• ベストアンサー

大工さんがいなくなっちゃいました。

地元工務店で建築条件付きの土地に建築中です。 契約書では1月下旬引き渡しになっていますが、 8月中旬着工で、監督さんからも年内引き渡しOKと口頭で何度もいわれていました。 しかし 床貼りが終わった10月に入って、急に大工さんが他の現場に行ってしまい、引き渡し期日の早い他の物件が完成するまで戻れないといわれてしまいました。1ヶ月以上、中の大工仕事はいっさい手つかずの状態になるそうです。監督さんも時々電話をくれたり気を使っているようですが、全く工事が進んでいないというのは複雑な気持ちです。 その影響でどうも年内引き渡しは難しいようで、こちらもむやみにせかすのも怖いので承諾するしかない状況です。しかし年をまたぐので生活面でも経済的にもかなり予定変更が必要になります。 こちらとしては1月分の家賃程度は請求したいと思うのですが、契約の期日がある限り無理でしょうか。 上手な交渉の仕方があったらぜひ教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kuku82
  • ベストアンサー率25% (367/1464)
回答No.1

はじめまして。 いなくなっちゃった。ってあったので驚きましたが、 他の現場へ・・ですね^^ そうですね、契約書上の期日があるので、中々難しいかと思いますが、 一ヶ月の家賃くらいなら訴え方次第でゲットできると思いますよ。 (私も一ヶ月の家賃ゲットしたクチですから^^) なお、心配なのは、その放置の間の家の状態です。 ドアだの窓だのついていれば、家は密閉じょうたいですから、 空気の流れがないので、あんまり好ましくありません。 監督さんに言って、風通しよくしてもらいましょう。 また、再開前に、カビや濡れなどが無いことの確認も必要です。 季節柄、カビのリスクは低いかも知れませんが、結露・染みはあるかもしれません。ご注意ください。 ここで、カビ・濡れ・染みなどが見つかれば、堂々と請求してもいいと思います。

siratori3
質問者

お礼

大げさな表現ですみません。でもまじめにそんな心情です。放置中の家の状態までは考えていませんでした。気を付けて見ていきます!ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • ebisubeer
  • ベストアンサー率21% (41/193)
回答No.4

契約上1月下旬引渡しであれば、まずはそれを厳守してもらうことが大事だと思います。年内引き渡しというのはあくまでも請負側の企業努力であり、不可抗力があった場合の保険的な意味での1月下旬なのではないでしょうか。契約時に12月中の引渡しとしておいたほうがよかったのではないかと思います。住宅取得控除もありますし。でも口頭の約束でも契約が成り立つというのも聞いたことがありますし、詳しいことはわかりません、すいません。  下記のURLに添付しましたが、民間建設工事標準請負契約書約款というものに、工事遅延の延滞金は工事金額の4/10000×日数とあります。契約書にも明記されていればその事を工務店に再確認させて、工務店に緊張感を持たせておいたほうがいいと思います。最終的に遅れたら、延滞金額を差し引いた分しか払わなければいいのです。  あくまでも注文者の立場なので、臆すことはないですよ。そういう立場にあるのだし、権利なのですから。  工務店側も早く引き渡したほうが良いことには変わりなく、でも延滞金は発生させたくないので引き渡し日を遅めに設定していたのではないでしょうか。

参考URL:
http://www.mlit.go.jp/sogoseisaku/const/kengyo/yakkan/KAISETU.htm
siratori3
質問者

お礼

ありがとうございます。今更ながら年内引き渡しの約束を書面にて残さなかった事が悔やまれます。遅延金の請求は難しそうですが工務店側も通常はないこと(1ヶ月現場放置)といっていますので、そのあたりで少しでも補償が受けられれば良いかと思いました。がんばって交渉してみます。

回答No.3

別の観点から・・・ 知っていると思いますが、住宅ローンで支払う場合、年内に引っ越せる場合と来年1月に引っ越す場合、まったく意味が異なります。 今年12月に引っ越せると、来年2月の確定申告でローン控除(つまり今年分)が受けられますが、来年1月引っ越しになると再来年2月のローン控除(つまり来年分)からしか受けられません。 住宅ローン控除の終了年度は確定していますので、つまり1年分損します。 もし2000万円ローンを組むとしたら、20万円違ってきます。 その辺も交渉のカードに使ったらどうでしょうか?

siratori3
質問者

お礼

ローン控除も変わりますよね・・。家賃、会社の住宅手当、固定資産税、引越代値引き率等夫婦で考えられる事は調べてみたのですが、やはり年内の方がメリットが多いようです。 その事も含めて交渉してみます。ありがとうございました!

  • mono_biwa
  • ベストアンサー率30% (39/128)
回答No.2

>大工さんがいなくなっちゃいました。 現場放棄で行方不明になったのかと思いましたよw 一度、建築請負契約書を読み返してみましょう。 契約書には、工事着工と引渡しの日付が記入されているはずです。 それと履行遅延延滞金(引渡しが遅れた場合の延滞金など)の記入もされていると思います。 それに従い延滞金を請求してください。 それにしても、契約工期を守らないなんてどうしたもんですかね。 引渡しが遅れた場合は延滞金を請求されるので会社としては 引渡しの日は死守ですんけどね。

siratori3
質問者

お礼

別の現場の契約工期を間に合わせるためにこちらが放置されているようです。口頭の約束ではなく書面で取り交わさなかった事を今更悔やんでいます・・。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 新築完成がマンション引渡日に間に合わない。

    新築を建てるのに工務店の仲介で建築条件なしの分譲地を購入というか契約しました。 その時はまだ水田で、分譲されてからの引き渡しです。 そして家を建ててもらう業者さんは土地を分譲している不動産でも、仲介の工務店でもありません。 「新築するにあたり、今住んでいる分譲マンションを売ろうと思っている事。」 「新築が完成するまでマンションを引っ越すつもりはない事。」 を工務店に伝えると、引き渡しを12月にして今すぐ売りに出した方がいいと言われたので、 すぐに売りに出し、そして買主が決まり契約をしました。 引き渡し日は工務店の人に「土地が水田なので、多少造成が遅れても大丈夫なように 余裕をもって12月20日にしました。」と言われました。 今、新築の設計もろもろの打ち合わせ中ですが、建ててもらう業者さんに いつ土地ができるか工務店に確認してもらった所、早くてもぎりぎり9月中に着工で マンション引き渡しまでには間に合いそうにない事を今日聞きました。 こういう場合どんな話し合いをしたらいいのでしょうか? マンション引き渡しを延ばしてもらう?新築完成まで賃貸へ引っ越す?その他何かありますか? どうするにせよお金が発生すると思うのですが、それは私達が払わないとダメなのでしょうか? 工務店には責任はないのでしょうか? 私達はマンション引き渡しが1月でも2月でもよかったのに・・ 分かりにくいかと思いますがアドバイスをよろしくお願いします。

  • 新築の引き渡し期日

    引き渡し期日というのは、どの段階で決定するものなんでしょうか。 今年5月上旬に交わした工事請負契約書には「着手5月吉日(予定) 完成10月吉日(予定)」となっています。 現在、家はほぼ完成(照明・キッチン流し台はまだ)の状態。 外構費用もローンに組み込んでいますが、まだ手付かずの状態。 当初は「家は10月中には完成して、それから外構工事となるので11月上旬には全て完成しそうです。」と言っていましたが、今では「お引き渡しは11月中旬。外構の完成は12月に入りそうです。」という回答。 しかも、こちらが引き渡しについて質問すれば答えますが、工務店側からは引き渡しについての説明は一切ありません。 引き渡しの時期も、質問するたびに延期されていました。 はっきりとした引き渡し期日を決めるような契約は交わしていません。 引き渡しの期日を決める話を、今月26日にすることになっていますが、家がほぼ完成している段階でようやく決めるものなんでしょうか。 知識がなく、どう対応すべきか悩んでいます。 詳しい方、どうぞよろしくお願いします。

  • 住宅会社の現場監督 退職意思表示のタイミング

    住宅会社or工務店で働いている方にご質問です。 現在、現場監督で着工中3件、着工前の物件も数件持っています(施主様とは名刺交換・地鎮祭程)。 現在着工中の物件は年内に引渡しまで行います。 残りの数件は11月頃に上棟予定。着工は10月初旬。 そこで、年内に退職を考えているのですが、意思表示or辞表を出す時期っていつ頃が良いと思いますか? 自分では10月中旬に意思表示をし、引継ぎで2ヶ月…と考えているのですが、どうでしょうか? 次の職場は確保は現在出来ている状態です。

  • 大工が来なくなってしまった(涙)

    着工してから何度もお世話になっております。 何度もすみませんが、アドバイス頂ければ幸いです。 また落ち込んでいます。ちょっと聞いてください。 本日から大工さんの仕事はじめのはずだったのですが、 夕方、現場監督から、家庭の事情で担当の大工さんが入れなくなったと連絡がありました。 丁寧な大工さんで建て方から造作まで一人でやってもらえる事になっていて、 信頼しており、しかも突然の話でとてもショックです。 現場監督が言うには、 丁度建て方まで終わっており、造作が得意な大工を手配するとのことですが、 途中で大工が替わっていい家が建つのでしょうか? 一人の大工に建ててもらえると思っており、 両親は年末に大工に心づけまで渡していただけにショックです。 地盤改良は失敗され、 契約してから営業が3人も替わり、 (一人は退社、一人は我が家の仕事は放棄していました) 設計士もいいかげんで日の当たらない家になり、 更にまた大工も替わるだなんて親には言えません。 (現場に行けばすぐにバレるでしょうが・・・) 本当に最初から最後まで人に恵まれない家作りになってしまい、悔しくてたまりません。 事件が起こる度に気持ちを切り替えてやって行こうと思うのですが、またこのザマです。 どうしてこんな事になってしまうのでしょう・・・ 普通は一人の大工が同じ現場を通しで担当するのですよね? 大工が替わる事などよくあることなのでしょうか?

  • 建築確認申請の遅れについて

    8月中旬に建築確認申請をしましたが、未だに許可がおりません・・・ やっぱり6月の法改正の影響大なんでしょうか?それともこれが普通なのでしょうか?私は一般工務店での注文住宅ですが、ハウスメーカーの方が早く申請がおりるというのは本当なんでしょうか?当初は年内の引渡しが可能との話でしたが、それも完全に消え、着工すら何時できるかわからないのが現状です・・・ 今、お役所で何が起こっているのか教えて下さいお願いします・・・

  • 建築条件付土地を購入し、在来工法で家を建てます。上棟から引渡しまでの工期をおしえてください。

    建築条件付の土地を11月に購入しました。建築確認がでたのが1月中旬。上棟は2月2日にしました。もともと4月下旬に引渡しの予定で工事していました。しかし、工務店の都合(決算までに精算てほしい)で、3月末に引渡しできるように、大工を2人に増員することになりました。 その決定が2月20日です。 のこり1ヶ月でお急ぎで建てることになるようです。  もともと在来工法で家を建てるのは3ヶ月~4ヶ月のようですが、こんな日程(上棟から1ヵ月半)でしっかりとした家が建つのでしょうか?とても不安です。   請負契約上ではこちらに工期を決める権利はないと思うのですが、こんなに急いで家を建てられても、文句は言えないのでしょうか?

  • 北海道での冬の住宅建築について

    新築1戸建てを北海道で建築予定のものです。 当初は12月末の年内引き渡しの予定でしたが、諸事情(自分にも非があります)により、完成引渡しが2月末頃になる予定です。 そこで、急に「真冬の住宅建築」に対して不安が広がりました。 それまでも、12月末ということで、雪や寒さへの不安はありましたが、「基礎は11月中に終わるし、まあ大丈夫だろう」と思っていました。 しかし、2月末となると、完全にほぼすべての建築過程を真冬で行うこととなります。 そこで、みなさんにお聞きしたいのですが、 1.寒さが基礎工事に与える影響 2.雪がどかっと降ると、住宅建築にどのような影響があるのか 3.寒さが大工さんに与える影響(手がかじかんで細かい作業に支障が出そうな気がして・・・) 4.その他に寒さや雪が住宅建築に与える影響があればなんでも 大変漠然としていますが、気持ちがもやもや不安です。 ぜひ、ご回答お願いします。

  • 専門家の方にお聞きしたいです。 身内に大工がいます。

    家を建てる事を検討しています。 そして、半分、引退している大工だった義父がいます。 現在、建築士の方にお願いするか、ハウスメーカーにお願いするか、工務店にお願いするかは、決まっていません。 この父に大工部分をお願いして、コストダウンを計る事は可能でしょうか? たとえば、材木の購入でコストがかかるので、結果的に安くならないだとかで、余り考えない方がよいのでしょうか? 建築士の方にお願いをして、大工部分以外の事だけをお願いする事はできるのでしょうか? ちょっと質問の仕方が悪いように思うのですが、何も判らない上に、父に色々と聞くのは、もう少し、一般的な概況?を知ってからにしたいので、よろしくご指導下さい。 費用の事の他に、手抜きをされない、丁寧な仕事をしてくれるだろう。 という点も考慮したいです。 ただ、親戚が工務店なのですが、その工務店で頼むとリクエストやクレームがしにくいだろうし、身内にお願いしてのトラブルも一般的に聞くので、親戚の工務店にお願いすることは考えていません。 どうなのでしょうか?

  • 未着工の建売戸建を購入

    未着工の建売戸建を購入を考えております。 まだ建築確認がおりておらず未着工ですが建設する工務店が 建てた建売戸建などを見学し、場所、間取り設計図、価格ともに希望に合うので購入を考えております。買いたいと言う事は不動産屋に伝えてありますがまだ建築確認が降りていないので契約等の実際の行動ができてません。 建築確認が予定より2ヶ月遅れしかも『○月に降りる』と確定できない状態らしくそれでは着工、完成も未定になるため不安になってます。 (提出したものに不備があるわけじゃなくシーズンで時間がかかっているらしいです) 例えばコノ建売戸建の許可が下り契約を今月した場合でも完成は3ヶ月以上先ですよね。 その間に契約解除したくなった場合、手付け金倍返し・仲介手数料の支払い・違約金どんなものが発生してきますでしょうか? 未着工の建売購入ってよくあることなのでしょうか? 建っていない、完成時期も未定・・欲しい物件ですが不安だらけです。 契約前なので他にもアドバイス等あったら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 大工さんの現場掛け持ちについて

    大工さんというのは現場をいくつも掛け持ちするものなのでしょうか? また掛け持ちすることによって作業に無理はないでしょうか? 現在、地域の工務店にて自宅を新築中です。 我が家の担当の大工さんは二人組みなのですが上棟後、一人で外壁に防水シートを張る状態にまで作業をして、その後まだ終わっていない前の現場に大工さんが戻ってしまいました。 そのまま20日間ぐらいはまったく作業は無く、やっと今屋根(下地防水シートは付いてました)が付き、大工さん(一人)も数日前から戻ってきてサッシが付いたところです。 しかし大工さんと話をしたところ今月下旬上棟の現場を担当されるとのこと。 前の現場もまだ少し残っているようで、実質3棟の現場を担当して、これからも他の現場とに行ったり来たりになるそうです。 やっと我が家に集中してもらえると思っていたので、 この現場の掛け持ちのことを知り心配になりました。 こんなことは良くあることなのでしょうか? 工務店と話し合ったほうがいいのでしょうか? よろしくお願いします。