• ベストアンサー

なんで日本のアニメってレベルが高いんですか?

betchi95の回答

  • betchi95
  • ベストアンサー率14% (42/292)
回答No.6

みなさんの素晴らしい回答が出そろった感がありますので、私見を言わせてもらいます。 まず絵について。 絵画などを見ても分かる通り西欧では写実的傾向が強く、日本では浮世絵など劇画的な趣向が強かったことが上げられます。 要するに、元々日本人はリアルに描くよりデフォルメした絵を好む傾向が強いと言うことです。 次に日本人は物語を作るのが得意ということ。 古典から現代まで幅広い文学を要している土壌が、そういった感性を培っているのです。 これらが融合して現在のアニメや漫画が出来上がっているのではないでしょうか。

関連するQ&A

  • アニメは日本文化だって言うけど

    日本のアニメ関連産業が束になってかかっても、ディズニー一社の足元にも及ばないじゃないですか。 アニメアニメって言うけど、そんな「日本文化の代表!」みたいな顔して売り込む価値ありますか?

  • アニメとコミックのレベル

    海外のアニメとコミックのレベルが日本に追いつかないのはなぜですか?

  • 日本のアニメはどんな位置付けですか?

    私はアニメはまったく見ないクチで、私の感覚ではアニメは子供の見るものだと思っていたのですが、先日NHKの番組で、日本のアニメやゲームが世界中で大人気だと言っていたのを見ました。経済産業省も海外に積極的に売り込んでいるそうです。 最近は宮崎監督の作品などが高い評価を受けているようですし、ポケモンやドラえもんやドラゴンボールなども子供たちには大人気な様です。 日本では大人でもアニメを見る人は少なくないように思うのですが、欧米では日本のアニメーションってどのように見られてる(位置付け)のでしょうか? 子供や日本のオタクのような人達だけのモノなのでしょうか?れっきとした日本のカルチャーとして市民権は得ているのでしょうか?普通に一般人が「昨日のドラマ見た?」みたいな感じで語られるレベルにあるのでしょうか? また、アメリカの映画産業のように産業として充分に成り立っている(成り立っていく)のでしょうか? アニメカテゴリーで質問しても偏った回答が来そうだったのでこちらで質問させていただきました。 宜しくお願いします。

  • 日本アニメと海外アニメ、どっちが好きですか?

    日本アニメと海外アニメ、どっちが好きですか? 1.日本アニメ 2.海外アニメ 3.どっちも好き 4.どっちも好きではない 僕は、2の海外アニメが好きです。 皆さんは日本アニメと海外アニメ、どっちが好きですか?

  • 欧米人から見た日本のアニメの絵柄

    日本人から見てもデフォルメが過ぎて「絵が変w」と感じるアニメは多いですが たとえば海外でも人気のエヴァンゲリオンとか物語シリーズとかの 比較デフォルメが少ない絵柄に対して欧米人はどんな風に見ているのでしょうか? それらでもアニメ文化的にデフォルメが過ぎていると感じているのでしょうか? アメコミとか見ると日本人が「これ濃すぎw」と感じる逆の方で 世界的に日本のアニメ文化が浸透しているからこそ気になりました もしそんな話を聞いたことのあるかたがいましたら教えてください

  • 海外での日本アニメ文化の評価

    こんばんは。 海外では日本のアニメ文化の評価が高いといわれていますが、 実際どこの国が一番日本のアニメを好きな方がいらっしゃるのですか? 台北以外でお願いします。(台北にはアニメイトがあるため)

  • 日本国内でアニメや漫画はなぜ蔑まれるのか

    今この一瞬でこそいわゆるオタク文化というものに脚光が当てられていますが、いずれは沈静化して元の戻るでしょう 。 そこで質問 日本国内でアニメやゲーム、漫画は海外での評価とは裏腹になぜ蔑まれるのでしょうか??(ジブリは例外ですが) 最近のドラマはほとんどが漫画がオリジナルのモノですよね。日本の映画ランキングなんて上はほぼ全てアニメですよ。 海外で広く受け入れられてる日本の文化って、アニメ、漫画、ゲームくらいしか無いですよね?ジャパニメーションとゆう言葉もあるくらいです。 それとは対照的に日本の歌手や芸能人は海外では鳴かず飛ばず、はっきり言ってまともな扱い受けてませんよね?映画に限って言えば同じアジアの中国や韓国以下だと思います。 なのになぜ日本ではアニメや漫画が好きだと言っただけでああも酷い扱いを受けるのでしょうか? 普段まともに生活していて全く普通の人でもアニメが好きだと言っただけで行き過ぎた人たちと全てを一括りにして軽蔑の眼差しで見られます。(最近の萌えがやたらと目立つモノは見るに堪えないですが・・・) 日本人は特に自国の良いところには全くと言っていいほど気付くことの出来ない人種であると思いますがそれにしてもおかしいです。

  • 海外で日本のアニメが受け入れられている理由は?

    アラビア文字、中国語、英語、昨今色々な文字で 日本語のアニメに対するコメントが見受けられますが、 なぜ日本のアニメは海外で受け入れられているのでしょう? アニメに限らず、世界中に広まったどこかの国の文化などあれば 特徴や理由を憶測で良いので教えて下さいますと幸いです。

  • 【再アンケート】日本アニメと海外アニメ、どっちが

    2021年9月10日に投稿した「日本アニメと海外アニメ、どっちが好きですか?」の再アンケートです。 日本アニメと海外アニメ、どっちが好きですか? 1.日本アニメ 2.海外アニメ 3.どっちも好き 4.どっちも好きではない 僕は、2の海外アニメが好きです。 皆さんは日本アニメと海外アニメ、どっちが好きですか?

  • なぜ日本にはアニメテーマパークがないのか!?

    日本は世界に誇るアニメ、キャラクターのコンテンツが腐るほどある。にもかかわらずディズニーランドみたいなアニメ、キャラクターテーマパークがない!これは非常に残念に感じます。テーマパークを作ることによってこれ以上に日本のコンテンツのバックアップすることが出来、また観光業を推進する日本にもひったりだと思うのですが。またうまくいけば海外進出もありえることだと思います。ぜったいに作る必要がありと思います。皆さん、どう思われますでしょうか?政府や産業省に働きかけませんか?