• 締切済み

液漏れで錆び付いた電池蓋をあけるには?

古いPENTAX-SPの電池が液漏れで錆び付いてしまい 10円硬貨では開かない状態です。 力を入れるとネジがつぶれそうです。 どうにかして蓋を開けられないでしょうか?

みんなの回答

  • seiz
  • ベストアンサー率19% (149/747)
回答No.4

皆さんの回答で殆どの場合は、OKですが たまに開かない時があります。 その場合、電池蓋に平行に小さな穴を2個開けて かに目でグリっと開けなければならない場合があります。 もし皆さんの回答で開かなかった場合、お試し下さい。 ちなみに蓋が開かないほどの液洩れの場合、露出計が動かないことが多いです。 その場合、底蓋を開けて配線等の修理になりますが、 SPなので露出計を使わず勘露出で写真を撮った方が早いかもしれないですよ。 レストアが楽しみたいならば頑張ってください。 (かに目がない場合、レストア時には入りますよ)

motomushi
質問者

お礼

アドヴァイスありがとうございました。 力技にも勘にも自信が無いので、デジカメの露出機能を 使うことにしました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jeran
  • ベストアンサー率36% (4/11)
回答No.3

私も同じことを経験したことがありますが、幅が5~6ミリくらいのドライバーを使って回したら簡単に開きました。 少しくらいキズがついてもかまわないのでしたらやってみたらよいと思います。

motomushi
質問者

お礼

助言に感謝します。 ねじ山がかなりいかれているので蓋を開けるのは諦めました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ikkyu3
  • ベストアンサー率43% (535/1229)
回答No.2

力業になりますから、傷を付けずに十分な力を加えられるように、次のようにします。 底部カバー全体をボディー本体に止めている両側の小ねじを取り、底部カバー全体を外します。 電池蓋の両面に当て物をして保護し、バイスなどで両面から締めて、底部カバーとバイスの間に力を加えて電池蓋(外周ねじ)を緩めます。 なお、錆び付いたところには、数時間前にクレCRC556などの高分子浸透錆落とし剤などを付けておくと緩みやすいです。

motomushi
質問者

お礼

早速回答いただきありがとうございました。 いたって不器用なので、デジカメの露出計を 併用することにしました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hirakawa
  • ベストアンサー率27% (509/1821)
回答No.1

確証は持てませんので、自己責任でお願いします。 CRC 5-56をスプレー、しばらく放置して、薬剤が染み込んだ後に、もう一度試して見たら如何でしょう? レンズに薬剤がついたら、厄介ですので、レンズを外し、ボディーキャップをしてからの作業がいいと思います。

motomushi
質問者

お礼

何度かCRCを試みましたが、既にねじ山がかなり つぶれているので、うまく力が入りません。 諦めてデジカメの露出機能を使うことにしました。 スグに回答いただいてありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 錆び付いてカメラの電池交換ができない

    古いペンタックスSPの電池を交換したいのですが、 液漏れして蓋のネジが回りません。 10円硬貨で力を入れるとネジの溝がつぶれそうです。 良い方法はないでしょうか?

  • 液漏れしにくい・しても汚れにくい電池

    こんにちは。私は乾電池の液漏れが、不潔感として嫌いです。 そこで、アルカリ乾電池よりマンガン乾電池のほうが液漏れしにくいと聞いたので、マンガン電池にしようと思っているのですが、そもそも電解液の性質が違うようで、アルカリの場合漏れると粉を吹いたみたいになるので、電池ボックスのふたから漏れ出てくるということは経験上なかったのですが、マンガン電池は茶色い特に液状なものが漏れるとか、ふたから外にまで液が漏れ出てきたということも聞いたので、マンガン電池のほうが漏れた場合きたないのではないかと思ったのですが、どうなのでしょうか? マンガン電池が万が一液漏れした場合、電池ボックスのふたから外側にちょろちょろ・ポタポタというふうに漏れ出てくるものなのでしょうか。 マンガン電池は使ったことがないのでよろしくお願いいたします。

  • 乾電池の液漏れ

    乾電池を電気製品の中にいれたままの状態で長く放置しているとたまに、液漏れが発生します。この液漏れは、電池の個体差によるもの?。それともどんな電池も可能性があるのでしょうか。 あとは 電気やさんの お話ですが 電気回路において、液漏れがしないような 設計ができるのでしょうか。

  • 電池の液漏れ

    ラジオに使用していた電池が液漏れしていました。 ※下記リンクに使用ラジオの電池BOXの写真が載っています。 http://d-forme.com/?pid=2185424 液漏れについて調べると、 「切れた電池を長期放置した場合におこる」とありますが、 ラジオを使用し始めたのは6/12で、電池が切れたのが7月中旬で、 新しく電池を買ってきたのが7/26で、交換しようとした際に液漏れに気付きました。 使用していた電池は製品に付属していたものです。 ラジオ底部の電池BOXの蓋をドライバーではずすと白い粉が付着していました。 それをこそげ落とし、少しべたつく内部をティッシュで拭き、 乾かすために2~3日置いておきました。 新しい電池を入れると問題なくラジオが聴けたので、安心していましたが、 1週間程で電池が切れてしまいました。 こんなに早く電池切れするなんて変だなぁ、と思ったら、案の定また電池が液漏れしていました。 今度は電池BOXの蓋の内側の金属部分(電極というのでしょうか?)のうちの一つが腐食していました。 ============================== 質問は以下の2点です。 1)保証期間内の為、販売店責任での無償修理は可能か? 商品に添付された電池を使用し、 電池切れでラジオ内に電池を放置した期間は1~2週間と短い為。 2)2度の液漏れが起きたラジオを自分で使えるようにできるのか? ラジオの構造上、(お手数ですが、上記に貼ったリンクを見ていただければ幸いです) 基盤まで腐食しているとは思えないのですが、どうでしょうか。 また、一度目の清掃時はこわごわと行ったため、漏れた液を完全に拭えなかったかもしれません。 (特に、内部奥の渦巻状の金属部分) ================================== 宜しくお願いします。

  • 乾電池の液漏れ

     乾電池をパッケージを切らずにそのままBOXの中に入れて保管していたら、液漏れしていました。  買ったままの状態だったんですがどうして液漏れしたのでしょうか?。  液漏れしない方法があれば教えてください。

  • マンガン電池が液漏れしたら...🤢

    アルカリ電池を使ったことしかないので、マンガン電池をあまり知らないので質問します。 マンガン電池が液漏れしたら、電池ボックスの蓋の外にちょろちょろポタポタと漏れ出てくるということはあるのでしょうか。 アルカリは粉のようなだったと思いますが。

  • 電池の液漏れ

    祖父の家でCanonMC というカメラを発見しました。 外見やファインダーなどの状態は良かったのですが、電池の部分が液漏れ?腐食?してしまっていました。 液漏れが原因で電池をいれる部分の金属が溶けたか何かでなくなってしまっています。 電池の接続部分の金属って売ってたりしますか? 本来なら電池を入れるところ全部を取り替えられたらと思うのですが、古いので不可能かと。 もうジャンク品でしょうか?? 詳しくないのでご意見お願いします。

  • 電池の液漏れについて教えて下さい!(泣)

    10年ほど前に職場でひどい液漏れに遭遇したことがあります それ以来、電池の液漏れ(・・というか電池そのものも)恐怖症で困っています 詳しい方おられましたらアドバイスいただけないでしょうか? さきほど物置きを整理していたら、子供の使わなくなったおもちゃが出てきました ボタンを押すと歌声が流れる電池式の本です 1年前に購入したものと1年8ヶ月前に購入したものが各1冊ずつです 単3電池が1~2本入っています(買った時のまま) どちらももう1年~1年半しまいっぱなしで使っていないと思います 電池カバーはドライバーを使わないと開けれないので開けていません ので実際中の電池がどうなってるかはわかりません (開けて確認する勇気もありません..) 外側から見る限りでは特になにかが漏れてきてるとかそんなのはありません ボタンを押してみたら歌声が普通に流れてきました 整理してる最中に、ふと気づくと、子供がそのうち1冊を手にとって、ボタンや電池カバーの上を力まかせに親指でぎゅうぎゅう押していたので(幼児ですが大人並みの強い力です)慌てて取り上げました(がしばらくそうやって遊んでたとおもいます) 質問1)まずこの程度の状況で液漏れを心配するのは異常でしょうか?液漏れの可能性はどの程度あるでしょうか? 質問2)この状況だと、このまま電池も変えずまた使用開始していいのでしょうか?てゆうかそれが普通なんでしょうか? 質問3)電池カバーに強い圧力をかけたのは液漏れの原因にはなりませんか? 今回のようにボタンや電池カバーのところを力任せにぎゅうぎゅう押したり 今回はしませんでしたが電池式のおもちゃの電池カバーの上に平気で立ったり(全体重をかける)子供はしますが、いかにも子供のしそうなことだから、この程度で液漏れするなんてことはないんでしょうか?これは液漏れの原因にはなりませんか?いつも冷や冷やしてやめさせてしまいますがほんとはこの程度で液漏れなんてしないってわかれば監視下に置かず自由に遊ばせてあげたいと思ってます。。 もし液漏れ直前の電池だった場合、そこへ強い力で圧をかけたら、電池がつぶれて液漏れするんじゃないかな?今も。。中で液漏れしちゃってるので?とか考えちゃうんですがありえませんか? とっても。。心配ですが。。異常ですよね。。 なんだかとっても不安なので どんなちっちゃなことでも構わないので 教えていただけるととても助かります どうぞよろしくお願いします!! ※確認するのが1番なのはわかっているのですが 怖くてできそうにないので 旦那が単身赴任から帰ってくる数ヶ月後までこのまま家で保管してようと思っています

  • 乾電池の液漏れ

    デジカメの乾電池を入れたままにして忘れていたら、乾電池が古かったので、乾電池から液が漏れて接点が錆びてしまいました。 綿棒を使って漏れた液を拭き取りましたが、液漏れしていた部分の金具が錆びた様な状態になって、基の様なピカピカの状態にには戻りません。 どこの家にでもある様な何かを使ってキレイに戻すことが出来るのでしょうか? それとも紙ヤスリとかで磨くしかないのでしょうか? 何か良い方法をご存じの方がおられましたら、ご教授下さい。

  • 乾電池液漏れ

    エアコンのリモコン用の乾電池2つそれぞれ違う種類を入れ放置したまま、 エアコンの電源を入れようとリモコンのスイッチを押した所、エアコンが起動せず、 フタを開けると乾電池から液漏れがしてまして、メーカーに修理問合せすると 製造日が古すぎる為、メーカーに同じリモコンも無く、また修理部品も無い状態だったので、 ”電池の端子部分を掃除すれば動くかも!”と思い、 自分で精密機器やカメラレンズ用のアルコールクリーナーを購入し、リモコン内の端子部分を掃除した所、なんと!エアコンが動いた為、その後は電源入れる時だけ乾電池を入れて使用していました。 ところが・・・ ■Q1 数日経つと、キレイに掃除した電池ケースの端子部分に青いカビの結晶のようなものが付着しており、拭いても拭いても又、青いカビのようなものが発生し取れません。 乾電池が液漏れすると、金属反応か何かで発生するのでしょうか? これは何でしょうか? ■Q2 青いカビの結晶のようなものを完全に取り除くにはどのような物で拭くといいのでしょうか? エアコン本体はまだ動くので、このリモコンが完全に故障するとエアコンを買換えになります。 ご存知の方教えて下さい。