他店調査済圧倒価格は本当?

このQ&Aのポイント
  • 大型家電量販店Aで見た商品の値段に『他店調査済圧倒価格!!○○○○円』と書かれていたが、他店には商品がなかった。
  • 店員に聞いたところ、他店とはB店やC店などを比較対象にしているとのこと。
  • 後から調べたところ、商品は廃盤であり、次のカタログにも載らないとわかった。『他店調査済』は信用できるか不安。
回答を見る
  • ベストアンサー

他店調査済圧倒価格はどこまでが本当?

先日、掃除機を探しに大型家電量販店Aに行きました。 その場でいいなあと思った「型番123」の商品の値段を 見たとき、 『他店調査済圧倒価格!!○○○○円』 とありました。どうしようかと友達と相談して いたところ、担当の店員さんがやってきました。 そこで、「型番123」について 私「他店というのはどちらお店を比較対象されてるのですか?」 と尋ねたら、 店員「B店さん、C店さんなどです。」という返事が。 私たちはB店もC店も回って、最新カタログなんかでも 確認してからA店に訪れたのですが、 「型番123」はどこにも置いてなかったのです。 カタログにも載ってませんでした。 なので、 私「これって、カタログにもB、C店にもありませんでしたよ。」 と話すと、 店員「次回の新しいカタログに「型番123」が載ってるかもしれないので、 他店になかったんです」とか、 「似たような商品で価格調査をしてるので」 などという返事が返ってきました。 ちなみにネットは価格調査の対象にはしてないとのことです。 なんだかなあと思いとその場で買うのをやめたのですが、 帰ってからすべての商品が載っているメーカーのHPで調べたら、 実は廃盤商品でした。 ってことは、次の新しいカタログにも載るはずはないですよね。 この『他店調査済』というのはどこまで信用できる ものなのでしょうか。あとになってから 「似たような物で調査した」 「次のカタログに載ってる物かもしれないから他店にはなかった」 なんていわれたら、客としても不信感を持たざるをえません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#116330
noname#116330
回答No.1

 全く信用できません。  店が調査できたとして、メーカーや卸のセールスからの情報やチラシの情報ぐらいです。従業員に余裕があれば、近くの競合店ぐらいは見に行くでしょうが………。しかし、現場で臨時的に行われる安売りの把握は100%不可能です。おまけに、他店より安いわけではなく、あくまでも同じ金額で販売しますというものです。更に、チラシやレシートを持参して下さいというのだから、空いた口が塞がりません。  「安値世界一への挑戦」を掲げるKで他店の価格を言って、同じ金額での販売を求めたところ、仕入原価を下回るので出来ませんと言われたことがあります。店によって仕入原価が異なるのは充分理解していますが、世界一の看板が泣きます。あくまでも「挑戦」するということで、結果は違うということです。  私は価格コムなどで調べて大体の底値を把握し、値引き交渉をします。たまには、意地悪で○○店でこれだけ安いと誇張した金額を提示することもあります。まともな調査もしていないのだから分かるはずもありません。その値段で売ってくれたらラッキー、駄目と言われて元々という感じです。  要は自分の店が安いと言いたいだけで何も根拠はありません。特に電化製品はどこで買っても性能は同じですから、価格(限度があるのに)で差別化しようという悲しい競争ですね。おいしいウソばかり並べ立てるより、あえてその商品のデメリットも示し、そのお客さんにとってトータルでプラスになるような販売をする店を、私は応援したいですね。 

pencilart
質問者

お礼

やっぱり誇張表示されてるだけという感じなんですね。 世界一や他店圧倒なんて根拠ないんだなあとご回答を いただき、改めて思いました。 こういう大型量販店は派手な見出しを作るわりに実際は それに見合ったサービスもできない、しないんだから、 消費者に誤解を与えるもと、またトラブルのもととなる んですよね。 参考になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 他店への価格調査

    よろしくお願いします。 当方、ある店舗を経営している者です。 先日、他店への価格調査に出向き、ボイスレコーダーで価格を録音していたところ、店員に捕まり、訴えると一方的に言われました。 価格には著作がないので、問題ないと思っていましたが、いかがなものでしょうか?

  • ヤマダ電機の他店より安くするシステムについて

    ヤマダ電機では、ヤマダ電機の方の価格が高くて、他店の方が安かった場合、『他店のチラシを持っていくと、その他店よりも安くします』というシステムがありますが、その件で、全く同じ型番で、期間中、他店が売り出し広告を載せていて、ヤマダ電機がその商品が、標準価格で販売されている場合でも、他店チラシを持っていくと安くしてもらえるのでしょうか?ちなみに、商品は石油ファンヒーターで季節商品になります。 ご回答をお待ちしております。

  • 他店より1円でも高い場合は、本当に店員に相談してもいいか?

    ビックカメラでよく「他店より1円でも高い場合は~」と アナウンスしてますが、実際に「こっちの方が安いんだけど?」 と相談すると、どのような対応をしてくれるのでしょうか? この商品は対象外ですとか、ポイント還元後の値段で勝負されたり、 なにかいろいろ規定があるんでしょうか? プリンターが、他店より7千円程高い価格が出ていたので、 ちょと気になりました。 実際に、一番安い価格で購入できた方っていらっしゃいますか?

  • どの店で買いますか?

    どの店で買いますか? あなたは新しい趣味を始めようと思って、店を巡っています。 候補の店は3店あり、それぞれの店は下記のような印象です。 この中から、あなたならどこで買うか、お考え下さい。 理由も書いて頂けると嬉しいです。 ※「どれも嫌」「通販で買う」等は回答とみなしません。 A店)  品揃え:中~上級者向けは充実してるが、初心者向けは他店に比べると物足りない。  店員:かなり知識豊富で、他の2店に比べると圧倒的にフィーリングが良い。  価格:初心者向けの商品は限られているので、初期投資額は他の2店に比べると高くなる。 B店)  品揃え:初心者向けの品揃えは最も良く、他店では扱ってないメーカーの商品もある。  店員:他店に比べると知識量も少なく、店員とのフィーリングもイマイチ。  価格:初心者向けの商品が豊富なので、初期投資は最も安く抑えられる。 C店)  品揃え:初心者~上級者向けまで割と満遍なく揃えている。  店員:接客態度や知識はBより上だが、Aほどフィーリングの良さは感じない。  価格:初心者向けもほどほど選べるので、物を選べば初期投資は安く済む。

  • excel 2007 の使い方について

    価格調査をしています 型番が一緒で価格の違うA店とB店の商品を行ごとに並べ変えたいのですが、 どういった関数を使えばよいのでしょうか? A列: A店の商品 B列: A店の価格 C列: B店の商品 D列: B店の価格   ご存知の方、よろしくお願いします。  

  • 価格について

    よくコジマ電気とかで他店より1円でも高い商品があったら、 それ以上に安くしてくれるというのを聞きますが、 インターネットの価格COMなどで調べた商品の最安値価格 を店員さんにいえば、それ以上に安くしてくれるのでしょうか? 大型の液晶テレビを探しているのですが、コジマ価格と価格COMで 探した最安値価格とでは10万円以上も開きがあって、 とても、それ以上に安くしてくれるとは思えないのですが、 試した方いますでしょうか?

  • 店舗調査について。

    店舗調査というのを行い、長所と短所を書かなくてはいけません そのお店(支店=Aとします)には、普段「お客」としていきます。 そのとき感じたことを記入しても問題はないのでしょうか? もちろん、明日にでも細かい部分を拝見しにいくつもりではあります この意見は対象となる店長の評価につながるらしいのであまりクレーム的な意見(事実)は書かないほうがいいのですか?それとも感じたことを正直にやわらかく書いたほうがいいのでしょうか? また、近くにある他店(Bとします)とも比べなくてはいけません。 残念ながら、その他店の長所でAの短所がみつかりません。 (逆ならたくさんあります) 接客--Aより悪い  (安い)商品について質問しても経験上「わかりません」という答えが返ってくる。 分かる担当にきくこともしない。 PCソフトの品揃えがかなり悪い(ほとんどない) 営業スマイルもAほどではない  Aより高い 価格を電話で教えてくれない 取り寄せ不可(?) サービスカウンターのようなものがあるのかないのかよくわからない・ A店はプリンターのテスト(試し)印刷できるが、このお店は出来ない。 個人的にはA店の短所で。B店の長所どころか、単純にB店の長所すら見つかりません。 無理やり作るとすれば、 ・同じ敷地内にツタヤがあり便利 ・駐車上がAより広い ・(現在)45分ほど営業時間が長い ・進入用の道路がある コレぐらいしかおもいつきません。3時間以上考えていますが、無理です。 ・(現在)45分ほど営業時間が長い これが一番ましだとおもいますが、これだけでは・・・・。 しばらく考えますが、ない場合「Aサンの短所で、Bさんの長所はありません」と記入してもいいのでしょうか?

  • 相対価格について

    相対価格についていまいちわかりません。次のような問題の解答は、相対価格の高い順で(b)→(c)→(a)でよろしいのでしょうか? 〔問題〕 次の(a)(b)(c)はばななとメロンを物々交換する場合の交換個数を表している。(a)(b)(c)をばななとメロンに対する相対価格が高い順に並べよ。 (a)ばなな2個とメロン5個 (b)ばなな3個とメロン4個 (c)ばなな4個とメロン6個

  • 「他店より1円でも高い場合はご相談下さい」の謎

    カテゴリーが違うかも知れませんが…。 今週末、デジタルカメラを買い替えるつもりです。 普段行き付けの都内大型量販店ではポイント還元を入れて税込み\40,000位です。 今某サイトで価格調査をしたところ、別のPC専門店で同じ物が税込み\35,700で 発売されていることが分かりました。 大型量販店では「他店より1円でも高い場合はご相談下さい!」と宣伝しています よね。こういう場合\35,700以下になるのでしょうか? 以前新聞か雑誌で「だったらその安い店で買えば?」と店員さんに言われた、と いうのを見たことがあるので、実際に交渉した経験のある方の経験談を聞きたい です。宜しくお願いします。

  • 家電量販店での価格競争の裏側を教えてください

     つい先日、液晶テレビを購入しようと、俗に言う YKK(ヤマダ・コジマ・ケーズデンキ)を回りました。  B店で「A店では○○円だった」と伝えると、「ちょっとお待ちください」ということで、何やら連絡を取り合っており、しばらくするとA店より安くなっていました。  これをC店でも同じように交渉すると、やはり同じように「ちょっとお待ちください」と言われ、AよりB、BよりCと安くなっていました。  結局、A店からC店に行き着くまでに5,000円以上も価格が下がっていました。しかも店頭に掲示されている価格より、3万円も安い値段です。  そこで、何より不思議だったのは、店員の人は誰に相談(本部?店長?)し、何を根拠に価格を決めているのでしょうか?  また、ヤマダ電機では、店員がイヤホンみたなものをしていますが、あれは何のためでしょうか?