• ベストアンサー

籍を入れていない彼の弟の結婚式

sleevelessの回答

回答No.3

結婚式にもいろいろありますが、ご質問にあるような形態の式は、両家の儀式としての式典と言えますね。 ですから、本来であれば形式としての入籍がされていないご質問者は、普通は出席することはないですね。 どうしても出席せざるを得ないと言う場合にも、友人としてというのが世間の常識でしょう。 ですから、今回のようにそれも無理と言うのであれば、親族の席で目立たないようにしているのが宜しいのではないでしょうか。お見送りに立つというのは、当然避けるべきでしょうね。 そこで、 >この際私だけがマナーとか世間体について ごちゃごちゃ言うべきではないのでしょうか? についてですが、 ご質問者は主義で入籍されていないのでしたら、その主義に従って判断されるべきだと思いますが、いかがでしょうか。 その主義が「入籍することにメリットがない」ということが根底の考え方にあるのであれば、結婚式に事実婚で出席することにメリットがあるか否かで、決められたらいいのであって、世間体とかマナーとかの話ではないように思えます。 まあ、私の感覚からすると、現在の立場で親族として出席し、振舞うことは、相当のデメリットがあると思いますので、そのデメリットを最小限で防ぐような振る舞いをする、ということがいいのではないでしょうか。 相手のご家族がご質問者の立場を理解していても、このような結婚式ではそれを理解できない人がたくさん出席します。 ご質問者に対してだけでなく、相手のご家族に対しても「入籍もしていない相手を、親族として出席させるなんて、常識がない」という批判が起こる可能性は、かなり高いと思いますので、出来れば「友人」の資格で出席させてもらい、紹介される場合には「新郎の兄の恋人」というのがいいんですけどね。 いずれの考え方を取るにしても、彼及び弟さんにあなたの危惧していることをもう一度しっかりと伝えて、真剣に考えてもらい、皆がちゃんと納得してから式に臨まないと、後で問題が起こるような気がしますけど・・・

sangatsuusagi
質問者

お礼

ありがとうございます。 おっしゃるとおりですね。 自分の主義というならマナーとか世間体とかというより メリットデメリットと割り切るべきなんですね。 デメリットを最小限で防ぐような振る舞いをするというご助言は その通りだと思いました。 以前から今回の件についてはしつこく聞いてきたのですが 一族全員無関心に近い反応で 私一人が焦りを押さえられない状況になってしまいました。 質問をここに書いた後 もう一度問いただしたところ 「俺も母ちゃんもそんなにめでたいと思ってないし 母ちゃんもそんな真剣に考えてないみたいだからいいんだよ」と 言われて仰天しました。 受付を断ったら、今度はスピーチしろと言われたそうです。 正直聞いたことないジョークの連発でめまいがしています。

関連するQ&A

  • 弟の結婚式で

    弟が結婚します。 長男の私として、挙式から披露宴まで、新婦の両親や親戚、仲人に対してどのようなあいさつをすればいいのでしょうか? 気をつける点や慣習・マナーがあれば教えてください。

  • 弟の結婚式とご祝儀について

    弟の結婚式とご祝儀について質問します。 弟が近日結婚するのですが、ご祝儀は必要でしょうか?必要でしたらいくら位が相場でしょうか? あと、親族ですが式場の受付で記帳したり、ご祝儀を渡したりするのでしょうか? ちなみに自分は現在独身、無職です。

  • 弟が勝手にお嫁さんの籍に入っていました

    私の弟が1年半前に結婚しました。今では7ヶ月の娘もいます。 お嫁さんは2人姉妹の長女だったので、 当時は弟を婿に欲しいということでした。弟もそのつもりでした。 けれど弟も長男で我が家の跡取り。長女である私はすでに嫁いでおり、 ほかに兄弟もいないことから、私の両親は猛反対でした。 話し合いの結果、しぶしぶこちらへお嫁に来てくれることになりました。 そのはずだったのですが、最近になって戸籍謄本を見たところ、 実は結婚当初から、弟がお嫁さんの家の籍に入っていたことが分かり 私も私の両親もすごくショックを受けています。 お嫁さんのご両親はすべてをご存知だったようで 私の両親が何も聞かされていなかったのは 弟が口止めしていたからだそうです。 弟自身に婿に入りたいという希望があったとはいえ こちらは大事な跡取り息子を失ったのですから、 あちらのご両親が黙っていて良い問題ではなかったと思います。 弟は、結婚は自分達だけの問題だと思っているようですが、 結婚とは二人が夫婦になるのと同時に両家がつながり、 親族が増える家同士のものではないのでしょうか? こんな勝手が許されるのでしょうか? 両親はこのままでは離婚を考えてもらうしかないとまで言いだし、 なんとかこちらの籍に戻って欲しい考えのようです。 弟のほうは、話し合うことはない、と電話も切られてしまう状態です。 これはやはり親同士で話し合いをするべきでしょうか? それともきっぱりとあきらめるしかないのでしょうか? みなさんのご意見をお聞かせいただければ…と思います。

  • 年末に私(28歳 既婚者)の弟が結婚式をします。私はこの機会に留袖を着

    年末に私(28歳 既婚者)の弟が結婚式をします。私はこの機会に留袖を着ようと思うのですが、私の主人に紋付袴を着せても問題ないでしょうか?親族ですし、主人から見れば義理の弟なので紋付であることに問題はないのかと思うのですが。。弟はタキシードを着るので和装でかぶる事はありません。みなさんのご意見をお聞かせください。よろしくお願いします。

  • 二ヶ月前に入籍しました。6月に義理の弟の結婚式がありますが、私は呼ばれ

    二ヶ月前に入籍しました。6月に義理の弟の結婚式がありますが、私は呼ばれていません。彼の姉の旦那は参加するそうです。 入籍は二ヶ月前ですが、挨拶や顔合わせで去年の秋には結婚することが決まっていました。 私は義理の弟のような挙式披露宴をしませんが、親戚と家族だけの挙式を今年の秋にする予定です。 彼の母いわく、私が出席したら、親戚などが、私に注目したりで、結婚する本人達が可哀相だからだそうです。 義理の弟の奥さんに申し訳ないそうです。 その考えって普通ですか。私が今まで出席した結婚式では婚約者でさえ出席していました。私は既に入籍も済んでおり、てっきり参加するのだと思っていたので残念で仕方ありません。 私なら、家族になったんだし、皆に出席してほしいと思いますし、今後うまく付き合っていくには呼んでおいた方が後々のためであったりすると思います。 また、私の挙式で親戚と初顔合わせするのが普通なのですか。 私の考え方は間違っているでしょうか。また、一般的にはこういう場合はどうするのでしょうか。 ちなみに、彼家族の決まりで結婚式に出席しても兄弟は祝儀を包む必要はないみたいです。 なので、金銭的な問題でモヤモヤしているわけではあません。 よろしくお願いします。

  • 恋人を弟の結婚式に招待することについて

    質問します。 10月の弟の結婚式に、今付き合っている彼女を招待したいと考えています。 それも親族(婚約者)扱いとして招待しようと考えていますが、まだ正式には婚約をしていません。 お互い結婚するつもりでいるのですが、このような状況での招待はありなのでしょうか?無難に友人として招待したほうがよいのでしょうか? この件について彼女の両親に話そうと思いますが、反対されそうで不安です。

  • 彼の弟の結婚式、バリ

    付き合って9ヶ月の彼に、彼の弟の結婚式に一緒に行かないかと誘われました。 バリで親族と親しい友人だけで挙式を行ない、その後食事会をするそうです。 彼は実家住まいなので、遊びに行ったときにご両親に挨拶をしたりしていますが、 彼の弟は一緒に住んでいないのでまだ会ったことがありません。 あまり深く考えず、誘われてうれしかったので行くと言ってしまいましたが、 会ったこともない人の結婚式に行っていいものか、お金はどうしたらいいかなど、 考えれば考えるほど憂鬱になってきてしまいます。 来月はじめなので、もう後戻りはできないのですが… ちなみに、彼34歳、私27歳で二人の間では結婚の話は全くでていません。 そこで皆さんにアドバイスをいただきたいです。 (1)彼のご両親がお金を払ってくれると言ってくれているようなのですが、本当にそれでいいのでしょうか? 弟とは会ったこともない仲なので、考えてみれば私が行く必要はないと思うし… それなのにお金を出してもらうなんて気が引けてしまいます。 彼には、払ってもらうなんて困る、いくら払えばいい?と聞いているのですが「いいから」と言われてしまいます。 かといって、「じゃあ、いくら頂戴」とは言いにくいと思うのですが… (2)お祝いはどうしたらいいのか? 旅費を自費負担するのなら、お祝いはいらないようですがこの場合はどうしたらいいでしょうか? 旅費を払ってもらうのならお祝いを渡したほうがいいと思うのですが、いくらくらい包めばいいのでしょうか? 何かちょっとしたプレゼント(お花とか)を、現地で渡したほうがいいのでしょうか? バリなので、ジェンガラの食器とかはどうかと思っているのですが…荷物になるから迷惑ですか? 長々、すみません。 でも、彼に言ってもそんなのいらないとか言われてあんまり参考にならなそうなので、お願いします。

  • 姉の結婚

    このたび姉が結婚する事になったのですが、挙式&披露宴でお恥ずかしながらわからないことだらけです。皆様どうぞご指導下さいませ。 ・既婚の私は夫婦で出席予定です。披露宴で受付(招待客として)なんてしなくてもよいのでしょうか? ・↑受付しないとすれば、ご祝儀はいつ渡したらよいでしょうか?姉と私はかなり離れた場所に住んでいるので、顔を合わせる機会は挙式当日のみです。後日に会う機会もないと思います。 ・ご祝儀の名はうちの夫の名だけで良いのでしょうか? ・披露宴では身内が招待客にお酌をして回るようですが、一緒に連れて行く小さい子供二人がやんちゃで・・・・できないかもしれません。できなくとも構わないでしょうか?それとも義理の弟にあたる主人に回ってもらうべきでしょうか?? ・挙式(神前)ですが、子供達が騒ぎそうで・・・心配です(;_;) いっそのこと欠席したほうが良いのか、うるさくしたら子供を連れて退席したほうが良いのか・・・・。 無知でお恥ずかしいですが・・・・回答お願いします。

  • 弟の結婚式の服装について

    9月に弟の結婚式があるのですが 何を着て行けばいいのかわからず 困っています。 自分は入籍のみで結婚式をしてなくて 友人の結婚式にもあまり参列した事がなく 全然わかりません。 結婚式は和婚(神前式)で 新婦さんのご親族の女性は全員着物にされるそうで 私の母親も式場で留め袖を借りて着る予定です。 私は遠方に住んでいて 結婚式前日に行き当日に帰る予定で あまりバタバタしたくないので できれば洋装にしたいのですが お相手のご親族が着物で母も着物と聞いたので 着物であわせるべきか 洋装で大丈夫なのかわかりません。 もし洋装OKでもどのような服がいいのかわかりません。 洋装OKなら30代前半であまり目立ちたくないので 華やかすぎず 出来るだけ露出の少ない服で 靴はハイヒールは履きなれていないので避けたいです。 下半身が太いのでワンピースやドレスだと 下半身にサイズを合わせないと入らず 上半身がダボダボになりがちなのですが 上下分かれている服は避けた方が良いのでしょうか? 着物にした方がいいのか 洋装OKならどのような服がいいのか 詳しい方がいらっしゃったら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 結婚式の招待状について

    今年の秋に結婚を控えている者です。 ガーデンレストランにて人前式を予定していて、只今招待状を作成中です。 その招待状なのですが、 挙式13:00~ 披露宴14:00~ として送るつもりだったのですが、ふと受付時間は・・・? と思い出しました。 人前式だと親族も友人も挙式からの参加なのですよね? となると挙式30分くらい前が適当でしょうか? 受付時間はやはり入れるべきですか? 友人に聞いたら親族は挙式の前に、友人たちは披露宴の前が受付時間だよ~と言われて混乱しています。 人前式の場合の通常の受付時間とそれらを載せるべきかどうかお教えください。よろしくお願いいたいます。

専門家に質問してみよう