• 締切済み

主婦を英語でカッコよく表記したい。

misojixの回答

  • misojix
  • ベストアンサー率27% (13/48)
回答No.7

こんにちは。アメリカ在住です。 皆さんの巣晴らしいアイデアを見て思わず参加したくなりました。 公式の書類とか、きちんとした場では“Homemaker”、“Housewife”ですが、友人間など冗談の通じる場所でなら色々使えますよね。 旦那さんとの関係にもよりますが、“実は私がこの家を支配しています”って感じを出して“Lord”なんて単語を使ってみたらどうでしょう? 結婚している家庭の“~家”という表現をする場合、名字に複数形のsを付けて表現するので(高橋家ならばTakahashisです)、あなたが高橋さんだと仮定して、“Lord of Takahashis”なんて感じで。 あるいは、“私が財布の紐を握っています”という感じを出したいのであれば、“Treasurer of Takahashis”なんてのはいかかでしょう?

oshieteeee
質問者

お礼

ありがとうございます。 (高橋家ならばTakahashisです)勉強になりました。 なかなか面白い表現ですね! でもまだ何も握っていないので・・・ 残念ながらしばらくは使えなさそうです(泣)。

関連するQ&A

  • 肩書き「主宰」の英語表記

    名刺を作成しようと思っているのですが、 「主宰」という肩書きの英語表記をどのようにすればよいか迷っています。 ネイティブなアメリカ人にも通じるような、しっかりした英語表記に出来ればと。 ”主宰”の英語の肩書き表記の仕方を、どなたかご教授していただければと思います。 Presidency President なにが一番的確なのでしょうか? 何卒宜しくお願い申し上げます。

  • 肩書きの英語表記

    名刺に記載する肩書きについての質問です、 「製作スタッフ」 を英語表記にしようとするとどういった表記が正しいでしょうか? 映画の製作スタッフとしての意味合いでお願いします。

  • 名刺の肩書き、英語表記を教えてください

    名刺を作成するのですが、肩書きの英語表記がわかりません。どなたか教えてください。よろしくお願いします。 日本語では、「イタリア・ルネサンス文化研究家」です。

  • 「代表取締役代行」の英語表記…。

    名刺のデザインの英語表記についてご質問です。 今回、「代表取締役代行」という肩書の名刺を制作します。 英語での表記の仕方がわかりません…。 適切な英語表記があれば教えていただきたいです。 ちなみ現在使用している名刺で「代表取締役社長」の英語表記は 「President」にしております。ご参考になれば幸いです。

  • 名刺、肩書きの英語表記

    英語表記の名刺を作成しようと思ってます。 「統括事業本部長」はどのように表記したらよいか、どなたか教えて下さい。 ちなみに営業部長はSales General Manager としたのですが、おかしくはないでしょうか? また、兼務の場合は、肩書をandでつなぐべきでしょうか? わからなくて困っています。よろしくお願いします。

  • 英語の名刺表記について

    このたび会社で英語表記の名刺を作成することになったのですが、 細かな表記方法がわからず困っています。 取締役と工場長という2つの肩書を表記したいのですが、 取締役 Board Member 工場長 Factory Manager でよいのでしょうか? 取締役といっても単独で意思決定権を持っているわけではなく、 取締役会の一員というニュアンスにしたいので、 Director より Board Memberのほうがいいのかなと思ったのですが 間違ってないでしょうか? また、2つの肩書を書く場合、順番はどちらを先に書くべきですか? 教えて頂けると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • [肩書き] 名刺裏面の英語表記で教えてください。

    こんにちは。 名刺を手作りで作っています。 明日までに作りたいのですが、表は出来上がりまして裏面に移るところです。 さて、英語での「肩書き」がよくわかりません。 以下の肩書きを英語表記の場合、どうなるのでしょうか? 1.代表取締役 2.代表取締役 社長 3.製造グループ リーダー 4.第1製造グループ 5.管理グループ たくさんありますが、どうかよろしくお願いします。

  • 名刺、本部長の肩書きの英語表記

    名刺の英語版に営業本部 本部長の肩書きを英語表記したいのです。どなたか教えて下さい。 ちなみに営業部 部長はGeneral Manager of Sales Divisionにしたのですが、英語では本部長も部長も厳密な区別なしって、書いてありました。 一緒でいいのでしょうか?

  • 英語の表記について教えてください。

    英語の表記について教えてください。 私の会社は社長の名前から(株)木村と言うのですが、 名刺に「KIMURA’S」と入れようと言うことになったのです。 「木村たち」ということであれば、たしか名前とかには複数形は使わなかったと思うし、 「木村の」ということであれば、その後に何か続かないと何か足りないようですし、 なんだかおかしい気がしてなりません。 間違いはないのでしょうか? どうぞ教えてください。

  • 名刺の英語表記について

    名刺に記載する肩書きの英語表記についてです。 役職に代行や代理をつける場合、actingとDeputyを付けるのはどちらが正しい(一般的)でしょうか? 例えば、会長(chairperson)、社長(president)いう肩書きに代理をつける場合 会長 Acting Chairperson または Deputy Chairperson 社長 Acting president または Deputy president どちらが良いのでしょうか? また会長はChairman of the Board (of Directors) という書き方もあるようですが この場合はまた表現の仕方は変わるのでしょうか? 他に正しい書き方があるのであれば教えて頂きたいです。 ご教授いただけると幸いですm(_ _)m よろしくお願い致します!