2歳半の娘のチック症状とは?原因と対策について

このQ&Aのポイント
  • 2歳半の娘がまばたきのチック症状を示しています。友達との集まりやいじめが原因と考えられます。チック症状へのストレスや不安が子供に影響を与えている可能性があります。保育園や愛情不足も要因かもしれません。このような症状について詳しく解説します。
  • 2歳半の娘がまばたきのチック症状を示しています。友達との集まりが増えている中で、いじめや仲間はずれに遭っている様子です。チック症状がストレスの表れとして現れることがあります。対策としては、子供の感情をサポートし、友達との付き合い方を見直す必要があります。
  • 2歳半の娘がまばたきのチック症状を示しています。友達との集まりでのいじめや仲間はずれがストレスとなり、チック症状が現れている可能性があります。保育園でのストレスや愛情不足も考えられます。チック症状の原因と対策について解説します。
回答を見る
  • ベストアンサー

2歳半の娘まばたきのチック症状が出ています(長文)

二歳半の娘を持つ母親です。 ここ4、5日まばたきをギュっとするチック症状が出ています。 原因はなんとなくですが、私には友達がたくさんいて、その友達と最近頻繁に(週2,3回)家に集まって夜食事をしたりしています。 その友達の子達は年齢がばらばらで、下は3歳~上は4年生までいます。 みんな集まると子供だけで5、6人になることもあります。 その中の3歳、4歳の男の子たちによくいじわるをされています。 うちの子が機嫌よく遊んでいると遊んでいるものを取り上げて他に投げる。無意味に叩く。など。。。 もっと上の子達はやさしいのですが、うちの子が小さいので、遊びには入れてくれず(もちろんですが) そういういじわるや、仲間はずれにもうちのこは今となっては、 泣いたり私に言いに来ることもなくなりただボーと見ていることが多くなりました。 他のお母さんたちはおしゃべりに夢中で一切干渉していません。ただ、うちの子を殴ったときには泣きだすので、つかつかときて殴った子をばち!と殴って、殴ったらあかんやろ!と言ううだけで、 謝らすことも理由も聞きません。殴った子は母親に殴られた後「くそばば~!ばか!あ~ほ!」と言い返しています。そうゆうやり取りなどをじっとうちの子は見ているのでなにか、ストレスになっているのでは?と思います。 他にも原因があるのかもしれません。保育園にも通っています。私の愛情不足なのかもしれません。と沢山考えながら、子供の顔を見ると悲しくて私が不安でたまりません。子供のまばたきを見ると友達たちが、チックでは?とか色々言って来るのも苦痛です。友達たちとは10年以上の付き合いで大好きですが、 子育て等の違いなど、この先不安でいっぱいです。ちなみにうちの子は一人ですが、皆は2,3人と兄弟がいます。 なので、2人産んだらわかるから!と片付けられてしまいます。

  • 妊娠
  • 回答数3
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • HTR
  • ベストアンサー率29% (90/303)
回答No.3

こんにちは。3人息子の母してます。 三男が現在2才7ヶ月。私も勤務しているため1才~保育園です。 私も近所に多数の友人がおり休日・平日(夜)我が家に集まってくることが多いです。ただ私の場合、兄の友人達が中心なので、兄弟も含め 9才がほとんど。一番下は6才です。 そのため?2才の三男はアイドル的存在^^ 皆がかわいがってくれます。 haruareiさんの質問を拝見しますと・・・やはり会食も原因の一つかな~と思います。 昼間は保育園。夜がそんな感じでは娘さん寂しいのでは無いでしょうか? ただでさえママにべったり甘える時間が無いのに、園から帰った夜も上記の感じでは、娘さんとゆっくりふれあう時間がもてませんよね? haruareiさんがいくら気を付けて娘さんを見ていても、娘さんからしたらママはお友達と遊んでばかりで、意地悪する子から私を守ってくれない・かまってくれない・・・って思っているかもです。 これらを含めチックが出ているのでは無いでしょうか?? 私も決して偉そうには言えないんです。 次男がやはりチックでした。(4才) 三男が産まれ、長男との板挟み。 まだまだ甘えたい年。それを押し殺し三男をかわいがり・・・ がまんがまんの子でした。 私も良い子だな~なんて甘い考えで、手のかからないのを良いことに放っておいたのかもしれません。(大反省) ある日目をパチパチさせ・・・ それからは次男とたっぷりふれあい、2人の時間をなるべく取るように心がけ、1人で布団で寝てしまう次男でしたが、わざわざ私も布団に入ったりと・・・色々しました。 徐々に良くなり、現在6才ですが全くありません。 今でも一緒にお風呂に入ったりスキンシップを大切にしています。 もう少し会食の日を減らすなりしてみましょう。 そして、2人きりの時間も大切にしてみましょう。 お互い頑張りましょうね。 長々失礼しました。

その他の回答 (2)

  • naogima
  • ベストアンサー率35% (116/326)
回答No.2

2歳1ヶ月男児の母です。私のほうが母親暦が少ないのでアドバイスになるかわかりませんが、体験談を。。。 息子も保育園へ行っています。一時期お友達に叩かれたり、噛み付かれたりが続いた時期がありました。泣いたり、抵抗したりすることも殆ど無いせいか保育士さんも気付かず、何も対処しないまま。家に帰ると歯型がくっきり、と言う事も頻繁にありました。息子はいつも迎えに行くと満面の笑みで飛びついてくるような子だったのですが、その時期は迎えに行っても座ったまま無表情で私を眺めるだけで、私から息子の手を引いて帰宅するような毎日でした。 あまりに不憫だったので、保育士さんにもお願いして息子を気をつけてみてもらうようにして、家庭ではなるべく息子にべったりして「○○君(息子の名前)はいい子だよ、ママは○○君が大好き」「あなたのしてる事は間違えてないよ」と誉めまくり、自信をつけるようにしました。 しばらくすると、友達に叩かれても「やめて」「嫌だよ」など言えるようになって、笑顔が戻ってきました。 質問者さんの娘さんも保育園へ行っているとの事、それで週2,3回お友達と会食されているようですと、なかなか娘さんとの時間を取れないのではないですか?しかも、いじめられても守ってくれるはずのお母さんはおしゃべりに夢中。(間違ってたらごめんなさい) チックについては良くわからないのですが、泣く事も訴える事もしなくなるというのは心配です。 一度、会食の頻度を減らして娘さんとの時間を沢山取ってみるといいと思います。働いていると平日はなかなか時間がないですよね?でも、私は他の家事をそっちのけで息子とべったりして、お風呂もゆっくり入り、話をしながらのんびり1日を終えるようにしています。子どもも小さいながらも訴えたい事は沢山あるようです。最近は「△△くんが、がぶってしたの」とか「××くんが、どーんて(突き飛ばしたの)」などと言ってくるようになりました。 まだまだ2歳ですもの、親が庇ってあげないといけないと思います。娘さんのことを判ってあげられるのは質問者さんだけです。育児の考え方は人それぞれです。いかに育児の先輩でも、振り回されないで、質問者さんなりに娘さんに愛情を注いであげてください。 若輩者が偉そうに書いてしまって済みませんでした・・・

回答No.1

私は小学校1年生の頃に瞬きのチックがありました。 当時は、自分でやっていることもわからず、理由もわかりませんでした。 よく姉や母に今チックやったねと言われ、やらないように頑張っていたのですが、どうすることもできません。 当時、転校して地方に行ったので、方言があまりわからず、同級生との人間関係に少なからず問題が生じていました。 また、姉の友達がいつも家に遊びにきていて、家でゆっくりすることもできませんでした。 もともと神経質な子供だったので、慣れないマンション暮らしもあって、心からゆっくりできる状態ではなかったのだと思います。 少しの間、家に友達を呼ぶのを控えてはいかがですか? そうしたことにストレスを感じる子供はいると思いますよ。

関連するQ&A

  • 子供のチック症状

    2歳男子です。上に姉が居て下はいません。 1歳半の時も同じ症状が有ったのですが・・テレビを見るときに、頻繁に瞬きをしています。普通ではありません。又まだ添い寝をして寝ていますので、おっぱいをしてるときもパチパチやっています。 それ以外はやっていません。前回はテレビを1週間くらいつけませんでした。瞬きをみると私も気になってしまうので、テレビを消しているのですが・・ ですが、2歳になりテレビを見たいと要求してくるので、それがストレスになってもいけないな~~・・と思います。 瞬きチックがあったお子様をお持ちのご家庭ではテレビは普通に見せていたのでしょうか?是非アドバイスください。 普段の生活で怒るのは上の子ばかりです。下は甘えん坊で、感受性がとても強いですが、言葉も早く日常生活に問題はありません。 小児科?眼科など受診した方が良いのでしょうか? どうぞ宜しくおねがいします。

  • チック症・・?

    私は今10代なのですが、 三年前くらいからいきなり、 三回に一回くらい 強い瞬きをしてしまいます。 化粧をしている時は、 瞬きをしたらアイラインが 取れると思って 強い瞬きでなく、 眉を上にあげて目を見開く 様な事をしてしまいます。 どんな状況の時でもしてしまいます。 周りにゆわれて気づきました。 それから気になりだして 意識したのですが治りません× 本当に治るのなら直したいです 何か方法はありませんか? そしてこの症状、原因は なんなのでしょうか? 最近チック症ぢゃないか とゆわれましたが そうなのでしょうか??

  • 子どものチック放っておいても大丈夫?

    10歳の子どものチック症状について質問です。小学校1年生の秋からチックがあります。まばたきの回数が異常に増えたことから始まり、今はまばたきの時目をつむっている時間が長くなり、鼻も動かすようになりました。頭を振るようなこともたまにあります。この症状になったのは去年からですが、症状は軽くなったり重くなったり変化します。小学校入学、引越し、転校、弟の誕生、怖い母親(私)、友達とのかかわりなどなどその時々にストレスとなるようなことは色々ありましたが、これといった原因が思い当たりません。周りの大人たちは本人にそのことを指摘してはいませんが、本人は少しは自覚しているようです。毎年春と、秋に花粉アレルギーで目のかゆみもあるのですがある時お友達からまばたきのことを指摘された本人は「あ、これアレルギー。」などと言ってごまかしているのを聞いたことがありますから。前置きが長くなりましたが知りたいことは次の二点です。(1)今まで様子を見守ってきましたがやはり1度は病院で診てもらったほうが良いのでしょうか?その場合本人にはなんと言って連れて行くと良いでしょうか?病気だということを意識させるとかえって良くないでしょうから。(2)この症状は軽くなることはあっても一生直らないものなのでしょうか? 長々と書いてしまいましたがご存知の方、体験された方などのお話をうかがえるとうれしいです。

  • チックでしょうか

    すぐ6歳のこどもがチック症状出ています。 最初はまばたき、白目むくのが頻発して、病院で脳波とMRI検査しました。 MRIは問題なく、脳波は少し怪しい波形が出たが、正常の人でもよくあることで判断材料になりませんでした。 その後、症状も変わって、いま白目とまばたきはあまり出ない。 かわりに、首を下にひねったり、目を一瞬大きくしたり、顔しかめたりのが出るようになりました。 先生に当分チックとして様子見して一旦診療完了。 しかし、ネットでチック症状は発熱時に軽減すると見たことあるので、 いま風邪で38度ぐらい熱が出ているにもかかわらず、チック症状まだ出ます。 もしかして、チックではなく、他の病気ではと不安になっています。 チック経験者に教えていただきたいですが、熱の時にチック症状が消えますか。 よろしくお願いします。

  • 幼児のチック症状について

    5月で4歳になった息子です。現在2歳の弟がおり、幼稚園、保育園等には通園しておりません。息子が体操教室と英会話(お勉強という形ではなく楽しい雰囲気です)には、通っています。この息子が2週間前ごろから、「まばたき」を頻繁にするようになりました。最初は、「目をパチパチしないのよ! お目目がどうかあるの?」等少し神経質になって注意をしていました。育児書や医学書などを読み、「チック」の症状に似ており、ストレスが原因と書いてあったので、今は「まばたき」に関することは言わないようにしています。冷静になって思い返してみると、7,8月と実家に帰省したり、久しぶりに体操教室に行くと仲の良かった友達が引っ越したり・・・ 生活のリズム、環境がだいぶ狂っていました。その時はあまり気にはしませんでしたが、唇をかんだり、おちんちんを触ったり、すごく甘えてきたり、息子なりにサインを送っていたようです。又、今の行動を観察すると、4歳児位の子供と遊ぶ時はあまりなく、息子より低年齢の子供を見ると、まばたきが頻繁になります。病院に連れて行こうとも思いますが、息子を見ていると又ストレスをためてしまうのではと思います。この息子の症状と似たような幼児をお持ちの方、専門的なアドバイスをしてくださる方、又相談できるサイトをご存知の方、宜しくお願い致します。

  • チック?(過剰なまばたき)のクセをやめたい!

    20代の男です。実家の商売を手伝っているのですが、レジに立ってお客さんと対面している時や、人に見られているように感じる時にまばたきが過剰に出てしまいます。 他人の視線を感じると、なんとなく不安になり、まばたきが出たりしますが、唯一、信頼し合っている彼女の前では、ほば大丈夫です。 原因はよく分かりませんが、他人の視線を感じると不安になるのは、過去にいじめの経験があるためかもしれません。「何か傷つくような事を言われるんじゃないか?」と予感してしまいます。別に、自分の顔が嫌いだとか、身だしなみをキチンとしていない、という事はありません。 実際、過剰なまばたきをしていると、「あの人は異常だ」とか、嫌な事を言うお客さんや仕事仲間もいます。非常に悔しい思いをしていますが、自信が足りないのは自分の責任だとも思います。また、自分は他人の悪口ばかり言う人や、ロクに知らない人の言葉に耳を傾けて、一緒になって自分を過小評価してしまうような愚か者だったんだ、という事に気づいた事は良かったです。ただ、わかっていても勝手に体が反応してしまい・・目下、奮闘中です。 接客業は向いていないんじゃないか?とも思いましたが、今は人手が足りないし、実家の商売なので自分も手伝いたい、役に立ちたい気持ちがあります。母は「気にしすぎよ」としか言いませんが、陰では心配している模様です。 チック(過剰なまばたき)を克服された方の体験談を、ぜひ聞かせて下さい!また、良い本や何か良い知恵があれば教えて欲しいです。よろしくお願いしますm(_ _)m

  • チック症でつらい。だけど薬はイヤ・・・

    私は小さい時から右目だけ頻繁に瞬き(まばたき)をします。 興奮や緊張している時などは特に回数が多いです。 他にも喉を鳴らすなど、チック症の症状がたくさんあります。 チック症になった原因はわかっているのですが、 今はその原因も解消され、特にストレスも見当たりません。 でも、瞬きだけどうしてもつらいんです。 無意識にパチパチとやっているうちに目がすごく疲れて、 目の奥や頭がすごく痛くなって、「あ~まただ・・・」と自己嫌悪に陥ります。 気にすれば気にするほどパチパチやってしまいます。 頭が痛くなるのは必ず右側だけなので たぶん、この瞬きが影響してるのでは?と思います。 神経が右側に集中しているような感じです。 視力が悪いので普段コンタクトをしていますが(家にいる時はメガネ) 瞬きのせいで目が疲れて見えにくくなっていきます。 気が付けば無意識にやっている為、対処方がありません。 病院に行って安らぐならそうしたいですが 今、他にも飲んでる薬が数種類あるのでこれ以上薬を増やしたくないんです。 2年前、心療内科で抗不安剤・精神安定剤・睡眠薬などをもらっていたのですが 薬の飲みすぎ(併用)で副作用を起こし、数日間死ぬ思いをしました。 今はもう心療内科へは通っていないため飲んでいませんが。 いくら副作用の少ない薬が出ているとは言え・・・やはり怖いです。 何かいい方法はないでしょうか?

  • 娘のチック症と私のうつ。

    初めては5歳の頃でした。 いろいろ調べてそれがチックと言う事に気付いて あえて意識させないようにしたりいつも以上に 抱きしめたりとしているうちに自然となくなりました。 4月に一年生になり、学校ではたくさんお友達が出来 帰ってからも家にお友達が遊びに来ます。 それなりに楽しんでいるようで安心していた矢先の事です。 帰ってきて家に入るなり態度が荒っぽく 弟や私に当り散らす事が増えました。 かと思えば甘えたりもするので 本人はそれでバランスをとり小さいながらも頑張っているのだと 私自身も理解しているつもりでいました。 しかし日曜日くらいから、前回の瞬き(チック)とは違い 咳ばらいとあごを突き出す動き、「ん、ん」と声を出す事があり 昨日は常に咳ばらいをしていました。 鼻はつまっていないのに鼻をすすったりと、 娘も自分のこの行動に無意識どころか気にしてしまっています。 私は現在うつで薬を服用している身です。 育児に辛いと感じることもありますが なるべく感じさせないように意識はしていますが きっと娘はこんな私に気付いているから もしかしたらまたチック症になったのかもしれません。 これを慢性化すると「トゥレット症候群」になるというような 記事も読んだのですごく心配です。 やはり私が原因でしょうか? 今回も夫と一緒に娘の行動には触れないようにしていますが これから何をしたらいいのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • チック症の原因について

     数日前から、子供(3歳男の子)の不自然な瞬きが気になっています。 何日か前に目をこすったり、目が痛いといっていたのですが、ごみが入ったの?ときくとうなずき、しばらくほっていました。でも、ここ2、3日の間、瞬きの回数が多くなったのか、目につ用になり、主人は眠いから。というのですが、私は、何らかの原因で、チック症になったのかときになっています。  やはり、精神的なことから来ているのでしょうか? 眼科に受信したほうがいいのか、小児科へ行ったほうがいいのか、それとも、そのままほっていたほうがいいのか悩んでいます。精神的なことが原因だとしたら、どのように接していけばいいのか気になります。そのまま、癖になったり、ひどくなったりするのが恐いのですが、対処法を教えてください。

  • チックの症状が出ている友達の子

    6さいの女の子を数時間あずかりました。何度か預かったことはあるのですが、チックの症状(咳払い)がでていて 母親も診察を受けてわかってはいるのですが、この前家に来た時に髪の毛をむしる行動をしたのを見て大変驚きました。私から見ても母親が忙しくかまってあげてないのが会話からもわかるほどです。ちなみに兄弟もチックの症状がでていました。子供が自分のことをできるので、かまわなくていいとおもってるふしがあるようにみえます。 そのこは、口のきき方は乱暴だし行儀が悪いのもあるのですが、よそのうちで行儀が悪いのを親は知らないのが一番問題かも・・・よその家の子供だからしらないふりでもいいのか・・・ 家に来た時、悪いことはきちんとそのこに注意はしていますが聞きもせず・・・ 仲のいい友達なので伝えるべきか、もし伝えるにしてもなんといったらいいか 経験談やアドバイスお願いします

専門家に質問してみよう