• ベストアンサー

年俸給与について

まじめな質問です、年俸制で年収500万円、そのうち100万円は残業手当、50万円が業績手当、残りが基本年俸です。それって世間一般的には妥当なのでしょうか?ちなみに事務職で、役職なしです!

  • 転職
  • 回答数5
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • osmanthus
  • ベストアンサー率21% (77/359)
回答No.3

残業代100万は残業なかったら0ですか?やってもやらなくても100万ですか? 業績手当ては満額で50万ですか?業績によってはそこから減らされていくのですか?個人業績ですか会社業績ですか 残業代は実質で業績が悪かったら350万ですかね 私も年俸ですが、業績は100%まずでないです。個人の業績がよくても会社の業績が悪い、または逆などで満額出ることはなかなかないです。 年齢や仕事内容、地域にもよるのでいいかどうかはわかりませんが、350万~500万ならだったら無難じゃないですか。

その他の回答 (4)

  • zumen01
  • ベストアンサー率44% (40/89)
回答No.5

実質年収は350万円は、現在の条件としては良いでしょう。 しかし、事務職、役職なしでの年棒制に疑問が残ります。 時間に比例して業績が計れないから年棒制とするのが一般にあります。個人差で業績が大きく影響するのです。 事務職さらに役職なしでの年棒制は、昇給と残業手当の抑制のためと邪推します。すなわち昇給はほぼ望めないでしょう。 会社四季報などで、社員の年代別給与などをチェックしましょう。

  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.4

事務職で年棒制で500万と聞けば、私はいいなあと思いますが 実質、350万+α と思います 年収350万で生活上問題なければよろしいのでは、+α分(150万)は臨時ボーナス程度に考えておいた方が良いと思います 確実なのは、基本年棒の350万だけですから

回答No.2

40歳ぐらいでまでで事務職で500万円なら妥当ではないでしょうか

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

年齢は?業務内容は?自分で生活できる金額であるならば、世間相場は関係ありません。相場はあくまでも平均で。、極端に高い人、低い人がいます。

関連するQ&A

  • 転職後の給与

    いま転職活動中ですが給与について相談です。(長文です) 現在内定を頂いている会社が3つありますが、提示給与金額がばらばらです。私は女性30代前半一人暮らしで今までは総合職として800万円弱、年俸制でもらっていました。その後事情によりブランクが少しありますので同じ金額を希望することはありませんが、ある一社からは一般職で基本給27万円+賞与(年二回)+予想残業代金(月に8万円くらい)で年収500万円くらいを提示されました。この企業にいきたいという気持ちがありますが、給与に不安があります。500万円というのは年収にすると前職とは差がありますが不満ではありません。 しかし残業代金が入らなければかなり下がります。残業しなければ生活が苦しいという思いで残業をするようになりそうで気持ち的に不安を感じています。今まで残業もあり仕事は忙しかったので残業は平気ですが、将来もし残業が減ったり、残業代が限られるようになったら年収にダイレクトに反映することを思うと、他に内定頂いている企業が年俸制で600万提示してくれている企業に安定性を感じてしまいます。この企業は残業はほとんどなしです。皆さんはどう考えますでしょうか。 ちなみに残業代金8万円くらいはどのくらいの残業時間を差しているのでしょうか。残業代金を推定した500万円の提示が年俸制になるといいなと思っていますが、間違っていますでしょうか。 内定頂いている企業の仕事内容は少しずつ違いますが、どれも魅力に感じています。転職の第一条件としては仕事内容と休日確保なので、あとは給与次第で判断したいと思っています。

  • 年俸制って

    故あって転職を考えています。現在の給与は、基本給、通勤手当、管理職手当、などもろもろ手当、共済積み立て、などあり、徐々に俸給の等級が上がる緩やかな年功序列体系です。退職金もそれなりに支給されるのだと思います。ところで、今回提示されているのは年俸制だそうです。あまりなじみがなく分かりにくいのですが、手取り年収は少し増えそうです。退職金、昇級、安定性などふくめ、年俸制と普通の給与多型の違いはなんでしょう。今度の会社は私をどんな人材と見ているのでしょう(使い捨てとか、ヘッドハンテぃングしたとか)

  • 年俸制の賞与控除は罪になりますか?

    ある会社は年俸制度を実行しています。入社前に給与を相談する時はこう説明した。 「年俸制は決めた年俸の1/16を毎月支給して、残りは夏と冬の賞与として支給する。残業代がありません」。 でも半年経ってから、会社の業績が悪い理由で、賞与を減らすと言われました。 こうすれば年収が最初に決まった年俸より随分少なくなってしまいます。 これは違法になりませんか?騙された感じですけど。 賞与を取り戻すことは出来ますか?

  • 年俸制の残業計算の対象にならない手当教えて下さい

    現在、月給制+ボーナス年2回という給与体系です。 ボーナス月の支払いが大変なので、年俸制に切り替えたいと、弊社の経営者は考えています。 例えば、月給32万+ボーナス1回15万が2回=年俸414万。 それを、年俸制にして12分割にして、月給34.5万で支給する。 同じ年俸を払うにも、「月給+ボーナス制」より「年俸制」にした方が、会社としては支払いが助かる。 といった考えのようです。 しかし、ここで1点問題が…残業単価です。現在の弊社の残業代の計算方法です。 例) 年俸(基本給32万×12カ月)÷年間労働時間2000時間×1.25=2,400円が残業単価。 残業単価×残業時間=残業支給額 年俸制に変更すると、 年俸(基本給34.5円×12ヶ月)÷2000時間×1.25=2,588円が残業単価になります。 残業する従業員が多いので、残業単価が高くなってしまい、会社的には大変だ…とのこと。 どうやったら残業単価を高くならずにできるか、どなたか教えてください。 (社会労務士に相談するお金もないとのことでした。) ネットで調べたら、家族手当・住宅手当などは、残業の計算の対象にならないというサイト を発見したのですが、他に残業の対象にならない手当など、いろいろ対策があったら教えて下さい。 (大入手当などは、残業の計算の対象になりますか?) なお、従業員には「年俸を多少上げてくれるなら、内訳は変わってもかまわない」と、了解を得ています。 例えば、月給が32万+ボーナス10万が年2回=年俸404万の従業員がいます。 手当を付けて、年俸を上げてあげる。月給34万(32万+家族手当2万円+住宅手当2万円)=年俸408万 (→賞与がなくなったけど、年俸が4万UPする「年俸制」に変更してもOKですよ。という意味)

  • 年俸制とボーナス

    うちの会社は年俸制です。契約書を交わしているわけではないのですが、年収を○●○万円と決めて14(ヶ月)で割り支給している状態です。(月々の給料と賞与で) ところが、業績があまり芳しくないため、12月の賞与が出ない可能性があるといわれました。通常ですと賞与は業績が良くなったために支給されるものだから、理屈はわかるのですが、年俸制で総額を単に割っているものを削ってしまうというのは許されることなのでしょうか? なにかここに問い合わせればよいというのがあれば教えてください。

  • 年俸制の導入を考えていますが・・・

    欠勤等、短期の不就業期間があっても年俸の控除はしない、 というのは、年俸制の考え方に合致していると考えていますが、 年俸制でも時間外勤務手当は法律上必要ですし、 その点に矛盾を感じます。 また、年次有給休暇も必要ですが、欠勤でも控除しないのに、 有給も何もないのではないかとも思います。 このあたり、実際にはどのように規定するのが 一般的でしょうか? ところで、 現在読んでいる「就業規則・賃金規程の作り方・運用の仕方」という書籍で、 年俸規程のサンプル内に、 「時間外勤務手当・休日勤務手当は支給しない」 という一文がありました。 非常に優れた構成で文章もしっかりしている良書なので、 間違ってはいないと思うんですが、これは有効なんでしょうか? その年俸規程内でこれに関係ありそうな一文として、 「課長以上の役職者と専門職にのみ適用する」 というのはあります。

  • 管理職で給与ダウン

    課長に昇進 うれしく思いましたが.... 管理職となり給与がダウンしました。 役職としての管理手当はUPしたものの残業代はつきません。 1月あたりの支給額にして2万以上ダウン 仕事の責任は以前とは比べものにならない程重くなったわりには、割に合わないという思いが.... ボーナスを見込み年収を計算しても、やはりダウン 世間一般的にこんなものでしょうか? 職種は製造業です。

  • 求人での年俸性についての質問です。

    求人での年俸性についての質問です。 ハローワークの求人で営業職で興味を持つ求人がありました。しかし、年俸制と書いてあり、200万後半~320万と東京の営業職としてはあまり高くない額です。手当などの記載もありません。自分は20代ですし、もし入社しても新人ですので、数年は給料は気にはしないつもりですが、上限が320万ということは何年働いても320万以上の年収にはならないということなのでしょうか?時間外手当も含めての年俸制というものなのでしょうか?  もしずっと働いていく場合には、その額だとかなり厳しいように感じますし、正直な話営業で事務よりも低い給料には抵抗を感じます。年俸制という制度の会社で働いたことがないので、不安です。面接に呼ばれた場合に、給与についてそれ以上の額になるか質問することはタブーでしょうか??

  • 年俸制の手当について

    会社が年俸制を取っており、例えば 年俸360万円、勤務は9時から6時の拘束9時間実働8時間、土日休日 手当てに関する記載は一切無し、の場合に 実働8時間えお越える勤務や夜10時以降の勤務があった場合の残業手当や深夜勤務手当、休日出勤等は どうなるのでしょうか。 ほとんどの社員で発生しているにも関わらず基本給以外の支払いは一切ありません。

  • 給与の決め事

    課長職およびそれ以上の役職についており役職手当は給与に反映されていて勿論残業などはつきません。 そこから会社の人事が変わり、支店長以外は役職がなくなり勿論役職手当はなくなりますが、残業はそのままで残業代金はもらえません。 9月1日(本日)から変わりましたが、法律的には問題ないのでしょうか? ご教授宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう