• 締切済み

親の会社人手に渡り、無職1年..再チャレンジしたい!

私は建設会社の跡継ぎを期待されて、10年働いてきたのですが、その道が閉ざされた今、何をしたらいいのですか?建築士、施工管理の資格ありません。1年求職中です。住宅販売会社へ面接行っても、全然相手にされないです。さんざんな事を言われました。大手ですけど失礼な連中でした。再チャレンジどうしたらよいですか?

みんなの回答

  • gatetsu38
  • ベストアンサー率36% (65/179)
回答No.1

失礼ですが、この文章を拝見しても、 採用しようとする方はいらっしゃらないでしょうね。 まず、ご自分が「跡取りだから」と何も努力して来なかった (資格えおお持ちでない、ということです。) ことや、もはや戻ることの出来ない過去にしがみついている様子から、 前向きさが感じられないのです。 どこかで、高慢な態度をしていませんか? 自分は会社の跡取りだったんだぞ、と。 でも全然立派なことではありません。 質問者様の努力で跡取りになられた訳でもなさそうなので。 再チャレンジということですが、 職歴を生かせるところでも良いですし、 全くの未経験分野に挑戦されても良いと思いますよ。 興味のある分野を探して、資格を先に取得するのも手です。 ハローワークに行かれると 色々と相談に乗って下さいますし、 ハローワークから紹介して頂くと、企業側も 邪険には出来ません(二度と人材を紹介してもらえないからです) 一度、お出かけになったらいかがでしょうか。

tamagodon
質問者

補足

建築施工の資格はないですが、それに関連して他業界の資格は持っています。普通はそれをもっていれば転職可能ですが、営業マンとして仕事ができないとなかなか採用には至りません。 高慢な態度はないですよ、むしろへりくだって、低姿勢にしています。 派遣の現場でアルバイトも経験していますし、旗ふりもしています。 面接でそういう事を伝えても、鼻で笑われるのが現実にありました。 うちとはかつて取引されていないですよね、そういう感じです。 資格を取得しても職に繋がらないのはよくわかったので、 そういう勉強をするのは辞めました。県内のいくつかハローワークなど公的職業支援サービスや民間の支援サービスは行って相談していました。企業側は、面接受けたい人は、いくらでもくるから、なかなか採用しないのもあると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 一度辞めた会社に戻れますか?

    私は現在就職活動をしております28歳男です。 住宅建築の施工管理の実務に約8年ほど携わっておりますが、会社の経営状態があまり良くなく、半年前に転職を決意し退職しました。 その後三か月後に、以前から私が憧れておりました大手の企業に内定をいただいたのですが、建築士の資格を取るまでは契約社員という条件つきでした。 その時は、頑張って働きながら資格をとって正社員になろうと思い入社したのですが、現状では、帰りも遅く、休みもほぼ取っておらず、とても資格がとれる状態ではないと思い、不安になり、入社してすぐに辞めてしまいました。 でもその会社がどうしても忘れられません。 できることならば、今年アルバイトをしながらでも、確実に建築士の資格を取得して、その会社にもう一度チャレンジしたいと思っているのですが、再度雇ってもらう事は、こういった場合には可能なのでしょうか? 非常に都合の良い話だとは思っているのですが、どうぞご指導よろしくお願いいたします。

  • 12年やってももうからない

    もう大変つらいです。社員6人の個人の建築関連の施工会社ですが1人で5年やってきて力をつけて6人を先行とうしで1人ずつふやしてきました。色々問題点を考えてやってきていますが力不足で一定のラインからぬけだせません。ずーと赤字でこの先やる意味があるのか7年黒を出したことがありません。今年こそはとチャレンジで前向きにやってきました。あと1年死ぬ気でもう一度チャレンジしてみたいと考えています。それでも結果でなかった場合たたもうとおもいます。今月も仕事量が少なく累積赤字が増えていく一方でかなりやばいですがはらをくくって先をすすんでいきます。このような状況かずーと儲かってない人ているのでしょうか?能力のなさにはずかしくてだれにも本当の事相談できません。12年やってもうからないなら普通たたんだほうがいいじゃない、他の道進んだほうがいいんじゃないとかおもうでしょうか?

  • 築35年のマンションの耐震性

    1970年築、8階建てのマンションの一室を借りることを検討しています。古いので、耐震性がどの程度あるのかまったくわかりません。(希望する千代田区内だとこれくらい古くないと予算におさまりません。) 大手建設会社の施工なので倒壊はしないだろう、程度の認識しかありません。 建築基準法の構造規定や耐震規定が改定されるまえの物件ですが、耐震面でどのような位置付けにあるか教えていただけないでしょうか。 なにとぞよろしくお願いいたします。

  • 一級建築士の実務経験について

    私は現在建設会社で働いています。会社は内装業をやっておりまして、一般建設業で、建築・内装をやっております。 私はその現場監督をやっています。 将来のために一級建築士を受験しようと思っていますが、様々なhpを見ましたが、建築の一部である内装業は実務には入りませんか? ちなみに私は二級建築士を持っていまして、一度住宅の現場管理をしたことがあります。 あと一級施工管理技士にかんしても内装業の会社では受けれないでしょうか? すみませんが教えてください。。

  • 建設業許可を取得している会社か調べたいのですが

    施工を依頼する会社が建設業許可を取得している会社かどうか調べたい場合、何処に連絡すれば分りますか。 また、もし許可を取得していない会社が 1.建築工事では1,500万円未満又は    木造住宅の延べ面積150m2未満の工事 2.その他では500万円未満の工事 を請け負っているとすると法律のどの部分にひっかかるのでしょうか。 教えてください。

  • レスキュー本舗という会社の業務内容をお教え下さい

    別荘建築を頼むために別荘管理会社に連絡したら 見積もりが出て施工業者がレスキュー本舗と書いて ありました。 ネットで別荘建築について検索すると 多くの大手建設会社の別荘関係のページに当社と レスキュー本舗とは関係ありませんというような表現が出ています。 レスキュー本舗についてネットには出ていません。 レスキュー本舗の業務内容及び実在する企業なのかをお教え下さい。

  • 住宅雑誌のような施工事例集が作りたい。

    私は住宅の建設会社に勤めていますが、自社の住宅の事例集をセンスよくつくりたいと思っています。 そこで、建築雑誌の施工事例集見たいに、写真・文字・図面を入れたものをA3サイズ程度で作りたいのですが、良いソフトは何がありますか? また、何でもいいのでアドバイス等有ればお願いします。

  • 面接を辞退した会社の再チャレンジについて

    初めて投稿いたします。 失礼いたします。 わたしは去年から今年のはじめにかけて、海外でデザイナーをしていました。 ですが私が持っているビザ(ワーホリ)が切れそうだったので、帰国を考え 海外から日本の会社に履歴書を送ったことがあります。 (私は日本でもデザイナーをやっていました。  日本に帰国する前から、就職活動を始めたのは今の自分のキャリアが  どの程度、認められるのか気になったからです。) 一社、書類審査を合格して、スカイプでの面接 そして帰国後の面接までいくことができました。 そこまでいったのですが、ちょうどその時に 海外の今、勤めている会社から私に就労ビザを申請をしないかという話がありました。 こんな機会はめったにないと思い、悩んだあげく 日本の会社は面接を辞退し、就労ビザの申請をすることにしました。 が…!!就労ビザは取得するのがとても困難かつ費用がかかります。 最終的には、勤め先の雇用主がちゃんとしていなく、取得ができませんでした。。!! (雇用主はビザを取得するお金と手間をかけたくないし、私にすぐ辞めれても困るとでも思ったのでしょう。。申請をしている!などの嘘をつき、あげく何にもしていませんでした。) そんなごたごたがあり、もう嫌だ!と思い帰国。。。 こんな状態で、一度面接を辞退したその日本の会社を再チャレンジすることは可能でしょうか。。 色々と理由はあるにしても、その会社より海外の会社を一度は選んでしまったのです。 ちなみにその会社は有名なデザイン事務所で代表の人は、雑誌にも良く出るような人です。「うちの会社をけりやがって!今さらなにを言う!」などと怒鳴られてもおかしく無いと思います。 みなさんはどう思いますでしょうか。ご意見頂けると嬉しいです。

  • 拙宅(持ち家築25年)の道を挟んで対面(北側)

    拙宅(持ち家築25年)の道を挟んで対面(北側)の土地(70坪)に、ボーリング調査が 5月末に終わりました。3階建ての集合住宅が建設されます。 そして今日、大和航空さんという会社が来て、拙宅の壁回りの調査に。 写真を撮影してました。 後刻、冊子にまとめるとか。 施工会社には、調査の内容を要求すれば良いでしょうか。

  • デザインのセンスがいい建設会社を教えてください!

    デザインのセンスがいい建設会社を教えてください! 今新築の住宅のデザインを勉強してます。 大手のサイトは良く見て回ってるのですが、これイイってデザインの建設会社のサイトがあれば教えてください。