• ベストアンサー

ペペロンチーノ。

 家庭で出来るペペロンチーノの作り方を教わりたいです。 みなさんの料理法を教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • RosaCanina
  • ベストアンサー率48% (5532/11451)
回答No.1

特に難しい料理でもないけれど、下記サイトの方法ではダメなのかしら? http://homepage2.nifty.com/kiraboshi/others/pepelon/peperon00.html うちでの作り方は基本的に上記と変りません。 ただし、「青森産にんにく」は、スーパーで買う普通のにんにくですし、 「イタリアンパセリ」も生ではなくて「乾燥イタリアンパセリ」です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • surinoka
  • ベストアンサー率17% (22/124)
回答No.6

基本のペペロンチーノに、 牡蠣、キャベツと粉チーズ、からすみ、水菜、白菜と粉チーズ。 こんなものをひととおりやってみましたけど、みんなおいしかったです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • magmi-shi
  • ベストアンサー率40% (37/91)
回答No.5

しめじや舞茸などきのこを入れるのも美味しいですよ。 パスタ100gに対して オリーブオイル大さじ2をフライパンにいれ,つぶしたにんにく2~3個を浸し,とろ火で狐色になるまでじっくり火を通す。 種を除いた鷹のつめを2~3本入れ,一旦火を消す。鷹のつめは余熱だけで調理したほうが辛くなりすぎず,上品な香りに仕上がります。 しばらくしたら鷹の爪とにんにくは取り出して,きのこを加え中火で軽くいためる。白ワインを一振りし,強火でアルコールを飛ばしたら,パスタのゆで汁を大さじ1ほど加えとろみを出す。 パスタを入れ,仕上げに再びオリーブオイルを少しかけよくからめる。取り出しておいたにんにくと鷹のつめを添えて出来上がり。 シンプルな料理ですので,材料にはある程度こだわったほうがいいと思います。特にオリーブオイルは上等なEXバージンを使うと美味しくできます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ebikichi
  • ベストアンサー率35% (75/213)
回答No.4

私もNo1様と同様です。 ペペロンオイルは造り置きしてます。 最後にゆで汁を少し入れるのがコツかと思います。 ゆで汁を入れたら一気に混ぜる。 水分と油分が分離してしまうと台無しですよ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#25358
noname#25358
回答No.3

 簡単に言うと、アリオリとパスタ(とハーブ)だけのシンプルな料理のことをペペロンチーノといいます。  通常、スパゲティというと、色々な材料を絡めたりとソース作りはなかなか大変ですが、ペペロンチーノはそれらをばっさりと切り捨て、単に素材としてのパスタの味を楽しむものです。  アリオリ(アーリオ・オーリオ)とは、イタリア料理の本なんかによく出てくる基本手法で、鷹の爪とニンニクをオリーブオイルで炒めたものです。  イタリア料理が好きなら、「アリオリ」という言葉は覚えておいて損はありません。  で、本来であればここでソース作りのために色々な材料が鍋に入りますが、ペペロンチーノの場合は、アリオリにいきなりパスタを入れます。  で、塩、胡椒、ハーブで味付けして出来上がりです。 (なお、湯がいたあと炒める系統のスパゲティの場合、袋記載の規定時間-1分を目安にしてください)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cliomaxi
  • ベストアンサー率33% (2921/8736)
回答No.2

私が教わった方法です。 ニンニクは皮の着いたままのものを2片ほど庖丁などで叩いて潰す。 切る必要は無し。 フライパンに鷹の爪とニンニクとオリーブオイルを入れる。 火を点け極々弱火にする。 じっくりとオリーブオイルにニンニクの香りと鷹の爪の辛味を移す感じ。 パスタを茹でて、その茹で汁をそのオリーブオイルに入れてソースにする。 後は茹で上がったパスタを入れてソースを絡める。 パスタの茹で加減はお好みで。 私は硬めの方が好きですが、人によっては「ソフト麺」くらい柔らかいのが好きな人もいますので。 ニンニクはやがて皮が剥がれてきますから、それを捨てる。 鷹の爪は段々と苦味が出てくるので適当な所で出してしまう。 具は適当です。 入れても良いし、逆に全く何も入れずに(ニンニクのみもあり)パスタのみを楽しむ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ペペロンチーノがパサパサになる

    パスタ80gを茹でて、 オリーブオイルを敷いたフライパンにベーコン、にんにく、鷹の爪を炒めて パスタを投入してペペロンチーノを作るのですが どうしてもパスタがパサパサになってしまいおいしくないです。 パスタをフライパンに入れる時間が長いのでしょうか? フライパンに火を付けた状態で入れています。 それともオリーブオイルが足りないのでしょうか? それともペペロンチーノと言うのは、パサパサな料理なのでしょうか?

  • ペペロンチーノ!!!

    みなさんに是非聞きたいのですが、パスタの基本ともいうべく「ペペロンチーノ」を作る時のオリーブオイルの分量と使い方を是非教えて下さい><; どうも。。いつもなんですが、油っぽくなってしまいます。つまり、麺が油を吸ってしまうようなベトっとした感じになってしまい、なっかなかうまくいきません。。オリーブオイルが勝負の決め手となるこの「ペペロンチーノ」オリーブオイルをうまく使って、なんとか攻略したいです。ご意見宜しくお願いします。

  • ペペロンチーノに何入れますか?

    ほうれん草、ベーコンのペペロンチーノはポピュラーですが、一味加えておいしいペペロンチーノを教えてください。 ちなみに、僕は白魚を入れた物が気に入っています。

  • ペペロンチーノで指が!!

    初めて料理しようとペペロンチーノを作ってたら、急に指先が痛くなりました!!>< ヤケドをしたような感じでヒリヒリチクチクして今もずっと痛いんです! 水に手をつけてないと痛くてたまりません! 赤唐辛子のせいなんでしょうか。4つを半分に切って種を手で取ってたんです。 どうしたらいいでしょうか? もう料理は二度としたくないです。;;

  • ペペロンチーノ!

    サイゼリヤの299円のペペロンチーノと、どこかパスタ屋さんの1000円ぐらいのペペロンチーノでは美味しさが違いますかしら? どうせ材料はニンニクと唐辛子とオリーブオイルと塩でしょ? 何が違うのかしらん?

  • 余ったペペロンチーノを使って何か

    お昼のペペロンチーノが大量に余っています。 これを使って何か作れませんか?

  • 脂っこくなくてうまみのあるペペロンチーノの作り方。

    よくペペロンチーノを作って食べるのですが、ベーコンを入れると脂っこくなってしまいます。 またベーコンを抜くと抜けた味になってしまいます。 オイルはエクストラバージンオリーブオイルを使っています。 ゆで汁はお玉一杯ほど混ぜています。 ニンニクはスライスとみじん切りの二種類を使っています。 やはり果粒だしを入れるのがいいのでしょうか? またパセリはドライパセリだとダメでしょうか? 脂っこくなくてうまみのあるペペロンチーノの作り方を教えてください。

  • ペペロンチーノの違い

    ペペロンチーノを注文するとノーマルな物でも、スープの入っているものと入っていないものがありますが、個人的にはスープの入っているものは、麺がすぐ伸びるし、ニンニクやオイルの香りが損なわれている様でとても嫌です。 その店がイタリアのどの地域の料理をしているかの違い、手間の問題、腕の問題等、何か理由があるのですか?

  • ペペロンチーノの作り方

    コンロが一口しかないのですが、この状況でペペロンチーノを作るときはパスタを先に茹でるかソースを先に作るかどちらが良いのでしょうか?

  • ペペロンチーノの副菜は?

    今晩ペペロンチーノを作るのですが、それに合う副菜はなんでしょうか? とりあえず、ペペロンチーノとトマトのサラダは決まったのですが・・・ 良い案あれば教えてください。

Windows 11で印刷エラー
このQ&Aのポイント
  • Windows 11で印刷ができない問題について相談します。
  • お使いのMFC-J6997CDWとWindows 11の組み合わせで印刷エラーが発生しています。
  • 無線LAN接続の環境で、ひかり回線を使用しています。印刷の際にエラーが発生し、解決方法を教えてください。
回答を見る