• ベストアンサー

巨大模型

five-keinの回答

  • five-kein
  • ベストアンサー率32% (21/64)
回答No.4

基本的な作りは書かれているように作って良いと思います。 問題の曲線部の対策として、 新聞紙を細かく破って大きな容器に水に漬けて(解して)加工しやすい状態(繊維状に近い)になったら 水を少し残して、そこへ接着剤(糊でも良いと思いますが、木工用ボンドの方が接着力はあるかと・・・。)を適量入れた物を ダンボールの角張った箇所へパテを施せば良いかと思います。 パテ(くっ付ける)時にはそれなりの粘度も重要になってくると思いますし、 重さも増すので骨組みを確りしたり、バランスが悪くなる等も考えられるので 工夫してみて下さい。

関連するQ&A

  • 恐竜の模型(骨の)

    確か東急ハンズでも売っていたと思うのですが、骨組みだけ(?)の恐竜の木の組み立て模型をウェブで売っているところはないでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 旅客機模型デカール

    自作デカールに挑戦しようと考えています。まずはコクピットウィンドウデカールを作成してみようと思ってます。 写真等の画像をPCに読み込み作ろうと思っていますが、画像編集の段階でうまく模型にフィットするような編集が出来るコツみたいなものをご存知の方、教えていただけませんか? 模型のコクピット部分は曲線ですので、うまくフィットできる形状に編集して、さらに実機に可能な限り近い表現を目指してます。 よろしくお願いします。

  • 模型

    実物の5m×5m×5mの空間の1/30の模型を作っています。そして、その中に置く本棚に大量の本を並べた模型を作りたいのですが、一つ一つ作るのは時間がかかって困っています。 それと、外の環境として芝を置きたいのですが材料をそろえる時間や制作費があまりありません。 何か工夫する方法はないでしょうか。よろしくお願いします。

  • 建築模型

    今まではスチレンボードで面を作り、直角にくっつけて作っていました。 でも今回は建物(外壁)に曲線部分があり、どんな材料で、どのように作ればよいのか分かりません。 あと、よくテレビで、建築家がリアルな木の模型を使っていますが、あれは作っているのですよね?どうやって作るのでしょうか?

  • ペーパー電車

    鉄道模型(HOゲージ)で、紙で作ったペーパー電車を見たことがあるのですが、屋根などの曲線になっている部分をどのように作るのか御存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか?

  • 人間が入れるはりぼてを安く作りたい

    ハローウィンパーティーに行くことになりました。 コスチュームを買うにも高いし・・・なるべく安く仮装したいと思います。 でも、やるなら徹底的にやりたいという性分なもので・・・m&m’sのキャラにになりきろうと考えています。(下からかぶり、手と足だけを出すスタイルです。頭は出しません。) チョコボールの部分をはりぼてで作ろうかと考えていますが、骨組みの部分をダンボールで作ると強度に問題が出るでしょうか? 腕を出すための穴を開けると弱くなりそうで・・・でもパーティーの時だけ(3時間程)耐えられれば、いいかな・・・。 結構大きなものになりそうなので、(縦1メートル位の卵型)作り出してから先行き不安になるのはちょっと・・・。 やはり針金の方がいいでしょうか? それとも、他にもっといい方法があるでしょうか? 同じようなはりぼてを作ったことのある方、アドバイスをよろしくお願いします。

  • (鉄道模型)ギヤに挿すグリスについて

    動力車の手入れをするとき,ギヤ部分にシリコン系のグリスを挿す,というアドバイスをいただきました。ところが,私の探し方が悪いのか,シリコン系のグリスというズバリの品を模型ショップやネットで探しましたがなかなか見つかりません。ご存知の方,既にお使いの方のアドバイスをお待ちしております。また,ネットで検索するとパソコンのCPUに使うシリコングリスが出てきましたが,これを模型用に使うことはできるのでしょうか。

  • 鉄道模型について

    鉄道模型に付いて2点質問がございます。 ■KATOの高架駅セットの駅舎部分を組み立てていたんですが、 横に5つ窓をはめ込む部分があり、 ここだけどうしても「パキッ」と奇麗に枠にはめることができません。 どうしても、隙間がありぽろっと落ちてしまいます。 説明書には、接着剤不要って書いてあるのに・・・ 模型用接着剤で付けるしかないですかね? ■高架線路はKATOで、通常の線路はTOMIXという方針を取っています。 今は、鉄道模型を始めたばかりで高架線路から車両を揃えたり、駅を揃えたりしてますが、 将来的に通常の線路に手を出し始めた時に、どんなレイアウトで行こうか迷っています。 それで、TOMIXから「ベーシックセットEX DD51旧型客車・貨車セット」という商品が出ており、 ちょっと目をつけています。 元々「DD51」という車両は購入予定だったので。 ただ、何となくですがKATOの「DD51」の方がいいかな?とも思っています。 それで、何かご意見やアドバイスを頂けたらお願いします。 因みに、「DD51」って寒冷地用とかあるみたいですが、 千葉近辺を走っているのは具体的にどの型になるんでしょうか? どうせなら身近な方がいいと思いまして・・・ 宜しくお願いします。

  • 結晶方位の模型作成

    結晶方位には(100)や(110)などの方位がありますが、それの解説として参考書などではxyz軸で表現されています。しかし、それでも理解しづらいのでイメージより実際にモノを作った方がわかりやすいとおもいました。 そこで質問なのですが『これなら理解しやすいよ』というのはありませんでしょうか。具体的には『絵(図)や文章で勉強する』のではなく、『この切絵どおりに作れば結晶方位の模型ができるよ』を希望します。つまり紙にその図面を印刷し、はさみ・のりを使って立体を作りたいのです。 宜しくお願いいたします。

  • 鉄道模型のインレタ貼付について

     鉄道模型車両に形式番号を添付されたインレタにて転写した後、私の場合不意にその部分を触ると字が歪んだり一部が剥がれたりしてしまうのですが、それは仕方ないのでしょうか。それとも何か貼付の仕方が悪いのでしょうか。ちなみに鉛筆などで上からこすっているだけなのですが…、模型の自作などよくなさっている方で良い方法があるようでしたらご教授下さい。