• ベストアンサー

学校と会社の相違点について

高校一年の男です。学校(大学未満)と会社の相違点について考えているんですが、会社という空間をまったく知らないため答えを出すことができません。このことについて、人間関係や生活面などさまざまな面で教えていただけないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kamejiro
  • ベストアンサー率28% (136/479)
回答No.4

#2です。 > 会社の人間関係についてお聞きしたいのですが、  (中略) > わりと表面的な関係でも大丈夫なんですか? 会社と言っても色んな会社があります。私の経験の例に限っての話ですが、  社員が600人位の株式会社  全国に数カ所の事業所あり  私の事業部(情報技術)は本社と同じ社屋  課の人数は18名 です。まずは業務面から  顧客へシステムを導入する仕事であるため、システム設計から開発、導入後の支援まで続きます。仕事は一人でしている訳ではありません。一つのプロジェクトに対しても数名でチームを組んで、役割分担をしながら進捗状況を確認し、助け合って進めます。顧客に対しても丁重に打ち合わせをします。  本来はチーム間で助け合い、支え合いで進めなければならないのですが、遅れやミスがあった時に責任のなすり合いになると、互いが嫌な思いになります。互いを理解し信頼関係を持って取り組んだ方が絶対に良いシステムを顧客に提供できると思います。 課外活動面では、  茶道部や華道部、スキー部、野球部があります。入部は強制ではありませんが、寮に入っていると先輩から入部を勧められます。私は入部していなくてもスキー部の人に混ぜてもらってスキー旅行に行ったこともあります。  学校も会社もチームワークと業務の役割分担は一緒だと思います。これに加えて、対顧客への気配りもあると思います。学校は高校なら3年、大学なら4年で卒業ですが、会社の場合は、期間契約の社員なら他の社員の方とは数年だけの関係ですが、正社員として何十年も勤務するのであれば、人間関係を壊すと退職するまで、気まずい関係になるかもしれません。  表面的な関係で済ますこともできるかと思いますが、チームを組んだ場合、コミュニケーション能力や、ある程度の信頼関係があった方がスムーズに和やかに進められると思います。

aranndoro
質問者

お礼

返信ありがとうございます。パソコンの調子が悪くて返信ができませんでした。お返事送れて申し訳ないです。 やはりチームワークをする上で信頼関係は多少重要になってきますよね。ある程度のコミュニケーションは頑張ろうと思います。どうもありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • avocad
  • ベストアンサー率9% (239/2409)
回答No.6

相違点は生きるために会社で労働力を売ってお金を稼ぐ所 学校は将来仕事をするために学ぶ所ですかね。

aranndoro
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。学校は仕事のために学ぶところなんですね。ありがとうございました。

回答No.5

相違点は、「責任の重さ」だと思います。 学校に居る間は、ほとんどの事は保護者が行いますよね。 生徒をどこかへ遠足に連れて行くにも、 保護者の同意が必要だと思います。 給食費や学費も保護者が払うし、何か問題が起こった時には、 もちろん生徒に責任がありますが、保護者も注意されますよね。 会社ではそうはいきません。 遅刻しようが欠勤しまくろうが、個人の勝手です。 でも、そんな事していればクビですよ。 何かミスをすれば、自分で自分のミスの責任を負わなくてはなりません。

aranndoro
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。自立しないと社会人としてやっていけないという事ですね。肝に銘じておきます。

noname#25310
noname#25310
回答No.3

基本的には、学校では生徒がお客様。 会社で働く場合は雇用する側が賃金を払うのでお客様ということになります。 高校までの学校は、人間教育も含まれますから、お客様である生徒を勉強でも生活面でも指導していくという義務を学校は負います。 会社では労働を提供することの対価として賃金を得るのですから、要するに仕事をしにいくところで、人間関係などの問題が起きても会社は関与しません。 むしろ人間関係がうまくできないことで仕事に悪影響を及ぼす場合、その人は賃金をもらう資格がないわけです。 つまり学校では(義務教育でない高校でも)やる気のない生徒に対してはやる気を出させるように指導するのが教師の仕事です。 が、会社の場合は仕事をしない社員は即刻クビを切る権利が会社にあるということです。

aranndoro
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。厳しい世界のようですね・・。社員は労働力として括られるんですね。ありがとうございました。

  • kamejiro
  • ベストアンサー率28% (136/479)
回答No.2

学校 授業料等を学校に支払って勉学を励む機関 学習が時間内にできないと居残りや宿題で対処する 教師と学生の関係は師弟であり、学生は巣立つもの、教師と学生は別組織 学生は入学後は皆がカリキュラムに沿った同じ学習をする(一部は選択もあるが) 会社 給与を受け取り、労働力を与えている機関 決められた時間内に業務を終えるのが当たり前 部下は上司に報告・連絡・相談、役割分担をしながら会社のために貢献、部下と上司は同じ組織で上下関係 会社は入社後の業務は会社全体から個々の人間の適材適所に応じて配置される などなどと比較を羅列しましたが、会社は厳しいですよ。人間関係で言うと、孤立すると組織に居づらいです。突き放されても仲間がいないと相談する人も自分で見つけることが必要なので、自ら努力しないといけません。学校ならホーム担任が構って面倒見てくれます。 ただ、会社勤務なら金銭面でゆとりが持てますね。学生はスネっかじりです。

aranndoro
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。羅列していただいて大変分かりやすいです。ありがとうございました。

aranndoro
質問者

補足

会社の人間関係についてお聞きしたいのですが、高校では1時間に10分ほどの休み時間があり、家庭の授業の調理実習、文化祭や体育祭などなど遊びのようなものが大きいウェイトを占めているので友人関係が重要になってきますが、その点会社ではどうなのでしょうか。わりと表面的な関係でも大丈夫なんですか?

  • kazu0127
  • ベストアンサー率18% (54/295)
回答No.1

根本的な違いとしては学校の場合はお金を払って勉強させて貰う。 つまりあなたはお金を払って学校に行く権利を得ているだけなので行かなかろうがさぼろうがそれはあなた次第。 逆に会社の場合はあなたがお金を貰って働くという立場になるので学生の時とは違い、権利ではなく会社で働く義務が生じます。その中で責任なども出てくるので学校と会社は全く違うものです。 つまり生活面においても学生時代とは違って会社に行かなければいけない責任が生じるため自由が少なくなります。 人間関係においては学校での先輩後輩関係に似ていますね。ただ会社の場合は役職による差もあるのでそこが学校の先輩後輩とは違うところです。

aranndoro
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。やはりまったく違う空間なんですね。金を貰うか払うか、それに従って発生する責任・・。参考になりました。

関連するQ&A

  • 身体の働きと会社の類似・相違点って?

    身体における情報の入力、中枢による処理、筋への情報伝達と、会社・大学などの社会組織との類似点・相違点を教えてください。類似点には脳は様々な器官へと指令を送り、会社は社長が部長や課長、平社員へと指令を送るという構造にあるとおもいます。

  • アメリカと日本の高校、大学の相違点を知りたい

     中3です。来年、高1で留学したいと考えているですが、自分のなかではヤル気はあるのですが、なぜ留学したいと質問されるといまいち説得力のある答えが出せずにいます。  僕は、本当はアメリカの大学でコンピュータの大学で勉強したい。特に、高校で何をしたいというわけではなく、ただアメリカの大学でコンピュータをしたいだけなのです。だから、説得力に欠けるのです。  正直言って、自分の考えにも整理がついていません。幼い頃、アメリカですごしたので(8年間)成り行きで留学したいと思っているだけなのです。だから、自分が納得し、他人も納得できる「勉強したい」という理由をサポートする情報がほしいです・  そのため、アメリカと日本の高校、大学の相違点を知りたいです。アメリカの高校では、ものすごく勉強するとか、日本にはないこういう授業の仕方をするなどを知りたいです。  これらに関連する内容が書かれた、ウェブページや本などがありましたら、是非教えてください。  長文で、大変わかりにくい文章ですいません。    

  • 通信制の学校について・・・

    今年の4月に千葉県の某公立高校に入学をしましたが、現在、私は通信制の学校に転入したいと思っています。 中学校の2年生の時は人間関係のことで悩んだり、3年生の時は通院で学校を結構休んでたりして、中学校生活にいい思い出があまりありませんでした。 高校生活でいい思い出を作りたいと思い、3年間クラス替えのない学科に入ったのですが、ちょっと前に人間関係のことで問題がおこり、今はもう解決しましたが、入学した時のように学校はそんなに楽しくありません。 クラス替えをするのなら、特に問題はなかったのですが、残りの高校生活2年半を同じクラスで過ごすのはイヤなんです・・・。高校生活ではいい思い出をつくりたいんです。 長期間、海外生活を経験をしているので、全日制の高校より自由な校則の通信制の方が自分にあっていると思うし、今の生活を変えるチャンスだと思っています。でも、決断を出す前に知りたいことや、疑問があります。通信制に通っている方、通信制に詳しい方、教えて下さい。 ・大学に進学をしたいと思っているのですが、通信制だと、受験が不利ではないでしょうか? ・通信制の授業料は高いと聞いたのですが、それは本当でしょうか?うちは母子家庭で、姉が大学に通っているので、できれば負担をかけたくないんです。 ・通信制のいいところと悪いところを教えて下さい。 ・それと、おすすめの通信制の学校があれば教えて下さい。 長文ですみません…。あと、日本語が間違っているところがあるかもしれません。(日本を離れた期間が長かったので) 回答の方を宜しくお願い致します。

  • 社会人の会社以外のコミュニティー

    大学4年の者です。4月から行く会社について不安な点があります。 それは人数が少なく、人間関係が狭そうだなぁということです。50人もいません。同期は4人です。アットホームな所が気に入っていたのですが、社会人になると会社中心の生活になりますよね?視野が狭くなりそうで怖いです。社会人の方は会社の他にコミュニティーを作るとしたらどのような場に行っているのでしょうか??(高校・大学等昔の友人を除く)

  • 学校を変えたいです。

    学校を変えたいです。 いま、大学1年生なんですけど、学校にどうしても馴染めません。 思っていた大学生活とは、違って、僻地にあり、敷地内も狭いので、より人間関係が密接です。 理系ということもあり、留年率が高いので、友達との情報交換も、しないといけません。 初めは上手くいっていたのですが、最近はそうでもなく、学校を変えようと思っています。 学校を、変える人は少なく、誰に相談したらいいか分かりません。 学校を変えるのは容易ではありませんか。

  • 会社員から小学校の先生へ 退社時期

    長文、駄文お許しください。 私は現在金融関係で働いている23歳です。 今年の新卒なのでまだ8か月目なのですが、 今、小学校の先生になりたいという思いが抑えられずにいます。 大学生の頃から小学生にサッカーを教えており、 ボランティアなので大変ですが、気が付いたら一番の楽しみになっていました。 そこから安直ですが、子供たちのために働きたい、 小学校の先生になりたいと考えるようになりました。 やらないで後悔したくない。 やるなら若いうちに動いて夢を叶えたいです! もちろん教師の大変さ、人間関係、親御さんとの関係等、 重々承知しておりますが、どうしてもなりたいという思いが強いです。 大学では教育とは関係のない学部だった為、来年4月から通信大学での 教員免許取得を考えています。 学費の為に貯金もあります。 残業が多く、休日出勤等もあり、働きながらでは難しいと判断し、 さらに会社では異動が2月頃にあるので、 迷惑をかけないためにも1月末で辞める予定です。 退社後は塾などでアルバイトしつつ勉学に励みたいと考えております! そこで質問なのですが、 教員採用試験に際し、新卒後一年未満で会社を辞める事は大きなマイナスに なりますでしょうか? 会社に迷惑をかけてまでもなんとか1年は続けるべきでしょうか? また、 実際に小学校で働いている方、目指している方のご意見も聞かせて頂けたら幸いです。 お願いします。

  • 初任給の相違点について

    【初任給について】 はたらいくの転職サイトから応募した会社の面接を受けました ●職人さんの仕事手配、面接、採用、お客様対応の営業事務職 ●給与28~45 ●休みは、日祝、3週間に二回の休み【不規則の曜日】 ●社長との対面面接。三時間かかった。 ●職務経歴はもちろん、家族構成、酒たばこ、兄弟、親は健在か、犯罪歴はないか、趣味特技など、とにかく履歴書をコピーされ、赤ペンでぎっしり記入していた様子 質問 面接の最後に社長が、具体的な条件面を同時掲載しているハローワークのプリントを出してきて説明しましたが、それは表裏あるので、裏の給与額は見えないままでした 社長が、給与はあれ、きみは未経験だから確か26万だったかな?あれ ️いくらって書いてあったっけ?というのでびっくりして、はたらいくには28~とありました、と回答したら、あ、そうか、なら28ね。といってました 採用もらい、返答の段階です 面接後、帰宅して ハローワークのネット版を確認したら、仕事内容全く同じまま、30~45万とありました 現時点でその相違点の指摘はしていませんが、納得いかないです 質問 ●28で入社すべきか ●きちんと相違点を電話指摘し、改善してから入社するか 意見を教えてください

  • 学校のテストわざと悪い点・・

    僕は中学三年、受験生です。 元々、勉強しなくても授業だけで行ける派だったので、学校の定期テスト等で授業が分かっていれば取れるような最低点(30ぐらい?)以下を取る人が理解できなかったのですが、 この前、難関私立高校の合格発表を見に行ったときに、クラスの人が居たことに気が付きましたが、その人はいつも、定期テストで五科合計が二桁ぐらいの人でしたので、その人が合格していたときにとても驚きました。 その人は皆からバカということで知られていたので本当に驚いたのです。きっと彼はキャラ作りをしていたのだと思いますが、では、他の人もやっぱり皆キャラ作りなどでわざとやっているのでしょうか。そうだとすると思い上がっていた私が恥ずかしく感じます。 また、学力だけで高校を選んだ面もあるので、他の人が学力以上に学校の個性に惹かれていたんだと思うと本当に情けないです。 そこで質問ですが、皆さんもやはり学校のテストはわざと悪い点を取ったりしたりしていましたか? また何故わざとそうするのか、教えてください。

  • 無名の会社だけど働きやすい会社

    あなたが勤めていて、小さな会社や事務所だけど 一流企業に負けず劣らず働きやすい会社にお勤めの方 教えてください。 働きやすい、というのは収入面、福利厚生面、研修面など 働きやすいと思える点はなんでもよいです。 1.どういった点で働きやすいですか? 休みやすくて楽、収入がよい、人間関係がいい、 とかなんでもよいです。 収入面は具体的だとうれしいです。○歳で○百万くらい、とか。 2.どのくらいの規模の会社ですか? 3.もしあればもっと希望する条件とか ちなみに質問した動機は、よく知られていない会社や 事務所ですごくいい待遇の会社があると思うんです。 そんな会社・事務所を広く知りたいと思いました。 転職とかそういう気持ちはありません。 よろしくお願いします。

  • 辛いです。学校辞めたい

    閲覧ありがとうございます。短大2年の女です。 今通ってる大学での人間関係が悪く辞めたいです。 私は高校生の頃から社会不安障害(神経症?)で精神科に通っているのですが、 その病状によりクラスメートや他のクラスの人たちから陰で散々悪口を言われ精神的にズタボロです。 しかも、大学入学当初は新しい友達もでき楽しく学校生活を送っていましたが、 病気による不安が勃発し、友人との人間関係も悪くなって 1年後期の途中から1人で行動するようになりました。 今年は就職活動もあるから本当は学校辞めたら良くないのはわかってはいます。 だけど、たった1、2人ぐらいに何か言われるのはまだマシなものの 2、30人以上の大勢の人らから毎日のように悪口を言われることに耐えられません。 「悪口は気にしないで受け流そう」とも時々考えるのですが、なかなかそれができません。 本当にもう疲れました。 もう学校を辞めたいです。 高校の頃も似たようなことがあり、幾度か親に「学校辞めたい」と言ったことがありますが、 それを言う度に親にはヒステリック(時には泣きそうになる)になりながら反対された経験があります。 このようなこともあり、家族にどうやって退学について説得すればいいですか? 行く先、「高卒」という肩書きで仕事を探すのも厳しいのは覚悟しています。 ご意見よろしくお願いします。