• ベストアンサー

野菜の数え方

キャベツはa head of cabbageですよね。 1.スイカはa head of watermelonとは言わないのですか。 2.にんにくの房になったようなのは何て言うんですか。a bunch of garlicでいいですか。 3.アスパラガスの束はa bundle of asparagusでいいですか。 4.とうもろこしはcone on the cob と言う時は数えられないんですか。a ear of cornというのは皮と穂みたいなのがついた状態のものを言うんですか。では皮を向いて黄色いとうもろこしを数えたい時はなんと言えばいいのですか。 質問が多くてすみませんが、よろしくお願いします。

  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#175206
noname#175206
回答No.1

もしかすると、農場や卸売りや小売商で専門用語があるかも知れませんが、普通の人が言うと考えてトライしてみます。 >1.スイカはa head of watermelonとは言わないのですか。 単に a watermelon です。 >2.にんにくの房になったようなのは何て言うんですか。a bunch of garlicでいいですか。 無冠詞で garlic です。にんにくひとかけらはa clove of garlic。 >3.アスパラガスの束はa bundle of asparagusでいいですか。 スーパーなどで売っている一束幾らのアスパラガスですよね。仰るとおりでよいはずです(けっこう自信なし(泣))。asparagus だけでもよいはずで、一本のアスパラガスを強調するならば、a stalk/piece of asparagus。 >4.とうもろこしはcone on the cob と言う時は数えられないんですか。a ear of cornというのは皮と穂みたいなのがついた状態のものを言うんですか。では皮を向いて黄色いとうもろこしを数えたい時はなんと言えばいいのですか。 皮と穂の有無にかかわらず、a ear of corn です。軸付きを強調するならば、無冠詞でcorn on the cob です。ちなみに、一粒の corn は、a kernel of corn。

phantomopera
質問者

お礼

とてもよくわかりました。 どうもありがとうございました!!

その他の回答 (1)

回答No.2

えとぉ、以前にキャベツの数え方で回答したこともありますので、自分で分かる(1)についてのみですがお答えしますね。 スイカのカウントでは普通はheadは使わないでしょうねぇ。 言われればもちろん分かるというか、イメージできはするのでしょうが…。 日本語にすると「ひと玉」なのでまぁるい野菜・果物などで全て使えそうなのかなぁ、と思う方もいるようですが、headという単語のイメージは人体の頭部から発展して「ものの先端、一番上」というものです。 そして、必ずしも全てに当てはまる訳ではありませんが、「首のように一旦細くくびれたあとでのその先」を表していることが多いようです。 このイメージを植物に当てはめた場合、"結球"といってキャベツ、レタス、はくさいのような葉っぱが折り重なるようになって巻きがあるような状態を表すようです。 また、これを花に当てはめた場合は、菊やヒマワリのように花が密生した"頭状花"を表すようです。 スイカというのは確か、ナスやトマトなどのように受粉したあとの雌しべの一部が肥大したもののように記憶しているのですが、そういう点からもheadのイメージに合わないから使わないようです。 じゃ、どう数えるのか?、ってことなのですが自分がスイカが嫌いなのもあってあまり意識したことがありません^_^; melonともどもwatermelonも可算不可算のどちらも使いますので、わざわざ「数詞+数える単位の名詞+of」にしなくても文法上はOKっぽいですが、スライスじゃなくて切り分けてないまるまるの"玉"ってハッキリさせたい時は何を使うんだろう? 取り敢えず、浮かんだのは"a ball of"なのですが自信はありません。 回答になっていない気もしますが、少しでも参考になれば幸いですm(__)m

phantomopera
質問者

お礼

a head of のイメージがわかるような気がします。 丁寧なご説明ありがとうございました。

関連するQ&A

  • a slice of bread, 2 heads of broccoli などの表現について

    英語での数え方について、質問させてください。 日本の学校では、ピザのスライス1枚や2枚は、a slice of pizza 食パン2枚は two slices of bread などと習いますが、北米のピザ屋さんなどではこんな表現で買っている人をあまり見かけません。 "I'll have a ground-beef pizza" ひき肉のピザ1切れください などと耳にします・・  これは、"a slice of..."というのが、面倒だから省略して言っているのでしょうか。 口語ではあまり使わないのでしょうか。 また、数えられない名詞についてお聞きします。 たとえばサンドイッチ用のパンは1切れだろうと2切れだろうと、数に重点が置かれない会話の場合は、"the bread"ですね。  "the breads"にはなりませんよね。 不自然に聞こえます。ですが、なぜ2切れ、3切れあって数えられても複数にしないのか知りたいのと、複数にならない名詞をどのように覚えればよいのか教えていただきたいです(感覚的に)。 "2 heads of cabbage"などを省略して "2 cabbage" とは言えるのでしょうか?(2 Cabbagesとは言わないですよね) よろしくお願いいたします。

  • (292) In this way……この英文はどのように訳せばよいでしょうか

    (292) In this way……この英文はどのように訳せばよいでしょうか (1)In this way your corn-earsトウモロコシの穂 will bow to the ground with fullness地面一杯 if the Olympian himself gives a good result at the last, and you will sweep 払うthe cobwebsクモの糸 from your bins容器 and you will be glad, I ween,と思う as 時you take of獲得する your garnered substance集めた物. (2)And so you will have plenty till you come to grey 1318 springtime, and will not look wistfully to others, but another shall be in need of your help. 訳と語彙について質問します。よろしくお願いします。 <試し訳> (1)このようにして、もし、オリンパスの人が最終的に良い結果を与えれば、お前のトウモロコシの穂は地面一杯に頭を垂れ、お前は自分の容器のクモの糸を払い、集めた物を手に入れた時、お前は心から喜ぶと私は思う。 <質問> (a) sweep the cobwebs from your binsについて     binsは穀物を入れる容器で、使わなかったために、クモの巣がある。     これを払って、穀物を入れる意味と思われる。 正しいでしょうか。 (2)それで、お前は灰色の春になるまで、十分な量を保有し、もの欲しそうに他人を見つめたりしないが、他人はお前を助けを必要とするだろぷ。 <質問> (b) will not look wistfully to othersについて    but another shall beと較べて、訳す時に、will とshallをどのように 区別すればよいでしょうか。 *システム上、“特殊記号”が、うまく変換されない事があります

  • What's this?

    こどもたちと英語で遊ぶときの質問についてアドバイスお願いします。 絵カードなどを見せて "What's this?" と聞く「あてっこゲーム」をよくやります。 まず、絵がlion, elephant, apple など 1つのものを描いたものであるときは What's this? と尋ねています。 次に ant、 cherryなどが 複数個、描かれている絵の場合は、質問も What are these? とすべきでしょうか? それとも、特にこだわらず What's this? でいいのでしょうか? また、例えば、「ひと房のぶどう」が描かれているときは、どうでしょうか? What's this? と聞いて、a bunch of grapes という答えをさせるか? What are these? と聞いて、 grapes という答えを引き出すか? 複数形の感覚が、日本語にはそれほど厳密にはないようなので、感覚的な理解が難しく、アドバイスをよろしくお願いします。

  • 英文和訳をしましたが,しっくりしません.どなたか添削してください.お願

    英文和訳をしましたが,しっくりしません.どなたか添削してください.お願いします. Newly Uncovered Enzymes Turn Corn Plant Waste into Biofuel Cellulose-loving fungi can cut biofuel costs by enabling existing corn ethanol plants to process cheaper, woody feedstocks such as corn stover June 22, 2009 By Steven Ashley "Visualize three tons of moldy bread." It's not the most appealing image, perhaps, but it's a description of the moist mound of growth media tended by bioscientist Cliff Bradley and his partner, chemical engineer Bob Kearns at their biofuel facility in Butte, Mont., that could help cut ethanol costs at the fuel pump. Selected soil fungi that eat cellulose-the hard-to-digest, structural component of woody plants-thrive on the big pile of putrefaction from which Bradley and Kearns harvest certain powerful enzymes. The special enzymes allow standard biofuel plants to produce ethanol at lower cost by replacing some of the high-priced corn (starch) they process with cheaper corn stover "waste"-the leaves, stalks, husks and cobs of the maize plant itself. 新しく発見された酵素は常用低木廃棄物をバイオ燃料に変える.セルロースを好む菌類は,トウモロコシわらのような木質の供給原料の,既存のコーンエタノール工場のコストをより安くさせることによりバイオ燃料のコスト切り下げができる.     2009.6.22 スティーブン アシュレイ 3トンのかび臭いパンを想像すると,それは最も興味をそそるイメージではない.しかし,生科学者クリント・ブレンディーと彼の仲間の化学技師ボブ・ケーランスによりモンタナ州,ヒューストンの彼らの生物燃料設備(基地)で育てられた増殖培地の湿った小山の記述(解説)である.そして,それは燃料ポンプのエタノールのコストを切り下げることを助けるだろう.木本諸物(木質の葉をもつ植物)の構成成分の消化しにくいセルロースを分解する土壌菌類は,大きな尖った葉の腐敗作用で成長する.木本植物(木質の葉を持つ植物)の構成成分の消化しにくいセルロースを分解する(選ばれた)土壌菌類からブラッドレーとケーレンは確実な力の酵素を収穫した. この特別な酵素は,より安いトウモロコシの家畜用飼料(屑),葉,茎,トウモロコシそれ自身の殻およびトウモロコシの穂軸で,高価なコーンスターチにとって変わることによって,より安いエタノールを製造するための標準生物燃料工場を可能にする.

  • [cultivated] for vs with

    Seemingly, the phrase "cultivated _with_ sugar" is synonymous with the phrase "cultivated _for_ sugar". EXAMPLE: Hence it is obvious, that the profit on such part of these lands as may be cultivated _with_ sugar, cannot be estimated separately from the profit on the whole collectively. https://books.google.co.jp/books?id=mbldM56GbYYC On Google: "cultivated with corn|potatoes|crops|rice|barley|tomatoes|vegetables|sugarcane|lettuce|beans|sunflower|papaya|maize|wheat |cranberries|kiwifruit|blackberry|citrus|sugar|cabbage|green tea|legumes|cassava" 約 18,300 件 "cultivated for corn|potatoes|crops|rice|barley|tomatoes|vegetables|sugarcane|lettuce|beans|sunflower|papaya|maize|wheat |cranberries|kiwifruit|blackberry|citrus|sugar|cabbage|green tea|legumes|cassava" 約 26,100 件 QUESTION: Do you think the "cultivated with" version is a legitimate English expression in this case? If your answer is YES, may I hear your view regarding the rationale for the use of the preposition "with"? Thank you for your attention.

  • 英字新聞翻訳 添削のお願い1

    英字新聞を訳しました.どなたか添削してください.sinceの訳し方,それから(2)の収穫量は少なすぎるような気がしています.宜しくお願いします. (1)WASHINGTON (AFP) – Climate change has stunted the worldwide increase in corn and wheat yields since 1980 by 3.8 and 5.5 percent respectively, according to a new study in the journal Science. (2)Without global warming, total harvests of both crops would have been significantly larger than they were, the statistical analysis found. (3)The shortfall equals the annual yield of corn in Mexico, some 23 metric tonnes, and wheat in France, about 33 metric tonnes. (4)One of the country's with the largest crop loss was Russia, where wheat production fell some 15 percent. (5)The study estimates that the global drop-off in production may have caused a six percent hike in consumer food prices since 1980, some $60 billion per year. (1)ワシントン(AFP) ジャーナルサイエンス誌の研究によれば,気候変動は世界的規模のとうもろこしと小麦の収率の増加に関して,それぞれ1980年から3.8%および5.5%発育阻害を増加した. 意味:気候変動によりとうもろこしと小麦の収穫が減少し,発育は1980年にくらべ,それぞれ3.8および5.5%減少した(サイエンス誌の記事). (2)地球温暖化なしに,2つの作物の全収穫量は著しくthere wereより大きく統計的に発見された.不足は,例年のメキシコのとうもろこしの収量約23tおよびフランスの小麦の33tに匹敵する (3)最大のとうもろこしの損失国の一つはロシアで,(そしてそこでは)小麦の生産(量)は約15%急激に減少した. (4)この研究は世界的な生産物の急減は,消費食物価格を1980年から6%,年間約600億ドル引き上げるかもしれないと評価(予測)する.

  • よろしくお願いします

    Yes, a bunch of blinkered old fogeys have got it into their heads that we young upstarts are losing the ability to communicate because we supposedly spend all our time on the Internet. We can't be bothered to write proper English. So we exchange text messages full of emoticons and weird symbols made up of cleverly arranged punctuation marks. To which I say, "lol." have got it into their headsは「思い込んでいる」でしょうか?過去分詞がgotなのはイギリス英語でしょうか?アメリカも使うでしょうか?あと、So we exchange text messages full of emoticons and weird symbols made up of cleverly arranged punctuation marks. To which I say, "lol."の和訳を教えてください。To which I say, "lol."の使い方の解説も教えてください。よろしくお願いします

  • どなたかこの二つの文の解説をお願いいたいます。

    どなたかこの二つの文の解説をお願いいたいます。 穀物についてのものなのですが、 ・These cereals are genetically so similar that for all intents and purpose they can be considered a single genetic system. 訳は手元にあって、そこには 「これらの穀類は遺伝子が非常に似ているので、ほとんど一つの遺伝系と見なすことができる。」 とあります。 そこで、 similar の後の that はどういう役割なんでしょうか? それとfor all intents and purpose とは、「事実上、どう見ても」という意味だと調べたんですが、訳の「ほとんど」とはどこを訳したのでしょうか? ・While wheat is the most widely cultivated plant worldwide, slightly ahead of corn and rice, barley has to a somewhat lesser extent also traditionally been a very important agricultural crop. この訳は、 「小麦は、とうもろこしや米にわずかにまさって、世界中でもっとも広く栽培されている 穀物であるが、大麦も、小麦ほどではないにせよ、昔から非常に重要な農作物であり続けてきた。」 となっています。 ここで分からないのが、barley has to a somewhat~の文です。 省略すると  barley has been a very important agricultural crop    となるので理解できるのですが、 to a somewhat lesser extent also traditionally が理解できません。 なぜ to a なのか、どうして has の後にくるのか・・・ 混乱します; よろしくお願いいたします・・・。

  • えいご

    There are few planters. It is a hobby. cucumber Tomato eggplant I'm planting peppers. In the old days, we planted corn, planted mulberry, planted strawberry, planted onion, planted watermelon, planted sweet potato, planted sweet potato, etc. in 100 pyeong land. However, I can not do it now because I sold it. When my grandfather was alive, I planted a lot of vegetables. My grandmother was in the vineyard. I still eat a lot of rice. From my uncle who inherited a single house.130 kg of rice per bag. The shipment in autumn is now lush, with a roar of roars. There used to be fireflies, but I have never seen them. Vegetables grow high in the sun every year. Do you like rice? 天の川はみえました(英訳するのが面倒くさくなったため。) と送りました。 毎年野菜が高くなっているのは伝わったでしょうか。 返事は、日本語で それはすごい。(←初めての、日本語。) I read about the holidays Tanabata. Did you write your wish? Attached it to the nearest branch. My desire to see you soon and meet you. I'm so looking forward to it I hope to fulfill all the wishes come true. Hope to meet with one and only love. I will wait patiently for the fulfillment of desire. (3 hearts)(2 hearts)(two hearts)(1 heart)(shining heart)(white striped heaert)(hearts)(crystal heart) アタッチッドの文章はそれはどこの支点ですか?とは何でしょうか。 英検3級です。(ただそれ以上受けてないだけです)けども。

  • 不加算名詞にも定冠詞?

    不加算名詞にも定冠詞? NHKラジオ英会話講座より I once went to a public bath in Japan. I knew the basic rules.You take a thorough shower before you get in. So I rubbed shampoo into my hair. Then I washed myself all over, and thoroughly rinsed the soap from my body. But when I got in the bath,everybody else jumped out. I couldn't understand why,since I'd done everything right. Then I felt my head and realized my mistake. I'd forgotten to rinse the shampoo out of my hair. I looked like a big ice-cream cone! 質問: (1)I rubbed shampoo...とI'd forgotten to rinse the shampoo...を比べ、後には定冠詞が付いています。二つとも不可算名詞だと思いますが、不可算名詞でも2番目以降はtheを付けると言うことですか?不加算名詞はいかなる時も冠詞は付かないと思っていたもので・・。 (2)rinsed the soap...のsoapは不可算名詞ですね?theが必要ですか? (3)fromとout ofの違い? ...rinsed the soap from my body.と...to rinse the shampoo out of my hair.を比べて、fromとout ofの使い分けている理由が分りません? 教えて下さい。  以上