• ベストアンサー

宗教てなんですか? 信じる・信じない・必要とする・必要としない・・・

aburakuniの回答

  • ベストアンサー
  • aburakuni
  • ベストアンサー率30% (470/1562)
回答No.1

宗教の発生は「どうして」と言う疑問から始まる一種の擬似科学で、あらゆる人類の集団が体験しています。 当初の宗教は現世利益の追求を目的とし、なぜ日が昇り降りし季節が巡るのか、自分達の判り易い様それを解釈し利用する(暦等)事が行われて行きました。 そういった漠然とした「人間より上位の存在があり、その存在を理解する事により自然現象への対処ができる」といった考えでは、多数の上位者の存在が普通であり、その意味でアミ二ズムは原初的と言われます。 民族や集団が競合し合う地域においては、様々な覇権が興亡をして行く中で、他の神を排除して行く一神教が必然的に主流を占めて行く事になりました。 しかしながら一種の宗教であった科学が発展し、実用上の「性能」では他を圧していった為、科学と宗教は分離・並存の時代となり現在に至っています。 日本においては前述の覇権交代がそれほど無く、「和」を優先する風土の中で宗教間の争いはそれ程過激には行われませんでした。 一神教宗教は元々利益共有と言うマルチ商法的側面があり、入った人間は必死になって仲間を増やして行こうとします(膨張集団の原則)。 以上の様な事情で、世界的に見れば日本の状態が例外であると言う事は、質問者さんも認識されておいた方が良いと思います。

momoyadayo
質問者

お礼

ありがとうございました。

momoyadayo
質問者

補足

漠然とした質問を投げかけたのですが解答いただきありがとうございます。 日本のような感覚の人は稀だというのも存じてるつもりではいるのですが。あまり読解力がないのかもしれないのですが・・・ご解答者さまの書いてある事を自分流に理解してみました。 大昔ではまだ、科学というものが無いので太陽が昇るとか、暮れるとか、地震や雷のような自然現象に(?=どういう意味か・何故起こるのか)に疑問を抱き、人間よりもっと大きな上位の存在が創造してるんじゃないか?という方向に考え方が進んでいき、最終的に「神」が考えられたんですね。 そうですね。私たち現代人にとって宇宙がどうなつてるかや、地球がどうなってるかまでロケットに乗って見ることが出来るから疑問を持ちませんが、大昔の人はそうじゃないですもんね。そういう自然現象を解くために神が考えられたというのは理解できます。それを理解することで自然現象に対応できるようになるという考え方も理解できます。 そういった考え方が存在しはじめたころ大陸では民族間の争いなどが起きたりして、自分たちが信じてる「神」を軸に争いをしていくことになっていったということでしょうか? 日本みたいな「島国」=孤立してるということも宗教上、何か無宗教感覚の人が多いというのも、あるのでしょうか? 無知な質問ですみません。

関連するQ&A

  • 世界の6大宗教を2つに分けると

    世界の6大宗教(キリスト教、イスラム教、ユダヤ教、仏教、神道、ヒンズー教)を二つに分けると、アブラハムの宗教(キリスト教、イスラム教、ユダヤ教)とアジア宗教(仏教、神道、ヒンズー教)の二種類になるんでしょうか?

  • 宗教の教えをおしえて!

    仏教とキリスト教とイスラム教とヒンドゥー教とユダヤ教の教えが知りたいんです! それと、各宗教の神を教えてください。それに当たることでも良いので。 お願いします。

  • 日本のさまざまな行事と宗教の関わり

    日本は行事だけをとればいろいろな宗教が混在している国だと思うのですが、例えばクリスマスならキリスト教などその行事がなんの宗教によるものか知っていらしたら教えてください。ユダヤ教やイスラム教、仏教やヒンドゥー教などに由来している行事があると聞いたことがあるのですが忘れてしまいました。お願いします。

  • 宗教の歴史

    世界の宗教の発生の歴史や相違について、宗教学の専門書でなく、 判り易い本がありましたら教えて下さい。 「ユダヤ教・キリスト教・イスラム教」と「仏教・ヒンズー教」の どちらか一方のグループだけについて書かれた本でも構いません。 一神教のユダヤ教・キリスト教・イスラム教は同じ神で、宗教の違いは、 預言者の違い(モーセ・イエス・ムハマンド)と聞いています。 イスラム教の5大預言者はモーセ・ノア・アブラハム・イエス・ムハマンドで、 悪魔サタンはイスラム教でシャイターンとか、 仏教のお釈迦様はヒンズー教のヴィシュヌ神の化身とか。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 「世界三大宗教」は誰が最初に言い出したのか?

    「世界三大宗教」は誰が最初に言い出したのか? ユダヤ教、キリスト教、イスラム教を世界三大宗教という言い方は 誰が最初に言い出したのでしょうか? 世界史上のインパクトから考えたら、ヒンズー教、儒教、仏教を外してて あまりに西洋に偏っているように感じるのですが。

  • 仏教と神道、ヒンズー教の関係は

    アブラハムの宗教であるユダヤ教とキリスト教、イスラム教はエルサレムを巡って争っていますが、根が同じである仏教とヒンズー教はどうでしょうか? あまり争いは聞かないのですが(むしろヒンズー教はインドとパキスタンの紛争のようにイスラム教と争っていると聞きましたが)。 また、仏教と神道はどうでしょうか? 日本ではうまく混合しているような気がしますが。

  • 強制入信するとしたらどの宗教?

    国家の命令ですべての国民は宗教に入信せねばならないという法律ができました。 あなたならどの宗教に入信しますか? 理由も添えてお答えください(あまり深刻に考えず気軽に回答ください) 宗教人口上位ベスト10 キリスト教 約20億人 イスラム教 約10億人 ヒンズー教 約7億人 仏教    約3億人 シーク教  約2000万人 ユダヤ教  約1300万人 儒教    約600万人 バハーイ教 約600万人 ジャイナ教 約400万人 神道    約300万人 そのほか  約14億人

  • 世界のいろんな宗教教えてください(新興宗教はなしで・・)

    ユダヤ教、イスラム教、仏教、キリスト教。。。。いろいろありますよね。代表的なものだけでいいのですが、教えてください。また、大まかなその宗教の内容についても教えてもらえたらと思います。

  • キリスト教、イスラム教、ユダヤ教、佛教その他、宗教の説く心理学

    キリスト教、イスラム教、ユダヤ教、佛教その他、宗教の説く心理学 興味があって、佛教心理学の入門書を読みました。 どの宗派によっているのかはわからないのですが、 八識、九識の発想や、五陰仮和合の考え方がすごく好きでした。 キリスト教やイスラム教、ゾロアスターやヒンドゥ、その他、どんな宗教でもかまいませんので、 その宗教のとく、面白い心理学的観点があれば教えてください。 ちなみに八識とは五感+意識、第八識を自我だと執着する七職、善悪の業が刻まれた八識という発想です。 五陰とは、肉体、感覚、感覚から受けるイメージ、そこから生じる感情や意思、そして物事の判断能力のようです。 その五つが仮に結ばれているのが、自我であると。 (初心者の知識の切り売りです。間違っていたらごめんなさい) 佛教でさらに面白い心理学があれば、教えてください。 キリスト教、ユダヤ教、イスラム、ヒンドゥ、ゾロアスター、その他、どんな宗教でもいいので、 面白い心理学説があれば教えてください。

  • 宗教の歴史を教えてください。

    こんにちは。キリスト教、仏教、ヒンドゥー教、イスラム教それぞれの宗教が繁栄した地域、保護した王、王朝などを教えてください。お願いします。