• ベストアンサー

イ・スンヨブ選手、年棒6億5千万円は問題ないですか?

yakyutukuの回答

  • yakyutuku
  • ベストアンサー率14% (267/1890)
回答No.6

外国人選手の場合、単純に契約切れの前の年に活躍したら、それに応じた年俸になります。またイの場合、巨人が優勝したら大リーグに挑戦できる権利が付与された模様で、単純に夢をあきらめたという話でもなさそうです。額の妥当性としては、ペタジーニ、カブレラ、ローズには劣り、ウッズと同程度、ズレータ、セギノールより上といった感じですから、1億ほど相場観より高いのではないかと感じています。ちょっと高めかな程度で、異様に高いって事はないですよね。

mn214
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり外国人選手として日本人選手とは比べられないみたいですね。

関連するQ&A

  • 全く活躍していないのに高額年棒を貰う野球選手は?

    全く活躍していないのに高額年棒を貰う野球選手は? そのシーズン怪我や故障で全く活躍していない・・というか一軍登録さえしていないのに 名前だけで超高額の年棒を貰っている選手が居ますが、何故チームは何もしていない選手にそれ程高額の年棒を払うのでしょうか? 例えば・・ダイエーの斉藤 和巳なんて最たるものだと思います。しかも彼の場合は何年もですよね? それで1億オーバーって・・。トレーニングや練習だけでこんなにもらえるのは何故? もっと懸命にコツコツ頑張ってる支払うべき選手は他に沢山居ると思うのですが。 またこのような選手が他のチームにもいたら過去でも現役でもお教えください。

  • バッジオを年棒9億円で狙っていたJチームとは?

    セリエAのスーパースター、ロベルト・バッジオの現役終盤時代に 年棒9億円で獲得を本気で狙っていたJリーグのチームとはどこなのでしょうか?

  • 福留選手について

     福留選手のカブス入りが決定しました。メジャーでプレーしたこともないのに4年総額54億円ですよすごいですね~。  まあカブス入りの事はおいといて、正直自分は福留選手のことを野球選手としての能力は立派ですが、人間性は良く思っていません。なぜならケガとはいえ、ほとんど活躍もしていませんし成績も去年よりもダウンしました。普通だったら減棒ですよ。なのに球団側は4年17億円、1年4億2500万円とアップしたのに金に不満があるからFA権の行使、今年の年棒に見合う成績すら残していないのにアップしてもらった球団に何の不満があるのか不思議でなりません。みなさんは福留選手の今回の行動についてどう思いますか?  余談ですが、主軸として期待されてますけどメジャーで2割7,8分、15本塁打打てば良いほうかなと思います。

  • どっちの選手が優秀?

    わかりやすく10年で引退だとして ・Aチーム一筋10年←それだけその選手を手放したくなかった というのはわかりますが ・Bチーム2年→Cチーム2年→Dチーム1年→Eチーム1年→Fチーム4年→引退 契約年数は短いですけど、多くの他チームが獲得したってことは欲しいチームがそれだけあったわけで、良い選手なんじゃないかとも思いますがどうでしょうか

  • プロ野球選手の年俸

    首位打者の内川選手、本塁打王の中村選手等、若手で大活躍した選手の来期の年俸が数千万円で、大して活躍もしていないベテランがダウンでも1億円以上ももらっている現状が今ひとつ理解できません。「何%アップ」「何%ダウン」なんてことより実額の方が当の選手、球団にとって重要だと思うのですが。何故このような決め方になっているのでしょうか?また、よく「複数年契約」といいますが、これは「一度それで契約してしまえば、全く実績を上げられなくてもその年俸をもらえる代わりに大活躍しても年俸アップを要求できない」ということなのでしょうか?

  • 90年代のオランダ代表選手を教えてください。

    90年代のオランダ代表の選手でどうしても名前を想い出せない選手がいます。 ショートドレッドの選手で、引退後はスペインのクラブチームの監督をやっている方だったと思います。 代表の同時期にはボブマーレのような巨大なドレッドの選手もいたと思います。 ご存知の方、何卒。。。

  • 中3からプロ野球選手を目指す

    今までは 遊び程度で しか 野球をやってなかったのですが、 中3から プロを めざし 年棒6000万円ぐらいの 選手には なれるのでしょうか? ちなみに チーム練習は 週一回です、 それと 試合も週一回あります。 あとは 自主練習です こんな僕でも なれますか?

  • 読売が他球団の外人やFA選手ばかり取りたがる理由

    読売が他球団で活躍した外人やFA選手ばかり取ろうしているのは 戦力として考えているのもあると思いますがそれよりも他球団に行って活躍されるよりも読売に入って全然活躍しなくて飼い殺しになってもいいので自分のチームに入れておけばやられなくて済むからって理由のほうがデカいんでしょうか? それともオーナーが毎年一人でもFA選手を取らないと煩いのでしょうがなく毎年他球団の外人やFA選手を取ろうとしてるだけでしょうかね? 野上選手は素人目線でみても活躍できるとは思えませんでしたので。

  • 巨人軍の総年棒

    上原が3億円だそうです。 ふとこんなに高額年棒の人がいて、 巨人は儲かっているのか?って話になりました。 収入経費色々あると思いますが、 基本的な巨人軍の総年棒はいくらなのか? そんな話になりました。 皆さんいくらなんですか?教えてください。 2軍まで含まないといけないと思いますので、含んだ額でお願いします。

  • 12球団で一勝あたり選手人件費が一番安いチームと順位は?

    スポーツ全般わたって好きなため、野球の詳しいことは知らないので、マニアの方宜しくお願いします。 例えばAチームの一軍登録選手の平均年棒が一億円として年間100勝したとしたら、一勝あたり100万円ですね。と、このように考えると (1)一位から12位までの順位はどうなりますか? (2)あなたの予想は? (3)この事がわかるHPをご存知でしたら教えてください。 私は広島カープだと思います。是非、12球団の選手人件費をしりたいものです。