になっているので、その時は初診になります。大学病院は紹介状がないと初診料は掛かります」とのこと。これってどういう事なんでしょう?風邪などは毎回治るものですよね。その度に「初診」なんですか?ちなみに前回診てもらった時と今回診てもらった時の間は約3ヶ月、科はともに小児科でした。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • neumann
  • ベストアンサー率39% (900/2303)
回答No.2

そういうものです。 初診とはその病院で初めて診察してもらうことではなく、その病気を始めて診察することです。 つまり一度完治して再び同じ病気になって診察したときも初診になるわけです。 これは大学病院だけでなく、最近は地域の総合病院(市民病院など)も同じようになってます。 本来は地域のかかりつけの開業医に診てもらい、それでもダメなときは総合病院や大学病院を紹介してもらうものです。それをやらずにいきなり大きな病院にいくと初診料がかかります。(医師の紹介状があれば初診料はかからないはずです) 昔は初診料という制度はなかったと思いましたが、ちょっとした風邪でも大きな病院に行く人が後を絶たず、本来高度な専門的な治療に専念するはずの大病院が機能しなくなってきたため、いきなり大病院に来る人に初診料を追加請求する形になったという話を聞いたことがあります。 小さな病気で大病院にこられると、重病の人の治療に支障が出るということです。 まずは地域の開業医。それでもダメなら大病院に行きましょう。

vv_dai_dai
質問者

お礼

非常によくわかりました。ありがとうございます。ご返答に対し再度質問するのも失礼ですが、「通常は町の小児科にかかってます。今回は夜間に大出血(鼻血)が一向にとまらず、夜間救急の病院として利用したのですが同じでしょうか?当然に深夜ですので紹介状などはありません。」素人ですみません。おわかりでしたらお返事下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

  • ebisu2002
  • ベストアンサー率59% (1878/3157)
回答No.8

#4で初診料についてコメントしたものですが、今回の2500円は初診料そのものではなく初診に係る特定療養費についてのことだったのですね。 病院と診療所の役割分担を進めるシステムのなかで、その病院の位置ずけが紹介率などで分類されており、それに応じて紹介状持参初診時に保険の方へ請求がなされます。 紹介状なし初診時にはこの金額を参考とすることが多い料金を初診に係る特定療養費として保険外に自己負担していただく制度があります。 救急搬送入院などの場合は除外されます。 こうしたことは病院の受付周辺に掲示することになっていますので機会があればご覧ください

参考URL:
http://www.katsuki-g.com/byousin/tokuryoyohi/tokuryoyohi.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • neumann
  • ベストアンサー率39% (900/2303)
回答No.7

>「通常は町の小児科にかかってます。今回は夜間に大出血(鼻血)が一向にとまらず、夜間救急の病院として利用したのですが同じでしょうか?当然に深夜ですので紹介状などはありません。」 たしかに夜間に急病になったりケガをした場合、多くの開業医はやってないので総合病院などの救急外来に行くと思います。 しかしどんな理由があっても紹介状が無い限りは初診扱いになってしまいます。 初診料は事務的に決めるものですので「急いでいたから」とか「夜だったから」などの理由をいちいち聞いていられないでしょう。それを許してしまうと逆手にとって悪用する人が出てきますからね。(わざと夜に受診するようにする人がでてきたり・・・) 今回は夜間に診察したようなので、初診料を「時間外対応費用」だと思い込めば少しは納得いくかもしれません(^^;(気休めですが・・・)

vv_dai_dai
質問者

お礼

>>初診料を「時間外対応費用」だと思い込めば少しは納得いくかもしれません(^^;(気休めですが・・・) 大変気が休まります(笑)考えようですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yajiyaji
  • ベストアンサー率32% (84/255)
回答No.6

すでに回答がありますので、別の面から補足します。 初診料の算定は、小児科の場合、開業医では月に2回も珍しくありません。従って、毎月大学病院に受診しても、それが風邪のような急性疾患であれば、毎月初診となって、特定療養費2500円を請求されてもおかしくないわけです。 ところが、そうすると紹介状なしの初診患者さんが多くなり、病院の目指す紹介型病院にはならないため、病院は医療費の算定システムで大きな損失を被る仕組みになっています。そのため、3ヶ月くらいの間に受診した場合は初診にしていない、というだけのことです。 医療制度のあちこちにできたひずみの1つなんでしょう。 理想は、かかりつけを近くに持ち、大学病院は長期的な方向づけの病院として、年に1-2回、紹介状を持って受診するのがよいことになります。

vv_dai_dai
質問者

お礼

勉強になりました。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9760)
回答No.5

気になったので・・・・ 申し訳ございませんが3点ほど教えて下さい。 > 今回は夜間に大出血(鼻血)が一向にとまらず、夜間救急の病院として利用したのですが同じでしょうか? この夜間救急の病院とは 1.お住まいの地域の救急指定病院ですか? 2.救急車で病院に搬送されましたか? 3.救急で行かれたなら別に救急割増料金を支払いましたか? お願いします。

vv_dai_dai
質問者

お礼

ご考慮頂きありがとうございます。 1、夜間でしたので、地域の「救急医療情報センター」に電話し紹介されて行きました。 2、違います。自家用車で行きました。 3、救急割増はありませんでした。(請求書には記載はありません) こちらこそ、お願い致します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ebisu2002
  • ベストアンサー率59% (1878/3157)
回答No.4

すでにお分かりかと思いますが、類似質問も参照ください そこのリンク先もご参考に

参考URL:
http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=909445
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

大きな病院にかかるときは、紹介状が無い場合は特定療養費として500円から8000円程度かかります。 この金額は病院によりまちまちです。 単なる初診料の場合は、ある月にある病気で診療して治癒し、同じ月に別な病気で診察を受けた場合も初診となる場合もあります。

vv_dai_dai
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。500から8000円とは随分開きがあるんですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

完治もしくは患者の都合で1ヶ月以上の受診間隔が空くと「初診料」を算定することが出来ます。 診療報酬明細書(レセプト)を作成する上での決まり事ですから違和感があるかもしれませんが、その病院の会計さんは、間違ってないですよ(^^;         

vv_dai_dai
質問者

お礼

早々のお返事ありがとうございます。おっしゃるとおり違和感は否めませんが。おかしなシステムですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 大学病院で一度に2科の初診は難しいですか?

    大学病院というと、初診は受付が8:30からでも7:30くらいから人が待っていて、診察は昼ごろ、というようなイメージがあります。今回ある中規模の病院でたまたま2つの科にかかったら、両方の先生から大学病院への紹介状をもらいました。そして、後で診察した先生から「もしかすると、(症状に)関連があるかもしれないから、カルテを共有できるように同じ大学病院にかかったほうがいいですよ」とアドバイスを受けました。 フルタイムで仕事をしているため、できれば1日で診察を両方受けたいと考えていますが、ただでさえ混みあう大学病院へ、2科とも初診で受けられるでしょうか。そのような経験のある方、または医療関係者さんがいらっしゃいましたらアドバイスをお願いします。 行ってみればわかるんじゃない?というご意見はどうか、ご遠慮ください。 事前に有給の申請をしなければいけませんので、こうしてお聞きしています。 よろしくお願いします。

  • 何度か行っている病院で、初診料をとられました。

    何度か行っている病院で、初診料をとられました。 ショッピングセンター内にある眼科なのですが、 半年ほど前にも、コンタクト処方の為、診てもらっているのですが、 病院名も場所も同じなのに初診料をとられました。 不振に思い、受付の方にきいてみると、 「経営者が変わったから。特例のケースです」との事でした。 そういうものなのでしょうか? 数百円の話なのですが、 なんとなく納得ができず、質問させて頂きました。

  • 初診料について

    こんばんは。 早速ですが、うちの娘をある理由で大きな病院に連れて行きたいのですが、今は紹介状がないとお金を取られますよね。 そこで質問なのですが、乳幼児医療証を持っていますが、初診料は現金でいるのでしょうか? それともそれも保険でいいのでしょうか? 色々事情があるので、「紹介状もらって行けばいいじゃん」というのは勘弁してください。すいません。

  • 初診料について

    よろしくお願いします。 大学病院等の総合病院を受診する場合、同じ病院内でも違う科で診察してもらう場合、改めて初診料がかかりますか。

  • 初診料とは初診時特定医療費のことでしょうか?

    お世話になります。 幸い、日ごろ病院とは無縁な生活をしていたのですが、このたび病院に行って診てもらうことにしました。 聞くところによると、“大きな病院”に最初から診てもらうと「初診時特定医療費」という料金が別途発生するので、節約するためにも“小さな病院”に行ったほうが良いと聞きました。そこで、近所の小規模の病院に電話してみると、「初診料をいただきます」とのことでした。 そこで質問なのですが、 この「初診料」というのが「特定医療費」のことなのでしょうか? また、特定医療費を取らない病院であるかどうか調べる良い方法はないでしょうか?(そのためだけに電話をかけるのもちょっと気が引けます……。また、ホームページ等で特定医療費のことに触れていない病院は、特定医療費を取らないと考えても良いのでしょうか?) 近所の病院は軒並み特定医療費だけで5000円前後もするので、病院に行くのにも躊躇してしまいます。 どうかよろしくお願いします。

  • 初診時一部負担金について

    病院にかかった時に、初診時一部負担金(医科580円)を取られる人とはどのような人になるのでしょうか??病院に初めてかかった時にとられるのはわかるのですが、乳幼児医療受給者、母子医療受給者、重度医療受給者だけしかとられないそうなんですが、その中でもどのような人がとられるのですか??あと、初診時一部負担金の意味とはなんなのでしょうか?どなたか教えてください。よろしくお願いします!

  • 特別初診料について

    深夜に子どもの熱が下がらず、インフルエンザのこともあるので病院へ連れて行ったのですが、特別初診料を徴収されました。 茨城県の県北地区小児輪番制がその病院に集約されてこれまで行っていた病院で診てもらえず、当番病院を受診しました。 会計の時に当番なのに特別初診料をとられるのですか?と聞いたところ、救急車で来るか紹介状がないと請求されるとの回答でした。これではみんな救急車を使ってきてしまうのではと思いました。 当番でその病院にしか行けないのに、夜中や休日に子どもの具合が悪くなって受診するたび、診療代より高い特別初診料を合わせて支払うことになってしまいます。 これって当たり前のことですか?

  • 紹介状がない場合の病院受診でお聞きします

    息子のことですが、小児科にかかっています。(地方の大学病院です) 持病はほぼ完治はしていますがあと1度検査を受けることになっています。今回の質問は同じ病院で違う科を受診したいのですが、この場合は紹介状はないのですが、普通に診てもらえるかどうかということです。 一応紹介状がない場合、5千円ほど初診料と別にかかるようですが。

  • 病院の初診時の予約について

    ここ3年ほどの間に大学病院などの大病院にかかる機会が何度かありましたが、どこも初診のときには予約を受け付けてもらえません。 大病院は待ち時間が長いとはよく言われますが、半年ほど前にかかった大学病院では診察まで7時間も待たされました。 初診でも予約を受け付けてくれればこんなことはないと思うのですが、なぜダメなのでしょうか?

  • 初診料の定義って? 1週間後に再受診して初診料を取られますか?

    医療事務に詳しい方教えてください。 1週間後に同じ症状で再受診したら初診料を取られていました。 初診料の定義が分からず、すっきりしません。誰か教えてください。 息子が風邪をひき、鼻水が出ていたので小児科を受診しました。 薬を5日分もらいました。 「医者から症状が改善されなければまた来てください」と言われました。 初診から一週間後、鼻水が止まらず、咳も出るようになったので再受診しました。 そこでは、前回と違う薬を処方してもらいました。 以上の状況で初診料を取られていたので、何かの間違いかと思い窓口に質問したところ 「薬が変わっているので初診料となります」と言われました。 前回受診してから1週間しかたっておらず、同じ鼻かぜ(咳は出るようになりましたが)の症状で、 薬が変わったのは前の薬の効きが悪かったから変えてもらったという 認識なので初診扱いは変だと思うのですが、 私の方が間違っているのでしょうか? 薬が5日分だから1週間後は初診になるのでしょうか? そもそも初診か再診かは医療事務の方の認識で決まるものですか? 明確な定義のようなものがあるのでしょうか。。。 先生がすごくいいのでできれば今まで通り通院したいのですが、 失礼な事を言ってしまったのではと思い行きづらくなってしまいました。

彼実家への身上書提出について
このQ&Aのポイント
  • 彼氏の両親への挨拶として食事会に参加する際、身上書と家族書を提出するよう言われています。
  • 私は高卒で兄弟も同じく中退しているため、身上書に兄弟は高校卒業と書いてもいいか迷っています。
  • 彼の家族は裕福で教育レベルも高いため、身上書に書いた情報が反対される可能性があり不安です。
回答を見る