• ベストアンサー

高校数学を1年で終えられると思いますか?

高校数学(1A、2Bまで)をゼロからやり始めたとして、 勉強時間は毎日5時間という設定のもと、 1年間で最難関レベル合格圏(東大京大等)に持っていく事は可能だと思いますか? 定義が曖昧ですみませんが、凡人がやって可能かどうかご意見お聞かせ下さい。 体験談などもお待ちしております。 (本人のやる気、努力、センス次第といった回答はご遠慮下さい。 主観でも体験に基づくものでも何でもいいので、ご意見を伺いたいです)

  • pashn
  • お礼率39% (33/83)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • alkantala
  • ベストアンサー率70% (14/20)
回答No.1

難関大学も大学によって出題傾向が異なりますから、いちがいには言えませんが、東大のように高校数学の基本的な考え方を問うような出題がなされるならば可能かと思われます。 但し一年で終える事を考えるなら、雑多な公式やひねくれた難問の解答例の蓄積(記憶)を通して勉強するのは愚かな戦略です。その様な戦略で勉強するなら凡人では一年では足りないでしょう。 しかし、高校数学の要点となる考え方はそれほど多くはありません。 そこを押さえて教えてくれる人がいれば成功率は高いでしょう。 自力でその様な学習を行うにはセンスが要求されますから、 そういった教育が可能な教師・講師or学習アドバザーに出会えるか 否かが問題ではないかと思います。

pashn
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 効率良くやる事が鍵ですね。 やはり青チャート等の問題暗記は時間がかかるでしょうし、効率も良くないのですか。 学習方法を研究してみます。

その他の回答 (4)

  • good777
  • ベストアンサー率28% (36/125)
回答No.5

あなたならやれるでしょう。 やれるだろうと思う気持ちがあればできます。 最初はもたもたしますが,次第に勢いがついて, 必ず合格します。 がんばってね。

pashn
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 心強いお言葉を頂きました、お気遣いに感謝します。 勢いづくまでめげないよう、頑張りたいです。 皆さん、有難うございました。

  • chiropy
  • ベストアンサー率31% (77/244)
回答No.4

毎日五時間もやれば十分終わらせられる、と思います。 私は塾で一年間(50週)でIAIIBを全て習い、模試でも偏差70位取れるようになりました。まぁ先生に教えてもらっていたからできたのであって、完全な自習となると厳しいかもしれません。 自習でやる時の注意としては「分からないところが出てきた時にすぐに解決できる状況にあるか」ということが挙げられると思います。塾に行っていれば塾の先生、他には学校の先生でもいいでしょう。とにかく疑問をいつまでも放っておかず、すぐに解決できることが大事です。 なんかあんま回答になっていなくてすいません。

pashn
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 体験談、大変参考になりました。 学習方法はもとより、学習環境も非常に大切ということですか。 そういった点で塾や予備校には通った方がいいようですね。

  • keyuki
  • ベストアンサー率28% (21/73)
回答No.3

そんなことをやった経験のある人はほとんどいないと思いますが… 365日ずっと数12ABだけ5時間勉強したら、1705時間ですよね?行けるんじゃないでしょうか。 しかしやる気のない人、努力をしない人(一日5時間やるといっている時点でこの二つに関しては大丈夫だとは思いますが)はまず無理ですね。 もう一つ、参考書選び・勉強方法を失敗するとアウトです。

pashn
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 1705時間、時間に換算すると確かに結構あります。 毎日欠かさないのはなかなか難しいかもしれませんが…。 短時間で習得するには勉強方法が鍵のようですね。

  • EFA15EL
  • ベストアンサー率37% (2659/7009)
回答No.2

本人の資質部分は考慮しない、という事みたいですが、 では「凡人」ってどういう意味でしょうか? ここも無視して良いでしょうか? だとすれば充分可能です。うちの学校は数学の全カリキュラムを2年で完了し、そこから先は復習及び学校別対策問題に充てていましたから。 数学だけやればいいなら1年でも可能です。 ただしそれはカリキュラムをこなすことが出来るというだけで、学力がそのレベルに行くという意味にはなりません。 3年やっても4年やっても出来ない奴は出来ない訳ですからね。

pashn
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 凡人の程度を説明できなかった為、定義が曖昧ですがと書いておきました。 高校数学ならそこまでセンスは考慮されないだろうと思っていましたが、関係はあるのですね。

関連するQ&A

  • 高校数学は「やれば伸びる」のか?

    高校の数学は、「やれば伸びる」教科なのでしょうか? 努力次第でどうにかなるのでしょうか? 数学的センスのない人間は努力をしても理系で旧帝大なんて無理な話なのでしょうか…? 一般論、体験談、なんでも構いません。 回答お願いします。

  • 「高校の数学」について

    現在中一ですが、将来に不安があるので投稿しました。   家庭では一切勉強していないのに算数では塾の偏差値が75前後ありました。  数学もまったく勉強していないのに分からない事はあまりありません。しかし、高校の数学は非常に難しく予習・復習を欠かさないと理解出来ないと聞きました。  高校の数学はそれ以前に比べてより多く勉強をしないと理解出来ないのかどうか体験談やアドバイスがあれば教えて頂ければ光栄です。 ※中高は日本有数の難関私立校なのでそれも踏まえてのアドバイスがあればと思います

  • 難関大学進学について

    大学進学についてお伺いさせて頂きます。 私は高校2年生で、センター試験まで残り1年少々です。 やる気が出ず、今まで真剣に勉強をしてこなかったので、 模試では偏差値30前後と成績は非常に悪いです。 最近ようやく勉強をする気になり、東大・京大等の 難関大学に行きたいと思うようになりました。 空いている時間は全て勉強に充てれば、難関大学に合格することも可能になるのでしょうか?特に東大の理(1)に行きたいのですが、もう間に合わないでしょうか?部活等はやっておりません。宜しくお願い致します。

  • 英語と物理と化学

    英語、物理、化学、数学世界史の効率のいい勉強法を教えてください。また、医学部、東大、京大等の難関大合格を決めた勉強法などあれば感無量です。

  • 超難関大学にはセンスが必要なのか?

    こんにちは。 現在、自分は超難関大学を目指して頑張っています。 【京大・阪大の法学部を希望しています】 わかっているところをやるのは効率がよくないので、一日の勉強時間は1・2時間に抑えて効率のいい勉強の戦略をたてています。 たとえば、英単語を寝る前を覚えたりとか・・・。 こんな質問を何回もして悪いのですが、やはり東大や京大、一橋、阪大等名だたる一流大学へ合格そして卒業できる人物はもとから、頭が良い人間なのでしょうか? 自分自身、今までは努力の天才と中学校の先生からほめられましたが 【決して自慢ではありません】 そのような形で今まで良い成績を修めていた者には狭き門なのでしょうか? 僕の友達のお兄さんは神戸大学 経営学部に合格し、現在は卒業して、大手企業に勤務していますが、その人はもとから、勉強しなくても偏差値が60あったようです。 やはり、紬難関大学の大学入試はセンスが必要なのでしょうか? 凡人でも効率よく進めていったら行ける範囲とかどうしてもあるのでしょうか? また、ここで嘆いている自分が情けなくてたまりません。 法統にこれでいいのか。 アドバイス、経験等ありましたらよろしくお願いします。

  • 数学の得意な人・数学の天才にお聞きしたい

    私は数学が嫌いというかセンスがないのでどう比べてもわからないのでお聞きしたいのですが、数学オリンピックに出題される問題のレベルと、例えば東大・京大等の理系のトップ校で出題される数学の問題のレベルはどうなんでしょうか。 (1)大まかに言ってどちらが難しいか。 (2)前者で満点を取れる人が後者で満点が取れる確率とその逆の確率はどんな    ものか。 (3)どっちでいい成績を残す方が将来的に数学者として伸びるか。 (4)それらに対するには数学の勉強方法はかなり異なるか。 「東大理3」とかいった本を読んでいると「数学すきでオリンピックでたけど、数学でメシを食っていくには受験数学とは違った才能がないと・・・」とかいった感想がたまに見られますが。 また、ピーター・フランケルとか秋山仁なんて人は、大学入試問題はどれでもサラサラとこけてしまうんでしょうか。数学オンチの好奇心です。

  • 新聞奨学生について・・・・。

    もし、新聞奨学生を通して難関国公立(東大、一橋etc...)や難関私立(早稲田、慶応etc...)に合格された方がいらっしゃれば、体験談をお聞かせください。  また、職場内の雰囲気等もお話してくだされば、光栄です。何卒よろしくお願いします。

  • 数学を極めたい!

    医学部を再受験する学生です。数学は大好きなのですが、高校時代は「赤点」ばかりで、今でも「余程簡単な問題」しか出来ません。数学オリンピックや東大・京大・慶應の問題をサクサク出来るような「超天才」の方々は、どのような頭脳を駆使して問題を解かれるのか、不思議でなりません。最近では、「高校への数学」を購読しているのですが、ほとんど理解出来ません。「中学への算数」までレベルを下げて、基礎レベルからやり直そうかと思っています。数学の中学での評価は、5段階中4でした。公立の中学ですので、参考にはなりませんが・・・。田舎の小中学生を対象した塾の講師(算数・数学)もしていました。数学は解けた時の喜びが大きいので大好きです。だから「数学を極めたい」のです。少なくとも、日本の受験数学の問題なら、全て「完問」出来る程の能力が欲しいです。やはり、幼少の頃より勉強していないと無理なのでしょうか?数学の出来る方々の体験談やおすすめの勉強法がありましたら、お聞かせ願います。

  • 京大(経済)への勉強方法

    京都大学 経済学部への勉強方法についてお伺いします。 ・東大では2次数学で標準問題が数題出ますが、京大でも出るのでしょうか? ・東大は2次で数学が0点では合格は厳しいですが、京大は0点でも合格できるのでしょうか? ・古文の勉強方法は東大と同じで良いのでしょうか? ・地理、世界史のどちらを2次に使いどちらをセンターに使った方が良いでしょうか? ・その他注意すべき事 以上になります。 宜しくお願いいたします。

  • 東大と京大の教官の違い?

    こんばんは。高3の男で、志望校を東大か京大かで悩んでいます。 今のところ僕は数学を大学で主にやりたいと思っているのですが、 さて、東大と京大の教官の人たちは、教え方が違うと聞きましたが本当でしょうか? というのは、学校の先生に同様のことを相談したところ、 「東大ではいろんな工夫をして熱心に数学を教えてくれます。 京大では結構ほったらかしな所がある」 ということだったのです。 どうなんでしょうか、特に東大についての意見待ってます。