• ベストアンサー

一眼レフカメラの結露対策

12月に信越地方で、写真を撮る用があるのですが、 雪がひどければ屋内にしようと思い、 植物園の温室はどうかな、と思い立ちました。 以前冬に、東京で温室にカメラを持って入ったときに、 結露して慌ててしまったことがあるのですが、 なにか対策はないでしょうか? そのときには、しばらく放っておいて、 レンズの曇りが消えてから普通に撮影したのですが… 今回はあまり時間もないので、できれば入ってすぐに撮りたいのです。 いろいろ調べてみたのですが、 水中カメラとか厳寒地での撮影向けの解説が多くて、 いまいちピンとこないです… 例えば、エアキャップやタオルで巻いておく、というのは 効果があるのでしょうか? 温室なので、徐々に慣らす、というのは難しい気がしますし… 何か良い対策があれば、教えてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ASIMOV
  • ベストアンサー率41% (982/2351)
回答No.3

スーパーなどに有る保冷バッグに、これ↓と一緒に入れておけば良いのでは http://www.kenko.com/product/seibun/sei_843010.html

roses-10000
質問者

お礼

経験者様ということで、実際にやられたことありますか…? 実は、この方法はちょっと考えていたんです。 カメラに直接あてなければ、ケースの中全体が温まって いいんじゃないかな、と思いまして… 温度の変化をゆっくりにするのは、外と中の気温差によっては 失敗してしまいそうなので、 カメラを温めておくほうが、私向きかな、と思いました。 暖かい場所に入るのは1度だけではないと思うので… もう少し寒くなったら、東京で一度実験してみようと思います。 本番以外のカメラで… ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • riyuuji
  • ベストアンサー率15% (3/19)
回答No.5

レンズが曇るのをふせぐ方法ですが、フィルター(スカイライト)をレンズの前につけて下さい。そのフィルターに、メガネの曇り止め、又は、スキューバダイビング店で売っている、ゴーグルの内側にぬる、ガラスの曇り止めを塗ることが一つ。湿気の多い所や暑い所に出て曇る場合は、フィルターを使い捨てカイロで温めておくこと。寒い所に出て曇る場合はフィルターを外に出しておいて冷やしておくと良いでしょう。又、プラスチック製のフィルターの方が曇りにくいです。

roses-10000
質問者

お礼

フィルターはつけているのですが、曇り止めのことは考えたことがなかったです。 気温に関係なく、普段撮る時にも役立ちそうですね。 プラスチック製のフィルターなんて、存在すら知らなかったです… 今度探してみようと思います。 ご回答ありがとうございました。

roses-10000
質問者

補足

こんなにたくさんのご回答をいただけるとは思っていませんでした。 みなさんのご意見を参考に、 自分でももう少し調べてみようと思います。 大切なカメラなので、ダメージを与えないようがんばって、 良い写真を撮りたいと思います。 すべての回答にポイントを差し上げたいのですが、 自分なりに、特に参考にさせていただきたいご回答に ポイントをつけさせていただきます。 みなさん本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ASIMOV
  • ベストアンサー率41% (982/2351)
回答No.4

>経験者様ということで、実際にやられたことありますか…? いえ、この方法はやったことは有りません 私がやったことが有るのは、氷点下の外で撮影時にバッテリー保護のため、使い捨てカイロと、保温カバー(自作(^_^;)で、やった事です ただ、Net上や雑誌等で、アマチュアやプロの方の経験談として、この方法を読んだ記憶が有りましたので、有効ではないかと思ったわけです

roses-10000
質問者

お礼

私が探したときには、単純に結露対策を探していたので、 カイロを使う方法は見つけられなかったです。 検索して、研究してみたいと思います。 暖かいところで撮ることばかり考えていましたが、 もしかしたら外で撮影することもあるかもしれないと、 今気付きました… 心配なことばかりですが、なんとかがんばってみたいと思います。 ご返答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fjdksla
  • ベストアンサー率26% (1812/6770)
回答No.2

ANo.1の方の言うように 冷え切った状態で、暖かい場所にいきなり 取り出してしまうと、結露してしまいます。 と言う事で、 カメラを冷やさなければ(暖めておけば)大丈夫。 車で移動するなら、ヒーターの足元噴出し等でケースごと暖めておく。 ヒーターでタオルなどを暖めて、 それで覆って鞄に入れて保温しておくなどすれば、 ある程度防ぐ事が出来ます。 (カメラを直接ヒーターの噴出しに置くような事はやめてください。)

roses-10000
質問者

お礼

たぶんバスで移動することになると思うので、 バスに乗るときも結露の心配があることに今気付きました… (暖房がガンガンにきいていた記憶があって) レンズやストロボもあるので、アルミケースに入れて持ち運ぶ予定なんですが、 なんだか、いろいろ不安になってきました… タオルを温めておくというのは、応急処置にもいいですね。 カメラを冷やさないということを、念頭においておこうと思います。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#32408
noname#32408
回答No.1

 こんばんは。  カメラに限らず、機械の全ては、 低い気温で、冷え切った状態で、暖かい場所にいきなり 取り出してしまうと、結露してしまいます。  対策として、結露を防ぐ方法は、カメラを ビニール袋に入れて、外気温と同じ温度になったとろで、 ビーにール袋から取り出して、使い始めることが、大切です。  最悪も場合、レンズ等に「 カビ 」がはえてしまいます。  どうぞ、カメラを大切にしてください。

roses-10000
質問者

お礼

冷たい空気のところでビニールに入れて、 ビニールの中の空気が温まったら出して撮る、ということですね。 温度の変化をゆっくりにしてあげればいいわけですね。 誕生日プレゼントにもらった不相応なカメラで、 いつもビクビクしながら使っています… 自分では買えない金額なので… 気をつけて、良い写真を撮りたいと思います。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 水中カメラが結露してしまいます。

    先日、デジカメを持ってダイビングをしたのですが、カメラのハウジング(レンズの部分)が結露してしまい、ダイビング後半は全く写真撮影が不可能となってしまいました。 今まで、このようなことになったことがなく、初めての経験で戸惑っています。ダイビング前日は、クーラーの効いた(効きすぎていた??)部屋でセッティングを済ませました。 ダイビング当日水温は結構低いところもありました。海に入るまでに直射日光に10分ぐらい当たっていました。これが結露の原因でしょうか? 2ダイブまでに休憩があったので、ハウジングを開けて、結露を拭き、再度閉めてダイビングしましたが、こちらは海に入った瞬間結露し、全く撮影できませんでした。シリカゲルはきちんと入れていたのですが・・ どうしてこのように結露してしまうのか原因を知っておかないと、今後も二の舞になると思いますので、詳しい方、ぜひ対策を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 【カメラ】寒い地方での撮影注意点を教えてください(結露対策とか)

    2/9から5日間、中国の北京に小旅行に行ってきます。 CanonのEOS Kiss Digital を持参して撮影するつもりなのですが、現地の気温等を確認すると、最高気温マイナス2度、最低気温マイナス15度ぐらいとのことです。 そんなに寒い場所で撮影したことがないので、カメラが心配です。 こういう土地で撮影する際に注意すべき点とか、アドバイス等(結露等の対策など)ありましたら、教えてください。

  • 銀塩カメラの防寒対策

     今月末に北海道で撮影するのですが、カメラボディの防寒対策で困っています。レインカバーをそのまま流用しようとしましたが「ビニール製ではカチカチに固まって用を成さない」とのこと。あちこちのサイトや店に問い合わせましたが、いまいちの答えしか得られませんでした。  防寒対策のコツやお勧めの製品がございましたらお教えください。ちなみに撮影地の気温は氷点下5度から15度程度です。

  • 屋内でデジタルカメラの上手な撮影方法を教授ください

    カメラは1万円程度のものですが、最近購入したものです。 屋内で静物を撮ります。 逆光では撮ってないのにどうしても光が入り白っぽくなります。 昼間のよい時間帯を教えてください。 日没には撮影しませんが、曇りの場合は電灯が必要になるでしょうか? 撮影の最適な場所(たとえば窓際か壁際か)などを知りたいです。 このような要件ですがよろしくお願いします。

  • ビデオカメラのレンズが曇る

    趣味で鉄道の運転席から見た風景を撮影したりするのですが その時に使用するカメラを最近購入しいざ撮影しようとすると カメラのレンズが(主に内側)曇りぼやけた状態に成り 結局撮影できませんでした。 何か良い対策などあればお教え頂けないでしょうか。 説明書には、露付きのためと記載がありました。 ちなみに機種は、パナソニックのHC-V720Mです。 宜しくお願いします。

  • COOLPIX S500 室内での撮影など

    先日、NikonCOOLPIX S500 を購入しました。 http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/compact/coolpix/s500/index.htm 室内撮影のコツをいくつか質問させて下さい。 今まで室内で使用していたカメラはソニーサイバーショット(DSC-P7やDSC-T1)、ドコモ携帯カメラsh901isなのですが、いずれもマクロ撮影を難なく出来ていました。 今回、COOLPIXを購入してマクロ撮影した所、 どうしてもピントが合わなかったり、白が膨張(?)して写ってしまいます。今までマクロボタンひとつで、特別気に止めず撮影していたので、他にどう設定すると良いのかわからずにいます。 あとは手ブレ機能についてです。 このカメラは本体に手ブレボタンがついているのですが、このボタンを押して撮影すると、全体にかなりのノイズが入ってしまいます。 風景を撮影しても、近場のものを撮影しても、ノイズは変わらない様です。 突風に吹かれた植物を撮影してみた所、 それに限ってはブレも無く綺麗に撮影出来ました(屋外)。 ・・が、猫が動いている時(屋内)はブレたりノイズが入ります。 数日後に披露宴に出席する為、屋内でこのカメラを使う事になるのですが、説明書を読んでも回避方法(?)がわかりませんでした; シーン撮影で「パーティ」と言うものがあるので、おそらくそこを選択すれば良いと思うのですが・・ 行ってから撮れなかった、となると悲しいので、 もし、何かアドバイスして戴けたら嬉しいなと思い質問させて戴きました。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 家の結露が子供が原因で起こるということは考えられますか?

    別のカテゴリの中で、「家中が水浸しになることについて、どうしたらよいか?」と質問した者です。 結露対策や水道管の漏れ、換気など、たくさんの方からご教示いただいた方法を試し、実験してみましたが、統計的に意外な事実が分かりました。 それは、常に下の子供の近くで空中に結露が起こったり、天井に結露したりして、床が水浸しになっている、ということです。 自分の子供のせいにすることは、親として悲しいことですが、現実に次の現象が起こっています。 1.下の子供が通ったり、通ろうとしている箇所で、ピチャッと音がして空中から水が落ちてきて、水たまりができる。 2.上の子供が通っても水たまりはできないし、親が通ってもできない。 3.水たまりができるのは下の子供が単独で歩いたときだけで、上の子供や親と一緒に歩いたときはできない。 下の子供は自分の近くだけで起こっていることを悟り、泣きじゃくっています。 今まで、換気の問題や室温の問題だけに気を取られていましたが、水たまりができる瞬間を撮影しようとして、ビデオカメラを設置しても、まったくとらえることができませんでした。その後、下の子が通った瞬間に、水たまりがあることが続いたため、子供に注目してみたら、以上のような仮説を立てるに至りました。 親としてショックなのですが、事実は解明しないといけないので、どうか科学的に説明できる方がいらっしゃいましたら、教えていただければ、家のためにも、子供のためにも幸いです。 1.子供の吐く息と空気中の酸素が反応して水蒸気が液体化することがあるのでしょうか? 2.子供が着ている服の静電気が空気中の成分と反応して液体化することがあるのでしょうか? 3.その他、子供が何らかの化学反応に関わったことで液体化する原因はあるのでしょうか? 以上について、どうかよろしくご回答をお願い致します。

  • 一眼レフデジカメで曇りの環境をかっこよく撮る方法

    オランダ在住、一眼レフ初心者です。家事育児の合間に教科書片手に撮影を楽しんでいます。みなさま、お知恵をかしてください! オランダはこれからの季節、半年弱くらいでしょうか、来る日も来る日も、薄暗い毎日です。曇りに加えて、ほぼ毎日、雨か雪が降り、暗くて寒くてどんよりの最悪の季節。でもせっかく始めたばかりの趣味なので、モチベーションを高く続けたいのです。 曇りを克服する方法はあちこちで見つけることができました。WBを曇りに設定するとか、レタッチでいじってみる、などなど。明るくはなりますが、せっかくの雰囲気が壊れてしまうんです。わが子の撮影ならこれで一応OKなんですが。 できるならば、ヨーロッパのどんよりとした雰囲気をかっこよく、ばっちり撮ってみたいです。鬱々とした感じを残しつつ、ただ薄暗いだけの写真ではなく、ヨーロッパ絵画のような雰囲気にしてみたいです。 手持ちカメラはニコンのD7000、レンズは主にニコンの18-105mmを使っています。レタッチソフトはAdobe Photoshop Elements 10です。 鬱々感を残して撮りたい具体的な被写体は、町並み、森林、運河(場合によっては野鳥を含む)などです。雪が降ったら、さらに重々しく撮ってみたいです。 みなさま、よろしくお願いいたします。

  • 一眼レフの防寒装備について質問です。

    一眼レフの防寒装備について質問です。寒冷地での撮影時、電池消耗及び結露予防防止のためのカバーを探しています。(雪が降っている状況下での撮影もあります)自分でキルティング生地で作成もしてみましたが上手く出来ませんでした。キャノン28ミリ~300ミリのレンズを多く使用しております。このような使用用途で使えるアイテムはあるのでしょうか。また、取り扱っているメーカーがあれば教えてください。尚、カメラが趣味で、自分はこうしていますという方がいらっしゃればアドバイスをいただければと思います。

  • 屋外でのustreamに適したビデオカメラ

    会社がustream配信に乗り出そうとしており、ビデオカメラの選定をしています。 ・暑さ寒さ(30度からマイナス20度)に強い ・防水防塵(オプションでも可能) ・市販の三脚が使える ・ズームインズームアウトが出来る ・PCとの接続が簡単である ここからは「出来れば」条件です。 ・液晶画面がついている ・PCとビデオカメラは有線無線どちらでも接続可能 ・フルHD撮影可能 ・予算は3~5万円位まで 今の所の最候補は「GoPro」です。 しかし、オプションパーツだらけなのが引っかかっています。 当方ザクティでの屋内2時間程度の配信経験ならありますが、冬のお祭りやスキー場など、厳寒地の経験が無く、バッテリーの持ちが一番心配です。 お知恵を拝借したくどうぞよろしくお願い申し上げます。