• ベストアンサー

大きい赤ちゃんについて教えてください

ton1115の回答

  • ton1115
  • ベストアンサー率31% (634/1986)
回答No.6

こんにちは。 そんなこと言われるんですね・・・・。厳しい病院でしょうか。私ならそんなとこで産みたくないです。 赤ちゃんの体重を減らすことはたぶん難しいですよ。それに臨月くらいになってくると誤差がかなり生じます。大きいといわれ続けて生まれたら小さかったなんて話もたくさん聞きますし、私は7月に出産しましたが同じマンションで6月に出産した人の話を聞いていると生まれた赤ちゃんは4200gだったそうです(でも普通分娩です)友達は2人生みましたがどちらも3000g後半で超安産でした。 確かに大きければなかなか降りてこなくて帝王切開になるとかあると思います。でも私は赤ちゃんが小さすぎると言われて正常範囲を超えていて帝王切開になりました(小さすぎていろんな問題があって)小さすぎるといわれ続けるより大丈夫だと思うんです。明らかに4000g超えそうならば巨大児とかになる可能性もありますが 3500gになったって問題ないと思うんですが。 体重増加も10kgであれば問題ないと思います(最初から肥満だった場合は別ですが)そこまで言われることなのか?と疑問です。 先生は測定した数値が完璧だと思ってるんでしょうかね?誤差を出さずにはかれるひとってあまりいないと思うんですが。 1.は減らないと思います別に減らす必要ないと思います。 2.2900gもあればぜんぜん問題ないです。うちは2300gでしたけど元気ですよ。 3.それはないと思います。今現在20kg増加とかであれば問題ですが10kgなんてまだいいほうです。友達は10kgも増えたのにうちの子より小さい赤ちゃんを産んでいます。増えた分はどこ行ったんだ?って感じです。逆につわりで最後まで食べれなかった人でも3600gくらいの赤ちゃんを生んだ人もいます。結局病的なものがない限りあまり食べ物の偏りとか影響はないと思うんです。 赤ちゃんに会えるまで出来るだけよつんばいで雑巾がけをするとか歩くとかして体を動かすと安産につながると思います。 頑張ってください!!

koubo1998
質問者

お礼

確かに里帰りで初めて行った産院だったので、驚いて質問も何も出来ずに帰って来てしまいましたが、言い方が厳しいなとは思います。 ton1115さんの周りには3500以上でも安産の方はたくさんいらっしゃるのですね! 少し安心しました。 実家の食堂の雑巾がけ、今日からやってみようと思います! ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 巨大児(大きめ赤ちゃん)を出産された方

    同じような質問がありましたが、ちょっと内容が違っていたので、質問させて下さい。 臨月の初産です。 ずっと赤ちゃんが大きめだと言われていて、このまま行くと巨大児になると言われています。 年齢も若くなく、大きくなりすぎると産めないかも(帝王切開)とも言われています。 お腹も人一倍大きいです。 帝王切開でも何でも、無事生まれてくれれは良いのですが、 自然分娩になるにしても、大きい、大きいと言われると不安です。 実際、巨大児(4000以上)や大きめの赤ちゃんを産んだ方の実体験が聞きたくて質問させて頂きました。 出産時のお話など聞かせて下さい。 宜しくお願いします。

  • 安産と運動の関係

    初妊婦です。予定日を過ぎていますがなかなか陣痛がきません。 今41週1日です。 体重はもともと肥満気味であったので体重増加にはずっと気を使ってました。 現在妊娠前より-4キロです。 骨盤の大きさにも問題はありません。 赤ちゃんの推定体重も標準です。 現在子宮口は2センチしか開いていません。 病院で陣痛誘発剤を使用して二日目になりますが今だに痛みがありません。張りも少し張ってはきましたが陣痛にくらべればたいしたこてない張りみたいです。 医者は明日か明後日には帝王切開にしたほうがいいと言っております。 このまま様子見てても陣痛がくる気配がないというのと陣痛がこないのも逆にお腹な赤ちゃんからの何らかのサインだと思うから。 とのことでした。 あたしはお腹の赤ちゃんにとって1番安全な方法ならとかなり悩みましたが帝王切開の方向でお願いしました。 よく臨月はひたすら運動歩くと安産になると言われています。 先生からも臨月からせっせと動くようにと言われていたので意識的には動いてるつもりでした。 里帰りもしなかったので家事も普通にしていました。 先輩ママからはものすごく歩いたから安産だったと言われましたがあたしはこの真夏の中ひたすら歩くことはできませんでした。 ショッピングセンターを歩いたり家で踏み台やったりでした。 自分の中では精一杯やったつもりですがそう言われると自分を責めるしかなくなってきました。 先輩ママと同じくらい歩いていれば今頃陣痛がきて自然分娩で安産で産まれていたのではないかと…… あたし自身赤ちゃんが無事に産まれてくれるなら帝王切開でも… っとやっと気持ちを切り替えられてきた時だったのでどうにも悔しくてしたかありません。 同じような経験されたかたいますか? 陣痛と運動の関係を詳しく教えてください。

  • 赤ちゃんと帝王切開について

    今、28w6dになる初産妊婦です。 28w1dの健診の時に逆子ちゃんだとわかり、赤ちゃんが回りやすい方向を向いて寝て、直ってくれたらな~と思っています。 逆子ちゃんだとわかった時の赤ちゃんの推定体重は1087グラムと、標準値内ではあるけど、小さめだと先生に言われました。 私自身、「小さく産んで大きく育てる」という言葉があるし、標準値内だし。とあまり心配はしていません。 これから赤ちゃんがグンと大きくなるかもしれないし、逆子ちゃんが直るかもしれないので何とも言えないのですが、もし、逆子ちゃんが直らずに帝王切開の方向になった場合、手術日程はだいたい37w~38wですよね? その時に推定体重が2500グラム以下でも帝王切開をするのでしょうか? 37wを過ぎれば小さくても内蔵系が成熟しているのかな~と思いつつ、疑問なので質問させてもらいました。

  • 38週3日の妊婦です。胎児の頭が大きめと判断されました

    現在38週3日の妊婦です。 昨日の時点で38週2日で、体重3568gと大きめ、頭の大きさが1週と8日も大きめでした。 頭が大きいと帝王切開や難産になりやすいときき、お医者さんは帝王切開になるとは言っていなかったのですが、心配です。 私自身は身長162cm体重63kg(妊娠前より+10)外見からみて骨盤広め(尻が大きい)で人からは安産型だといわれます。 赤ちゃんの下がり具合は、下がってきているが生まれそうな前兆はないといわれ、前駆陣痛はありますがおしるしはないです。 初産なので心配です。わかる方いたら教えて下さい。

  • 妊娠中の体重と胎児の体重

    こんにちは。 妊娠20週目の妊婦です。初産です。 現在体重が52.6kg、妊娠前は50kgでした。 身長は158cmです。 現在赤ちゃんの頭が1週分ほど大きめと言われております。 先日、出産する産院の安産教室に行き、赤ちゃんが大きいとお産が大変&赤ちゃんも苦しいということを非常~に強調されたので、怖くなりました^^; 一応栄養バランスは気をつけていますが、お菓子などもちょこちょこ食べてしまっています。 食べ過ぎた次の食事は控えめにしたりと考えてはいるのですが^^; しかし実際、体重がかなり増えていたからといって赤ちゃんが必ずしも大きくなるわけでもないような気がするのですが。どうなのでしょうか? ネットで出産経験者の方のお話を色々と見ると、妊娠中10kg以上体重が増えたが赤ちゃんは3000g以下だった、出産前のエコーで推定体重が2700g位だったが、産まれたら3000g超だった、などなど。 エコーでの推定体重と、実際の体重って、結構誤差があるものなのでしょうか? また、赤ちゃんが大きめだとお産が大変、2700gあたりでの出産が一番楽ですよというようなことも医師から言われたのですが、実際経験された方どうでしたか? ママの体格(骨盤など)にもよるとは思いますが、やはり小さい方がお産は楽なのでしょうか? 私、陣痛や帝王切開よりなにより、会陰切開が本当に本当に怖いんです・・・・。 安産教室で、赤ちゃんが出てくるところの非常にリアルな絵(写真と間違う位)を見せられて、怖くて手が震えました。 陣痛の痛みで、切るときはわからないと皆言われますが、切るという事実(?)が恐ろしくて仕方が無いんです;; 内診のときも緊張してしまいます。 妊娠してから内診が多いのでだいぶ慣れたつもりですが、それでも診察する医師からすればまだ私は緊張しているらしく、診察もやりづらいようなのです。 実際、「緊張されるとこっちも疲れる」というようなことをボソっと言っているのが聞こえてしまいました。 赤ちゃんが大きい→出産が大変→切開も沢山必要??? と考え、怖くて怖くて。 昔から、自分から見える所を切ったり縫ったりするのは怖くないのですが(足とか手とか)、自分で見えない所(おマタ・お尻・耳など)を切る・縫うにものすごく恐怖を感じるタイプのようです。 あと、小さい頃ちょっとしたトラウマがあり、刃物も割と怖いです。 ですので、刃物&見えない所の処置というダブルパンチで恐怖に震えます・・・・。 この際、帝王切開をして欲しい!!なんて思います。 帝王切開より会陰切開の方が痛みのひきは早いし楽だよと友人は言うのですが・・・おマタを切るくらいなら痛みが長引いたってお腹を切って欲しいって思ってしまいます。 まだ先の話ではありますが、赤ちゃんに会える楽しみと出産の恐怖で複雑です。 同じく、内診が苦手で出産された方や、帝王切開&会陰切開の経験など聞かせていただきたいです。 帝王切開の方が、産後やはりつらいですか? 会陰切開、出産前に怖くなかったですか? 質問ばかりですが、よろしくお願いします。

  • 帝王切開について

    3年前に初産で帝王切開(陣痛が来ると赤ちゃんの心拍が下がる為)により出産しました。 初産で帝王切開すると、2人目も帝王切開でしか出産できないと聞いたんですがなぜでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 34W、赤ちゃんがお腹の中で横たわったままです

    34W目に入りましたが、逆子でもなく赤ちゃんの頭が下になるでもなく、お腹の中で横たわったままです。 産院ではもう一週間様子を見てまだ赤ちゃんが横たわったままならエコーを取って様子を見てみましょうと言われました。 同じような体験をされた方でこうすれば頭が下になった、或いは直らずそのまま出産する様になってどんなお産になったかなどのエピソードを聞かせてください。 このままだと帝王切開になるのでは?と不安です。

  • 41週目ですが、まだまだ産まれる兆候なしです

    次の検診で、入院して、陣痛を促す処置をすることになります。 すでに、胎児の体重は3800~3900gと、言われていて、できれば、普通分娩をねがっていますが、帝王切開の可能性もあるそうです。 帝王切開の場合は、安産とは言えないのでしょうか? 安産とはどの状態を言うものなのでしょうか?

  • 札幌市厚別区、江別市での予定帝王切開

    来春、第二子を里帰りで出産予定です。 5年前に帝王切開で第一子を出産しているため、今回も帝王切開を考えているのですが、前回お世話になった産院は実家から遠いので、今回は実家の近くの札幌市厚別区か江別市の産院を探そうと思っています。 もしどなたか厚別ー江別周辺で帝王切開をされ、満足のいく産院をご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただけますか?よろしくお願いいたします。

  • 赤ちゃんが下がってこない

    9月3日が予定日のものです。 が、先日の月曜日の検診で子宮口が1センチ程開いて きているが、赤ちゃんがかなりまだ上にいるこ、陣痛もきていないということで 自宅待機を言い渡されました。 次回検診の29日までに赤ちゃんが下がっていないようならば、 帝王切開の可能性が高いとのこと。 タイムリミットまであと4日。歩く以外に何か赤ちゃんが下がるような体操とか ありましたら教えてください。 いざとなったら腹切る覚悟も出来てはいるのですが 初産だったりするので、やっぱり一度は陣痛とか体験したいのです(笑)

専門家に質問してみよう