• ベストアンサー

日商簿記1級を取得された方、参考までに教えてください

ben55の回答

  • ベストアンサー
  • ben55
  • ベストアンサー率42% (6/14)
回答No.3

10年以上前ですが・・・。 (1)通学でしたか独学でしたか?   高卒後に専門学校に通っていました。 (2)何回チャレンジして合格しましたか?   確か2回目です。 (3)最も苦労した科目は何でしたか?   商業科目の方が苦労したように思います。   会計学の理論ですかね・・・。 (4)会計学の理論、文章問題はどんな学習方法をしましたか?   なんとなく感覚で・・・。   先生がある程度パターン化してくれたように思いますが、   忘れてしまいました・・・。すみません。 (5)通学であればどこの専門学校に通っていましたか?   仙台経理専門学校です。   全国模試などは(当時は)TACをやってました。 (6)過去問は何回、どれくらいやり込みましたか?   授業でですが、半年くらいほぼ毎日1~2問は答練をしていました。   過去問だけではなく、学校で作った問題もありましたが・・・。 (7)難易度の高い問題(連結など)は勉強しましたか?   学校ですから、当然全部やりましたが、   現在とは問題のレベルが違うのでしょうね・・・。 (8)これをしたら(問題集など)実力が付いたものはありますか?   すみません。学校でのテキストや答練くらいしか使いませんでした。 (9)工簿、原計はどんな勉強方法が効果的ですか?   当時は、先生がパターン化してくれました。   こういう問題がでたら、こういう表を書いて、   数字を当てはめていって・・・。みたいな。   それを相当回数やらされましたが、   覚えてないのでお教えできず申し訳ありません。 (10)最後に合格の決め手になった要因は何ですか?   日商などの簿記検定は、税理士試験とは異なり、   考える時間が充分あるように思います。   なのでまずは落ち着いて問題を3回読めといわれていました。   なんなら「商業簿記」とか問題用紙の題名からページ数まで。   現在の日商簿記などで、そこまで時間があるのかは   判りませんが、まずは落ち着かないと始まりません。   全経の検定を受検したときは、遅刻しそうになり、   時計も忘れ、息をきらしながら受験しました。   やはり見事にあと1点で落ちました・・・。   という訳で、落ち着くこと、   落ち着けるように準備をすること。でしょうか。 なにぶん古い経験なもので、あまり役には立たないと思いますが、 受験、がんばって下さい。

suraimu99
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 参考になりました。 >日商などの簿記検定は、税理士試験とは異なり、   考える時間が充分あるように思います。   なのでまずは落ち着いて問題を3回読めといわれていました。   なんなら「商業簿記」とか問題用紙の題名からページ数まで。   現在の日商簿記などで、そこまで時間があるのかは   判りませんが、まずは落ち着かないと始まりません。    どの試験にもいえる事ですがそのご指摘を心にとめて勉強しようと思います。

関連するQ&A

  • 日商簿記一級の工原

    税理士試験の簿記論、財務諸表論を 合格しているレベルの人なら 日商簿記一級の工、原は市販のテキストで独学でも理解できると思いますか?

  • 第108回日商簿記検定1級の予想について

     第108回日商簿記検定の予想ですが、TACでは以下のように考えているようですが、『他の学校ではこう予想を出しているよ』とか、『私はここも危ないから押さえておいたほうがいいと思う』とかお思いの方がいましたらご意見を下さい。 『商・簿』第1予想 連結会計の総合問題      第2予想 損益勘定・繰越試算表の総合問題      第3予想 決算整理後試算表の総合問題 『会計学』第1問 理論問題      第2問 第1予想 リース会計          第2予想 税効果会計          第3予想 退職給付会計      第3問 第1予想 棚卸資産          第2予想 連結会計          第3予想 長期請負工事 『工・簿』第1予想 標準原計(仕損・減損のある場合)      第2予想 直接原計(P/L作成と固定費調整)      第3予想 標準原計(配合・歩留差異の分析) 『原計』第1予想 戦略的原計(活動基準原計等)     第2予想 予算実績差異分析     第3予想 業務執行上の意思決定

  • 日商簿記1級に向けて!

    日商簿記1級合格を目指して勉強に取り組もうと思うのですが、合格者の方で何か良い方法などありましたら教えていただけませんでしょうか?! 現在日商簿記2級を取得済みです。 働きながらなので、独学で参考書で勉強して、合格できればそれに越したことはないのですが、やはり専門学校へ行かないと合格は難しいですか? またわかりやすくて良い参考書や問題集などありましたら教えてください! よろしくお願いいたします。

  • 日商簿記2級について

    日商簿記3級との難易度の差はどの程度あるのでしょうか? 何時間くらいの勉強で合格が狙えますか?

  • 日商簿記3級について

    大学の経済学部に通っている大学生で、4月から二回生になるものです。 私は1回生の時は主に英語の勉強しかしていなかったので、授業数も減ってくる2回生からは何か資格を取ろうと思い、日商簿記に挑戦してみようという結論に達しました。 今のところ6月に3級を、11月に2級を受けようと思っています。そこで本屋に行っていろいろ参考書を見てみたのですが、どの参考書がいいのかわかりませんでした。 私としてはTACの「よくわかる簿記シリーズ 合格テキスト 日商3級 Ver5.0」または大原の「完全合格のための日商簿記3級テキスト」と、日商簿記の過去問が載った問題集を買おうと思っていますが、これらをやれば合格するに十分な力はつくでしょうか。 ちなみに普通科の高校だったので、簿記に関する知識は皆無です。

  • 日商の簿記以外について

    日商の簿記3級を勉強しているのですが、引っ掛け問題や、今まで見たことのない問題が出題されて、なかなか合格しません。合格率も102回目(H14.11.17)は、32.5% で、103回目(H15.2.23)は、 27.8% とかなり合格率が低いので、他の簿記の資格を勉強しようと思っています。全経の簿記と高校生が受ける簿記にしようと思っているのですが、大学生でも高校生がうける簿記を受験することが、できるのかどうか不安です。書店に行っても日商の簿記の参考書しかありませんでした。もし高校生が受ける簿記の問題集と全経の簿記の問題集を知っておられたら教えてもらえませんか?

  • 日商簿記1級について色々です

    類似の質問は多数あるのですが、検索してみてももう一つ分からない事を聞いてしまいます。 私はかなり前に日商簿記2級に合格しているのですが、はっきり言いまして忘れています…。(最近復習を始めているのでだんだん記憶がよみがえってはきてはいます) ただ2級までは「過去問を解く」「試験直前に予想問題を解く」のが有効であると聞いて、そのとおり実行→合格となったわけですが、この勉強法は1級でも通用するのでしょうか?(1級の範囲がすごいことになっていると思うのですが…) あと私は数字嫌いなので、2級の工簿では苦労させられてしまいました。こんな私でも1級の原価計算等が理解できるのでしょうか? その他、日商簿記1級に関して「これだけは知っておいた方がいいよ」というようなものがありましたら教えて頂きたいです。宜しくお願い致します。

  • 日商簿記2級の参考書を教えて下さい

    3級に合格したので、2級を独学で勉強したいと考えています。日商2級を勉強するのにお勧めの参考書を教えて下さい。商業簿記と工業簿記それぞれ、わかりやすいと思う参考書があれば教えて欲しいです。独学なので、わかりやすいものがいいです。

  • 日商簿記3級&2級

    日商簿記3級を3月から大原で習う予定です。 もし3級を習って面白いと感じられたら、2級にステップアップしようと考えています。 しかし2級は3級に比べてグンと難易度が上がるとよく聞きます。(特に工業簿記が。自分は習った事がないので解らないのですが…) 2級ってそんなに難しいのですか? ちなみに独学では3級は無理だと思ったので、通学を選びました。 3級でも通学しないと取得出来ないようでは2級は難しいでしょうか?

  • 日商簿記検定2級について

    簿記初心者です。ちょっとだけかじった程度の知識しかありません。 時間が出来たので、日商簿記検定2級を受けてみようと思っています。どの程度の難易度なのか、合格までにどれくらいの期間勉強する必要があるのか、1日何時間勉強するのかを教えてください。テキストで独学で勉強しようと思っています。父親は1級を持っているので、教えてもらえそうです。 いきなり3級ではなく2級から始めようと思うのは無謀でしょうか?もしそうなら3級の難易度なども教えていただきたいです。