E-mailで研究所の先生に公聴会の事前説明の訪問を依頼する

このQ&Aのポイント
  • 私から見て地位的に取締役クラスの方へE-mailを送りたいです。公聴会の事前説明の訪問を依頼する内容です。
  • 公聴会の日程は決まっており、E-mailで連絡が来る予定です。事前説明のために訪問したい旨を伝えています。
  • データの説明をするために先生に訪問したいと考えています。
回答を見る
  • ベストアンサー

E-mailの内容に関しまして

私から見て地位的に取締役クラスの方へメール送りたいのですが、このような内容でいいでしょうか? 間違いや、直すべきところがあるのでしたらご指摘願います。 <件名> 公聴会の事前説明に関しまして <本文>  ○○ ○○先生 いつもお世話になっております。 ○○研究所の博士課程4年の○○○○と申します。 公聴会の日程につきましては○○月○○日(曜日)と決定しておりますが、時間につきましては公聴会一週間前の○○月○○日(金)に○○部事務よりE-mailにて連絡があるかと存じます。 つきましては、事前説明のために先生の方へ伺いたいのでご都合の良い日程を教えていただきたいと存じます。 お忙しい中、大変申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。 *************** ○○大学 ○○研究所  ○○○○○学分野  博士課程4年 ○○ ○○ 内線○○○○ *************** いかがでしょうか? 先生にデータの説明をするために訪問したいと考えています。 どなたかよろしくお願いいたします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

 細かいことを言い出すと切りがありませんし、また見方によっては必ずしも直さなくても良いでしょうから、一番問題の箇所のみ。 >>つきましては、事前説明のために先生の方へ伺いたいので  ファミコン(ファミレス・コンビニ)言葉でしたっけ、マニュアル用語でしたっけ、最近随分批判されていますね? 添削を依頼するほど緊張しなければならない文面に、「~の方」はよろしくありません。行く場所が「研究室」なら「方」ではなくきちんと「研究室」と書くべきですし、自宅に来いと言われる可能性もあって曖昧にしておきたいなら、 「つきましては、事前説明のためにお伺いいたしたく、ご都合の宜しい日時をお知らせいただければ幸いです」 等々にすべきかと思います。  冒頭で「細かいことを言い出すと」云々と書きましたが、少し気になったので1つ書いてしまいます。標題に「関しまして」と敬体を使うことは、“私の感性には”そぐいません。丁寧過ぎて粘着質に感じてしまうと言いますか……。まあこれはどうしてもそうなさりたいなら、このままでも止めませんが……。

aw124069
質問者

お礼

なるほど、確かに「~の方」という表現の箇所がわからなくて質問したといってもいいです。そこを指摘してくださってありがとうございました。表題も直して見ます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 社会人ドクターについて

    博士課程に進学したら教員の道しかないというのが不安という人は多いと思います。修士課程修了後に企業に入って実務経験を積んだ後社会人ドクターとして博士課程に行き、土日だけでも研究して博士(工学)を取得しようかと考えてます。最近の企業は海外でも資金を出してくれる所もあります。数多くの博士公聴会を聞いて感じたのが、社会人ドクターのほうが論文のレベルが高いということです。社会人ドクターの利点・欠点を教えてください。

  • 課程博士

    大学院博士課程(後期)の者です。 お聞きしたいのですが、査読論文が通っているが3年次の公聴会(本審査)に落ちた場合は、3月で卒業しても単位取得卒業とは言わないですか?中退になるのでしょうか? 自分の認識では単位取得卒業とは、本審査には合格して卒業単位は満たしているが査読論文が必要本数通ってないため博士号を取得できずに卒業する場合のことだと思ってるのですが、上記の場合はその反対なので、3月で終了しても本審査が通ってないために単位取得卒業とは言わないのでしょうか? このような場合は何というのでしょうか?博士課程満期退学ですか? また、博士号取得のためにはその後はどうしたらいいのでしょうか? (1) 卒業延期(留年)して再度、公聴会と本審査を行い課程博士で取得する。(授業料がかかる) (2) 3月で終了して、論文博士で取得する。(授業料はかからない) 自分では(1)、(2)の方法があると思ったのですが、他に方法はありますか? 教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 大事な時期なのに頑張れない

    大学院生(博士)です。 研究の進捗的に公聴会に間に合わなさそうで、今が大事な時期なのにやる気が出ず頑張れません。 スケジュールを管理できていなかった自分の責任ということは理解しています。 間に合わないとしても今からでも頑張らなければと思っているのですが、どうしてもやる気が出ず作業が進まないため困っています。研究室にはなんとか行けるのですが、研究に関連する作業を行おうとしても、他の雑事を先にやってしまったり思考が働かなくなってぼんやりしてしまったりします。 やる気が出ない原因は以下だと思います。 ・以前頑張りすぎて燃え尽きてうつっぽくなったことがあり、必死に頑張ることに拒否感が出てしまいます。 ・人の勧めで博士課程に進んでしまい、自分ではそれほど博士をとりたい気持ちも学問を究めたい気持ちもなかったことが今になって影響しているのだと思います。 ・来年からの就職先が決まっており、博士号が取れなくても就職できると伺っています。 ・研究に面白さを見いだせずつらいことばかりだと感じます。それにもかかわらず、どこにいても何をしていても研究に追われているように感じます。 頑張りたいですし頑張るべきですが、どうしてもやる気が出てきません。 情けない質問で申し訳ないのですが、私はどうすれば頑張れるようになるでしょうか。 宜しくお願いいたします。

  • 他大学院への進学について

    現在、四回生で他大学への進学を考えております。希望の大学に合格することができたのですが、その研究室の先生は、私が修士を修了した年かその翌年に退官されるとのことです。私は博士課程までの進学を考えており、この研究室に進学しますと博士課程では再び他の研究室に移動することになってしまいます。博士課程までの進学を考えている私が、修士課程で退官される先生の研究室を希望するというのは、無謀なことなのでしょうか? アドバイスをよろしくお願いします。

  • 大学院進学について

    化学科の3年♂です。 他大の大学院を調べ興味のある研究室が見つかり訪問してみたのですが、指導教員の先生がどうやら定年らしく、修士までしかみられないと説明を受けました… 自分も恐らく博士までは行かないだろうと思っているのですが、予想以上にこれから研究が好きになり、博士まで行きたくなったらどうしよう…と思っています。 そこで質問なんですが、もしもの場合博士課程から違う研究室に行くことは有りでしょうか…あまり聞かない気がするのですが…

  • 大学教授のプロフィール

    大学の先生方のプロフィールを見てみると、取得学位の項目で疑問に思うところがあります。 例を挙げると ------------------------------------- 氏名 ○○○○(△大学~学部教授) 学位 1. 衛生学修士(課程) A大学 ~学 2. 医学博士(論文) B大学 ~学 ------------------------------------- このような項目です。 この先生は、A大学で修士課程を取ったという事はわかるのですが、B大学での医学博士(論文)とはどのような事を指すのでしょう。 課程と論文の違いがよくわかりません。 このような先生が、どのような学歴を辿ってきたのか、おわかりになれば教えて下さい。

  • 博士課程で研究室を変えるか悩んでいます

    数学を専攻している修士2年の者です。 来年は博士課程に進み、研究者の道を歩もうと思っています。 現在の指導教員には色々とお世話になっており、 博士課程もそのままその先生の下で研究しようと先日まで思っていました。 ですが、准教授である先生から、来年は教授である別の先生に就いたほうが 良いんじゃないかと言われました。理由は、 ・今の先生より私の研究していることに詳しく、多くのアドバイスが得られるから ・もし就職活動をすることになったとき、コネクションがあるから ということです。 その先生には一度私の研究を聞いていただいたことがあり、 色々なアドバイスをもらいました。なので、最初の理由は実感してます。 確かにメリットがあるのはわかるのですが、博士過程で研究室が変わる ということには少し不安を抱いています。(研究環境など) そこで質問なのですが、数学専攻において博士課程で研究室を変える ことは珍しくないことなのでしょうか? 実際にそうされた方がいれば、その経験を教えてもらえるとありがたいです。

  • 博士課程(博士後期課程)での研究計画

    博士課程(博士後期課程)での研究計画 現在,生命科学系の修士二年. 領域を変えて博士課程に進むつもりです. 学振は取っておりません. 博士課程での研究計画の立て方について質問させていただきます. ご経験者の皆さまにおかれまして何かアドバイスをいただけないかと存じます. 1. 計画は入学前または入試前に立てておくのか? 2. 具体的な計画をすべて自分で立てた上で目的にあった研究室へ出向くのか?   または,「こういう事をやりたい」ということを希望する研究室の先生に伝えディスカッションを通じて具体化していくのか?

  • 博士課程修学の進路について

    理系大学の修士1年のものです。 博士課程へ進学して環境学専攻で土壌中の植物と微生物の相互関係を学びたいと思っています。 しかし、博士課程終学後に就職できる職業や進路が分からず、困っています。 環境学や土壌の研究を修学した場合、就職先へはどのような進路があるのでしょうか? すみませんが教えてください。

  • 社会人博士(課程)について教えて下さい.

    社会人博士(課程)について教えて下さい. 私は博士(工学)(課程博士)は持っているのですが,数学の研究に興味があり,博士課程で数学者の先生の指導の下で研究を進めて,博士(理学)を取得したいと思っています. ただ,私は社会人なので,大学に通うのは夕方以降になります.夕方以降にしか通学できない社会人を受け入れていただける大学は,割合的には少ないでしょうか?旧帝大で探しています. ご助言の程どうぞよろしくお願い致します.

専門家に質問してみよう