• ベストアンサー

太陽光発電で温泉を沸かしたいのですが?

温泉旅館で温泉の湯温が下がった時ボイラーで加熱しているのですが灯油代がかさみ悩んでいます。ボイラーを電熱器に代えて昼間だけでも太陽光発電でまかなえるものでしょうか?どこへ相談すべきかお教え願います。ちなみにボイラーの容量は500Lくらいです。温泉の温度はもともと55度くらいありボイラーでは65度の設定にしてあります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

#1 です 後学のために「発電量3600KWhは灯油換算で400L弱」の計算方法はどこでしらべられるのでしょうか?ぜひお教え下さい。 ● 同じベースの熱量に換算すれば比較できますね ● 電力で1KWhは 860Kcalです。 ● 灯油は 1Lで 8200Kcalの熱量です。 ● 発電量 3600KWhは     3600 * 860 ÷ 8200≒ 377L と成ります。  灯油代が年間約600万程度掛かっており ● 60円/ L と仮定すれば、 100,000L に成りますね。 ● 電気換算で 100,000 * 8200 ÷ 860 = 953,000KWh ● 3kwの太陽電池は 年間 3,600Kwh 程度ですからこの260倍となります。 ● 3kwの太陽電池はフル稼働相当で 年間1200時間の稼動が一般です、夜、雨、曇りでは発電しません。 まとめ 10KWの太陽光発電では無理です、賄えません。  

その他の回答 (4)

回答No.5

太陽熱温水器というのも選択肢に上がると思います。 太陽熱温水器のほうが、太陽電池+ヒーターよりは効率も高く、コスト的にも有利だと思います。ただ、温泉水を加熱するとなると、間に熱交換器等を入れないと難しい(腐食や汚れの問題)と思いますし、太陽熱集熱器も平板式では温度的に厳しく、真空二重管式でないと難しいかもしれません。 太陽熱温水器のメーカーのウェブページを見て、問い合わせをされてはどうでしょうか。(ただ、最近は不況のあおりと太陽光ブームで、多くの企業が撤退しているようですが...) 日本電気硝子 http://www.neg.co.jp/solar/ 御参考までに、こんな会社もありました。 エイワット http://www.eiwat.co.jp/

imakiko
質問者

お礼

皆様方多くの回答を頂きましてありがとうございます。 私の無謀な考えに誠実な回答を頂き感謝いたします。 現状で我慢するしかなさそうです。別の観点から省エネを考えてみます。ありがとうございました。

  • CI-CA
  • ベストアンサー率33% (3/9)
回答No.4

発想を少々変えこんな方法も http://asahisolar.co.jp/goods/onsui.html 循環ポンプの電気代程度は必要ですが・・・

  • yosi_yosi
  • ベストアンサー率35% (165/468)
回答No.3

まず、いくつか適当なデータを用いて計算してみましょう。 とあるページに灯油と電気の発熱量が記載されていました。 灯油:8240kcal/L 電気: 860kcal/kwh つまり灯油1Lあたり10kwh程度の電力が必要と言うことになります。 それで#1さんへのお礼の中に年間の灯油代が600万という記述がありますので、これと最近の灯油価格(18Lあたり約1,500円)を考慮すると、年間の灯油の消費量は 72000Lとなりますね。これを最初の灯油と電気の関係に当てはめると、720000kwhとなります。 1年365日として、上記電力を全て太陽光発電でまかなおうと考えると1日あたり1972kwnの発電が必要です。 太陽の日照時間が12時間あったとして(通常はありえませんし、時間帯によって効率も落ちます。)、必要な太陽電池の発電能力は164kwhです。 上記計算で考えると、普通の家庭で使われている太陽光発電(3kwhタイプ)に換算すると、54倍です。3kwhで200万の投資が必要だと考えると、1億800万円必要です。これに電気ヒーターなどの設備費がかさんで・・・ もちろん今流行の電化住宅のエコキュートを応用すれば発熱効率も上がりますので、電気の使用量も減りますが業務用としては存在していないと思います。 この計算から考えて安いと見るか、高いと見るかは質問者様しだいです。 が、上記計算はあくまで理論での計算で、かつ1年中晴れで日照時間も十二分に長く、太陽パネルの劣化を考えていませんので、これらを考慮すると現実的ではないように思えます。 実際に発熱効率は灯油が一番良いわけですし、やはりこのまま灯油を使い続けるほうが良いかと思います。

回答No.1

>太陽光発電でまかなえるものでしょうか? ● 賄えないことはありませんが、灯油と比べ物にならないコストが掛かります。 ● 家庭用は3Kwタイプが多いですが、設備費が200万円程度必要です。(工業用でも同等です) ● 年間の発電量は概ね 3600KWhで、灯油換算で 400L弱です ● 400Lの灯油は3万円もしないでしょう ● 200万円の投資で投資回収は60~70年掛かり、設備の寿命は精々30年であり、この計画は存在しません。 まとめ 太陽光発電の電気で温水を加熱する案は、経済性が成立しません

imakiko
質問者

お礼

さっそくの回答ありがとうございます。 ● 賄えないことはありませんが、灯油と比べ物にならないコストが掛かります。とのことですがじつは灯油代が年間約600万程度掛かっており、10kwタイプ程度でなんとかならないものかと考えておりました。後学のために「発電量3600KWhは灯油換算で400L弱」の計算方法はどこでしらべられるのでしょうか?ぜひお教え下さい。

関連するQ&A

  • 温泉発電

    液温90度で毎秒1Lのお湯と液温10度で毎秒1Lの水が流れている場所で、温度差発電(バイナリー?スターリング?)した場合、期待出来る電力はどのくらいでしょうか。

  • 自宅にひく温泉を 沸かしなおしする お安い方法

    新築する自宅のお風呂に温泉をひく事になりました。温度が31℃程度なので沸かしなおして使用します。光熱費を少しでも安くあげたいので、電気、灯油ボイラーなど考えていますが何か良い方法は無いでしょうか。アドバイスをよろしくお願い致します。

  • 温泉源を使ったバイナリー発電に必要な湧出量と温度

    温泉源を使って、小型のバイナリー発電(数10kw程度)を行なうとしたら、温泉の温度(℃)と湧出量(リットル/分)はどれくらい必要でしょうか? ご教示ください。 よろしくお願いします。

  • 太陽光発電 約2.5kw

    太陽光発電を設置しようと思っています。 ただ、屋根の形があまり条件がよくなく、南側をメインに、そして西側にちょっと足して、なんとか2.5kwの容量を確保できるとのことでした。 2.5kw程度の容量の小さな発電システムでも、設置してあれば当然、昼間の電気代がなくなる分、普段の電気代が安くなるとは思うのです。 業者の方も、日中、人が使う程度の電気は、晴れていれば2.5kwでも十分まかなえるとおっしゃっていました。 それで、質問なのですが、我が家と同じように、2.5kw程度の比較的小規模なシステムを導入された方に、使用感といいますか、感想を教えていただけたら、と思い質問しました。 十分、満足されておりますでしょうか? ちなみに、我が家は、日中、家にペットがおりまして、温度管理に真冬真夏はエアコン等使わざるをえないものですから、積極的に節電できない分、自家発電ができれば、との考えで設置をするつもりです。 規模が小さいので、売電などはほとんど期待していないのですが、規模が小さい分、設置費用が思ったより安くて、それもメリットと言えないこともないかな、なんて考えていますが、皆様、実際どうでしょうか?

  • 太陽光発電について

    現在、太陽光発電を用いて、自動車用バッテリを充電したいと考えています。一度ソーラーパネルから大容量のバッテリに電力をためて、それからインバーターを用いて充電器から充電しようと思います。 大体必要なものを調べました。 ソーラーパネル 大容量のバッテリ チャージコントローラー とりあえずこれだけ必要だと思います。(まず大容量のバッテリまでの充電を考えています。) 充電するバッテリは100Ah、12Vのディープサイクルバッテリを8個直列につないだものです。 ソーラーパネルの容量や、チャージコントローラーはどのように計算して選べばいいのでしょうか?計算式を教えてもらえると助かります。よろしくお願いします。

  • 太陽光発電システムの実際の発電量を教えてください。

    我が家の発電量が少ない様な気がしてなりません。電池容量3.5kWに対して晴天時の昼間(11月)でも2.0kW位です。こんなものなのでしょうか。因みに、 メーカ:シャープサンビスタ(単結晶) 茨城県中部 平屋根 3.5kW 方向:南南西(日陰にはなっていません) どなたか詳しい方、あるいは似たような条件で太陽光発電システムを搭載している方、教えてください。

  • 太陽熱温水器とエコキュートどちらが得か?

    今現在、30年くらいにはなると思われる、太陽熱温水器と灯油ボイラーでお湯を作っていますが、冬は連続でお湯を使うと、お湯の温度が不足するので、お風呂もゆっくりお湯をはったりして、大変です。 太陽熱温水器と灯油ボイラーの両方、そうとう傷んおります。 がんばればまだ使えるけど、買い換え時だと思っています。 そこで、何を選択すればよいのか迷っています。 とりあえず、IHは嫌なので、調理はガスでする予定なので、オール電化にする予定はありません。 その場合、わざわざ高いエコキュートに変えるよりも、また、新たに太陽熱温水器と灯油ボイラーを交換した方が初期投資も、ランニングコストも安くつくのではないか?と思っています。 自分の思い込みという事もあるので、オール電化にしないという前提で考えた場合、色々な意見をお願いします。

  • 太陽光発電のブレーカーの容量について

    出力12kW の太陽光発電(全量)のブレーカー容量を、12kW (12000W)÷200V=60Aと計算して、60AのELBを設置して半年ほど問題なく運転しています。 ところが、出力16kW の太陽光発電(余剰)のブレーカー容量を、16kW (12000W)÷200V=80Aと計算して、100AのELBを設置して運転していたところ、2ヶ月に1度程度ブレーカーが落ちてしまいます。 ブレーカーの容量設定がまちがっているのでしょうか? 全量の場合OKで、余剰の場合NGなのでしょうか? 大変困っていますので、どなたか教えていただけないでしょうか。

  • 太陽光発電 住宅用ソーラー発電システム

    京セラの住宅用ソーラー発電システムとそれに伴いオール電化にしようかという話が出ています。 実際に使っておられる方の話を聞きたくて質問しました。 我が家では夫婦と中学生と1歳の4人家族で今従量電灯Aの契約で電気代が平均18000円、ガスが平均10000円です。はっきり言って使いすぎですよね。 リビングは夏と冬はほぼ一日中エアコンをつけっぱなしなんです。 そこで、太陽電池容量3KWをつける話があり、昼間の電気代はほぼ太陽電池でまかなえるらしいのですが(本当かな?)、問題は夜なんです。中学生の子供の部屋と夫婦の寝室、2台分のエアコンが夏は一晩中ついています。(温度は25度設定です) そんな状態でいくらはぴeタイムの契約にして夜は6.36/kWhと安くなってもかなりの請求が来そうで不安なんです。 なので、そこのところが詳しくおわかりの方、もしくは今使っている方は教えてください。 あと、今話が出ている契約は ソーラーモジュール52枚・1834560円 他諸々設備・設置とエコキュート(コロナインターホン付き300L)とIHクッキングヒーター(ナショナル)の設置込み、値引きも含めて3600000円です。 この契約に関しても何か意見がありましたら教えてください。

  • 災害発生時の太陽光発電について

     戸建て住宅で、太陽光発電を考えています。  折角、太陽光発電を導入するので、夜間でも、大地震などの災害が発生した時などでも、電気が使えるようにと考えています。(家は地震に耐えるとの前提です)  そのため、  1 家庭用蓄電池も設置しようと思っています。    しかし、以前、太陽光発電の営業マンに、     災害発生時には、太陽光で発電した電気も使用可能電気(電圧?)の容量に規制がかかり、     発電十分であっても使用することができないし、蓄電池も同様の規制がかかるので、一般家     庭で夜間に十分使用できる電力は最初から出力しない。と言われたことがあります。    言われたことがあるでけで、他のメーカーの営業マンからは、何も言われたことがありません。    が、事実であればあまり蓄電池設備まで購入・設置をする意味がないように思います。    実のところはどうなのでしょうか。  2  プラグインの車を所有し、昼間はソーラーから車に充電しておき、夜間は車の電気を使用する    場合も規制がかかるのでしょうか。  3  蓄電池設置の場合も、車のバッテリーの場合も、日常的な電気の充・放電を繰り返した場合、    蓄電池はダメージを受け、寿命は短くなるのでしょうか。  ちなみに、日常生活は、昼間が中心ですが、一般の方より夜間に電気を使用している時間は多いと思います。また、太陽光発電では簡単に設備投資費用は回収できないと聞いていますので、売電で利益を得ることを主体では考えていません。  お手数をおかけいたしますが、よろしくご教授ください。