• ベストアンサー

武家の習い事

武士の習い事(刀、鉄砲、弓など)にはお金がいったそうですが家禄の少ない武家で月謝が出せない武士は習い事は出来なかったのですか?それとも基本的なものは藩が只で教えることもやってたのですか?

  • 歴史
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#25898
noname#25898
回答No.2

鉄砲術に関しては、道場は、なく、藩が抱えた、鉄砲術師に無償で、教わることができたと、思います。 位の高い武士は、それこそ、マンツーマンで、優れた講師を雇うことができますが、それが出来ない人は、親、兄弟、親しい人に無償で、教えてもらうというのがあると思います。 弓も剣も道場があると思いますが、月謝は、さほど高くないと思います。 お金ではなく、何か有用な現物でもOKなところもあると思います。 藩校でも、基礎や、基本は、教えてくれると思います。

mersess
質問者

お礼

藩で基本は無償でならえますか、どうもありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • k99
  • ベストアンサー率47% (491/1025)
回答No.1

 藩によって違う、としか言えません。 たまたま九州二豊地方の例がありましたので、御参考までに http://www.e-obs.com/heo/heodata/n576.htm  極端な例では、任意の昌平講をつくって、あとはほぼ放置プレイした幕府がある一方、6・7歳から20年間藩校に通わせ留年したら家禄8割ボッシュート、という佐賀藩のような無茶苦茶なシステムも存在します。  また、月謝という方式もあまり一般的ではなく、束脩といって、入門時に纏めてお金を渡し、あとは盆暮れに個々人の財力に合わせて少し払う、という形式が多かったようです(これも塾毎に違うようですが。ちなみに月謝方式を定着させたのは福沢諭吉であると本人が自伝で書いています)。このほかに、免許皆伝を授けるときにお金を取ったりもしていました。

mersess
質問者

お礼

やはりそれぞれですか、どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • お金のかからない習い事ってありますか。

    知人が護身術を始めました、最初の胴着とか刀など必要なものだけ購入して後はお金がかからないって言っていたのですが、自分も何か習い事がしたくなったので他にただで出来る習い事ってありますか? ただになるといったらどういった条件があるのですか?

  • 武家の借り入れ

    武士が町人から金を借りてるのは頼母子講や藩からの借入枠では足らない多額借り入れの人なんですか?

  • 個別藩士の特徴について

    江戸時代の武士で刀の差し方や月代の剃りかたで田舎武士とかどちらの藩とかいくらか判ったそうですが他にそう言ったものをご存知じゃないですか?特にどちらの藩か判るようなものありませんか?

  • 習い事について

    前にダンスを習ってたんですが、月謝はもちろん衣装代やら発表会で結構お金がかかり、払えなくなり止めてしまいました。 やはり習い事はお金に余裕ないと出来ないでしょうか?

  • 習い事

    自分の子供の同級生で、ちょっと複雑な家庭環境の子供がいて その子のことを不憫に思い、習い事の月謝や登録料を支払っていました。 それで、今年の夏に習い事の先生のところでバイトしたのですが、 そのバイト代を私に出してもらった登録料を返せと言って、渡したそうですが、 私のところには、こなくて使ってしまったようです。 先生は怒って、習い事も辞めさせるといい、その子は、泣きながら先生に謝りの電話したようです。 その子の親御さんに説明して、月謝を出してもらうようにお願いしたのですが、 「月謝はなしと聞いていたのに話が違う!」 と怒鳴られてしまいした。 先生が直接話し、今後の月謝は、親御さんに出してもらうようになったのです。 もめたようですが、月謝は下がり5千円から3千円になりました。 登録料は、バイトして本人が払うので、親に言わないで欲しいというのです。 その子を信じて待つか、親に事実関係を説明して払ってもらうか悩みましたが、 その子を信じ、言わないことにしました。 本当なら、月謝も出してもらい登録料も出していただき、 感謝されてもおかしくないのに、事情を知らない親に怒鳴られ、 うちの子供にこれ以上関わると、学校に言いつけます!って言われたのです・・・ もうどうしたらいいのかわからず、距離を置きました。 偶然、学校で会いそのとき、一人だったので親に事情を説明したのかと聞いたのですが、 答えず、先生と話したというのです。 今後は、親に事情を話す約束をしたというのです。 もう、関わりたくなく、子供同士仲が良いわけではありません。

  • 習い事の月謝を未納と言われました

    毎月きちんと手渡ししてるのに習い事の月謝を未納と言われました 子供の習い事ですが安くない月謝です 子供のために穏便に黙ってもう一度払うべきですか? 領収書もなく証明は私の記憶だけです 正直ひいきも激しく上達も遅いし先生のやり方に私は以前から不満があります お金のトラブルをきっかけに私はこの習い事から気持ちが離れていますが子供はまだ続けたいようで辞める気はないようです 地方のため他にこの習い事が出来るところがなく子供のために私は穏便にすべきですか?

  • 趣味・習い事にどれくらいの金額を費やしてますか?

    ボクササイズを始めようと思います。 月謝が10,500で、近くにはないためその他に交通費が5~6,000かかります。 一ヶ月にこれだけの出費は、タダのストレス解消としては高いのでは?と悩んでいます。 みなさんは、趣味・習い事にどれくらいの金額を費やしてますか?

  • 習い事の月謝について

    現在、ベリーダンス【初心者向け・少人数制】 というのを習っています。 私は月謝制ですが、体験やビジター(定期的にこれない人など1回ごとに支払) というコースもあります。 コースが違ってもレッスン自体は同じなので、私が始めた時には毎回7~8人くらいの 生徒がいたのですが、先生が一人のため、体験やビジターで新しい人がくるたびに 振り付けを最初から教えるので、毎回同じことばかりで全然レッスンが進まず、 月謝制だった人が何人か辞めてしまいました。 今月から月謝制の人が私を含め3人になってしまい、先日のレッスンで月謝を値上げすると 言われれました。 簡単に言うと、今まで5人の生徒が3,000円ずつ払っていたのを、3人で5,000円ずつ・・ という感じになりました。 ジムやカルチャースクールではなく、レンタルスタジオを個人で借りてレッスンを しているので、お金がかかるのはわかるのですが、習い事で生徒が減ったのを理由に 月謝が倍近くになるのは、考えられることなのでしょうか・・? 今までしてきた習い事などで月謝が変わったりしたことがなかったので、何だか不安です。。

  • 子供の習い事

    二歳の子供がいます。 こころを学べる習い事はありませんか? 日本舞踊など、女性らしい立ち居振る舞い、マナー、礼儀作法、着付けなど学べると聞きました。 他にありませんか? また日舞は御月謝や発表会毎にお金が結構かかると聞いたのですが、具体的にどのくらいでしょうか? お願いします!

  • 武士の刀の差し方について

    日本刀は有名ですが、 日本においては武士が台頭するのに時間が掛かったようです。 大河ドラマや時代劇で、公家や武士が刀または太刀を腰に帯びています。 日本の刀は包丁の片刃と同じであると思いますが、 時代劇によっては、刀の刃が下に向いている差し方と、 刀の刃が上に向いている差し方が見受けられますが、 どういうことなのでしょうか? 江戸時代を舞台とした劇では、武士は刀の刃を下向きに差しています。 戦国時代以前だと、刀の刃が上向きになっているのが多くみられます。 江戸時代の劇でも、ある場面では刀の刃が上向きに差している武士がいます。 そのあたりを知りたいです。 公家の太刀と武家の刀の差し方の違いや、 戦国時代や泰平時の違いなどを お教え下さい。