• ベストアンサー

結婚になかなか踏み切れない

neroaroの回答

  • neroaro
  • ベストアンサー率60% (6/10)
回答No.3

はじめまして。 私も結婚前はそう思っていました。 他にもいい人いるんじゃないか、まだ早いんじゃないか、って。 だんだん話が具体的になるにつれ不安も増してきて。 でも、今の気持ちを大事にされた方がいいと思います。 今のaroe4572さんにとって彼はとても大事な素敵な存在に 文面から察します。 彼を手放した後で後悔するよりも、大好きな人を信じて結婚に 向かう方が、心が納得すると思います。 結婚という言葉を意識し始めると、きっと女性は少なからず aroe4572さんのようなモヤモヤした気持ちを感じると思います。 彼とだから悩むわけではなくて、きっと他の人と付き合っても 絶対に今のような気持ちになると思うんです。 他のお友達が結婚がまだなら、幸せいっぱいの様子を見せてあげたら みんな結婚したくなるんじゃないかな(^-^)

aroe4572
質問者

お礼

そうですね、手放してから後悔するのはかなりつらいことですね>< ほかの人と付き合っても同じように思うのかな・・。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 結婚までの期間

    こんばんは。 みなさんは、お付き合いしている人がいて、結婚したいなと思ってから、どのくらいの期間で結婚できましたか? 結婚は、お互いの気持ちが一致しないと実現できないですよね? 私は、1年以上前から彼と結婚したく、彼にも気持は伝えてあるのですが、いまだにプロポーズしてくれません。 彼は、一応は私との結婚を考えてはくれているようですが。 もう待つことにも疲れてきてしまって。本当にプロポーズしてくれるのかも不安です。自信もなくなってきました。けじめをつけれない、はっきりしない彼にイラっときて、そのことで、喧嘩も多くなってきてきました。 でも、好きだから一緒にいたい気持ちもあって。 結婚はトントン拍子と言いますが、こんなに結婚に対して気持ちが合わない二人は、結婚に向かないのでしょうか。 みなさんは結婚を意識して、どのくらいで相手にプロポーズしてもらえましたか? 結婚したいと思って、プロポーズを待っている間、どういう心境でしたか?

  • 結婚できるのか不安です。

    付き合って一年の彼氏がおります。 お互い30代で同い年です。 わたしは年齢的にも結婚をかなり意識しており、付き合う際には結婚を考えながらの付き合いじゃないと付き合えない、ダラダラ付き合いたくはない…と伝えた上で付き合いました。 しかし一年経ちますが、結婚の話は進まず、プロポーズもまだされません。 年明けくらいに彼の方から『そろそろ結婚の話を進めていかないとね』と言われましたが、実際何も進んでません。 いつなの?と聞いた時、『もうすぐ一年だしねー』と言われただけでした。 先がなければダラダラ付き合いたくありません。 彼氏とは仲良く喧嘩もなく過ごしてきましたし、先月も仲良く旅行へ行きました。 彼氏にプロポーズされたいし、もうちょっと焦らせたいです。 彼氏のことは本当に好きだし大切ですが、先のことをのんびり考えてるならわたしも前に進まないといけません。 今とても不安です。 何かアドバイスいただけませんか?

  • 結婚に一番大切なことって?(長文です)

    31歳の女性です。付き合って1年になる年上の彼氏がいます。 彼と付き合うことになる前から私は結婚に対してかなり焦りがあって、付き合いだして半年ぐらいで結婚を口にするようになりました。 その甲斐あって(?)彼氏も結婚に対して真剣に考えてくれ、ハッキリとしたものではないのですがプロポーズのようなことを言ってくれました。 でもここまでくる間に考え方の違いからか、かなりケンカが多かったし、彼を信用できないことが多かったんです。 そんな時、よく相談に乗ってくれてた彼(24歳)と深い仲になってしまったんです。その時彼にも彼女がいたのですが・・・。 年下の彼とは気も合うし、気の強い私に対しておっとりとした彼なのでケンカもありません。もっと深く付き合えばケンカすることもあるかもしれませんが、今の彼よりは少ないでしょう。 その彼が『彼女と別れる、結婚しよう』と言ってきたのです。 最近彼氏の方は私の不安を解消するために努力してくれるようになってきていたので私はどうしたらいいのかわからなくなってきてしまいました。 正直言って本当に好きなのがどちらかわからなくて・・・。 ケンカが多いけど堅実で慎重派、経済的にも安定してる彼氏と性格が合って勢いがあり情熱的な年下の彼。 私が彼氏と別れないのは経済的な理由なのでは?と思ってしまうこともあります。 でも、付き合うだけならともかく結婚となればそれも大事かと・・・。 結婚する時に1番大事なことってなんですか?

  • 結婚したくないから置いていかれた?

    5年も付き合って転勤する時(遠距離恋愛になる時)にもプロポーズないってことは、自分から言わない限り、もうこれ以上なにも進展する事ないですよね?、4月から遠距離してます。 付いてきてとは言われたけどプロポーズ無しでした。彼氏はいつでも同棲できる準備をしてくれていますが、それだけです。 彼氏の気持ちは推測するに、現状(結婚しないで付き合っていること)に満足ってことですか? 結論から言うと、結婚したくないから置いていかれたんですよね?被害妄想が過ぎますか? お互いアラサーです。いい歳してすみません。

  • 結婚話

    彼氏30歳、私は27歳のカップルです。付き合って9ヶ月くらいです。 彼氏とはいまだ喧嘩したこともなく交際は順調ですが、いずれ結婚したいね~みたいな話はしたことがありません。 私は結婚するなら彼しかいないと思っています。 お互い仕事の休日が違うこともあり、会えるのが週一か、二週間に一回くらいです。が、一緒にいるときは本当に優しくて、私は大事にされているなぁ、とひしひし感じます。 彼氏からは「ずっとそばにいてね」「ずっと好きだからね」「私のことはずっと大事にするからね」と言われたことはあります。 お互いいい歳だし、彼氏にも結婚の意志は多少でもあると思いますか?? カップルの皆さんは付き合って1年未満でも、彼氏と結婚したいね~みたいな話は普通にしますか??

  • 結婚するか、別れるか。

    8年付き合った彼との結婚について悩んでいます。 プロポーズもされ結婚前提で付き合ってることもお互いの両親には報告済みで、具体的に入籍する日など決まりお互いの両親に結婚の挨拶に行こうとしている中で、このまま結婚していいのか悩んでいます。 元々喧嘩も多かったのですが、結婚の話になってからより喧嘩も増え、大きい喧嘩が続き、連絡を取れば喧嘩、会えば喧嘩という状況だったので、連絡や会うことを減らしています。 8年間という長い年月を付き合ってきたからこそ、いいところも嫌なところも全部知っているせいか、今になって結婚に対して躊躇してしまいます。 今のまま結婚してもうまくいかないと思い彼に話しましたが、彼も喧嘩ばかりで冷めてる部分はあると。でもここまできて引くに引けないから予定通り結婚するし親にも挨拶するの一点張りで、、、。 両親に挨拶に行く前に彼ともう一度話をする予定ですが、会っても喧嘩になりこっちの気持ちを話しても分かってもらえないだろうと思ってしまいます。 お互いが喧嘩ばかりで冷めてるのに、引くに引けない状況だからとこのまま結婚を進めてうまくいくのでしょうか、、 もうお互いに愛情なんてものは無いようにさえ思えてしまい、私は本当に彼と結婚したいのかも分からなくなってしまいました、、 結婚前からこんな感じでうまくいくんでしょうか、、 彼と話し合うにしても意見が全く違うのでどうしたらいいのか悩んでいます。

  • プロポーズ前!結婚式について

    付き合って7年になる彼氏がいます。 現在お互い満23歳になります。 プロポーズはされていませんが 再来年には結婚しようと口約束してます。 理由は、彼が現在貯金が少ない為 すぐには出来ないとのことで。 個人的には今年プロポーズの 来年結婚式を挙げる形が良いのですが、 プロポーズされる前で結婚式相談所などへ行くのは やはり場違いなのでしょうか? プロポーズ前だけど軽い気持ちで 結婚式のことを進めて行ける方法はないでしょうか? 例えば、結婚式で出される料理の試食など… 経験から、どこかの情報からなど 何か教えて頂けたら有難いです。 宜しくお願い致します。

  • 結婚…私は変?

    付き合って一年半の彼がいます。お互いアラフォーです。プロポーズされました。彼の事は好きですが結婚したいとは思いません。彼と付き合う前は七年付き合った彼がいました。彼にもプロポーズされましたが彼とも結婚しませんでした。相手が、どうこうではなく、結婚自体に魅力を感じません。女に生まれたからには、いつか私にも赤ちゃんが欲しいと思う日がくる!その時が結婚の時期なんだ!と思ってきましたが、そんな日も全く起きません。私って、オカシイのでしょうか?多分、今のプロポーズも断ると思います。そしたら彼も居なくなるでしょう。寂しくなるとは思いますが、それでも…。こんな私にプロポーズしてくれて、とても有り難いと思います。選んでばかりいないで早く結婚しなさい。と言う周りの声も、とても嫌です…それでも結婚したいと思いません。やっぱり変ですよね。私…。

  • 現在40歳を少し過ぎて独身男性なのですが、結婚について、、

    現在40歳を少し過ぎて独身男性なのですが、結婚について、悩んでおります。 職場で、いくら仕事を頑張っても、独身で、そんなに努力しても仕方ないのに、とか言われたりで、何かと、独身であることを、攻撃されて困っております。 そのために、気持ちも大変落ち込んできています。 同様の悩みを感じていられる方がみえましたら、ご意見を聞かせてください。 (これから、どんな気持ちで頑張ればいいのでしょうか?) もちろん、結婚はしたいのですが、休日は勉強もしなければいけないし、なかなか、出会いもなくて困っております。

  • 喪中ですが結納・結婚式をしたい。

    結婚しようと思っている女性にプロポーズしました。 お互い結婚しようと思って、彼女の両親にも挨拶に行きました。 挨拶も順調に済んで、年内に結婚したら?と彼女の両親にも言われました。 ところが、自分の実家に報告の連絡をしたら 『じいちゃんの容態が急変した。もしかしたら、それどころじゃないかもね。』 と言われました。 彼女の祖母も今年の1月に亡くなり、もしかしたら僕の祖父も…って状況です。 付き合いだした記念日として9月に式をしたいって考えており、これを逃すと一年半も待たないといけない状況になります。 喪中の結婚ってどうなのでしょうか? お互い、結婚したい気持ちは高まる一方で、この勢いを失くしたくないというのが本音です。 結納、結婚式はその場合は百ヶ日を過ぎるまでは避けるほうが良いでしょうか?相手の家も気にしてないようでしたら構わないのでしょうか? 宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう