• 締切済み

2歳8ヶ月の息子の偏食

2歳8ヶ月と生後8ヶ月の息子の母(専業主婦)です。タイトル通りですが、詳細は↓です。 好き・嫌いの物はありますが、時と場合によって好きな物でも食べなかったり、嫌いな物でも気づかないで食べている時もあります。 食べている時、ボロボロとお皿の外にこぼしたり、スプーン(又はフォーク)でグルグルかき混ぜてそこら中食べ物が飛び散ります。 自分ではある程度食べれるようにはなって来ているのですが、メニューによっては食べさせないと食べない物もあります。 お腹が空いてないのかと思って、お天気の良い日は散歩させたりしています。本当は公園で思いっきり遊ばせた方が良いかもしれませんが、公園に連れて行っても、近くを走っている電車(JR)の方に興味があり、線路の傍まで連れて言って見せています。電車を見るなら時間の許す限り、何時間でも見ていそうな感じです。 月に1~2度、私の用事や下の子の健診・予防注射などで認可保育所に一時保育と言う形で朝9時~夕方6時頃まで預けていて(昼食・夕食付)、保育士さんの話だとご飯も手伝わなくても一人で食べれるし、行動もごく普通で気になる点はないと言っていました。 実家に数日間預けた時(つわりで入院した時、出産後、私と主人が二人とも風邪でダウンした時)、も保育士さん同様、ご飯を良く食べる、実家にいる姪と甥(息子のいとこ)とも楽しそうに遊んでいるとのこと。私と主人も一緒に泊まった時は、親にベッタリで私の親からも子供だけ来てくれた方が手がかからないと言われます。 似たような経験された方沢山いらっしゃると思いますが、私自身子供にご飯食べさせている時が一番ストレスになっています。食べてくれないとイライラして泣くまで怒ってしまいます。(時と場合によっては叩くこともあります。)何か良い方法があれば教えて下さい。

みんなの回答

  • meixiang
  • ベストアンサー率30% (73/239)
回答No.4

No.1です。 私も代わりの物は与えない方が良いと思います。 極端な話、お菓子を食べてご飯を食べない子供もいますよね。お菓子でお腹がいっぱいになってしまう それは一番よくないことだと思います。 最初の回答で申し上げた通り、ご実家や一時保育では問題がないようなので少し様子を見られたほうが良いと思います。 幼稚園と言うことでお弁当も気になさっているようですが、みんなと一緒に頂くお弁当はまた家庭での食事とちがって楽しむことが出来るかもしれませんよ。 今はとにかく、お母さんも気を楽にして・・・ お母さんが食事にイライラなさると息子さんにも影響があると思います。 娘達の場合も 食べない時期も、ちょっと食べすぎじゃないと逆に心配する時期もありました。あまり神経質にならずに、一週間単位で栄養のバランスを見てみてください。 ただ、体調だけは気をつけて。機嫌よく、元気に遊んだりしているなら少しくらい少食でも大丈夫だと思いますが、元気がないときは注意が必要でしょう。 子育ては大変ですが 『子供には泣かされることも多いけれど、笑うことも多い』 私の母の言葉です。

gurigumi
質問者

補足

早速のアドバイス有難うございました。 代わりの物、菓子パンとかは確かに良くないですよね。では別のメニューのおかずならどうでしょうか?例えばチャーハンの代わりにカレーライス(本人の大好物です)を与える、と言うのはどうでしょう?どちらもちゃんとしたメニューですよね。 あと、普段からしていることですが、大人が豚カツを食べるのに肉が硬くてかめないからハンバーグにした、と言うのは如何ですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mimi--ko
  • ベストアンサー率29% (386/1308)
回答No.3

#2です。 質問者様が、体に悪いと思われるのなら、止めた方が良いとおもいます。 子供も、熱があるときなどは、1日2日食事を取らないこともありますよね。 それで、熱が下がって機嫌も良くなると、何でも良く食べるようになりませんか? わざわざ、お子さんに、「食べてもらう」ことはないかもしれません。 2,3日平気で食べないときは、ほかに原因があるかもしれませんから、お医者様か、専門知識がある方にご相談なさったらいいかもしれませんね。

gurigumi
質問者

お礼

続けてアドバイス有難うございます。こんなにちゃんと食べてないのに~と思ってもお通じは毎日出ている上、量も大人の私よりも多いんです(笑)。それにとても元気良く動き回っているのです。不思議です。私なんか授乳中のせいもあるのか、ちゃんと食べないとクラクラしてきますから。 様子見ながら、小児科の医師に相談などしてみたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mimi--ko
  • ベストアンサー率29% (386/1308)
回答No.2

下のお子さんは、きっとお母さんに抱かれて母乳を飲んでいるのでしょうね。 上のお子さんも、お母さんに抱かれて食事をしたいのだと思います。 お母さんに甘えて、好きな物だけ食べたいのです。 外でよい子なのは、がんばっているのではないでしょうか? または、甘えたいのはお母さんだけなのかもしれませんね。 家の息子は、1歳ぐらいのときは何でもパクパク食べていました。 きっと、ミルクに飽きてきて、食べることが楽しかったのだと思います。 質問者のお子さんと同じ頃、やはり、好き嫌いを言い出したと思います。 たぶん、味覚が発達してきて、好きな味、嫌いな味、好きな食感、嫌いな食感がでてきたのではないでしょうか? それから、食べることよりも、遊ぶことの面白さを知ったのかもしれません。 質問者様の場合は、その時期と、下のお子さんへの嫉妬が一緒になったのかもしれませんね。 もしかしたら、質問者様は、お子さんの健康と成長を思うばかり、正しい食事、にこだわっていることはありませんか? 多少お行儀が悪くても、少し我慢してみてはいかがでしょう? 子供は母親の笑顔が大好きです。 お子さんは、自分で食べられないわけではないのです。 ただ、お母さんに甘えたいだけなのだと思います。 食べないときは、早くお食事を切り上げても良いと思います。 私の子供も、3,4歳ぐらいまで、機嫌が悪いと、私の膝で食事をしていました。 いったいどうなる物かと思っていましたが、自然と1人で食事するようになりました。 私の経験から言わせていただければ、子供ほど思う通りにならないものはないけれど、子供ほど可愛いものはないと言うことです。 どうぞご自分を追い詰めずに、気楽にお子さんと接してみてはいかがでしょう? 二人のお子様の、健やかなご成長を、お祈りしています。

gurigumi
質問者

補足

早速の回答有難うございました。頭の中だけで考えていると「なぜ?」って感じになってしまいますが、この教えて!gooで質問することで問題を文章化し、又皆様からのアドバイスを見てどうやら反抗期と赤ちゃん返りが一緒になったような状態であることに気づきました。気長に気楽に行くしかないですね~。 ところでアドバイス下さった皆様に逆に聞きたいのは、もし何も食べなかったら、代わりのものを与えるか、それともお腹空くまでひたすら待つか、参考までにアドバイス頂ければと思います。ちなみにウチの子供はパンが大好きで食パンよりも調理パンよりもこよなく菓子パン(メロンパンなど)が大好きで、それなら体調が悪くて食欲ない限り、必ずどんな状況でも食べてくれます。こんなのばっかり与えるのは良くないですよね。如何でしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • meixiang
  • ベストアンサー率30% (73/239)
回答No.1

お母さんから離れて保育所に行ったり、ご実家にいる時は大丈夫なんですね? お母さんに甘えてるんじゃないのかな? どうしても下のお子さんにも手がかかりますよね。ちょっとやきもちもあるんじゃないでしょうか。 ご飯に時間がかかるとその間は自分に方を向いてくれると思ってるのも知れません。 もう少ししたら保育園か幼稚園に行かれるのではありませんか? 私の娘はほんとに少食で、食べてくれないのが悩みでしたが、保育所の給食を頂くようになってから何でも食べるようになりました。 健康状態に問題がなければ、あまりイライラなさらず、 『たべないなら片付けようね』と適当に切り上げてみませんか? 泣くまで怒ってしまうと余計に食べなくなると思います。 そういう時期もあると余裕を持ってすごしてみてください。 大丈夫、gurigumiさんが言われるようにみんな同じ経験をしてます。 あせらず頑張ってくださいね。

gurigumi
質問者

補足

 早速の回答有難うございました。頭の中だけで考えていると「なぜ?」って感じになってしまいますが、この教えて!gooで質問することで問題を文章化し、又皆様からのアドバイスを見てどうやら反抗期と赤ちゃん返りが一緒になったような状態であることに気づきました。気長に気楽に行くしかないですね~。  ただ、ウチは来年から保育園ではなく幼稚園なので残念ながら完全給食ではなく、私の手作り弁当なんです。なのでお弁当をちゃんと食べてくれるか正直不安です。  ところでアドバイス下さった皆様に逆に聞きたいのは、もし何も食べなかったら、代わりのものを与えるか、それともお腹空くまでひたすら待つか、参考までにアドバイス頂ければと思います。ちなみにウチの子供はパンが大好きで食パンよりも調理パンよりもこよなく菓子パン(メロンパンなど)が大好きで、それなら体調が悪くて食欲ない限り、必ずどんな状況でも食べてくれます。こんなのばっかり与えるのは良くないですよね。如何でしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 2歳の息子の食わず嫌い、偏食について

    8月で2歳になる息子がいます。 好き嫌いと偏食、食わず嫌いがとことん多くて困っています。 1歳頃からべぇしたりの繰り返しで、 今はさすがにべぇはしませんが、食べたり食べなかったりの繰り返しで、 白いご飯しか食べてくれなくなりました。 私なりに工夫をしてきたのですが、例えば 鶏そぼろに細かく刻んだヒジキや葉物を混ぜたら食べてくれていたので、 好きなのかな~と思って小分け保存して時々使用していましたが、 急に「白いご飯」に余計な物があるのを見てプイッと拒否するようになり、 また、予め白ごまを敷いたお皿にご飯を盛った物も急に食べなくなったり、 海苔を巻いたミニおにぎりも海苔を嫌がり、 結構よく食べていた、刻み野菜を混ぜたポテトコロッケも突然食べなくなりました。 細かく刻んだ「人参・ほうれん草・さつまいも・レーズン・バナナ・フォローアップミルク」で作ったミニパンケーキなら、毎日1枚2枚食べてくれるので、 それが私自身の気休めになっている状態。 朝は元々あまり食べず、レーズンパンと野菜ジュース、 お昼寝の前か後にそのパンケーか白ご飯を食べ、 夜はどう頑張っても白ご飯のみです。。。 お恥ずかしい事に、1日を通して振り返っても、パンとパンケーキと白飯しか食べてない事はザラです。 野菜ジュースは好き好んで飲んでいますが、所詮はジュースなんですよね…。 (およそ3日で2本飲むか飲まないか) 主人の帰りが遅い方なので、家族で楽しく食卓を~という環境ではありません。 なので息子一人でご飯を食べさせるか、あるいは時々私と一緒に食べる事もありますが、 それでも食べません。 近所の保育園でリトミック一時保育をやっています。 月2で預けているのですが、最近あえて給食もお願いする事にしたんです。 今までは、食べないだろうからと リトミックが終わり次第に迎えに行っていましたが、 月極のお友達や先生と一緒の空間だったら、もしかしたら…と思ってお願いしたものの、 やはり食べようとはしかったそうです。 その環境が毎日ではないし、まだ1回目だったから仕方ないとも思いました。 先月は保健所の食育教室に行ったけれど、分かっていた事ながら 15キロの子供が1日に摂りたい食材の目安と、献立サンプルを提供されただけで、 仮に相談したところで所詮は栄養士だもの、案の定「そうですか」で終わりました。 プロの保育士ではないから期待はできませんよね。汗 因みに2歳を前に体重は10キロ未満(半年以上変わっていません)、 身長は80センチチョイで、去年の夏服がまだちょうどいいです。 排泄は2~3日ペース、普段はオヤツはあまり食べません。 バナナも最近食べなくなり、みかんゼリーが好きみたいですが滅多にあげません。 コレが食べたい、コレがヤダと、泣いて困る事は一度もありません。 息子が食べたくないのなら無理強いはしませんし、逆に食べる事を嫌いにさせても可哀想なので、残してしまうのは仕方ないと思っています。 この頃合いの子供は主張が始まる頃だから仕方ないのかもしれませんが、 このまま「今は仕方ない」で我慢するしかないのでしょうか…。 いつかは食べてくれるようになる、と信じて待って半年以上。。。 大人になっても食べない人なんかいないんだから~とか言われるけど、 未知の先の事じゃなくて、「今」食べて欲しいんですよね。 息子と私次第の事であって、人に相談する事で解決する事ではないとは分かっていますが、 私の責任でありながらさすがに手を焼いてしまい、どうしたらいいのか分かりません。 長くなりすみません。 宜しくお願いします。

  • 2歳10か月の息子はすぐに人をぶってしまいます

    今2歳10か月になる息子がいるのですが、 公園で遊ばせると人をすぐにぶってしまいます、 というのは自分の領域があって、思い通りにいかなかったり、 邪魔が入るとすぐにぶってしまいます。 さんざん注意しても全然治りません。 「順番だよ」「待っててね」といっても「順番嫌い」といってひどいときは私にまで襲いかかってきます。 今日も主人と公園に行って、 自転車の補助輪を片方とって練習させていました。 その時にペンチを主人が自転車のかごに入れておいてしまったので、 息子が興味を持っていじりだして少し振り回してきたので、 ほかに遊んでる小さい子とかもいたのですぐ取り上げてしまいました。 それに対して息子は凄く怒り、私のお腹を殴ってきたので、 私もカットなって「いい加減にしなさい」とほっぺたをぶってしまいました。 そして息子は泣き、家に帰りました。 主人はその私の態度を見て 「恥ずかしい、周りにいた人も軽蔑してみていたぞ、子供だからわかんないのよっていってた」 と言われました。その時に、私は子供がいけないことをして、怒らないのはどうなんだろうと 思ってしまいました。主人は母親は常に優しくいるべきだ。といいます。 けど、日常生活していたら優しいだけじゃしつけはできないんです。 私のした行動は世間体から見て逸脱しているのでしょうか。 経験者の方いらっしゃいましたらお願いします。

  • 一歳五ヶ月の息子の食事で困ってます(ーー;)

    一歳五ヶ月の息子の食事で困ってます(ーー;)   まず、好き嫌いが激しくなり、離乳食の時には食べていた物は大体食べません。   毎日色々工夫して作ってもすぐべーって出します。 保育園の給食はもりもり食べるみたいです。   もう毎日ごはん作る気力無くします…(ーー;)   焦らず食べてくれるまでは食べる物だけ食べさせていいでしょうか?

  • 1歳3ヵ月の息子の遊び、これでいいの?

    1歳3ヵ月の息子と毎日、1日中一緒にいます。 よちよち歩きのこの時期の遊びといえば、毎日決まっていますよね。 物を持ってきて渡すとか、物をゴミ箱に捨てるとか。 おもちゃもあるけど、毎日同じです。 息子は楽しく遊んでるんだけど、私はちょっと飽きちゃってます。 物を持ってきて渡したときは、最初のうちは「すごいね~、ありがとう」とかやってたんだけど、今は「はいはい」って感じです。 目が話せない時期なので、ずっと付いてるんですが、いつの間にか寝てしまったり・・・。 子供にとってこれでよいのかどうか、悩んでいます。 3歳になるまでは自分で育てようと思ってるので、保育園などには預けていません。 それでもスクールに通ったりした方がいいのかな~。 何か良きアドバイスをお願いします。

  • 1歳2ヶ月の息子について

    最近の息子はご飯を食べない、自分の思い通りにならないと泣いて怒ったり、物を投げたりします。  ご飯の時も自分の好きな物、果物、玉子焼きなら手づかみでまだ食べるのですが、その他の物はほとんど食べないのです。  こう食事を食べないと成長に影響するのではないかと不安です。あとすぐに泣く事も心配です。  最近、主人も帰りが遅く、息子とずーと二人きりでストレスがたまっている自分が分かります。  みなさん、どうしたら良いでしょうか?教えてください。

  • 1歳3ヶ月頃から叩く息子、どう教えれば・・・

    お世話になります。 今年の12月で2歳になるもうすぐ1歳9ヶ月の息子です。 半年ほど前から、とにかく周りの人を叩きます。 ダレカレ構わずです。 叩くようになる前は一度も誰も息子を叩いた事はありません。 (最近は上のお姉ちゃんが叩かれると腹が立って叩き返す事もあります) それが、人を叩くようになり、腹が立っても叩き、遊んでくれて 嬉しく感情が高ぶった時もその人を叩きます。 最近は、スーパーなどでカートに乗せている時も手の届く所にいる人を 叩こうとします。 後、爪を立ててつねったりもします。これは欲しいお菓子を貰えなかったり、 思うようにしてくれないとします。 先日、おもちゃ屋さんで、ちょっと目を離した時に3歳くらいの子を 叩いてしまったらしく、大泣きさせてしまいました。 公園でも、同じような月齢の子が遊んでいても、近くにいると 叩きます。 なので、常に私の手の届くようについて回らないと、いつ、お友達を 叩いてしまうか分からないので困ってます。 その都度きつく叱るのですが、、、 もうすぐ1歳9ヶ月にもなるのに、まだ言葉がでてこず、最近やっと まんまと言うようになったくらいなので、感情が表せず、手が出るのかと 思っていたのですが、近くにいる人をとりあえず叩くので、何が原因 なのかわかりません。 こんなんじゃ、これから入る保育園でも嫌がられるだろうし、叩かれた 子の親は、「親が叩くから子供も叩くようになったんだ」って思うだろうなって気が重いです。 誰も息子を叩かず、可愛がってきたのに・・・ 同じような経験のある方、専門家の方、良い方法があれば教えてください。

  • 4歳児の偏食しがちな息子

    4歳になる息子は身長、体重は産まれたときから大抵標準(大きめ)で、検診などで常に「上手に育ててるね^^」などと、医師から言われ問題もなければ病気も無く、3歳くらいから風邪もひかないくらい健康体です。 ですが、内情は赤ちゃんの頃から、1回分のミルクを標準量飲むことができず、少しずつ回数を多くしたりして苦労して育てました(T_T) 未だに、食事の量が少なく、まともに食べるのは多い時で一日2回。 少ないときは2日に1回。 一食分【多めに食べるとき】 ご飯を子供茶碗に軽めの1杯&おかず(唐揚げだったら小振りの物を4個くらいで野菜類は5口ほど)&みそ汁2/1杯 一食分【少ないとき】 一切食べない、もしくは、ご飯は一口程度、おかずも一口か2口→あれば牛乳や果汁か果物を与えてます。 普段の一食は子供用の茶碗に半分くらいにおかず少々です。大好物はブロッコリーとトマトと納豆とお肉と果物。 幼い頃から(兄が3人いるので早めに覚えてしまいました;)お菓子大好きで無いときは手が付けられないほど朝から泣きわめいてました^^; 2・3歳の頃は、子供が多く朝は忙しいので30分以上泣くようなら、負けてお菓子を与えてました。 最近は聞き分けが良くなってきておやつの時間以外は食べなくても平気になってきました^^・・・ しかし、今まではぽっちゃり型(幼児らしく)だったのが、お菓子を減らしてから、あばら骨が解るようになってきました。 普段、きちんと食べていれば“あくまでも標準くらいなので”心配もないのですが、あまりにも好きな物↑意外は気分でしか食べないので、育ち盛りにこんな偏食でいいのか?とちょっと心配です。 これから、将来、骨や内臓など大丈夫なのでそうか? 食事を嫌いにならないようにと、無理に食べさせてません。 何かご意見アドバイス等はありませんか?お願いします!!

  • 1歳10カ月の息子のかんしゃくについて

    こんにちは。4歳の娘と1歳10か月の息子のママです。そして6月に3人目を出産予定です。 今年4月から娘は幼稚園、息子は保育園に通いだし、同じ建物なので送り迎えは一緒にしています。その息子なんですが、最近気に入らない事や自分の思い通りにいかないとわーわーわめき倒します…。日によるのですが、夕方が結構大変です。園から帰ってきてご飯の時間までが特にお腹がすくのか自分の好きな物が食べられないとわめき、外へ行っても何か気に入らないとわめき、私も困り果ててしまいます。かと思えばご飯を食べた後はご機嫌に娘と遊んだり…。気分にムラがあるようです。でも今日は夜泣きをしたせいか、朝から機嫌が悪く、そこらの物を指でさして取れと言ったり、DVDをつけても違うと言ったり、わめいていました。まだ言葉を発しないので私が息子の言いたいことがわからなかったり、息子は自分の思いが伝わらなかったりでお互いイライラしてしまってます…。 園では特に困った様子はなく普通に保育士やお友達と遊んだり昼寝もちゃんとしている様です。保育士がその日の様子を手帳に書いてくれたり迎えの時に伝えてくれます。 息子の性格はわりとおっとりしていて不思議ちゃんみたいな感じでひとりでも遊んでいるような子ですが、最近ちょっと荒れています。園生活や私の妊娠でちょっと不安定になっているのでしょうか?娘もこの年頃に保育園に通っていて私のお腹に息子がいたのですが、こんな事はなく、わりと聞きわけのいい子でした。だから余計にどうしていいかわからない、という感じです…。     他にも同じ経験をされた方その他の方でも何か意見ありましたらよろしくお願いします。

  • 偏食息子

    1才10ヶ月の息子が、半年くらい前からひどい偏食で困っています。ちょうど半年位前に下の子が生まれたので関係してるのかもしれませんが・・・。ご飯に納豆の組み合わせをひたすら食べています。あとはヨーグルトです。いろいろ工夫をしましたが他の食品は口にさえ入れない状態です。偏食になる前までは順調に離乳食がすすんで何でも喜んで食べていました。友達は「2歳ごろの子どもにはよくあることで、ある日突然食べるようになるよ。」というので見守ってきましたが、半年たっても状況は変わらず近頃は納豆さえも嫌がることもありいいのかなあと不安になってきました。お腹がすくのか朝3時から6時くらいの間に必ず大泣きして一度起きます。牛乳を飲み、ヨーグルトを食べてまた寝るといった感じです。やせ型ではあるけれど元気いっぱいです。同じような経験をされた方、アドバイスいただけませんか?このまま、見守っていていいのでしょうか?

  • なにもできない2歳の息子にイライラしてしまいます

    なにもできない2歳の息子にイライラしてしまいます こんにちは。もうすぐ2歳2ヶ月になる息子がいます。愛想がよく人見知りもしなく優しくていい息子なのですがイライラしてしまうことがあります。 それは言葉が遅いこととご飯を自分で食べないこと、外出時にはしゃいで言うことを聞かないことです。 言葉は単語が増えているのにまだ二文語が出ないことです。 ご飯はパンなどの固形物は自分で食べれるのにスプーンを自分から食べようとせず親に食べさせてもらうのを待っています。やらせようとしても待ってるかカンシャクを起こします。一緒にやったりしますがやはりやってもらおうとします。 だんだん不安になり親は焦りイライラして怒鳴ったり物に当たったり悪い時はおしりを叩いてしまいます。もちろんそのあとは罪悪感で一杯です。どうしてうちの子だけ出来ることが遅いのだろうと毎日泣いてしまいます。 外出時に言うことを聞かないのも優しく行ったり厳しく叱ってもダメでいろんな人のアドバイスを聞いて試してきましたがダメでした。 幼稚園も2年保育のつもりですが3年にしたほうがいいのではと考えてしまいます。幼稚園に入れば変わるかなと、、、。 ノイローゼになっていると思います。どなたか助けてください。お願いします。

専門家に質問してみよう