• ベストアンサー

照明器具

道路工事などで使う照明器具で投光器といわれるようなもので 水銀灯などは安定器というものが必要なようですが何の役割が あるのでしょうか。 また、白熱灯やハロゲンライトには必要ないのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

水銀灯などは安定器というものが必要なようですが何の役割があるのでしょうか。 ● 水銀灯、蛍光灯など、電極より放電し、その放電で光を得る放電ランプに必要です。 ● 安定器は放電の電流を一定に安定して流す為に必要です。安定器なしで放電さすと異常に多くの電流が流れ、ランプが即破損します。 また、白熱灯やハロゲンライトには必要ないのでしょうか。 ● 放電は伴わず、電気抵抗を持つフィラメントに電流が流れ高温と成り、発光します、このフィラメントの持つ電気抵抗で電流を安定に流すために安定器は不要です。 まとめ 安定器は放電電流を一定に流すための機器

その他の回答 (4)

  • sou_tarou
  • ベストアンサー率51% (196/381)
回答No.5

安定器への回答は揃っているようなので 参考までに安定器の不要なランプもあると紹介しておきます。 メーカーで名前は違いますが、セルフバラストランプ、バラストレスランプなどと呼ばれています。 点灯極に抵抗などが入った形になり効率が悪くなるのと安定器用のランプと比べたときに全光束で劣ります。 がとりあえず、安定器なしで点灯可能な水銀ランプもありますので紹介まで

参考URL:
http://www.iwasaki.co.jp/product/light_source_info/hid_lamp/d_eself.html
  • ruto
  • ベストアンサー率34% (226/663)
回答No.4

>水銀灯などは安定器というものが・・・ 水銀灯は負性抵抗と行って、安定器がないとランプ温度が上がると、抵抗がさがって、電流が増え、さらに温度が上がり、電流が増えます。安定器はランプと直列にコイルが入っていて電流が増えると、ランプにかかる電圧を下げて、電流を減らすように働きます。これを抵抗でやるとロスが増えますので、コイルでやってます。  白熱灯やハロゲンのヒラメントは電流が増えると抵抗が増え、電流を減らすように働くので、ある点でバランスします。なので安定器は不要です。

  • tom0120
  • ベストアンサー率26% (367/1390)
回答No.2

水銀灯などは、100Vではありません。 なので、安定器(トランス)で、200Vなどに、昇圧しているのです。(^^

  • mii-japan
  • ベストアンサー率30% (874/2820)
回答No.1

水銀灯やナトリウム灯等 放電灯には安定器は必須です 役割は、安定した放電を行うためです ですから、白熱灯やハロゲン灯のような白熱で発光するランプには不要です

関連するQ&A

  • 撮影に使う照明器具で質問です

    室内の撮影の時、部屋が暗くて何かコンセントにさせる 明かりがほしいです そこでこの間 ハロゲン投光機と言うものを勧められたんですが、 どの商品を見ても光が黄色で放たれているように見えます ハロゲン投光機と言うものはすべて黄色の光なんでしょうか? 撮影なので白色であたりを明るく照らせて 値段は3000円くらいで、持ち運びも出来る40cm四方くらいまでの大きさの 照明器具でオススメは無いでしょうか(´ー`;) 家の蛍光灯ではあまり明るく照らせないし、電球を4つくらい別売りで取り付ける傘タイプはめんどくさいし 投光器みたいなパワフルさで白色でまぶしく照らして安い! そんな商品探してます!

  • 中古照明器具について

    カテゴリが的外れかもしれませんがご容赦下さい。 使用済み水銀灯1kW器具、水銀灯球、安定器を数十台保管してます。 未だ使用可能なので売却したいと思い、中古照明器具を扱う業者を 探しております。 捨てるに忍びないので・・・。 ご存知の方、おられましたら教えて下さるようよろしくお願いします。                              以上

  • このような照明器具ありますか?

    お願いします。 天井照明取付器具の真下に、食卓テーブルがあります。 そこに、ペンダントライトをぶら下げてテーブルを照らしたいのですが、 天井にも照明は必要です。 取付器具に天井用照明を付けて、さらにペンダントライトもぶら下げることが出来る照明ありますでしょうか? ただし、天井照明器具の片側からぶら下がるのは、 重さ、バランスの意味でも問題ありますので、 天井照明器具の真ん中から、さらにぶら下げることが出来る物を探しています。 少なくとも、ペンダントライトはリモコンを予定してますので、 壁スイッチの電源のON・OFFが連動するのは無視していいです。

  • 照明器具のしくみが載っているサイト

    照明器具の会社に勤めているのですが 照明器具の勉強をしようとして検索しても うまく検索出来ません 蛍光灯のつく原理 グロー球の役割 安定器の役割 コンデンサーの役割など 照明器具のしくみを説明しているサイトご存知でしたら どんな情報でもいいので教えてください

  • 照明器具の明るさについて

    照明器具の明るさについて質問をしたいので宜しくお願いします。 これから照明器具を購入しようと考えております。照明器具に使用されている光源も様々で蛍光灯だったりLEDだったり内臓タイプだったりと実に様々です。 そこで、明るさを表記するに当たって白熱電球60W相当とか、FCL20W相当とか色々と書いてありますが、このような表記を見ても今一歩明るさがどの程度なのかしっくりきません。そこで質問なのですが、LED電球が2個入っている照明器具がありますが、そこには白熱球60Wが2個相当の明るさと表記があります。これをFCLの表現にすると20W相当の明るさと同じ程度でしょうか? すいません。うまく説明が出来ないのですが・・・ 白熱灯60W2個の明るさは、蛍光灯のFCL20Wと同じくらいでしょうか?それとも蛍光灯のFCL30W相当になるのでしょうか? どなた様か、ご教示の程宜しくお願い致します。

  • 工事用の照明器具について

    道路工事等でたまに見かける、工事用の照明で 上に丸い袋(布地?)が膨らんでいてその布の膨らんでいる部分が光っている照明器具をみかけるんですが、あれはどこのメーカーのどういった商品になるんでしょうか?

  • ダイニングの照明器具について

    基本的に白熱灯の灯りが好きですし、調光もできるので便利なんですが、昼間には暑苦しく感じます。 よって昼間の補助照明としては蛍光灯の白っぽい灯りがいいので、現在ダイニング部分にシーリング蛍光灯と白熱灯ペンダントを、リビングには同じくシーリング蛍光灯と白熱灯ダウンライトを配置してスイッチで使い分けてます。 今回ダイニングの蛍光灯が壊れたので買い替えも考えてますが、どうせならひとつの器具で白熱灯、蛍光灯と切り替えられるような器具はないものかと考えましたが、実際はどうでしょうか。

  • 照明器具を選ぶ基準

    学校で電気(工事)を学ぶものです。 照明を配置するには、照度計算が必要だと思います。 計算途中で、光束を決めなければいけないと思いますが、 計算で出るものでしょうか? また、照明器具の光束が決まったとしても、 何を基準として、照明器具を選ぶのか教えていただけませんか? (学校で照明の配置をCADにしていた所、ある人はダウンライト で統一したり、ある人は蛍光灯で統一したり、折衷したりで バラバラでしたので疑問に思いました。)

  • IKEAの照明器具

    子どもが学生マンションに引っ越すことになりました。 本人がIKEAの家具が気に入ったので、できるだけそれで揃えたいと言っています。 そこで昨日、神戸のIKEAに出かけました。 机やラックなどは成る程安価で良さそうな物が多くありました。 問題は照明です。 天井から吊る照明(ペンダントライトと言うのでしょうか)も、気に入ったもの幾つかがありました。 ところが、蛍光灯ではなく白熱球のようなのです。 省エネ製品という説明で、白熱球とは異なる物ではあるようですが、明るさがとても足りないのではないかと思っています。 部屋は7畳程です。 IKEAの照明器具について、その明るさや取り扱いについてどんなものか教えていただきますようお願いします。

  • 照明器具の取り付け

    今、家を新築中なのですが、照明器具の取り付けを自分で出来ないものか悩んでいます。 ダウンライトやブラケットフットライトなど・・・。 カタログには、工事が必要と書いてありますが、どの程度 の工事なのでしょうか? また、自分で取り付けることが出来ないほどの専門的な工事なのでしょうか? 現状ですが、配線等は、取り付けを予定している所まで来ています。 御教授宜しくお願います。