• ベストアンサー

試合中に帽子をかぶる

GKが帽子をかぶっているのは、たまに見かけますが フィールドプレイヤーもかぶっていいのでしょうか? その場合についての更なる質問なのですが 帽子を手に取り、その帽子でボールを受けたりするとハンドですか? また、ニット帽はダメなのでしょうか? 鼻を骨折した時などにフェイスガードを付けたりしますが 例えば野球の新庄のようにフルフェイスの被り物とかは・・・ ダメですよね? くだらない質問で申し訳ありません。ちょっと仲間内で話題になったので。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

>ということは、帽子をかぶったGKはどこまで飛び出してもいいのでしょうか?ペナルティエリアから出る場合は帽子を取ることなどといった規定があるのですかね? パワープレーということですか? 現状、GKが頻繁にFPのようにプレーはしないので問題にはならないですね。現実的には日差しよけですからねぇ。。帽子。フィールドプレーの時はジャマだと思いますよ。 ついでに新庄の被り物、ですけど 会見時だけで試合中に被ってプレーはしてないですよね。 プロなんだからパフォーマンスをいろいろ研究するのはよいことだとは思いますけどね(笑)ヒンシュクかウケるかは紙一重かも。

chinchirapoppo
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考になりました。

その他の回答 (2)

回答No.2

競技規則第4条により、フィールドプレーヤーの帽子の着用は禁止されています。正しい用具でない場合、主審によりその競技者はフィールドから離れさせられます。主審は競技者のフィールドへの復帰を認める前に用具が正されたことを点検し、アウトオブプレーになったときにのみフィールドへの復帰が認められます。主審の承認を得ずに主審の承認を得すフィールドに入った場合は警告され、イエローカードを示されます。 ですから帽子を使ってそのような行為はできません。ちなみに同じような発想で、ユニフォームを使ってボールを受けたり挟んだりしてプレーすると間違いなく反スポーツ的行為でイエローカードを貰います(笑)ブラジル人は遊びでよくやりますが試合ではやりません。

chinchirapoppo
質問者

お礼

ありがとうございます。 ということは、帽子をかぶったGKはどこまで 飛び出してもいいのでしょうか? ペナルティエリアから出る場合は帽子を取ること などといった規定があるのですかね?

noname#21507
noname#21507
回答No.1

>フィールドプレイヤーもかぶっていいのでしょうか? キーパーだけです。 >フルフェイスの被り物 負傷個所をカバーすることが目的であることが必要ですね。 日本サッカー協会 「競技規則に関する質問と回答」 http://www.jfa.or.jp/jfa/law/ ここに、もし~~をしたらどうなるの?色々書いてあります。 「そんな奴いないだろー」というパターンまできっちり回答してあるので面白いですよ。

chinchirapoppo
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考URL見ました。 おもしろいですね。

関連するQ&A

  • こんな能力でフィールドプレイヤーに戻れるか

    前にも同じような質問をさせていただきましたが、本格的にフィールドプレイヤーに向けてのトレーニングをはじめようかと思い始めました。(前から少しずつはやっていました) 今GKをやっています。 もともとFWでチーム事情からGKになりました。 GKと言うポジションにあこがれてサッカーを始めたもので(途中からフィールドも面白いかも!!と思い書くポジションを転々・・・)楽しみながら練習もして、やりがいもあってGKでこのままいこうかと思いました! しかし、日付を重ねるごとにフィールドプレイヤー(以下フィールド)への思いがこみ上げてきて最近はもう今すぐにでも!!と言う感じです。 今はGK層も薄くないので、今はチーム事情を考えずフィールドに戻れます。 でも、フィールドに戻っても恐らく学年で一番下手?かその次位です・・・。とはいっても練習すればうまくなるし、試合をしていてチームメイトに野次られないレベルまでは上げていきたいです。(目標が低いわけではなく、現時点でと言うことです。) 自分の能力を書くと、 1500m 6分前半 50m   8.1秒 リフティング ギリギリ100回ちょい ヘディングがかなり下手・キック力がない・試合で動き方が良く分からなくなる。 等です。 ハッキリ言って、長所なし。短所全部。 見たいな感じです。。。 今フィールドに戻れば先輩・同級生・後輩などに、 「あいつ邪魔だよね?」「GKのままの方が良かったし」 とか陰で間違いなく言われます・・・。 なのでGKをやりながら、ある程度のレベルまでは練習をしておこう!! と思いました。 能力で言うとテク・スタミナ・スピード・ヘディング全部ダメダメです。 ゴールキックなんか、あまりにも飛ばないのでキック力のある後輩が蹴ることになっていた始末で・・・。 体力があって、下手なら、走りまくって頑張れば、 「下手だけど頑張っているよね。」となりますが、僕の場合はスタミナもないので、そういうわけにもいきません。 今しているトレーニングは、 ・50mを10本くらい ・1500mを追い込んで走る ・公園で的に向かってボールを蹴る(少し遠めでボール正確に蹴る練習) ・リフティング です。 これを毎日やっているだけではある程度のレベルになるまでに老人になってしまいます。 こんなんで、フィールドに戻れるとは思いませんmm 他にどんな練習をすればよいでしょうか?? 長文乱文すみません。 回答よろしくお願いします。

  • GKからフィールド選手に復帰するにあたっての準備

    質問はタイトルの通りですが、もともとGKがいないのでGKをやっていたのですが、もう層が厚くなったので自分がGKをする必要がありません。 かといって、フィールドへの復帰を待望されているわけでもないので、復帰はそんなに近くはないので、といってもそんなに先ではありません。(二、三ヵ月後くらい) 現状ですが、スタミナも1500m6分前半と中三にして異例のスタミナのなさですmm ヘディングはするととても痛いし、リフティングなんて最高が58回と下手すぎて困ってます(最高は58回でも平均は10回いきません) そんな状態でフィールドに復帰するわけでもないので、つい1週間程前から、300mインターバル(1分)3本・公園で的に向かって蹴る30分・リフティング2時間・腹筋50回・背筋100回・腕立て25回・スクワット50回をやっています。 リフティングは30分くらい外でやって暗くなったら家で小さいスポンジの小っちゃいボールで1時間半くらいやっています。スポンジの小さいボールは外側がビニール?布?でサッカーボールのように縫ってあるフリューゲルスのボールなので、普通のとても軽いスポンジボールとは違います。 今やっている一日のメニューのほかに何をすればよいでしょうか? 小さいボールはリフティングの練習にはよくないですか?小さいボールでやるとミートが難しいから練習になると良く見るのですが・・・ 希望ポジションはFWです。(GKの前にFWをやっていました) 回答よろしくお願いします!

  • どうしたらいいでしょう?(GKについて)

    たびたびのご質問失礼します。 僕は今GKをやっています。GKは小学3~5年ぐらいまでやっていて小6~中1までフィールドをやっていました。 サッカーを始めたきっかけが、オリバー・カーンにあこがれてなのですが、最近少しオリバーカーン選手について調べてみました。 それで、カーン選手は安全第一で少しでも危険があって(あいてがすぐ近くにいるなど)キャッチを失敗したら1点だと判断したら、正面の他のGKならキャッチを試みるようなボールでも遠くへパンチングする。 ということがかいてありました。僕はそのプレイスタイルに、納得してカーン選手のスタイルで(考え方)GKをやっています。身長が小さいのもあり、キャッチの練習をしてもどうしても強いボールははじくかパンチングが限界なのです。 しかしキャプテンがGKキャッチしろよ。いってきます。チームメイトからしたらそう思うかもしれませんがこっちだってちゃんと考えてプレイしているのに一方的に文句をいってきます。 キャプテンはGKもやったことがないくせに、GKのつらさもしらないくせにかってなことばっかいってんじゃねーよ。こっちだってがんばって練習してんだよ。俺だって安全・チームのことを考えてプレイしてるんだよ。と思ってしまいます。キャプテンも考えていっえるのだと思いますが、あまりにもこっちのことを考えていなさすぎのような気がします。 はたしてこのプレイスタイルのままでいいのでしょうか?それとも点をとられるのOKでキャッチしたほうがいいのでしょうか?みなさんのご意見をお聞かせください。明日から試合なのでできれば今日中に回答お願いします。もちろん回答はいつでもOKです。お願いいたします。

  • ルールについて。詳細な内容です。

    以下の6項目について教えてください。 1:GKのプレーについて  -1:GKが自陣ペナルティエリアの外で手や腕以外でボールをコントロールして自陣ペナルティエリアへ運んだ。そのあとペナルティエリア内で手でボールに触れた場合反則になるか?  -2:また、最初に自陣ペナルティエリア内で手でボールを扱い、一度ボールをペナルティ外へ出した後、自分もペナルティエリアから出て、手以外でボールをペナルティエリア内に戻しそれを手で扱った場合は?  -3:上記-2の状況で最初にペナルティエリア内でコントロールした部位が手以外であったら?   2:決定的な得点機会の阻止について。 ペナルティエリア内にいる守備側選手が意図的に手を使いシュートを阻止した。(シュートはゴールマウスを捉えていた(枠に飛んでいて、ハンドが無ければ確実にゴールしていた場合)PKを与えるか?それともゴールを認めるか?(選手は退場させるが・・・) 3:スローインについて。  スローアーの前で大きな動きで邪魔をした相手選手がいたが、ボールはフィールドに入れられ、スローアーチームのボールになっている場合、  -1:そのままプレーを続ける?それとも、再度スローインをやり直す?  -2:もし、プレーを続けた場合、邪魔した選手に警告をするタイミングはいつ?

  • ドライバーアドレス時のグリップ位置

    少しショート、ミドルアイアンが打てるようになってきたので ドライバーの練習も始めた初心者です。 アドレス時のドライバーのグリップの位置およびフェースの向きに関して質問があります。 ドライバーの場合、ボールを左踵ラインに置いているため、初めは何も考えず グリップをアイアンよりも左寄りにして(ハンドファーストのように)フェースをスクウェアにして構えていたのですが プロのスイングを見ると、皆股間の前(左太ももの付け根)にグリップを置いています。 この場合、必然的にシャフトは11時の方向(正確には11:30くらい)を向くと思うのですが このときフェースの向きはどうなるのでしょうか。 シャフトが11時の方向を向いていれば必然的にフェースもややフックな構えになると思うのですが、 それで正しいのでしょうか? (写真ですと、プロ本人の目線からのフェースの向きまではわかりません・・・) 使っているドライバーはコブラ ZLドライバーです。 とんちんかんな質問かもしれませんが、 よろしくお願いいたします。

  • ゴルフ ウェッジの打ち方

    ウェッジの打ち方で、お聞きします。少し悩んでおりまして、ヤフー知恵袋でも質問させていただきました。ウェッジを打つ際(アプローチでなく)、ハンドファーストに構えると、どうもハンドファースト過ぎる感じがします。ボールを真ん中に持って来るとヘッドが被ってしまい、フェイスを真っ直ぐにすると、マトモなショットになりません。この違和感はどこから来るのかと、先程言いましたが、ヤフー知恵袋で質問させていただき、自分なりに考えた結果、アイアン、FW、ドライバーよりオープンスタンスにすると違和感はなくなりました。実際には、明日にでも練習場に行き、確かめたいと思っていますが、ウェッジのみオープンスタンスにするというのは、止めたほうがいいのでしょうか?その昔は、クラブが短くなるにつれ、だんだんとオープンスタンスにして行くと読んだ気もしますが、当方的には、やはり一貫するべきとも思います。ご意見お聞かせ下さい。

  • 留置場、拘置所の差し入れで教えてください

    ちょっと急ぎになったので、新規として質問いたします。 拘置所が空かない為、現在留置場にいる人への差し入れで、Tシャツの他にハンドタオル(普通のフェイスタオルはダメなんですよね。首に巻ける長さは…)を差し入れしたいのですが、そのタオルに、ちっちゃいマスコット(ぬいぐるみの小さい奴、直径5センチ程の)等を縫い付けたらダメですか?がっちり縫い付けるのとぶら下げる形ならどうですか?やはりどちらもダメですかね…ぬいぐるみの中を切られて見られますか?そのキャラクターを送りたかったので。 それがダメなら、タオルに、刺繍でその人の名前等を入れようかと思ったのですが、それなら大丈夫でしょうか??

  • ルール上可能ですか

    先日ゴールキーパをしている息子が、ゴール前の混戦の中ボールを取りに行ってスパイクされ頬骨を陥没骨折する怪我をしました。 そこで質問なのですが、サッカーのゴールキーパーはアイスホッケーのキーパーや野球のキャッチャーのように保護マスクを着けることは許されないのですか?透明のアクリル製のマスクなどは商品としてあるようですが、ハンドボールでの装着例はありましたがよくわかりません。肘当てや帽子は許されているようですが、お面はいかがなものなのでしょうか?どなたか教えてください。

  • 水泳後の髪を乾かす帽子。子供用デザインで大人サイズ希望。

    小学生の息子がスイミング後に、フェリシモのドライキャップを愛用しております。 http://www.felissimo.co.jp/kraso/v1/cfm/products_detail001.cfm?SMOD=3&WK=455&GCD=710451&Page=1 親子でデザインを気に入っているのですが、困ったことにサイズが合いません。 一般的な大人サイズのドライキャップならば丁度いいのですが、今度はデザイン的に気に入らないそうです。 息子の帽子サイズは56~58程度と大人並みですが、当然ながら頭の中身は子供です。 ちなみに7歳です。 サイズが小さいのは嫌だし大人用は可愛くないから、使わない♪と単純な発言を平気でしますが、冬場だけはどうしても使わせたいです。 そこで質問なのですが、大きいサイズのドライキャップで、小学生男児に合いそうな柄物はあるでしょうか。 また代替手段として、手作りのニット帽はどうかなと考えています。 ウールではなく、綿素材ならば水分を吸ってくれるかも。 しかし速乾性が欲しいのと、洗濯を繰り返すとすぐにダメになってしまいそうというのがネックです。 こういう条件をクリアできる糸って存在するのでしょうか。 何かアイデアをお持ちの方、よろしくお願いいたします。

  • スキー場での雪遊び時の服装

    来年初めて、2歳半になる息子をスキー場に連れて行こうと思っています。 スキーは出来ないので、ソリに乗って遊んだり雪遊びです。 子供のスキーウエアやスノーブーツ等は大体決まってるのですが、帽子はスキーウエア(つなぎタイプ)に一体化している帽子(ナイロン製)だけではダメでしょうか? ニット系の帽子などまた別に被せた方がいいのですか? あと大人の服装ですが、私は(女)スキーをやる訳でもなく子供と一緒に遊ぶだけなのですが、スキーウエア一式を購入しないといけないでしょうか? 普通にダウンジャケットとナイロン製のズボンに防水スプレーをかけるだけでは考えが甘いですか? 何分、自分が小学生の時に行ったっきりスキー場へは行っていないので、その時はどうしていたかの記憶が全く無い次第です…。 この質問の他にも、これは必要だというものがあれば是非教えて頂きたいです!

専門家に質問してみよう